facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 133
  •  
  • 2010/10/04(月) 23:57:44
平成21年度は前野崎市長が積み上げてきた剰余金12億円のおかげでなんとかのりこえた状態。

来年度は15億円の歳入不足。
市有地を売って予算を立てるのは簡単かもしれないけど
馬場市長が無策でいれば、そのうち市民の財産は使い果たされてしまう。
そんな中、少しでも税収を確保できるイオン導入は、確実に進めるべき。
アンチ馬場とか政局とか利権とかで書き込んでいるわけではない。
1市民として危機感をもっています。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/10/05(火) 00:50:11
とにかく若い子育て世帯を呼び込まないと税収は増えないからね
ショッピングセンター反対している場合じゃないよね。
1世帯増えると年間数十万円ぐらいは税収増えるよね

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/10/05(火) 11:42:29
>1世帯増えると年間数十万円ぐらいは税収増えるよね
ますます空地への新築マンション計画推進に拍車を掛けないと
いけませんね。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/10/05(火) 11:57:05
正社員であれば近所のマンションや戸建てに住むでしょうし
主婦層や学生もパートやアルバイトの雇用も増えますよね。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/10/05(火) 12:42:00
>マンション計画推進に拍車

マンションばかり建てると、税収も増えるけど、教育などの必要経費の負担も増えるよ

企業に納税してもらわなければ。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/10/05(火) 13:04:10
義務教育にかかるお金は都道府県と国と市の3分割だけど
市の関与は備品消耗品光熱水費だけだから

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/10/05(火) 16:08:20
あの土地にマンションはないから。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/10/05(火) 16:28:36
たぶん、新しく新青梅街道に抜ける道路の両脇が農地なので
そこに戸建やマンションが建てられる可能性はありますね

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/10/05(火) 20:15:59
東久留米で一番栄えた町になって欲しい。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/10/05(火) 20:20:44
>>138 はぁ?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/10/05(火) 21:18:10
丸の内線が延伸して来たらいいのにな

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/10/06(水) 08:32:28
戦時中は路面電車がひばりが丘の住重から三鷹の中島工場まで輸送用としてあったからね

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/10/06(水) 09:38:21
議決を無視する市長よ、いいかげんにせい。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/10/06(水) 13:04:59
阿久根みたいにリコールすれば

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/10/06(水) 14:00:08
必須でもない買い物需要を満たすかどうか程度の争点で、
施政者の責任を問いただすような市民運動まで昇華させること自体に
無理がある。

もともとが新たなSCが出来たらうれしいなって話しが
南沢界隈でのみ起きた動きであって、東久留米全体でイオンが
財政の救世主に成り得るかどうかというところまでは
とてもとても意識が及んでないよ。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2010/10/06(水) 15:19:24
おっしゃるとおり

ここまで見た
  • 149
  • イケダハルオ
  • 2010/10/06(水) 15:39:39
13のスレで。 かくれ公明とか共産系の方々はおっしゃるようですが、私は公明に何の借りもありません。かつての自民公明社民共産が一体となって利権アサリをしていた時代がなつかしいみなさんは、現在、無所属のおかげで市議会が昔のような仲良しになっていないことが心配でしょうがない。人々による攻撃です。
少しはhttp://ikedaharuo.at.webry.info/ でも覗いてから書いてくれませんか。仲良し議会でなくなったことが、自民公明の進歩なんです。よその議会の自民公明はここの自公のような改革への真剣さは見られません。
 自公を改革派へ変えたのは池田、宮川の無所属改革派です。野崎改革がどれだけ他市に比べて先進的だったか。
今、馬場市長は野崎改革をすべて否定してきて、当選したらそれをすべて飲み込んで開き直る。大ウソツキ公約破り市長ですが、知っているんですか?
 飲み込んだからいいジャないかというのが権力に擦り寄る自民から一人馬場摺り寄り市議が出ました。http://www.ikeda.gr.jp/22nen3tei.pdf
これでも見て、池田の討論を聞いてから(隠れ公明)などといえるものなら言ってみろ。
イオンが来てくれなければ、税収3億円は消えてしまう。今までの8年間反対妨害し続けた人々(特にプロ扇動家ども)の責任は重大だ。生活保護すら面倒見れなくなることも考えられるのに!!!

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/10/06(水) 16:38:26
税収三億も入るのですか?
イオン本体だけで?
じゃあ相乗効果で住民増えればもっと税収が増えますね。
それに道路が開通すれば他の業態(コンビニとか)も沿道に出店されるでしょうし

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/10/06(水) 18:25:21
>>149
南沢の土地再開発の問題を
必死に自らの政治活動のプロパガンダにすりかえようとする
思惑がみえみえで哀れすぎです。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/10/06(水) 18:41:40
何んでもいいから
早く建ててよ。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/10/06(水) 19:05:32
議員っぽい方々の場外戦勃発?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2010/10/06(水) 21:28:38
インターネッ党が書き込めなくなったからかね。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2010/10/06(水) 21:55:02
なんだ南沢の政治活動家か

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2010/10/06(水) 21:57:40
でもさ、議員の場外戦かどうかはわからないけど、
市の状況については現在の事実は事実として
政治のプロパガンダとして片付けないで
市民もちゃんと情報を知って、考えるべきじゃない?

すでに買い物需要を満たすかどうかは本来なら争点ではない。それは野崎市政時代の野崎氏の主張や先般の市長選挙でも実は変わっていない。
ただ、反対派の活動にかき消されていた部分もあったと思うし、関心が高まっていなかったということもある。

市民の声を伝え市政に反映するのも市議会議員ならば、
逆に、市全体のバランスを考え、市民に正しく情報を伝えるのも市議会議員の務めでしょう。
市議会議員には、市民が自分達の「町全体」について、ちゃんと考えるきっかけを提供してほしい。
イケダ氏の書き込みは、公明共産あたりはよくわからないが、イケダ氏の本気度が伝わるし、主張は理解できる。
生活保護費さえ捻出できなくなる危機感をもって市議会議員は常に真剣に市政にあたってほしい。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2010/10/06(水) 22:41:50
クルネがオープンして1年近く、どれほどの税収があったのでしょうか?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2010/10/06(水) 23:24:25
南町に都営団地がどんどん建設されていくけど、これって結果的に東久留米に負担が
かかりそう、いろんな意味で。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2010/10/07(木) 09:48:18
イケダ氏と馬場市長の議会討論の記録を、
イケダ氏のリンクから読ませていただきましたが
非常に興味深かった。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2010/10/07(木) 12:07:34
馬○市長との過去の討論なんてどうでもいいこと。
馬○相手にしたってろくな事はないんだから、
イオンと交渉しろよ。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2010/10/07(木) 15:18:36
半年後に市議会選挙か?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2010/10/07(木) 18:13:00
インターネッ党が書き込めつようにして欲しい
イオン行ったことが無い人、川井満の今の現状、意見聞いてみたい。

ここまで見た
ここまで見た
ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2010/10/08(金) 09:39:14
すでに衰退しまくっている南沢地区ですからね

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2010/10/08(金) 09:43:34
>>162
今は別件で市に助成金を要求して
います。
税収の期待できるイオンの計画を
妨害しておいて、市民の血税から
自分たちの活動に金を使おうなん
て恐ろしいもんです。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2010/10/08(金) 19:25:26
ネこシエーション

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2010/10/10(日) 11:45:28
ここまでのまとめ。

推進派と称する現市長の対立会派の連中が、
現市長派をこき下ろすネタとして、このイオン進出問題を
活用したくて仕方がない。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2010/10/10(日) 12:29:33
>168は、なんで政局ととらえるの?

そんなふうにまとめられてもなぁ〜

さきに「市民にとって何が大切か」で議員も市長も動くもんだよね。

現市長が、東久留米にとってよくない方向に動くとか、まったく動かないなら、対立議員じゃなくて普通の市民でも危機感もつけどな。

そもそも、対立会派ってどこ?
元からの推進派?
それとも元からの反対派?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2010/10/10(日) 14:41:45
>>169
>普通の市民でも危機感もつけどな。
それは南沢集落在住の買い物需要の満たされない一部住民の
感覚であって、イオン進出計画の進捗が進まないことに
オール東久留米が普通に危機感を持ってたりはしませんw

どうしても政治の話しを絡めたくて仕方がないのね。
イオンの進出問題が東久留米にとってよいとかよくないとか
そういうオール東久留米に影響力のある話しとの前提に押し上げてる
ところが間違ってると思う。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2010/10/10(日) 16:01:02
そそ、オール東久留米に影響ないんだし、南沢集落の一部の反対住民なんか心配し過ぎ。さっさと建てるべき。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/10/10(日) 17:28:49
財政難なのに無策であることに危機感なんだよ。
イオン問題は市長派をこき下ろす単なる「ネタ」ではない。
権力争いのネタにしてはいけないと思う。
政治に絡めているのはそちらではないのかな。

市長にも市議にも、一部の利害ではなく純粋に東久留米の未来を考えて行動してもらいたい。
正しい情報から、市民が判断できるようにしてほしい。
市長が無策なら批判されて当然。
そうでなければ健全ではない。

イオンはすぐにでも手続きに入るべきだよ。

>>170が、「前提が間違っている」というのは、東久留米の財政は大丈夫だから、オール東久留米は影響ないので論じる必要もない、という意味なのか。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/10/10(日) 21:41:31
もう、中途半端な規模で作ると、クルネの二の舞になるぞ
作らなきゃならないなら、ゴタゴタ反対してないで利益あるようなの作らせろ
中途半端なの作ってこけたら、それこそ近くの商店街は終わるぞ
そんなこともわからんの?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/10/11(月) 10:33:10
昭島みたいな中途半端な店は失敗する。
でも巨大モール型は道路アクセスが悪かったらもっと失敗する。
いっそ小型のマックスバリュの方が渋滞しないし、投資回収も早いから
いいんじゃないか?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/10/11(月) 17:33:54
反対活動で
イオンができなかった
この4年間
商店街は
相当儲けたんだろうな。
これからも安泰だな。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/10/11(月) 17:57:06
もうイオンに出店出来る体力ないんじゃないの?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/10/11(月) 19:05:07
もうすでに土地所有者とイオンと市で協定結んでいるから
いまさら後戻りできない。
完成まであと18カ月ってとこ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/10/12(火) 10:10:25
>>173
週末にクルネ行くと、なかなか混雑してるんだが
赤字なの?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/10/12(火) 12:44:37
イオン今期、結構黒でてたよ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/10/12(火) 13:41:17
>>172
>財政難なのに無策であることに危機感なんだよ。
>市長にも市議にも、一部の利害ではなく純粋に
>東久留米の未来を考えて行動してもらいたい。
>正しい情報から、市民が判断できるようにしてほしい。
>市長が無策なら批判されて当然。

判ったから。
オマイが政治に興味があって政治に興味を示さない
一般市民に憤りすら感じているところまでは十分判った。

判ったから、財政難を解決するためには東久留米スレで政治に対する
その自論をがんばって展開してみちゃどうだ。
イオンと財政難を関連付けしようと必死すぎ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2010/10/12(火) 17:34:52
歳入を増やす案がないなら、歳出を減らすべし。まずは市会議員と市職員の給与を下げる。ゴミ回収を有料化。生活保護費削減。いろいろな補助金削除。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/10/12(火) 21:15:11
いや・・・、だから。
それは市の財政再建に向けての話しであって
イオンの進出とは関係がないワケで。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/10/12(火) 23:58:22
ずっとわかんないんだけどさ、
>>182がイオンと財政難の東久留米が関係ないという根拠は?

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード