facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 37
  •  
  • 2011/07/05(火) 04:49:33
>>36
秋以後、来年まで考えて、暫定基準値を上げないと日本中が飢える。
米に限っても福島産だけで5%以上のシェアだから、福島産全部ダメなら需給逼迫。
宮城もダメなら、1割原産だ。
http://www.maff.go.jp/tohoku/monosiritai/touhoku/okome_s.html

つまり、需給逼迫による価格アップや供給不足は日本全体の問題。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/07/05(火) 06:31:40
>>37
レスありがとう。
う〜ん、コメについては、現在減反してるところに増産を依頼すればいいと思うんだよ。
実家が新潟なんだけど、今年も減反の依頼があったって聞いてるんだ。
父は、福島が作れなくなった分、他の県で不足分を作ることになると
やる気満々だったんだが。
福島も、阿武隈山地に遮られたコメどころ、会津若松は汚染をのがれたと聞く。

なんかね、やることなすこと大雑把過ぎる感が否めない。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/07/05(火) 06:38:54
>>38
なんかカッコイーオヤジさんだね!

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/07/05(火) 07:25:49
>>36
生協じゃないけど近所のスーパーはみんなその手のやってるね
アウト野菜のオンパレードになっててかなり注意しないと茨城福島だらけ
あれはぶっちゃけ卸値レベルでは元に戻ってても問屋レベルで在庫が余ってるせいで
問屋が安く放出してるから中間マージン省かれててスーパーは安く買えてるだけじゃないかと思う

あとわかってるとは思うけどペットボトルは採水地注意しときなよ
栃木とか群馬、茨城で採水してる物も普通に紛れてるから
下手にペットボトルで米炊くくらいならRO水利用した方が経済的にも健康にもいいよ
ペットボトルはあくまで保存用みたく割り切った感じにしてるようちは

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/07/05(火) 08:37:50
良くも悪くも、コメ農家であることに誇りを持ってるみたいで
県を超えても、同じコメ作ってる人を仲間だと思ってるらしい。
自分は、父も年なので、田んぼ売って楽隠居してほしいと思ってる。

>>40
南アルプス天然水、六甲の水、富士山のバナジウム天然水あたりを
巡回して使ってるよ。
あと、どうしても買えないときは、西友のカナダの水を使ってる。
色々飲んでいると、同じ水なのに味がこうも違うかとびっくりするよね。

RO水のランニングコストは非常に魅力だよね…。
今度サミットあたりのパンフ貰ってきてみる。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/07/05(火) 10:42:02
>>41
新潟の米農家はプライド高いというか志が高い人が多いよね
農家というより職人みたいで妥協しないってか普通そこまでやるか?みたいな
その分値段も2キロで他の生産地の5キロより高かったりするけど味は確かにいい

ただ福島産コシヒカリみたくある程度リーズナブルでないと
親戚に新潟の米農家がいるとかでないとなかなか庶民は毎食は食えないんだよね

とはいえ会津の農地は案外汚染されてないという噂もあるけど
流通奥義の「混ぜる」って殺し業あるせいでやっぱ福島産には手が出ないなぁ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/07/05(火) 11:34:40
>>38 新潟減反って エーなんで…。

子どもの保育園が、行政から配布を義務づけられたらしい
「食品による被ばくを心配するお母さんへ」的なリーフレットを配布してきた。
やさしげな絵と文章で数ページを使って
「全然大丈夫なんですから安心して食べさせちゃって」という
馬鹿にするなと思うほどのうすっぺらい内容でした。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/07/05(火) 12:20:12
友達の夫妻は南の島に引越した。
実際増えてるみたい。家賃タダだってw

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/07/05(火) 13:25:04
>>48
本当の意味での勝ち組ですね?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/07/05(火) 13:50:42
>>49
贅沢しなければ生活費月5万。海は死ぬほど綺麗。観光客はゼロ。
ただ、ネットは光が来てなくてADSL。

今度遊びに行こうと思ってるけどそのまま引越しの下見になるかもw

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/07/05(火) 16:11:52
>>47
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014hcd-img/2r98520000014hdu.pdf

これか?
俺は過去スレ見てもらえれば分かる通りまず危険論ありきじゃなくて
危険、安全双方から見て落としどころ決めてるからこのスレではかなり安全側な意見だと思うけど
流石にこれは酷いと言わざるを得ないな・・・
現に基準値以上の作物が検査すり抜けて店頭に並び、消費された案件もいくつかあるのに
「お店に並んでる商品は安全です」とか「健康に影響はない」と断言しちゃってるのは舐めすぎだろう

似たようなもので
http://www.saypeace.org/image/hibakuyobou.pdf

こういうのもあるらしい
俺からすれば素人相手には表現が過激すぎて少し不安煽る方向に特化しすぎだと思うけど
前者か後者かどちらか選べといわれれば後者の方を推すね

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/07/05(火) 16:51:01
>>50 >>29

内部被爆すると、自分だけではなく
セシクスして子供を作っても、子供も毒素に犯され
また子供が大きくなりセシクスして子供を作っても毒素の影響が・・・

自分だけでは無く、孫の孫の・・・・そんな事らしいので(テレビに出てた専門家の話、○大の教授じゃ無いので信用出来そう)
子孫を残したい人は、なるべく早く非難した方が良いみたいですが
なかなか そーゆーチャンスに巡り合えない人が多いので

精神的に負担無く暮らせる島だったら
ラッキーですね! 羨ましいです!

※最近に成ってよーやく枝野さんや首相の 今すぐには影響が出ない・・・
 と言ってた意味が判り始めた人達が 昨日テレビ観てたら騒いでましたよ

 知ってるのに情報を隠す事は 個人的には良く無いと思うんですけどね・・・
 その為に 大変な思いして税金払って
 国会議員や公務員なんかの多過ぎる給料にだって 目を瞑って我慢してる訳ですから・・・

こんな時くらいは 本当の事を言って国民を守らないと駄目なんじゃないかな?

俺も生活してけるんだったら、南の島で暮らしたいな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/07/05(火) 17:21:03
>>51 あ! そうです、それ。
国や保育園の対策の甘さに対しては
言っても仕方なし、それより自分でできる対策を のスタンス
…だったけど このわざわざ配られた(しかも保育園経由)モノを見たときに
なんともいえないネガティブな感情が沸き上がりましたよ。

もうひとつのリーフレット中の
「分からないからこそ最大限注意」「最大限用心して、避けられる被ばくは避ける」
こそ、この日本の国に育ってきた自分には違和感なく感じられる文言。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/07/05(火) 19:49:08
南の島に引越しか…
3月4月あたりはわりと本気で沖縄に引っ越すか考えてたけど諦めたよw

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/07/05(火) 20:06:43
仕事を見つけるのは大変ですが
可能性があるなら沖縄へ行くべきです

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/07/05(火) 20:25:30
沖縄マジで40mクラスの津波が来てるんだが。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/07/05(火) 20:41:49
>>52

当の枝野の妻と子どもは3/15にシンガポールに避難して、今もそこで暮らしているらしいしね

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/07/05(火) 20:49:33
震度6の地震だけで原発が大きく破壊されることがばれちゃったし

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/07/05(火) 21:10:29
また2chから情報強者様がいらっしゃったか
無視リスト逝きだ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/07/05(火) 21:25:06
>>57
その事を被災者の親達が知ったら(日本中の)・・・いや、世界中かも知れないが

もし、本当だとしたら大変な事に成るんじゃないかな? それにしても本当だとしたら凄い話ですね?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/07/05(火) 23:40:41
なんだシャドー750買えると思ってたのに・・・
格下げですか?残念なんで泣きながらラーメンでも喰いに行って来ます!

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/07/06(水) 00:51:56
震度6の地震だけで外部電源が途絶し重要な容器か配管が破壊されたことがわかってきた。1000年に一度どころではないね。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/07/06(水) 08:41:26
>>38
>実家が新潟なんだけど、今年も減反の依頼があったって聞いてるんだ。
>父は、福島が作れなくなった分、他の県で不足分を作ることになると
>やる気満々だったんだが。

亀レスで恐縮だけど。。。
米どころ宮城県仙台平野の水田の一部が津波で水没し、
また、福島県では原発事故で米の作付けが出来なくなった地域がたくさんある。
だったら減反政策で米作りを規制されていた他県で、その分を増産すればいいものだが、
何故か国(農林水産省)はそれをさせようとはしなかった。
おそらく何らかの影の力が働いているのだろう。
その影の力が、この秋に意図的に米不足を演出しようとしているように思えてならない。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/07/06(水) 11:43:06
>>74
いい加減にしろよ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/07/06(水) 13:21:12
何だかんだ言いながらもこのスレの人は多摩に住んでいると思うんだけど、もう野菜とか関東産のものを普通に食べてる?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/07/06(水) 13:21:13
>>75
スルーで

小さい子供が居るお母さんは、らでぃっしゅぼーやの西日本の野菜とか使ってみたら?ttp://www.radishbo-ya.co.jp/ec/e/etop4-w2/

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/07/06(水) 13:45:12
浄水器のフィルターもホットスポットなんだろーな?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/07/06(水) 13:50:43
だろうね。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/07/06(水) 14:26:41
>>76
なるべく西日本産のものを食べるようにしているが。
関東地方と東北地方南部、特に茨城県産、千葉県産、福島県産は避けている。
東北地方北部でも岩手県南部、一関・平泉辺りはホットスポットなので信用出来ない。

地元多摩地域産のものも油断は出来ない。
実際、多摩地域の土壌の汚染状態ってどんなものなのだろう?
行政が一向に調べないので、さっぱり分からない。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/07/06(水) 15:58:18
ですね。
だね。
北海道産の牧場が福島のウシを受け入れたってレアリイ?
まだ詳細未確認なんだけど…

雪印メグミルクは
http://lifelineurayasu.blog65.fc2.com/?mode=m&no=74

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/07/06(水) 17:37:13
>>81
>雪印メグミルクは
>http://lifelineurayasu.blog65.fc2.com/?mode=m&no=74

これ読んだけど、パッケージに北海道乳と表示されていても、
必ずしも北海道産の原乳を使用していることではなく、
関東各県の工場周辺でとれた原乳を使用してる訳ですね。
もう何も信用出来ない。

計画的避難地域に指定された福島県飯舘村は、
原発事故前は飯舘乳ブランドの牛乳の産地だった。
その飯舘牛が北海道へ移送されたという噂がありますね。
真偽の程は定かではありませんが。

夏になると高原野菜として長野県産の野菜が大量に出回るが、
週刊現代の報道だと、軽井沢周辺がホットスポットだという。
関東山地の向こう側だから長野県は大丈夫だと思っていたが、
佐久盆地辺りで採れた野菜は信用してもいいのだろうか?
長野県も信用出来なくなった。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/07/06(水) 17:46:12
チェルノブイリ事故の後、同じような汚染地域に住んでいても、
食べ物や飲み物に気をつけた人とそうでない人とでは、
数年後の健康状態に大きな差が出たそうですね。
日本政府の見解では、「ただちに健康には影響はない」ということですが、
数年後にその結果が判明することでしょう。
特に子供達の飲食物には厳重な注意が必要ですね。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/07/06(水) 18:27:01
生協系列は、率先して汚染野菜使ってるんでご遠慮しています。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード