facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 812
  •  
  • 2013/12/17(火) 23:41:11
考えるだけで寒そうw

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:04:12
>>811
コンビニの外の駐車場だよ。
車止めに腰掛けてカップラ食べてる奴見た事ない?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:06:08
>>813
あるけど寒いだろ・・

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:16:07
まぁ年に一回だしさ。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:29:14
>>810
コンビニの店先でカップ麺食うのってD.Q .Nぽくて品がいいとは言えないけど、
どん兵衛は美味いよな。
とくに鴨南そばがあの価格であの味とはなかなか。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:38:30
俺は公園なんかで食べるな。
いつも、多摩センターの方の、電車の高架傍にある
八幡神社に初詣に行くんだけど、
永山に歩いて帰る途中で、ちょこちょこコンビニ寄って
その都度、温かいモンを補充するんだ。
友達とくだらないこと喋りながらさ。
まあ、冷静に考えると、大晦日じゃなくても出来るんだけど、
自分にとっては、大晦日にやるイベントって位置付けなんだ。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:42:21
まあポイ捨てさえしなければ何だっていいですわ
晦日の夜くらい外から話し声がしてもクレーム来ないだろうし

どんべえは鴨も後乗せ天ぷらも美味しいね
比較対照である赤きつね緑たぬきとは小売希望価格が違うから当然なんだけど

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2013/12/18(水) 01:13:21
どんべえの後乗せ天ぷら…
熱いうちに乗せたてサクサクのを頬張るか、
汁にひたして柔らかくなったのを、最後に汁と一緒にとるんとるんと飲むかで
いつも迷うんだよなあ…
お湯を入れてからの3分の待ち時間は哲学者のように食べ方を考え続ける。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/12/18(水) 06:59:51
オレは緑のたぬき派

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2013/12/18(水) 11:04:43
カップラ(笑)

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/12/18(水) 11:49:06
なんとなく、ほのぼの(^.^)

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/12/18(水) 13:56:17
青春だなぁ
若いっていいね

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2013/12/18(水) 14:23:10
冬の深夜ベランダに出て食べるカップヌードルは最高にうまい

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2013/12/18(水) 14:40:59
雪が降るとベランダのガーデンチェアに座って甘酒飲むのが好き。
いや別に熱燗でもいいんだけどw

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/12/18(水) 15:14:49
>>824
ワロタ
冗談だろ?w

>>825
いい感じはするけど寒くないの?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/12/18(水) 15:52:11
オレは逆だな〜
年越しそばは暖房の効いた部屋で冷たいざるそば

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/12/18(水) 17:25:09
>>826
いやうまいよ 毎回ベランダで食べるわけじゃなくて
冬1シーズンで2,3回だけど なぜか高校時代を思い出す

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/12/18(水) 19:15:22
寒い中で飲む熱燗はサイコーやね。
本来なら、避けるべき「寒さ」っちゅー逆境さえ
ツマミにして楽しんじまうってのは、
ある意味で最高の贅沢なんじゃないか?
温かいモンのありがたみが、余計に沁み渡るんだよな。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/12/18(水) 19:24:42
>>828
高校時代にベランダに追い出されてラーメン食ってたのか?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/12/18(水) 19:25:36
>>807
ま、家それぞれで違っても良いんじゃないですか?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/12/18(水) 19:28:34
>>818
晦日じゃなくて大晦日な。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/12/18(水) 20:05:25
永山の話題とはズレてるけど、こういう話題もいいな。
一杯やりたくなって、ベランダに出たが
すぐに部屋ん中に引っ込んだ。
今日は流石に日が悪かったか。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/12/18(水) 20:48:57
年越し蕎麦は
泰尚で喰うことにしてる

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/12/18(水) 21:21:34
手打ち。
高山製粉の「そば切れ」させない説明書が最高。
昆布とかつお(削り大きめ)の合わせ出汁も本気で取るよ。
そして、今日の外は日が悪すぎ(微笑まし笑)。
甘酒つくっちゃったい。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:53:54
>>820
おいらも緑派

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/12/19(木) 00:26:37
ヤフーリサーチによると、
1.夕食(31.6%)
2.夕食の後(22.7%)
3.除夜の鐘直前(20.3%)
4.年を越しながら(11.8%)
らしい。
半分の人は夕食時に食べるんだね。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/12/19(木) 01:21:30
猪瀬都知事は、どんな正月を迎えるのでしょうか?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/12/19(木) 01:26:15
ベランダでカップラーメンです

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/12/19(木) 02:59:57
おもて

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/12/19(木) 04:09:29
>>837
当たり前だろ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/12/19(木) 05:28:31
さっきコンビニで買物してたら店内放送で

ご来店のお客様にお願いです。
店頭でのご飲食は近隣の方にご迷惑ですのでご遠慮ください。

って言ってたぞ。近場の公園か何かで空き容器捨てられるより
店の前で食って備え付けのゴミ箱に始末してもらった方が
近隣住民はありがたいと思うんだけどな。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/12/19(木) 06:30:36
>>842
どこの店?そんな馬鹿な話初めて聞いた
じゃぁ食べる場所用意するか営業するなと言いたい

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/12/19(木) 07:34:08
使ったことないけどコンビニで電気ポット置いてあるとこは外で食うことを認めてるように見えるな

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/12/19(木) 07:41:29
駐車場や野外は本当に迷惑

土方の持ち帰りで、現場で食うのだよ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/12/19(木) 08:19:34
>>844
オレも聞いたことある。確かサークルKサンクス。

たしかに店の前で食うなってんなら店内に飲食スペースを確保するべきだよな。
ミニストップも夜は食べる場所使えないし。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/12/19(木) 08:45:11
>>847
関戸店は
店員の吸う煙草の煙が充満していたことがあって、
不快過ぎてそれ以来行っていない。

放送は聞いたことない。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/12/19(木) 10:34:11
カップ麺はともかく、レジの傍に並んでる串焼きやフライドポテトなんかは
明らかに外で食べ歩くためのモンでしょ。
そういう商品売っておいて、店の前で食べるなってのは、ヒドイ話だ。
店の前はダメだけど、そこ以外でならご自由にって事か?
しかし、店の前で何時間も集団で居座られるのが
迷惑ってのはわかる。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/12/19(木) 11:25:41
限度があるんだろ
大抵は車の中で食べたり持ち帰りだけど
駐車スペースや店の前で座ってカップ麺
食べてるバカいるからな
夕方からなんか酒盛り始めちゃってるし

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/12/19(木) 12:42:22
すまん、俺、酒買って独りで外で飲むっての、よくやっちゃうわ…
歩き飲みだけどね。
まあ、結局、度合いが常識の範疇かどうかってだけなんだよな。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/12/19(木) 12:50:42
としのせに いのせが おもてで なしを くう

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/12/19(木) 15:58:11
>>847
乞田交差点の?
>>848
関戸店ならひどいね
この2つの店は自転車(ロード)やバイクの利用者がかなり多い
店の外で食べるなというのが事実なら暴言に近い
まだ「店の前でタバコ吸わないでください」ならわからない事もないけど

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/12/19(木) 19:37:42
田町の某ファミマなんか店の前に飲食用テーブルいくつも並べて
夜になるとサラリーマンがビールとつまみで賑やかにやってるんだがなぁ。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:28:49
コンビニレジ傍のジャンク飯が歩き食い推奨なのは、
包装紙の構造を考えりゃそういうモンなんだと思うが…
行動自体が問題というより、単に、程度の問題だろ。

ってか、元々初詣の話だったんだよな、この話題。
初詣なら、神社に出見せが出てるとこ多いから、
そこで食べるのも好きだわ。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:32:17
なぁ、永山と聖蹟のちょうどあいだの落川住民はどっちのスレにいるべきなんだ?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:48:13
>>855
町田の駅すぐコンビニでも同じことやってて、皆がタバコ吸ってる。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/12/19(木) 21:48:41
>>857
お好きな方でどうぞ。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:01:39
>>857
どっちにも書き込めるってことじゃダメなの?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:26:57
>>857
ああ、デイリーみやふくのあたりね。
両方書き込めば良いじゃん。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:32:30
>>857
和田もあるのを忘れてもらっちゃ困るw

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード