facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 94
  •  
  • 2013/02/16(土) 18:40:39
>>93
そう思うよ。
本当は豊田は豊田らしく成長して、他の街と競うべきではないと思う。
でも成長において、八王子市と特に立川市との関係は断ち切れないのも現実。
残念ながら「そんなのは、立川と八王子の間だけでやってろ」は、非現実的な感情論だと思う。

豊田の発展には快適な街つくりも非常に大事だが、既存の古き良き感じをどこまで壊せば落ち着くのだろうか?
このままでは土建屋さんにとって快適な街になるよ。

しかも行政にお任せ出来るほど過去の日野市政が上手くやってたかと思うと、決してそうは思わない。
保守と革新でごちゃまぜになったのは、市政の歴史を少し齧れば容易に理解できるはず。
今の日野をこんなにした原因は、どっちも悪いと自分は思う。
どちらかに加担するつもりは全くないが、強いて言えば市役所の正職員(専門職も含む)達があまりにもだらしないと思うよ。

だからこそここで市民は何を目指しているかを普通に聞いているのだけどね。
非市民の自分は市内に選挙権が無いのだが、一日の半分以上の時間日野市内で働いていると「このままで良いのか?」と疑問を感じる。
以前自分は立川市に住んでいたが、ごみ処理の方法や住民票の取扱いや市民税等の各種税金の違いにびっくりするよ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード