★【町田で盛り上がろう】PART149★ [machi](★0)
-
- 237
- 2011/03/12(土) 17:44:40
-
放射能やばいな。
福島といえども。
原発作業員の死亡も何か不自然だし。
政府は重大なことを何か隠していないだろうか?
放射能の拡散とか。。。
月曜日の雨がやばそう。休むかな。
-
- 238
- 2011/03/12(土) 18:42:32
-
コンビニさすがに品揃え悪いな
-
- 239
- 2011/03/12(土) 19:22:43
-
仲良し兄弟(姉弟)の【姉と僕】大丈夫かな。
あの名物親父さんは平気だろうけど。
-
- 240
- 2011/03/12(土) 20:19:11
-
多摩境コストコ閉鎖中
http://www.costco.co.jp/index.htm
-
- 241
- 2011/03/12(土) 20:32:15
-
生き埋めになってた町田市の74歳男性が26時間ぶりに救助されたってさ
よかった
-
- 242
- 2011/03/12(土) 20:43:56
-
>>241
まだ埋まっていたのか。てっきり別の人の事かと思った。
なにはともあれ、不幸中の幸い。よかった。
スロープ崩落現場から男性を救出 東京・町田市のスーパー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000760-san-soci
-
- 243
- 2011/03/12(土) 20:49:24
-
電池(単一単二単三)、ラジオ、懐中電灯、カップ麺、大人気。
-
- 244
- 2011/03/12(土) 23:49:10
-
今日も眠れない夜を過ごしそうですね…
-
- 245
- 2011/03/12(土) 23:59:23
-
電力不足でパン工場の稼働率が下がって、パンが不足してますね。
今夜は普通のパンはどこにもありませんでした。
納豆も不足ぎみのようです。某定番社製を買うのに境川を自転車で越えました。
中電から電気を回してもらっても、かなり足りないようですね。
某ドラッグストアは照明をかなり落としていたので、好感度アップです。
サッ○ロ一番塩が5個で298円だったので買いました。
-
- 246
- 2011/03/13(日) 02:42:48
-
修羅場
http://www.youtube.com/watch?v=i0bwZ9r-Yb4
-
- 247
- 2011/03/13(日) 09:41:09
-
>>246
報道の人が撮ったんじゃじゃないんだね。
この人が他にあげてる動画名を見たら気分が悪くなった。
-
- 248
- 2011/03/13(日) 11:03:44
-
7mの津波が押し寄せてるのにのんびり車に乗ろうとしてる人が映ってる映像とかあったな
間違いなくあの後、飲み込まれただろう
人間は皆、何があっても自分だけは大丈夫、と思ってるんだろうなぁ・・・
特に日本人はその傾向が極めて強い気がする。地下鉄サリンだって、
かなり前から異臭で騒いでる人はいたのに、ほとんどの人はのんきにその場に座ってて
気がついたときはそのまま倒れた。いち早く異変に気づいて他の車両に移った人は
軽傷ですんだようだ。なんつーか、ありきたりすぎてアレだが、本当に日本人は平和ボケしまくった生き物だわ
-
- 249
- 2011/03/13(日) 11:24:50
-
あと福島原子力発電所は、メルトダウンが止まらなくて爆発させるか放射能を抜くか、
どちらかを選択するしかないというかそりゃ放射能を抜くことになるんだろうが、
それでも近隣の3割は再三避難勧告してるにも関わらず動こうとしないんだってな
これも同じことがいえる。一生分を三日で浴びる強さの放射能なんだっけ?
でも複数あるみたいだし、公表するのは決まってオブラートに包んだ情報だから、
それでこのレベルなら実際もっと酷いのは確実だろう。民主なら最後まで大丈夫と言い続けて
最後チェルノブイリみたく爆発させる可能性もあるな。場所も使いし今の季節の風向きだと
町田の方にも間違いなく流れてくるけどね。冷却水供給用の非常電力用発電機が
全部動かないとか呆れるのを通り越している。あと、コスモ石油の爆発も甘く見ないほうがいい
石油会社はマスコミと連携して隠蔽に必死だが。相変わらず張子の虎な国だ。中国を笑えん
-
- 251
- 2011/03/13(日) 11:52:13
-
安心させるような緩い会見してないで本当の事を言って欲しいもんだ。
原発、かなりやばいだろ本当は。
-
- 252
- 2011/03/13(日) 11:55:18
-
>非常電力用発電機が
>全部動かないとか呆れるのを通り越している。
これは俺も呆れた・・・ 業者変えるべきかと・・・
-
- 253
- 2011/03/13(日) 11:55:34
-
>>250
で、隠蔽しまくって大量の犠牲者を出すのか
お前みたいな人間が、政府にもマスコミにも都電にもワンサカいるんだろうなぁ
-
- 254
- 2011/03/13(日) 11:57:26
-
パニックは政府与党が一番恐れていること。
だから、本当の事を言わない。
報道はこんなときこそ、計測器を持って現場付近で測定してこいって。
-
- 255
- 2011/03/13(日) 12:05:12
-
>>218-219
ありがとう!まだ、筋肉痛が激しいよ・・・。
長い道のりだったけど、みんなで声掛け合って、「どちらからですか〜?」「町田は停電で真っ暗だったから気をつけて」「あともう少し頑張りましょう」etc.....
コンビニもからっぽのところもあったけど、譲り合っている人もいたし
途中の駅でも、座るところを譲ったり
本当にこういうときの日本人て、すごいと思った
強奪なんてことはないのはもちろん、秩序は守って、励ましあって
それが身をもって体験したいいことだなぁ
希望としては、
・携帯各社のショップが早々と店じまい→充電切れで困っている人がいたので、開けてほしかった
・駅構内・駅外の売店も店じまい→お菓子や飲み物の類がたくさんあるのに、売ってくれないのは辛かった
・自転車屋さん営業求む→途中、自転車で帰りたいと思った。何軒かあったのに、閉まっていた。売れると思うよ。都心の自転車屋さんは在庫がなくなったと言うし
>>222
気持ちはわかるけど「日頃の行いが悪いから」というのは止めた方がいいよ
こういう時は、言葉に敏感になるからね・・・
-
- 256
- 2011/03/13(日) 12:06:02
-
パニックと言えば・・・ パニックフェースに出ててたメイクのオネイサンは可愛かったな・・・
死ぬまでに一度はイー女と突き合ってみたかったな・・・
-
- 257
- 2011/03/13(日) 13:31:44
-
248-249とか256とか見ると町田ってやっぱり民意低いのかな・・・
って思えるよね。
近隣の街BBSじゃこういう馬鹿な書き込みはない。
-
- 258
- 2011/03/13(日) 15:04:53
-
>>257
少しの例を取り上げて全体を論じてる、やってることおんなじ
-
- 259
- 2011/03/13(日) 15:14:15
-
匿名可、登録無しで利用できるボイスチャット、テキストチャットサーバーの需要ありますか?
情報交換が主な目的ですが、誰かが側にいる事を感じられ、不安が和らぐ効果もあると思います。
既にIRCやSkype、mixi等のsnsでは寄り合いがありますが、導入の煩雑さや相互登録の煩わしさから
敬遠している方に需要があればサーバー設置検討します。
-
- 260
- 2011/03/13(日) 16:18:46
-
>>258
>少しの例 ?!
氷山の一角・・・・と言う文言も有るからな〜 たとえ少しの例でも、こんな有事に出てくる自体が問題だろ
-
- 261
- 2011/03/13(日) 16:43:30
-
>>257
民度はどうでもいいが、日本人が他国に比べ極めて危機意識が無いに等しいのは間違いないと思うぞ
災害に対しても人災に対しても国災に対してもな
お上やマスコミを信じてる人間が未だに7割いるような国なんだから恐ろしいにもほどがある
-
- 262
- 2011/03/13(日) 18:00:33
-
町田は福島原発から250kmなんだってね
-
- 263
- 2011/03/13(日) 18:19:05
-
>>261
地震でうやむやになってること多いけど、信じられないことがたくさんあったよね(´`)
-
- 264
- 2011/03/13(日) 18:28:04
-
町田境コストコの店舗を作った建設会社と確認機関がどこだったか判る方はいらっしゃいませんか?
今回の地震で明らかに問題があったと思われる建造物はここくらいなものですよ
-
- 265
- 2011/03/13(日) 18:33:34
-
地震発生時に町田駅周辺にいた。
路上に多くの人間が出てきて、
何をするということもなく交通を妨害してただ突っ立っているだけ。
日常の心構えと準備の不足、事態掌握力の低さ、事実と予測に基づく深謀遠慮能力の欠如に驚いた。
低知能愚民と揶揄されても仕方あるまい。
-
- 266
- 2011/03/13(日) 18:36:08
-
地震発生時に車を運転している方が非常識だと思うが。
-
- 267
- 2011/03/13(日) 19:13:02
-
>>264
にちゃんのコストコスレに書いてあるよ
-
- 268
- 2011/03/13(日) 19:46:53
-
今回の停電で町田市内で水道が止まった地域ありますか?
私は金井町の戸建て住宅で、停電中も水道は止まりませんでした。
ポンプはモータで動いているのと思うので、
非常用電源とか、その地域は停電していなかったとか。
今後、東電が計画停電するらしいので、どうなるか知りたいです。
-
- 269
- 2011/03/13(日) 20:17:31
-
よくわかんないけど、水洗トイレは電動じゃないのでは。
-
- 270
- 2011/03/13(日) 20:29:40
-
うちは断水しました
-
- 271
- 2011/03/13(日) 20:32:40
-
6:20〜22:00 5グループ に分けて輪番停電。
オール電化住宅を意識した時間帯です。
-
- 272
- 2011/03/13(日) 20:42:25
-
テレ朝より
都内を5グループにわけるが23区など停電しない部分もある
多摩、町田は停電地域に指定
詳しくは今後テレビでの続報、明日の朝刊
-
- 273
- 2011/03/13(日) 20:42:43
-
>>265
それって町田に限ったことなのかい?
-
- 274
- 2011/03/13(日) 20:59:38
-
町田市は第2グループ (9:20~13:00 18:20~22:00)と第5グループ (15:20~19:00) の2つのグループに分類されてるんだけど
同じ町田市でも地域によって変わりそう。
-
- 275
- 2011/03/13(日) 21:16:25
-
>>267
ありがとう
コストコスレなんてあったんだね
ゼネコンは書いてないけど下請鉄骨工事会社らしいところはわかった
1万平米の店舗なら、そこそこ名前が知れたゼネコンだと思うんだが
ネット上には見つけられないね
-
- 276
- 2011/03/13(日) 21:16:39
-
ほう・・・よりによって日本で一番無駄な電気を使いまくってる23区が該当地域にならないのか
どこまで腐ってるんだろうなこの国は
-
- 277
- 多摩っ子
- 2011/03/13(日) 21:20:01
-
町田市、第二第五って一日停電じゃんか・・・
-
- 278
- 2011/03/13(日) 21:20:21
-
3:20から7:00まで計画停電の予定
-
- 279
- 2011/03/13(日) 21:24:48
-
>>273
町田みたいに駅周辺の道路が車両通行止めの歩行者天国みたいな道が
多い町では普通の光景。
という釣りだろ
地震直後に町田周辺いたけど、車道には人はいないよ
-
- 280
- 2011/03/13(日) 21:28:30
-
情報が錯綜してわからん。報道しないし。
結局何時から何時までなんだ?
-
- 281
- 2011/03/13(日) 21:30:44
-
小学校どうなんのよ
-
- 282
- 2011/03/13(日) 21:37:55
-
ウチの回線は細いですけど、ミラーとして置いておきますね。
需給逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて
http://www.heart-pot.co.jp/aIOm.teiden20110313.pdf
-
- 283
- 多摩っ子
- 2011/03/13(日) 21:39:27
-
テレビでいってたやつ、時間重複してるたかも
正確な情報知りたい
さっき自分がテレビみてメモったやつは
第二
9時20分〜13時 15時20分から19時
第五
18時20分〜22時
あわててたから見間違えたんだろうけど
おかしいな
どなたか正確な時間教えてください。
店舗とか営業できないよね。。
会社も仕事できないだろう。
-
- 284
- 2011/03/13(日) 21:45:06
-
一部間違いがあったらしい。
それが町田市かどうかはわからないけど。
-
- 285
- 2011/03/13(日) 21:45:21
-
3/14 輪番停電 地区別リストttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1419726.jpgttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1419731.jpgttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1419732.jpgttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1419735.jpgttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1419738.jpg
おそらく町田市はどこかで第2と第5の境界があるんじゃないかと・・・
このページを共有する
おすすめワード