イオン東久留米SC建設までPART19 [machi](★0)
-
- 51
- 2012/07/30(月) 16:36:44
-
で、予定ではいつオープンすんの?
-
- 52
- 2012/07/30(月) 19:10:02
-
まろにえホールで夏祭り
ソヤサ♪ソヤサ♪ソヤサ♪ソヤサ♪ソヤサ♪
ドーンドドン
-
- 53
- 2012/07/30(月) 20:37:14
-
まろにえホールで音だけ花火が上がっておるのか
-
- 54
- 2012/07/30(月) 22:31:02
-
<某共産市議Twiより>
イオンリテール株式会社がまたやってくれました。
五小通りの渋滞についての質問で「交通処理は可能でご心配には及びません」の
答えがあり、会場から失笑の声があがる。
大店立地法の説明会で質問者がまだいるのに、一方的に打ち切り。
周辺住民に参加しづらい説明会は不十分。再度の説明会を!
-
- 55
- 2012/07/31(火) 02:11:57
-
<某自民市議Twiより>
「(仮称)イオン東久留米店」大規模小売店舗立地法に基づく説明会に参加。
「取り組み開始から約10年の年月、6月21日に東京都に届出書を提出した」と
イオン開発部長の冒頭挨拶。
来年3月を目途に開店したい。シャトルバス2台、東久留米駅と滝山方面に。
http://twitter.com/nojimatakeo/status/229979528720687105/photo/1/large
-
- 56
- 2012/07/31(火) 07:32:59
-
ほんと道路未発達地域だな、
これでは東久留米は企業誘致が厳しい。
上の原地区も厳しい。
道路をつくるしかない。
道路を拡げるしかない。
家だらけで老人だらけでは、市の収入がないのにサービス出来ないよね。
-
- 57
- 2012/08/01(水) 09:36:00
-
議員特権を守るために、
イオン建設反対と叫ぶぜ。
選挙になっても大丈夫だぜ。
なんでも反対のあいつらが投票するぜ。
税収なんて関係ねえぜ、財政赤字がどうした、
赤字だろうが、借金何百億だろうが関係ねえぜ、
何でも反対してりゃいいんだぜ。楽なもんだろ。
オレの報酬、税金なんだぜ。
けどよ、
市役所のやつに負けてるんだぜ。
-
- 58
- 2012/08/01(水) 13:02:30
-
穴子天せいろそば
-
- 59
- 2012/08/01(水) 18:08:39
-
共産党市議が、市長選に出馬しない道理
-
- 60
- 2012/08/03(金) 12:59:55
-
金玉やきそば
-
- 61
- 2012/08/03(金) 23:51:13
-
短い祭りだった
-
- 62
- 2012/08/04(土) 07:37:30
-
◎大規模小売店舗立地法の届出に係る公告・縦覧の状況(平成24年7月15日現在)
【 新設の届出 】
届出年月日 H24.6.21
店舗名 (仮称)イオン東久留米店
店舗所在地 東久留米市南沢五丁目1743番1ほか
新設日 H25.2.22
店舗面積 28,290m2
公告の日 H24.7.12
縦覧期間 H24.7.12〜H24.11.12
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/chiiki/daiten/jokyo-sinsetu.htm
-
- 63
- 2012/08/04(土) 20:24:43
-
店舗面積の基準がわかりにくいですね。他店の大規模小売店舗立地法の届出時のデータを掲載)
■H18.2.28 (仮称)ダイヤモンドシティ立川・武蔵村山ショッピングセンター
店舗面積58,080m2←
(ソースhttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/chiiki/daiten/todokede17.pdf)
■H19.1.30 (仮称)イオン日の出ショッピングセンター
店舗面積50,000m2←
(ソースhttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/chiiki/daiten/todokede18.pdf)
■参考
埼玉県大規模小売店舗面積上位一覧(店舗面積10,000m2以上)
埼玉は安くて広大な土地が有り、商圏人口も多いので、SCの建設ラッシュが
続いている。今後も新しい数多くの建設計画が上がっており、もはやSC銀座。
(ソースhttp://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/510470.pdf)
-
- 64
- 2012/08/05(日) 07:45:36
-
最近のイオンのSCとしては小さいよね。
イオン昭島SCの店舗面積が27,6012?だからあんな感じかな。
http://www.aeon-akishima.jp/
-
- 65
- 2012/08/05(日) 08:33:28
-
http://www.jcsc.or.jp/data/popup/sclist2011_13.html
日本ショッピングセンター協会の東京都SC一覧(店舗面積)
-
- 66
- 2012/08/05(日) 08:52:05
-
>>65の記載データだと、アスタ級でした_| ̄|○
田無アスタ 28,130?
ひばりが丘パルコ 18,686?
-
- 67
- 2012/08/05(日) 11:40:04
-
大きさなんて、どうでもいいんだよ
使える店がなければ意味がない
日常的に使う物の値段が高い、欲しいものがないはゴメンだ
それで遠くの店に行くのは滑稽、滑稽
人気店が揃えばいいのさ
箱ではない中身だぜ
よくスペックをここに書く人がいるけどさ
そういう人はパソコンの性能や高層ビルの高さなんたらかんたらで優劣決め付けたいでしょ
あの規模は東久留米に合ってるよ
ちょうどいいんだよ
-
- 68
- 2012/08/05(日) 14:49:05
-
規模が大きいほど、店の数が増えるから自分の好きな店が有る確率が増えるじゃん。
でっかいに越したことはない。
-
- 69
- 2012/08/05(日) 16:47:59
-
>>66 その「田無アスタ」の数字はLIVIN側を含まない
専門店側だけの数字なんでしょうか…?
専門店側よりLIVINの方がだんぜん広いから、含む含まないで
全然話が違ってくる…。
-
- 70
- 2012/08/05(日) 16:49:37
-
おーよ
本音はそうさ
規模はデカイ方がいいに決まっているさ
現実逃避なのさ
期待したものが意外に...だったとしてもだな
小さいとか、ショボいとか、この何だか感を払拭したいじゃないかよ
-
- 71
- 2012/08/05(日) 17:28:45
-
>>69
たしか旧「田無西武」が約1万8000?だったから、おそらく
LIVIN約1万8000?+アスタ専門店街が約1万?だと思うよ。
でも日本SC 協会の店舗面積も一部なんだか全部かかなり謎だよなあ。
昭島にあるモリタウンなんて2万3000?って書いてあるけど、そんな
小さいはずがなく別館など6館体制で実際は全体で6万?あるみたいだし。
-
- 72
- 2012/08/05(日) 18:33:15
-
この辺には銀行が無いら主要銀行のATMを設置して呉れると便利になりますねえ。
-
- 73
- 2012/08/05(日) 19:07:24
-
>>69>>71
下記の西東京市資料P.60に、大型商業施設「アスタ・リヴィン」29,441?との記載が有ります。
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/sesaku_keikaku/keikaku/sangyou/syotengai.files/06_01.pdf
-
- 75
- 2012/08/06(月) 15:28:43
-
>>67
パソコンのスペックって大事じゃん
デカイ事にこしたことないよ
-
- 76
- 2012/08/06(月) 18:05:51
-
言葉が過ぎました
申し訳ございません
どうか皆々様
気を悪くしないで下さいませませ
-
- 77
- 2012/08/08(水) 07:10:42
-
■建設工事進捗状況
・駐車場棟着手!杭打ち工事開始
-
- 78
- 2012/08/10(金) 23:36:05
-
日本共産党東久留米市議団で東久留米市南沢五丁目に来春開店予定の
(仮称)イオン東久留米店についての大店立地法にもとづく説明会を
受けた申し入れを市担当部にしました。
説明会は不十分につき再度説明会を開催するように要請するように
求めました。
-
- 79
- 2012/08/11(土) 09:48:04
-
共産党市議Blog
>突然出てきたシャトルバス
さらに重大なのは、シャトルバスの運行など、新たな情報が報告されたことです。
駅とイオンを結ぶシャトルバスに加え、滝山とイオンを結ぶ路線を考えているとの
こと…。滝山商店街のお客さんまで吸い取ろうというのでしょうか。
こんな重大なことを突然イオン側が発表する、というのも不可解です。
-
- 80
- 2012/08/11(土) 12:23:29
-
滝山からシャトルバスが出るなら、車で行かなくてもいいなあ。
助かるよ。
-
- 81
- 2012/08/11(土) 12:34:19
-
>>71
6万もある訳ないだろw
ムサ村イオンですらそんなない、2Fまでしかないから広く感じるだけ。
-
- 82
- 2012/08/11(土) 21:10:31
-
>突然出てきたシャトルバス 滝山商店街のお客さんまで吸い取ろうというのでしょうか。
市が財政難からコミュニティバスを走らせることが出来ないから、イオンがやってくれるのは
嬉しいです。
>こんな重大なことを突然イオン側が発表する
大店立地法にもとづく説明会という適切な発表の場です。
>滝山からシャトルバスが出るなら、車で行かなくてもいいなあ。助かるよ。
渋滞を軽減する効果
-
- 83
- 2012/08/12(日) 01:22:15
-
>>79
滝山団地の人達に、一部の商店のために不便を強いるなんて、酷い政党だな
-
- 84
- 2012/08/12(日) 06:53:41
-
>>13
もうすぐホームから人からはみ出すのかと心配になる
イオン出来るとひばりヶ丘団地の西友も大変だな
ひばりヶ丘駅からはシャトルバス出さないのかな?
-
- 85
- 2012/08/12(日) 13:23:44
-
西武バスとの絡みによるね。営業妨害になるから
-
- 86
- 2012/08/12(日) 15:22:44
-
無料のシャトルは開店後数カ月間だけだろうね。
昭島も村山も両方廃止され今は路線バスだけになったから。
この辺で未だ無料でやってるのは瑞穂のザモールと狭山のイオンぐらいかな。
-
- 87
- 2012/08/14(火) 00:25:13
-
>>85
もしシャトルバス走らすなら、西武バスに委託すると思うよ
他業者だと駅のロータリーを使用するのは難しいと思う
-
- 88
- 2012/08/14(火) 13:46:51
-
バス路線のない地域を、ミニバスで巡回してほしい
-
- 89
- 2012/08/14(火) 19:49:50
-
イオンが西武バス買収してイオンバス作って
ワオンカードで乗れればいいのに
-
- 90
- 2012/08/15(水) 22:35:57
-
自家用車で大混雑するのは開店後数ヶ月だけで、あとは落ち着くだろうから
シャトルバスは、その間だけでいいよ。
-
- 91
- 2012/08/16(木) 17:52:54
-
駅前にある、イオンでもバスを走らせている。
http://www.aeon.jp/sc/funabashi/access/img/sougei.pdf
-
- 92
- 2012/08/17(金) 15:01:20
-
■建設工事進捗状況
商業施設棟 鉄骨組立中
http://hp.jpdo.com/cc06/82/img/1143.jpg
駐車場棟 杭打ち工事中
http://hp.jpdo.com/cc06/82/img/1144.jpg
-
- 93
- 2012/08/18(土) 11:58:25
-
いいねぇ…
>>92 うp 乙です。
-
- 94
- かつての狭山台っこ
- 2012/08/18(土) 13:47:28
-
2月オープン?、4月オープン?
-
- 95
- 2012/08/18(土) 14:02:55
-
>>92
1140.jpgを見て分かったけど、シネコンできるんだ。
中止になったと思ってたよ。
-
- 96
- 2012/08/18(土) 15:50:05
-
>>95
それ東久留米のイオンじゃないね
1141.jpgの交通標識を見て変だなと思ってググったら、春日部のイオンだったよ
春日部のイオンモールは来年3月オープンらしい
-
- 97
- 2012/08/18(土) 17:18:56
-
各地のショッピングモールの画像をアップしている掲示板です
http://hp.jpdo.com/cc06/82/joyful.cgi
-
- 98
- 2012/08/18(土) 20:07:27
-
もしも将来、対面の日本興亜損保と五小がなくなったら、そこにシネコンを
来ればいいなと思います。
このページを共有する
おすすめワード