☆ミ西武柳沢駅周辺事情之三十☆彡 [machi](★0)
-
- 1
- 2013/02/17(日) 00:42:28
-
前スレ
☆ミ西武柳沢駅周辺事情之二十九☆彡
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1343401952/
-
- 2
- 2013/02/17(日) 00:46:56
-
先に確認はしたけれど、重複してたらごめん。
新青梅のコンビニ、早くオープンしろ。
いなげや移転したらあそこが頼りになるのかあ…
-
- 3
- 2013/02/17(日) 08:18:58
-
いなげや保谷町店の移転は早くて年末か??
-
- 4
- 2013/02/17(日) 13:44:09
-
↓田無スレで拾った
137 名前: 多摩っこ 投稿日: 2013/02/16(土) 19:04:58 ID:jwIE2seA [ nttkyo774160.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
今朝方、セブンイレブン保谷東町店に強盗に入った人は名乗り出るように
138 名前: 多摩っこ 投稿日: 2013/02/16(土) 19:23:16 ID:z7+6gikg [ PPPax197.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
朝通った時電灯が消されてバリケードテープが張られてたのはそれでか
139 名前: 多摩っこ 投稿日: 2013/02/16(土) 20:31:48 ID:48QYkItw [ KD182250022089.au-net.ne.jp ]
>>138
何時ぐらい?嘘ってことはないよな?
140 名前: 多摩っこ 投稿日: 2013/02/16(土) 20:38:31 ID:48QYkItw [ KD182250022089.au-net.ne.jp ]
>>138
いやスマン
自分が朝通った時は何もなかったので…
この辺も物騒になったな
141 名前: 多摩っこ 投稿日: 2013/02/16(土) 20:39:43 ID:z7+6gikg [ PPPax197.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
>>139
朝5:20くらい
真っ暗で、張られたバリケードテープの外に2〜3人立っていたと思う
なんだろう?と思ったが、ちょっと急いでたのでそのまま通り過ぎた
142 名前: 多摩っこ 投稿日: 2013/02/16(土) 20:49:15 ID:F0ZXQMwQ [ fd-145-194.edit.ne.jp ]
gkbr 詳細ありがと
145 名前: 多摩っこ 投稿日: 2013/02/16(土) 20:56:42 ID:Ke+LpA6Q [ nttkyo772007.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>139
強盗が入ったのは午前3時30分頃、犯人は20代くらいの男で逃走中ですと
http://www3.nhk.or.jp/shutoken/lnews/1005564581.html
146 名前: 多摩っこ 投稿日: 2013/02/16(土) 20:58:07 ID:z7+6gikg [ PPPax197.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
それで何もなってなかった証言があるということは俺の見間違いか
テープと人はたぶん間違いないと思うが、店の明かりはどうかは自信ないw
-
- 5
- 2013/02/17(日) 21:45:56
-
新青梅街道のフラカッソがフラカッソになる前の大昔、道挟んだ隣のマンションで
発砲事件があったが、私はその時ベランダで彼女と電話してて銃声を聞いた。。
-
- 6
- 2013/02/17(日) 23:18:55
-
調布保谷線で柳沢も活性化
-
- 7
- 2013/02/17(日) 23:39:35
-
なんか北口のバス通りのあそこにクロラーメンとか言うのが出来たね。
スープが黒いのかな??
しかしこの地味に激戦地帯の柳沢でどうなるか。
-
- 8
- 2013/02/18(月) 10:05:06
-
東伏見から田無のあたりまででおすすめの歯医者さんってない?
東伏見なら五十嵐かアップル
柳沢ならナチュラル
あたりが気になってはいるけど。
お願いします
-
- 9
- 2013/02/18(月) 10:26:56
-
きっと調布保谷線が開通したら柳沢駅前通りは静観になるね。
-
- 10
- 2013/02/18(月) 10:49:19
-
静観は静かに見守るの意味だよ。
この場合は『閑散』かんさん。
富士街道は完全に寸断されるんだよね。
歩行者道路はどうするんだろう。
-
- 11
- 2013/02/18(月) 16:14:58
-
今だって富士街道は西武柳沢北口で一方通行のためにクルマは分断されいるから、
これからは厳しいね。
-
- 12
- 2013/02/19(火) 00:53:44
-
車で柳沢に買い物に来る人にとっては厳しいだろうね。
そういう人がいるのかどうかは知らんが。
-
- 13
- 2013/02/19(火) 06:51:43
-
田無・青梅街道ガード下から富士街道を富士町迄二車線道路に整備しないと西武柳沢の北口は発展しません。
このまま調布保谷線が開通したら柳沢駅前通りは過疎化になります。
-
- 14
- 2013/02/20(水) 02:54:32
-
今更自業自得だろ、北口商店街が道路の拡張に反対したせいだろう
北口駅前の整備と、新青梅街道への連絡道の整備をどうするかが当面の問題だな
それによって、今後の浮沈が掛かっているよ
-
- 15
- 2013/02/20(水) 07:19:28
-
歴代の保谷市長やら西東京市長が西武柳沢駅北口の再開発を着手出来ず、
平成の柳沢駅前通りは衰退しました。
-
- 16
- 2013/02/20(水) 16:08:43
-
もう調布保谷線が出来たら買物はクルマで買出しに行くか??
-
- 17
- 2013/02/20(水) 16:59:38
-
バス通りのラーメンくろに突撃しました。
初老のおじぃさんが一人で営業してました。
ラーメン+半チャーハンをオーダー、価格は500円。
味は創価ラーメンと比べると、遥か上w
昔ながらのシンプルな醤油ラーメンでした。チャーハンはイマイチでしたけど・・・
ラーメンが350円?
経営成り立つの??
-
- 18
- 2013/02/20(水) 17:40:38
-
そうでしょ?そんな質問に答えないでしょ?皮むいで?いつワンバウンド抱いたの?
-
- 19
- 2013/02/22(金) 05:44:31
-
ラーメンクロの場所って、以前もラーメン屋あってそのあと居酒屋でまた今回もラーメン屋かw
あそこは死に場所だと思うわー
柳沢は学生いるわけじゃないし、半年持てばいいんじゃない
-
- 20
- 2013/02/24(日) 12:31:10
-
>>10
歩行者は西武線の歩道橋のほうに迂回する感じじゃない
現状でも橋に近い道が裏道として使えるけど
踏切の横に出れる道
-
- 21
- 2013/02/24(日) 22:14:53
-
いいのドラッグの跡地のどら焼きは美味しいのかな?
続かなさそうだけど・・
-
- 22
- 2013/02/24(日) 23:23:04
-
ものすごーく美味しいというわけじゃないけど
でもとりあえず手軽に贈答品としても買えるのが便利かな。
-
- 23
- 2013/02/25(月) 20:40:17
-
どら焼きはオープン記念で一個100円の安いときに買ったけど
個人的にはちょっと甘みが強くてもういいや・・・って
感じでした。
-
- 24
- 2013/02/25(月) 22:34:15
-
ほう、一個百円か。
百均だとジャンボどら焼きが買えるが、品質が違うのかね?
-
- 25
- 2013/02/25(月) 22:56:23
-
シャッター閉まってる時しか通らなくて看板しか見たことないんだけど
どら焼きしか商品ないの?
-
- 26
- 2013/02/28(木) 07:18:05
-
>>19
前のラーメン屋と飲み屋は同じオーナーだったよ
今回は違うみたい。
ラーメンの味は薄いなと思うけど、悪くはない。
自家製餃子はなかなかのもんだったよ
-
- 27
- 2013/02/28(木) 11:31:46
-
なんかおすすめのラーメン屋ない?武蔵関、東伏見あたりまではいける。柳沢あたりならピリカと藤亭と一丸?ぐらいしかいったことない。
-
- 28
- 2013/02/28(木) 18:54:16
-
>>27ttp://tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/13063634/
-
- 29
- 2013/03/01(金) 09:47:39
-
○麺堂(まるめんどう)おすすめ。
東伏見の坂上交差点の信号を渡り、青梅街道をまっすぐ新宿方面へ。
叙々苑の斜め向かいあたりにあるマンション1Fの小さなラーメン屋。
火曜のみ味噌系(店名:影虎)で日曜休み。
それ以外の月〜土(店名:○麺堂)は基本の醤油豚骨系。
神奈川と東京のラーメン屋はだいたい色々行ったけど、
ここの火曜の白味噌味のやつが一番お気に入り。
ただし店内狭いよ。待つ時はすごい待つし。
でもうまいw
-
- 30
- 2013/03/01(金) 09:52:07
-
http://www.marumendo.com/index.php
URLのせるの忘れた。
写真見たらおなかすいてきたー
-
- 31
- 2013/03/01(金) 21:00:09
-
ここまで離れてると流石に行かねえな。
-
- 32
- 2013/03/02(土) 01:47:11
-
駅前は発展しないねえ
-
- 33
- 2013/03/02(土) 02:03:35
-
駅前のどさん子、伊達に長年やってる訳じゃないぜ。
-
- 34
- 2013/03/02(土) 16:24:57
-
なんかうまいつけ麺屋とか欲しいなぁ。普段は馬場とか出るからいいけど、長期休暇は近場で済ませたいし。
-
- 35
- 2013/03/02(土) 21:05:08
-
お隣の東伏見スレで、萬栄軒て店が美味しいとの書き込み見た
伏見通りを青梅街道超えた先にある
-
- 36
- 2013/03/02(土) 21:27:44
-
おでん屋の隣の定食屋とかコインランドリーの先の中華料理屋でもラーメン出してるよ。
意外に美味しいかと。
-
- 37
- 2013/03/05(火) 21:37:52
-
掲示板トップには「1つのスレッドに1000まで書き込めるようになりました」とあるけどやっぱり300のままなのかな?
それはそうと、「オリーブの丘」に開店直後以来久しぶりに行ってみた。
だいぶ味付けは改善されたような気がする。
パスタやピザが塩まみれではなくなってた(笑)
-
- 38
- 2013/03/06(水) 00:29:33
-
>>37
今日行ってきた。
シーフードピザと、「茸とベーコンのスパゲティ(醤油味)」だけは美味いと思う。
美味いと言っても値段相応で正確には不味くは無いというべきかな。
その他は不味いな。
-
- 39
- 2013/03/06(水) 18:38:50
-
麺類なら田無まで出ればたくさんあるだろ。
-
- 40
- 2013/03/06(水) 23:41:20
-
ラーメンと言えば、先週ラーメン〇〇〇の店主がデニーズの前で警察と揉めてた。
白人の外国人女性も一緒だったけど何かやらかしたのかな?
-
- 41
- 2013/03/08(金) 09:27:50
-
ファミマいつの間にかオープンしてたけど、田無駅前のセブイレオープン時みたいにセールしてた?
-
- 42
- 2013/03/08(金) 10:31:48
-
チャオの店舗が改装工事していた。
保険おりたんだろうな。
-
- 43
- 2013/03/08(金) 15:23:52
-
チャオのサンドイッチがたべたいお
-
- 44
- 2013/03/08(金) 20:00:52
-
オープンしたらオムレツサンドとカツサンド買いにいくよ
-
- 45
- 2013/03/09(土) 15:42:51
-
改装具合を見るとチャオじゃないっぽい・・・ような?
-
- 46
- 2013/03/09(土) 15:52:25
-
>>40
ピリカのオヤジが白人女性と?
-
- 47
- 2013/03/09(土) 21:15:07
-
チャオやめるのかな?
さすがに、お客さんがサンドイッチになった場所でサンドイッチは売れないだろうし。。。
-
- 48
- 2013/03/09(土) 22:20:25
-
>>46
ピリカじゃない
店主は日本人ではない人。
同伴の女性は北欧系かロシア系に見えた。
-
- 49
- 2013/03/09(土) 23:16:53
-
>>48
もう3年ほど前の話だけど。
夕方4時くらいにその店に通りかかったら、
2階からあきらかなギシアン声が聞こえてきてびっくりしたw
-
- 50
- 2013/03/10(日) 08:24:16
-
>>49
それは自分も見たことあるw
自分は出勤前にあのラーメン屋の前を通るんだけど7時半頃にものすごい声が聞こえたw
しかも古い建物みたいで建物全体が震度4位で揺れてた
このページを共有する
おすすめワード