-
- 289
- 2011/06/06(月) 14:16:35
-
>>288
そういう店って入りにくいよね。
丸正の斜め前の時計屋みたいな店ににバッグとか置いてあるんだけど、
手にとって見たのを棚に戻したら、途端に主人がサッと来て、何が気に入らないのかいちいち置き直す。
こちらもその辺にポンと投げ捨てるわけではなく、ちゃんと元の場所に戻したつもりだったんだけど。
自分が置いた角度と違ってたから気になったのかな。
2〜3点見たけど全部そうでした。
-
- 290
- 2011/06/06(月) 14:38:11
-
子供の頃、ちょっと立ち読みすると
すぐ主人がやって来て、漫画みたく
隣りではたきパタパタする個人経営の
小さい本屋あったなw
もうそうゆう本屋、絶滅しちゃったね…
-
- 291
- 2011/06/06(月) 15:04:21
-
>>290
旧丸正(現ゲオ)の真向かいにあったなぁ。
俺もはたかれた事あるw
仙川橋の上にも小さな本屋あったな〜
-
- 292
- 2011/06/06(月) 15:43:58
-
仙川に住み始めて2年目の新参者なんですけど、仙川のレストラン、カフェ、ショップの主人、店員って、気持ち悪い人が多いと思う。失礼な態度と言うか…。
あの態度で顧客がいるのかなぁ?と。
明らかにこちらに不快な気分をさせるための言動。
店名を書きたいけど、怖いのでやめるw
このスレでも、名前の出た店もある。
-
- 293
- 2011/06/06(月) 20:30:29
-
>>292
伏せ字にして教えて
-
- 294
- 2011/06/06(月) 22:39:47
-
アンデルセンの客の動線を無視したレイアウトなんとかならんかのぉ。
陳列棚の端までいったら、あと数センチのレジを横目に、
入口方面までいったん戻って反対側までまわりこまなきゃならねーってナニ?
パン選んでる客とレジに行くために戻る客でごった返してたぞ。
陳列棚のはじっこのパンを取って、正面のレジにそのまま並んでいたら、
反対側に並んでくれと言われた。
オレだけ間違えたのかと思ったらみんなそうだった。
-
- 295
- 2011/06/06(月) 22:43:31
-
>290
あのエロ本が充実したオッサンが店番してた本屋?
-
- 296
- 2011/06/06(月) 23:01:36
-
ヒライトーイも怖かったよね
-
- 297
- 2011/06/06(月) 23:22:10
-
客の行動を変に気にする店がやっぱり多いのかな。個人経営って誰も注意してくれる人がいないんだろうな
-
- 298
- 2011/06/07(火) 20:01:12
-
>>294それ思った
あと店員が疲れているのか客のおばちゃんがパンについて
尋ねていて適当にカラ返事で答えていたのを見て
なんだかガッカリしたw
-
- 299
- 2011/06/07(火) 20:08:39
-
アンデルセン、最高に美味い
このページを共有する
おすすめワード