θのんびり語ろう多摩都市モノレールθ 28 [machi](★0)
-
- 153
- 2013/05/01(水) 16:40:30
-
なら八王子の地盤はそれでも強固だと云うのか?
えっ !!
-
- 154
- 2013/05/01(水) 17:02:12
-
強固でしょ
>>138見てないでしょ?
あんなに判りやすく各データが出てるのに
データを見るつもりもない構ってちゃんは相手にしないよ
-
- 155
- 2013/05/01(水) 17:30:57
-
>>138みたら最強は青梅線沿線だな。
-
- 156
- 2013/05/01(水) 18:17:30
-
>>155
うむ
表層、深部地盤共に0.8から1.0のブルーエリアだから強いな
でも中央本線も負けてないぞw
でも立川住みたから八王子の擁護する必要はないんだけどね。。。
-
- 157
- 2013/05/02(木) 11:29:28
-
立川辺りは昔は地盤が硬い処だと専門家らが口々にしていたけど
3.11以後から最近までこの2年弱は活断層があるから、と。w
危険な地域認定されていたが、ここでまたその活断層は活断層では無かったのでは
無いか、と。
立川や青梅辺りの地盤自体は強固ではあるんだろうね
そんな程度に考えていればいいんでなかろうか???。
3.11の後に立川青梅八王子界隈で甚大な被害があったとかってのもこの2年間一切何も聞かなかったし。
-
- 158
- 2013/05/02(木) 12:09:34
-
モノレールから美しい富士山が見えるからって上北台から立川まであのモノレールに
乗るのが外国人観光客の観光スポットになったりして〜。
あと4-5年もしたらモノレールに乗ってるとどこからともなく中国語や韓国語が聴こえてくるんだいね、
あんだんべっw
とか地元の婆さんや爺さんが云ってたりしてぇwww
-
- 159
- 2013/05/02(木) 20:08:58
-
モノレール沿線にマンション建てまくってるから、外国人が目を付ける前に富士山見えなくなるかもな。
-
- 160
- 2013/05/02(木) 22:16:53
-
横田基地が軍民共用化されてモノレールが箱根ケ崎まで延長されれば
外国人も多く利用する国際路線になるかも?
-
- 161
- 2013/05/03(金) 21:59:49
-
横田って、彼の国との有事の際は標的だろうな、東京と米軍のWパンチ狙い
-
- 162
- 多摩っ子
- 2013/05/04(土) 06:40:08
-
横田攻撃?国連軍司令部もあるからな。
あと、米軍の家族たくさん住んでいるから、
家族殺すと、米軍が激怒するな。
-
- 163
- 2013/05/04(土) 13:10:36
-
東京オリンピックはトルコに譲って、その金で多摩モノレールをイオン武蔵村山や町田の方へ延伸してほしい。
-
- 164
- 2013/05/04(土) 13:20:40
-
多摩モは東京都の事業で
負の遺産の烙印を頂戴しているから無理。
稲城大橋の有料道路、
ひよどり山有料道路も同じく。
-
- 165
- 2013/05/04(土) 13:22:23
-
誘致したいって気持ちは分からんでも無いけど、次の関東大震災や放射能リスクを考慮したIOC委員会が東京選ぶわけないんだよな。
結局出来レースで開催地なんて始めから決まってるんだってのに。
また100億以上搾り取られておバカな結果になるのは目に見えてる。
-
- 166
- 2013/05/06(月) 17:28:56
-
>>165
今のうちに「東京は辞退してイスタンブール開催を支持します」
と表明すれば、イスラム圏(産油国)に親日国が増えて、
東京オリンピック開催よりずっと国益になると思うんだけどね。
-
- 167
- 2013/05/06(月) 17:30:34
-
跳んでインスタンブ〜ル♪
-
- 168
- 2013/05/06(月) 17:36:33
-
光る砂漠でロ〜ル♪
-
- 169
- 2013/05/06(月) 17:52:07
-
バカバカしい。
震災リスクとか言い出したら、イスタンブールだって変わらん。
今でも充分親日な国が、これ以上に親日になるとも思えん。
-
- 170
- 2013/05/06(月) 19:37:45
-
>>169
トルコ・イスタンブールでの開催を支持すれば、イスラム圏の国から
日本は欧米の様な嫌イスラムの国とは違うと解ってもらうとか、
イスラム圏の国と交渉する時、トルコに仲介役やバックアップを
してもらえる可能性が大きくなり日本の国益になるのでは?
また私は震災リスクについては、まったく触れていないのですが、
その時は地震大国・日本が真っ先に救助に行くべきですね。
私はもう少し視野が広く中長期的な考えがあってもいいと思うのですが?
-
- 171
- 多摩っ子
- 2013/05/06(月) 22:51:22
-
トルコは、イスラムとの共存で
苦労している国だ。
回教にとって、異教徒、異宗派は敵なんだよ。
日本のように多神教の人間には分からない
大問題だ。
-
- 172
- 2013/05/07(火) 00:00:32
-
クウェート 1001m 「ブルジュ・ムバラク・アル=カビール」
サウジアラビア 1600m 「キングダムタワー」
バーレーン 1022m 「ムルジャンタワー」
ドバイ 2400m 「ドバイ・シティ・タワー」
イスラム圏は金もあるんだね。
-
- 173
- 2013/05/07(火) 00:07:49
-
>東京は辞退してイスタンブール開催を支持します
>トルコ・イスタンブールでの開催を支持すれば、
安倍首相の訪問で、実際、そんな噂が出てるらしいね。
冗談とは言われてるけど、国同士の話だから何があっても不思議はないよね。
-
- 174
- 2013/05/07(火) 00:13:39
-
モノレール職員、今月からノーネクタイで上着着るクールビズ始めたのね。
見ててJRみたいに見えた(JRは中旬から実施らしいけど)。
-
- 175
- 2013/05/07(火) 10:36:10
-
始めたから薄着で仕事をしてもいいんだろうけど、明らかに今日はシャツ一枚じゃ寒いだろって
日なのに薄着をしている人がいる。そんなのを見ていると、臨機応変というのを知らない
マニュアル人間に見えてしまい、人命を預かってる仕事をしているモノレール職員に対して
少し不安な気持ちを正直、云って覚えます。
もし巨大な地震や竜巻などが起きた時にあの職員は、的確な対応で乗客に指示を出せるのだろうか、と。
クールビズって糞暑い東京の夏の時季にはとっても結構な事だし社会や世の中の流れからいっても
良い事だと思うのだが、気候が逆戻りしているような今日の東京みたいな日に薄着で歩いてるいい大人を見ていると
お前は小学生かってw 云いたくなるときがあるんだね。
柔軟に、臨機応変に、と。
クールビズなんて社会人のすることではない、仕事をしている奴の服装は、いつもスーツにネクタイが基本だろって感じで
気温が40度に達するのではないかって日にも頑なにそのスタイルを崩さないというおっさんには、お前は明治の人間かって云いたくなるし。
-
- 176
- 2013/05/09(木) 01:11:02
-
臨機応変にチラ裏よろ
-
- 177
- 2013/05/09(木) 09:17:04
-
町田の猪瀬都知事の家の近くまで多摩モノ伸ばそう。
-
- 178
- 2013/05/16(木) 23:08:47
-
アホやなあ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013051601071
-
- 179
- 2013/05/18(土) 22:06:43
-
なんで多摩湖なの?
埼玉の人?
-
- 180
- 2013/05/19(日) 08:28:48
-
昔の多摩湖駅のことを言ってるなら、東京都だぞ。
いずれにしてもそんな方向に伸ばしても意味は無いと思うけど。
-
- 181
- 2013/06/08(土) 08:09:26
-
今日のぶらり途中下車の旅は
多摩モノレール・西武新宿線
-
- 182
- 2013/06/14(金) 15:53:18
-
いつになったら西武球場前まで延伸するんだよ
目と鼻の先じゃないか、も瑞穂駅までなんて夢の話はあきらめてくれよ
-
- 183
- 2013/06/14(金) 20:29:11
-
西武球場へも、箱根ヶ崎へも伸びないから安心しろ。
-
- 184
- 2013/06/15(土) 07:49:44
-
君たち、次の選挙では私と一緒に「石川良一」と書いて投票しろ。
これは極右政権を絶対に樹立させるための“願望”と“希望”だ。
極左政権を絶対に拒否するための“抵抗”と“拒絶”でもある。
維新の会を蔑ろにした糞共は根絶やしに値する・・・・
-
- 185
- 2013/06/29(土) 13:15:52
-
多摩モノレール、恒例「ビール列車」運行−車窓から夕日と富士山 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130628-00000019-minkei-l13
多摩都市モノレール(立川市泉町)は8月10日、「多摩モノレールビール列車2013」を開催する。
-
- 186
- 2013/07/18(木) 09:34:47
-
車内が酒臭くなるな
-
- 187
- 2013/07/18(木) 11:06:29
-
いつも立川から北側を利用してるんだが、立川から南側って朝の混雑がすごいね。中央線京王線並みだった。
-
- 188
- 2013/07/22(月) 18:18:48
-
q
-
- 189
- 2013/07/22(月) 18:22:38
-
車体にアニメのラッピングすればいいのに
千葉の俺妹みたく
-
- 190
- 多摩っ子
- 2013/09/28(土) 23:38:44
-
ものれーる、黒字のお金ためて、橋本に延長リニア直結よろしく。
-
- 191
- 2013/10/01(火) 10:28:11
-
多摩都市モノレール株式会社(本社:東京都立川市、社長:野澤 美博)では、山梨の若き醸造家グルー
プ「アサンブラージュ」の協賛を得て、今年もワイン列車を運行します。
アサンブラージュ8社の国産ワインを、醸造家の解説や原料となるブドウとともにお楽しみいただけ
ます。
夕暮れから夜景へと変わりゆく多摩モノレールからの景色を眺めながら、アサンブラージュ自慢のワ
インと醸造家との会話をお楽しみください。
http://www.tama-monorail.co.jp/assets/files/250919wine.pdf
>>190
神奈川県は出資してないから無いだろ
-
- 192
- 2013/10/01(火) 23:51:25
-
都営地下鉄新宿線、千葉県本八幡駅まではいっているが....
何か?
-
- 193
- 2013/10/02(水) 06:16:36
-
横浜市営地下鉄ブルーラインなんかもそうだよな。
終点の湘南台は藤沢市。
といっても橋本までは、多摩センターから京王線があるわけで。
-
- 194
- 2013/10/02(水) 22:14:10
-
>>192
新宿線の東側はもともと接続がほとんどないから川跨いで総武線に繋ぐ意味は大きかった
南に伸ばす分には町田の方がはっきり理由は通しやすいはず
ただ現状で延伸やって採算しそうなのは上北台-村山イオン区間くらいしかない気がする
-
- 195
- 2013/10/03(木) 16:27:00
-
株式の殆んどを東京都と多摩モノレール沿線自治体が所有してる以上、無関係のところに延ばすことは理解が得られないでしょうね。
-
- 196
- 2013/10/03(木) 19:36:14
-
>>192
篠崎とかは市川市側との結びつきも強いからのう。
東大和や武蔵村山は、所沢との結びつきが特に強いわけではないしね。
所沢側が立川に片思いしているだけ、というのが実情だよ。
-
- 197
- 2013/10/04(金) 18:07:39
-
単年度で営業黒字とはいっても膨大な建設費のせいで累積赤字は解消されてないからね。
まずは借金の返済を済まさないことには新規路線建設など無謀の極みでしょ。
-
- 198
- 2013/10/15(火) 18:26:57
-
遅延カキコ
-
- 201
- 2013/11/10(日) 00:01:23
-
もうさ、延伸不可ってあきらめてるならさ。
さっさともう延伸は出来ません宣言すればいいんだよね。
それもせず、検討に検討を重ね、さらに検討を検討しているから腹が立つ。
あげくに「知恵を絞る」だときたもんだよ(9月の定例会にて)
ホントに検討してんのか?って言いたい。
いったい東京都は何を待っているのか?ってね。
まさか西武の株式上場問題が落ち着いたら、西武が出資するとかそんな話でもあるんだろうかねぇ(妄想に過ぎんが)
-
- 202
- 2013/11/10(日) 07:52:44
-
>>200
新青梅の拡幅(上北台〜箱根ヶ崎)は事業化されていて、既に一部で着工していますが。
この際にモノレールの導入スペースが確保されますが。
-
- 203
- 2013/11/12(火) 00:43:16
-
>>202さん
>200です。事業が進展しないイライラとかを含めて
レスしてしまいました。ごめんなさい。
予定通り、新青梅の上を通って箱根ヶ崎へ
延伸するのが早く進めばいいと思っています。
このページを共有する
おすすめワード