◆◆◆ 永山スレッド Part 124 ◆◆◆ [machi](★0)
-
- 552
- 2014/03/20(木) 10:45:22
-
>>550
1行目は同意。2行目は同意できんな。
-
- 553
- 2014/03/22(土) 09:21:34
-
多摩ニュータウン 団地の老朽化や住民の高齢化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395412230/
-
- 554
- 2014/03/22(土) 14:15:54
-
マルチやめや、クズ
-
- 555
- 2014/03/22(土) 23:43:55
-
永山の高齢化はガチだろ。グリナードのジジババ比率はハンパじゃない。2階の休憩所みたいところは抜け殻のようなジジババが一日中座ってるし。永山は本当に終わってると思う。
-
- 556
- 2014/03/23(日) 00:35:49
-
だから何なのだ? お前もいずれそうなる。
高齢化問題がここだけだとでも?
-
- 557
- 2014/03/23(日) 09:29:36
-
ゴードンの前の通路は私有地
グリナード、ゴードンの店舗を所有してる三セク
健康ランドに行く途中の通路はプレゴの所有
下のタイルを見ると境界がわかる
-
- 558
- 2014/03/23(日) 21:03:23
-
ゴードンの踊る店員に対する不快感って
プレゴの風船人形(?)に対する
貧乏くささとか無理矢理感に由来するん
だよね〜
-
- 559
- 141
- 2014/03/24(月) 00:36:58
-
パチンコ屋が少ない街って、すっきりして気持ちがいいよね。
-
- 560
- 2014/03/24(月) 06:40:10
-
>>558は、プレゴの人形に対抗しようとしてるが
発想が安直すぎるの意味です
-
- 561
- 2014/03/24(月) 07:57:28
-
諏訪神社付近で火災?
どなたか情報ありましたらお願いします。
-
- 562
- 2014/03/24(月) 16:32:27
-
うどん屋人が入ってないね〜
おでん屋は栄えてるけど
-
- 563
- 2014/03/24(月) 18:41:28
-
永山名店街最近行ってないや。おでん屋さんまだ室内営業かしら?
-
- 564
- 2014/03/24(月) 19:19:46
-
>>561
諏訪神社の前の道、朝警察が黄色いテープ張ってて、通れなくて遅刻しかけた。
遠くからで何があったかよく分からなかったけど、火事?
-
- 565
- 2014/03/24(月) 19:34:16
-
>>564
最近、馬引沢から聖ヶ丘に上がる道でテープ貼って警官が立って通行止めしてた時は痴漢が出たからだったな
-
- 566
- 2014/03/24(月) 22:15:38
-
>>564
自分は黄色いテープ内に住んでたからセーフだったw
火元はちょっと不明
てっきり神社隣の学生マンションかと思ったけどね
ボヤ程度で済んだのならよかった
-
- 567
- 2014/03/25(火) 01:38:51
-
>>563
今は外で営業してるよ
-
- 568
- 2014/03/25(火) 11:55:01
-
火事の原因は中大商学部の中国人留学生が隣の部屋のベランダに火がついた雑誌を投げ込んでベランダを焼いたからだと今、ニュースでやってたよ。
-
- 569
- 2014/03/25(火) 11:58:24
-
支那の留学生の放火だったのか
-
- 570
- 2014/03/25(火) 12:39:08
-
>>567 そうかもう外になりましたか。春なんですね。
-
- 571
- 2014/03/25(火) 17:35:51
-
駐輪場有料化されたついでに、バイク置き場に変わるとか。
-
- 572
- 2014/03/26(水) 15:29:03
-
昨日久しぶりに永山行ったけど
たしかにおでん屋は人がいっぱいいて、にぎやかだった。
人がたくさんいるのっていいよね。
-
- 573
- 2014/03/26(水) 18:40:24
-
無職とナマポの町、永山。
-
- 574
- 2014/03/26(水) 18:59:00
-
俺のことか
-
- 575
- 2014/03/27(木) 22:27:14
-
馬引沢二丁目交差点でまた事故
-
- 576
- 2014/03/28(金) 11:37:08
-
おでん屋、ちよだの親父さんの話を肴に
屋台で食べるのもいいけど、この季節、
持ち帰りにして、桜を見ながらやるのも捨てがたい。
ビールも美味しい季節になってきたしね。
グルメシティ前の焼き鳥を合わせるのもいい。
-
- 577
- 2014/03/28(金) 11:51:53
-
永山の桜の名所はどこ?
-
- 578
- 2014/03/28(金) 12:46:22
-
とりあえず、永山南公園じゃないかな?
数は少ないけど、昔から生えてるから、
一本一本が立派だよ。
日のあたりがいいから、散る時の桜吹雪がまた綺麗なんだよな。
あと諏訪になるけど、近場だとすみれ幼稚園の前の桜並木なんかは
見応えあるよ。
この辺りじゃ定番の乞田川の桜並木ももちろんいい。
距離があるから、花見ながら歩き酒なんかやるとちょうどいい。
-
- 579
- 2014/03/28(金) 14:12:18
-
さくら通りをお忘れ無く
-
- 580
- 2014/03/28(金) 14:19:36
-
多摩センスレ逝けな話だけど、八重桜の季節の西落ち通りは見事
-
- 581
- 2014/03/28(金) 14:42:30
-
諏訪南公園も大ぶりの木がゆったり植わっていていいですよ
-
- 582
- 2014/03/28(金) 16:17:22
-
諏訪南公園のアスレチックの傍にある桜は
堂々としてて俺も好き。
子供の頃、毎年親に弁当作ってもらって
その桜の下で食べてたよ。
永山四丁目団地に植えられたばかりの小さな桜の木があって、
歳食うと、そういう小さな桜にもまた趣きを感じる。
-
- 583
- 2014/03/28(金) 21:26:40
-
582はマザコンのニート
-
- 584
- 2014/03/28(金) 23:42:04
-
>>578
乞田川は3/30頃〜4/6まで提灯点灯で、夜桜を観賞できます。
桜祭り
(1) 第24回乞田商店会桜まつり 3月30日(日) 10時〜15時 乞田・貝取ふれあいひろば
(2) 第26回多摩センター桜まつり 4月06日(日) 10時〜16時 長久保公園
-
- 585
- 2014/03/29(土) 08:32:32
-
坂道の多い多摩ニュータウンで高齢者にタクシー代を一部助成することや、小学4年から中学3年までの児童生徒に塾代を月2万円補助することなどを政策として掲げた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20140324-OYT8T01151.htm
-
- 586
- 2014/03/29(土) 08:46:53
-
>>585
それなら京王バスの、シルバーパスいらないよね。
-
- 587
- 2014/03/29(土) 10:55:39
-
揺れてるな
-
- 588
- 2014/03/29(土) 11:11:19
-
いい揺れだった
-
- 589
- 2014/03/29(土) 11:42:40
-
シルバーパスも年間数千円だっけ?
それ払って乗り放題ってのも問題かと…
せめて、毎回乗る度に利用者が子供料金位の負担
してもいいと思う。
それすら払う金無ければ、歩くか近くの店で
買物するんじゃない?
年金の時のバス停は異常な位、年寄りの列…
-
- 590
- 2014/03/29(土) 16:14:54
-
鎌倉街道沿いの前に清掃車がたまっていたところにできるビル。
医療モールができる。
1階調剤薬局・コンビニ2階〜4階が医療区画(眼科・整形外科申込済)
、5階事務所、6階コミュニティーホール
ただし、テナントは募集中。
ttps://www.dtod-concierge.com/kaigyo-topics/bukken300000047.html
-
- 591
- 2014/03/29(土) 17:55:01
-
>>589
税金払ってない人は年間千円。税金払ってる人は2万円ちょっと。
シルバーパスで乗って来て「ここに年寄は座るな」って書いてある
タイヤの上の席に座る迷惑な連中をどうにかしてほしいわ
-
- 592
- 2014/03/29(土) 20:51:04
-
永山らしいなw
-
- 593
- 2014/03/30(日) 08:49:56
-
春ですねーw
春らしい香ばしさですねww
-
- 594
- 2014/03/30(日) 09:07:16
-
>>585
政策の意義に共感しかねる。
シルバーパスがあるのに、さらにタクシー代補助って、
そこまでしてやるのは、補助が手厚すぎないか?
そっちは年齢の問題だから仕方ないとしても、塾代の補助は絶対必要ない。
学校行ってんなら勉強くらい自分でやれや。
-
- 595
- 2014/03/30(日) 09:32:33
-
だよねー、それに塾代貰って塾代につかうならまだしも
底辺層なんか生活費に消えるのがオチ
勉強させるのが目的ならおちこぼれ専用の無料の塾を開けばいいだけであって
-
- 596
- 2014/03/30(日) 12:06:27
-
>>595
> おちこぼれ専用の無料の塾を開けばいい
多摩市の児童全体の学力底上げを狙うなら
その方がよっぽど効果的だと思うよ
塾代補助があればそっち業界は潤うだろうけど
それに補助の拡充って、この人の言うところの
「子どもや孫世代に負担をつけ回してしまう」
になりそうな気がするんだけどね
-
- 597
- 2014/03/30(日) 13:25:44
-
>>590
昔、おしおき場だったと言われてるところ?
-
- 598
- 2014/03/31(月) 21:37:33
-
>>590
位置を詳細に教えて下さい。近くの建物やバスていなど。
-
- 599
- 2014/03/31(月) 22:11:41
-
>>598
永山橋の脇。鎌倉街道との交差点の角。
-
- 600
- ツ堕スツ鳴?ツづ?つア
- 2014/03/31 22:30:54
-
>>598
ツ堕スツ鳴?ツ市ツ古ョツ田ツ1ツ4ツ2ツ6窶
-
- 601
- 2014/03/32(火) 14:45:51
-
3月って32日まであるとは知らなかったわ
>>598
多摩市乞田1426
地図リンク貼ろうと思ったら怒られた
このページを共有する
おすすめワード