多摩の昆虫・野生生物 その6 [machi](★0)
-
- 783
- 2015/09/28(月) 14:53:32
-
まだミンミン鳴いてますね〜!
-
- 784
- 2015/10/03(土) 20:25:42
-
さっきアブラゼミの悲鳴を聞いた
まだ潜んでいたらしい
-
- 785
- 2015/10/04(日) 00:19:11
-
もう10月なんだから蝉の声なんて聴きたくない、
というかこんな時期まで蝉がいる方が異常
つい20年前まで、9月中頃には蝉は鳴き止んでたんだけど
ところで最近黒い体にオレンジ色の模様のある毛虫をよく見かけるんだが
マジで気持ち悪い
ほんとこの世からネトウヨと一緒に蛾が絶滅してくれないかな
-
- 786
- 2015/10/04(日) 01:08:28
-
多分それは、ツマグロヒョウモンの幼虫じゃないかな。
スミレの葉を食べるからパンジーの葉も食べる。
今の時期は幼虫も見るけど成虫も良く見かける。
蛾じゃなくて蝶だから安心して。
-
- 787
- 2015/10/04(日) 03:14:57
-
蛾が絶滅しろとか、クロメンガタスズメを口の中に入れるぞ、ゴルァ!
『羊たちの沈黙』のお話。
「幼虫たん可愛いよ、幼虫たん」と言っている俺も、
「くたばれヨトウガ」と言うのだから、似たようなものだな。
というより、ヒト中心で考えている俺のほうが悪質だ。
-
- 788
- 2015/10/04(日) 10:06:06
-
最近、多摩川に野生化した黄花コスモスに大小のヒメアカタテハが乱舞してます。
ツマグロヒョウモンは雌雄がはっきり区別できるが、個体の大きさから判別するのかな?
-
- 789
- 2015/10/04(日) 12:56:16
-
>>787
「ヒト中心」
まあ蝶や蛾も、幼生が生き延びるためにああいう色や毛を
使っているんだろうけど、
芋虫毛虫の気持ち悪さはどうしても克服できない
蝶や蛾が変態なんかせずに、孵化のときから成虫と同じ形してたら、
蛾が絶滅しろとか器の小さいこと言わずに済むんだが
-
- 790
- 2015/10/04(日) 14:35:27
-
近くの公園に行ったら確かにセミが鳴いているね。
アブラゼミとツクツクボウシ。
10月に鳴いているのは珍しいのかな。
-
- 791
- 2015/10/04(日) 14:48:00
-
>>790
今年は比較的秋が速いので、あまり鳴いていないけど、10月ならそれほど珍しくはない。
記憶している限りでは何年か前、11月に入ってから(11/10頃だったと思う)、井の頭公園でアブラゼミの声をきいたことがあるよ。
-
- 792
- 2015/10/04(日) 15:04:17
-
>>791
その11月まで蝉が鳴いてる、というのは
結局温暖化のせいでしょ
本当なら蝉は遅くとも9月末には鳴き止むのが普通
-
- 793
- 2015/10/04(日) 19:15:32
-
ツクツクボウシ10月に鳴いているのは珍しい
-
- 794
- 2015/10/06(火) 14:00:32
-
夏に捕まえたカブトムシ、まだ生きてる
だいぶ元気が無くなってきたけど
-
- 795
- 2015/10/06(火) 17:52:21
-
40匹捕まえたんだっけ?
-
- 796
- 2015/10/08(木) 14:19:01
-
話し変わるけど 毎年 初のもの
今年初めての、、、ツバメ初日、とか 初蝉とか、おっ!鈴虫、とか、、、初めは
はっきりとわかる、でも さいごの ツバメ さいごの蝉 なんかは 暫くしないと
確定出来ない。後から、、ああ 、、あの時が最後だったなぁ〜って感じで、、
秋は特に 人生と重ねて 諸行無常を感じる。ついあと何回桜観られるかなぁとか数えると
あんま無いかもなんてね、虫の命も、人生も大事にしなきゃね。でも畑の虫は別!
-
- 797
- 2015/10/08(木) 15:54:28
-
無農薬野菜と言っても、いくらかの殺虫剤を使ってるし、
有機栽培にしろ、陰で化成肥料を使ってるしね
人間さまの都合と欲は恐ろしい
-
- 798
- 2015/10/08(木) 15:57:43
-
>>795
いえいえ、そんな捕まえてませんよw
雌雄1匹ずつだけです。
先日♀が亡くなりましたが、♂は意外に元気でゼリー食べてます。
-
- 799
- 2015/10/08(木) 20:56:11
-
家庭菜園だと完全無農薬、完全有機肥料栽培ができます。
でも有機肥料栽培にも問題が。
自分は鶏糞を肥料にしていました。
ペットでうさぎを飼っていましたが、エサに家庭菜園で採れた生野菜をあげていました。
するとギョウ虫みたいな寄生虫がわきました。
もともと家庭菜園の野菜は熱を通して食べていましたが、有機肥料で育てた野菜、特に葉っぱ類は結構危ないです。
-
- 800
- 2015/10/08(木) 21:15:54
-
>>798
多分、♀さんは卵産んでますよ
土(腐葉土かな?)を乾かさないよう、
♂が成仏されたら暗い所に、
そっとしといてあげて下さい
子供の頃は、カブトムシを幼虫から育ててました
-
- 801
- 2015/10/12(月) 18:35:03
-
みなみ野のあたりをチャリで走ってたらツクツクボウシがまだ鳴いてました。
夏の余韻ですね。
>>800
土は醗酵マットですね。
仰せのとおり、卵産んでましたw
上手く孵化しますよう
-
- 802
- 2015/10/12(月) 20:37:31
-
大きめのポリバケツに腐葉土で充分
-
- 803
- 2015/10/13(火) 15:01:17
-
干していた布団を取り込んだら…うげぇ〜〜〜!
どうやら日向ぼっこしていたカメムシをびっくりさせたようだ。
-
- 804
- 2015/10/13(火) 23:28:04
-
>>801
昨日町田の法政大の前車で走ってたら蝉がまだ鳴いてた
そのあと、スレ違いだがそのまま愛川町半原の相模川の河原に行ったら、
30センチ位のヤマカガシの子供がいた
スススッと素早く草むらに入って行っちゃった
-
- 805
- 2015/10/17(土) 05:03:28
-
このところ急に涼しく(寒く?)なったのに、
昨日はクロコウガイビル、今朝はヒキガエルを見つけた。
でも、今年はカタツムリを見てない。
-
- 806
- 2015/10/17(土) 20:41:40
-
一昨日は昼間にセミが鳴いていた。
-
- 807
- 2015/10/19(月) 01:26:08
-
さっき玉川上水駅に、ノコギリクワガタがいた。
-
- 808
- 2015/11/08(日) 19:07:48
-
ヒヨドリが市街をウロウロ始めたし、
ムクドリが電線に並んでたし、まあ、そういう季節ということで。
-
- 809
- 2015/11/08(日) 19:11:42
-
もうジョウビタキも鳴いてるしね。
-
- 810
- 2015/11/08(日) 19:51:39
-
昆虫・野生生物は西多摩自然フォーラム久保田に聞け
-
- 811
- 2015/11/10(火) 03:47:44
-
クサギカメムシさん、冬越しにベランダを貸してあげるから、
お願いだから布団や洗濯物で日向ぼっこしないで。
-
- 812
- 2015/11/16(月) 10:53:43
-
近年は、街路樹にナナカマドとか、
真冬の間も実が残る樹木が増えたからね
餌があるから、ヒヨドリやムクドリが街で越冬するんだよね
本来は、山で越冬するんだけどな
-
- 813
- 2015/11/16(月) 20:09:38
-
カメムシ2種類おった
-
- 814
- 2015/11/29(日) 05:14:28
-
冷えた手摺りの上にイナゴが乗っていたので捕まえた。
最初ちょっと力無くあばれたけど、そのうちおとなしくなった。
しばらくして様子見にそっと手を開いたら
勢いよく飛び出していった。
ちょっとだけ暖まったんだろうけど、反って寒いよね。
余計なことしたね、と思った。
-
- 815
- 2015/11/29(日) 12:47:03
-
イナゴもトノサマバッタもクルマバッタも見ないな
子供の頃は、23区内の空地にも、
ショウリョウバッタやオンブバッタと共に居たのにな
多摩の川辺を散歩しても見かけない
コオロギの仲間はいくらでも居るのに、
バッタの仲間は何処へ行ったんだろう
-
- 816
- 2015/11/29(日) 14:53:28
-
今日は天気が良い日でした。
菊の花のところに黄蝶が来ていました。
黄蝶って成虫で越冬するんでしたっけ?
-
- 817
- 2015/11/29(日) 15:02:46
-
そういやぁイナゴしばらく食べてないな
最後に食べたのいつだったか
-
- 819
- 2015/12/07(月) 13:45:38
-
雀やカエルも居酒屋から消えたから食べてないな
-
- 820
- 2015/12/07(月) 17:15:16
-
ウシガエルの腿焼きや雀の丸ごと串に刺した焼き鳥が旨かったな
今じゃ高級料亭あたりじゃないと食えんのかな
-
- 821
- 2015/12/07(月) 17:37:24
-
居酒屋の半兵衛で雀やカエル、サソリとか出してる所はあるよ。
-
- 822
- 2015/12/07(月) 19:13:57
-
昔はムラサキとか安っすい居酒屋でも普通にあったのにな、雀や蛙
-
- 823
- 2015/12/07(月) 21:48:23
-
場所は多摩ではないけど新宿のションベン横丁に食わせる店があった気がする
-
- 824
- 2015/12/10(木) 21:22:37
-
あそこのオヌヌメはトナカイの金玉だよ
-
- 825
- 2015/12/11(金) 07:21:18
-
タクシーの運転手に聞いたけど、
しょんべん横丁も中国人に侵食されて、
中国人店主が増えてるそうだ
色んな食材が増えてくんだろうね
-
- 826
- 2015/12/11(金) 09:46:33
-
>>815
たぶん、いるところにはいるんですよ。
いつもの散歩道に今年はカタツムリがいないなあ、と思っていたんですが、
逆方向に歩いてみたらいっぱいいたということもあります。
-
- 827
- 906
- 2015/12/13(日) 13:31:09
-
昨日風呂場で蚊を発見。メスだけどあまりにも動きが鈍いので見逃した。
条件さえよければ越冬するのかね?
-
- 828
- 2015/12/13(日) 14:29:57
-
哀れ蚊にかけた情けは150倍返し!
-
- 829
- 2015/12/15(火) 21:24:00
-
冬眠明けに血を吸いに来るんだろうな
真冬に寝床で寝てたら、蚊が飛んできて
息が暖かいからだろうが寄って来て、
鼻で吸い込んだことあるよ
明かり消してたから「プーン」て羽音しかわからなくて、
突然鼻に入ったから、飛び起きて鼻かんだ
テッシュにアカイエカが居たよ
-
- 830
- 2015/12/16(水) 08:02:04
-
多摩川ガサガサ ギバチにオヤニラミ♪
-
- 831
- 2015/12/28(月) 09:10:12
-
公園に行ったらオナガの群れがいました。
冬になるとオナガは群れなるのかな。
オナガは久々に見た気がしました。
-
- 832
- 2015/12/28(月) 11:20:43
-
オナガが群れで騒ぐと雨が降るんだよな
でも、オナガは減ったね
オナガはカッコウの托卵相手だけど、
だからカッコウも減ったのかな?
カッコウ!!カムバーク!!
このページを共有する
おすすめワード