多摩地区限定 選挙情報交換スレッド その1 [machi](★0)
-
- 115
- 2010/07/08(木) 22:40:34
-
>>114
確かにな。
去年の6月ぐらいに都議選があり8月には衆院選、今年はいま参院選やってて、来年は4月に統一地方選。
なんか毎年選挙やってるよ。
-
- 116
- 2010/07/08(木) 23:18:12
-
>>103-104
あ〜、気持ちの悪い奴らだ。
俺がいつ自民党を支持していると書いた?
自民なんかもうとっくに終わった政党。その程度の読解力だから、レベルが低い
と書いたんだが、それがお前らのことだよ。お前らには上から目線と言われても
なんとも思わないね。
民主シンパは、言論の自由が無い。これが一番嫌いだ。自民の方がましだと
書いたのはそういうことだ。
今回は民主がそれなりに獲るだろうが、それだけ日本の遅滞は続く。菅から
あと2〜3人くらい変わって潰れるか、その前にガラガラポンか?
いずれにしろ、日本はまだしばらくだめだ。こういうやからがいる間はなおさら。
アメリカが1980年代にレーガンに代わり小さな政府でアメリカを復興させたのと
えらい違いだ
-
- 117
- 2010/07/08(木) 23:29:08
-
茶番分析!『なぜ、選挙カーでは名前だけが連呼されるのか?』
http://www.insightnow.jp/article/5537
>選挙運動のクオリティの低さが、
>その国の政治のクオリティにイコールであるような気がする。
そうだと思うw
-
- 118
- 2010/07/09(金) 00:15:17
-
>>116
>俺がいつ自民党を支持していると書いた?
不利になった途端、そういう反応するやつ、多く見てるからねえw
ならさ、ハッキリご自分の支持政党書いたほうがいいと思うよ。
あんたみたいに、いかにも冷静・公平におれはみてるぜ!
って書き込みは正直卑怯だし、頭にくるね。
自民を一応否定してるが、ネガキャンして民主を相対的に貶めるやり方も
あるって聞いたことあるからね。
-
- 119
- 2010/07/09(金) 00:42:09
-
府中に、くわしま耕太郎って人のポスターあるけど、この人は何なん??
-
- 120
- 107
- 2010/07/09(金) 07:35:52
-
白しんくん氏のポスター再確認してきました。
訂正して、正しくは以下でした。
母の国・ニッポン
父の国・韓国
拉致問題特別委員会筆頭理事歴任
-
- 121
- 2010/07/09(金) 13:51:33
-
>>118
貴方はっきり言ってキモイよ。
友達少ないだろ、周りから相手されないだろ。相手してくれるのキモイ同類だけだろ。
まちBBSは雑談風に情報や意見を交換するBBS。別管理の2ちゃんじゃないんだよ。
http://2chs.net/i/2chs.cgi?u=/seiji/ ←こっち行ってやってくれよ。
行くのがおっかなくて、涙目で座り小便するならロム専に徹してなよ。
まちBBSは初心者工作員の練習場所じゃ無いんだからさ。
もっと勉強してから政治板行きなよ。上達したらVIPや東亜デビューも夢じゃないよ(笑)
もっとも鬼嫁板は止めといたほうが無難だけどね。
-
- 122
- 2010/07/09(金) 14:08:06
-
ahoばっか
-
- 123
- 2010/07/09(金) 17:05:11
-
平和って事さ
-
- 124
- 2010/07/09(金) 17:16:29
-
駅前で共産党のチラシをもらった。
なんか配っている人たちって年配ばかりだった。若い連中に支持者は少ないのかな。
-
- 125
- 2010/07/10(土) 01:11:57
-
>もっと勉強してから政治板行きなよ。上達したらVIPや東亜デビューも夢じゃないよ(笑)
わらたw
今回の自分の支持政党は、みんなの党。道州制&地方分権、経済成長率4%(実現
可能なら消費税のアップはなくなる可能性が高いが、アメリカでもたしか3〜4%
だから、上手くやれば日本でも可能かもしれない)、役人や公務員や国会議員の削減
(日本の国が赤字なら、まず無駄を削減するのが第一なのは民間でも当たり前)。
特に国会議員。経済成長もさせられないのに、莫大な給料をもらい過ぎ。
民間企業で言えば、役にも立たない赤字続きの社長の給料をそのままにして
改革ができるかと言うこと。民主党はこの1年で、何にもやっていないので
そんな連中が、消費税アップなんていうのは、筋違いもいいところ。
あと、管が経済オンチなのは、副大臣の時日本の成長を2%に限定していたこと。
竹中氏の講演会で当時そのことが指摘されていた。やっぱ経済は経済の専門家が
担当しないと、こういう亀井や管のようなど素人だと国が滅ぶと思った。
道州制は時代の流れ。今のような選挙では、国益と地方益がぶつかり合ったとき
どちらが優先するかと言う摩擦がある。道州制なら、国会議員は国益だけ考えれば
よいから、今よりも議員数を減らせるし、日本の国益を最大限に伸ばせるだろう。
地方は大阪府の知事や名古屋市の市長のようにアイデアで地方を活性化させて
いけるようになる(まだ完全に成功はしてないけど)。また地方の政治が身近
になることで、地方民の地方の政治に対しての関心が高くなり、無駄も発見しや
すくなる。
今のように市町村で議員を多くかつ高い給料で雇っていると、隣町で改革が行わ
れれば自然と自分のところで無駄な議員など削減しろと要求が高まるのは必定だと思う。
そういうわけで、今回一番まともなのがみんなの党だと思っている。
民主党では国が滅ぶと思うのはそういうわけだ。
ここのネット民は意識が高いぞ!アホな民主党シンパ(民主党から利益もらって必死ななんだろうがな。しかしそれでは自民時代と全く同じだ)
下手な情報操作をやればやるほど、民主党は嫌われる。管もあと2〜3ヶ月総理
をやっていれば、選挙はもっとボロ負けするだろうに、、、ソレガ残念だ。
-
- 126
- 2010/07/10(土) 01:31:53
-
>>125
長文のわりには相変わらず内容が無いね。
>民主党では国が滅ぶと思うのはそういうわけだ
なにがそういうわけ、なんだか。。。
いくら読んでもちっとも滅ぶという理由になってないじゃないの。
>まず無駄を削減するのが第一
そんなの民主は無論のこと、みずぽちゃんの社民党も言ってるよ(笑)
別段特別ご自慢するようなことじゃない。
民主だってやってるが、なにせ何十年もの自民の垢を取るのは言うほど簡単じゃないってこと。
みんなの党が出来るかどうかは結局、民主が政権取る前のお話と一緒で
やってみるまで判らないってことだけ。
>国会議員。経済成長もさせられないのに、莫大な給料をもらい過ぎ
否定はしないが、国会議員の給料削減したところでたいしたお金の削減にはならないよ。
これこそ選挙のための単なる受けの良い宣伝に過ぎない。
>やっぱ経済は経済の専門家が担当しないと
まさか菅だけが経済政策決めてると思ってる?(激笑)
>まだ完全に成功はしてないけど
じゃあ何も判らないねw
>ここのネット民は意識が高いぞ!
お前だけは違うようだけど。
>下手な情報操作をやればやるほど
だからいいかげん妄想は止めろw
-
- 127
- 2010/07/10(土) 01:40:14
-
126の追記だけど、
ちなみに自分は民主を支持してるが、みんなの党も投票先候補になってる。
党首の渡辺議員とは職場の関係で何度か直接お話をきいたこともある。
まだ自民党時代の時だったけど。
とてもしっかりした考えの持ち主で志が高いと感じたよ。
あと、公務員改革を一番重要と考えているのも自分と同じ考えだしね。
でもさ、自民時代に出来なかったことがみんなの党で数が少なくなって出来るのかいな?
という疑問と、消費税なんか要らないって共産・社民みたいな発言にはちょっとがっかりしたね。
-
- 128
- 2010/07/10(土) 03:55:55
-
KD119106178204.ppp-bb.dion.ne.jpの
内容が乏しい長文の相手をしている>>126-127には頭が下がるね。
KD119106178204.ppp-bb.dion.ne.jpの一連の書き込み
(>>73,>>78,>>87,>>90,>>97,>>116,>>125)から読み取れるのは
まず、「民主党叩き」ありきという姿勢、
自分は人より物を知っている、というつもりの自己満足、
問われたことで都合の悪い部分はスルーする卑怯さ、
その程度だね。
勘違いした踊らされやすい人間がメディアの思惑通りに
「第三極」を形成していく過程を手にとるようにみることができるが、
踊らされた上に平然としている人間がいることに気味の悪さを感じる。
みんなの党は自民党出身の党首渡辺喜美を筆頭に主要メンバーはひ弱な二世議員、
幹事長は元官僚、これで一体何ができるというのかね?
選挙前の奇麗事を並べているが、それなら民主党で懲りたはずだ。
自民党と無関係な人間がたくさんいる民主党にすらできなかったことを、
内輪揉めで離党した自民党員が少人数でなし果せるとでも思っているのかね。
地盤、看板、鞄を備えている典型的な古い国会議員、それがみんなの党の党首だよ。
今度の選挙でみんなの党が企業家などを担ぎ出したのは
そうしたイメージを払拭したいだけだろう。
上っ面だけ繕っても本質は何も変わらない。
-
- 129
- 2010/07/10(土) 04:18:58
-
ここは日本なのだから、例え帰化していると言っても朝鮮人や支那人の候補者には・・・
-
- 130
- 2010/07/10(土) 09:39:35
-
いよいよ明日ですね。
宣伝車のスピーカーで起こされかと思ってたけど静かです。ゆっくり寝れました。
他人の話しに惑わされず。自分で考え、自分で選んで、自分の意思で投票しましょう。それが民主主義の選挙です。
候補者と各党は美文を並べ自画自賛して、投票を促しています。
その中から自分の目でしっかりと選んで、自分や家族、そして日本を託せる候補者・政党に投票するのです。
適当に選んだり、他人の言動に左右されてはいけません。選ぶのはあなたです。
「そうだ、選挙に行こう」
-
- 131
- 2010/07/10(土) 10:29:58
-
判断をあやまりやすい後期高齢者から、選挙権を剥奪してください。 ブレーキ踏んだつもりがアクセルを こんなノリで投票すんな
-
- 132
- 2010/07/10(土) 10:41:29
-
選挙が近くなると久しい友人たちから電話が・・・うざっw
さすが我が地元の八王子は創価天国って言われてるだけあるなwww
-
- 133
- 2010/07/10(土) 11:22:42
-
民主主義である以上は例え痴呆症が進んでても権利はあるよ。
参政権を更新制にするわけにはいかないだろうしね。
悪いのは、無知や老化に付け込んでコントロールを企むダニ連中。
仮に更新制になるなら、そんなダニ行為をした輩も審査して、資格停止や取消にする制度も必要だな。
他人の権利を侵害するのは罪悪だと思う。本人が自分の意思で決めたなら、それがカルト母体であろうと、誇大妄想症患者の候補者であろうと本人の基本的人権。
だからヒトラーが国家元首になったりもする。完全無欠な制度なんて無い。
-
- 134
- 2010/07/10(土) 11:40:49
-
女性党は女性だけの党なんだからみんな独身なんだろうか
じゃなきゃ女性党なんて名ばかりな印象しか受けん
-
- 135
- 2010/07/10(土) 11:53:12
-
まぁみんなじゃなくていいや
9割は独身でも一考の余地あります
-
- 136
- 2010/07/10(土) 11:56:49
-
>>134
女性党の母体の宗教団体の教祖は「男性」だよ。
-
- 137
- 2010/07/10(土) 12:12:11
-
別に設立当初は女性党の母体になるなんて夢にも思ってなかったと思いますよ
-
- 138
- 2010/07/10(土) 13:06:39
-
選挙あるたびに何回も候補者立ててるんだから死票集めなのがみえみえなのが笑える
-
- 139
- 2010/07/10(土) 13:10:01
-
と書いてみるテスト
-
- 140
- 2010/07/10(土) 13:33:16
-
まぁいずれにせよ選挙後にどの政党がくっつくかを考えないといけないだろうな。
昨年の選挙後に社民党と国民新党と連立組むと読んで投票した人は少ないはず。
まぁ昨年はマニフェストが契約書だと言いながら契約違反の責任を首相の入れ替えだけで
済ませマニフェストは生き物だと、わずか8ヶ月で方向転換するくらいだから
何するかは読めないのが実情。
マニフェストは設計図と同じで現場でその都度変更出来るくらいと最初から括れば判りやすいかもしれないね。
ただ某党が「消費税を上げると経済が停滞する」という安直な訴えは将来の日本を考えているのか疑問
子供手当てだって借金してまでしているくらいだから、5年後・10年後まで先を見据えた政策が今は求められていると思うんだけどな・・・
-
- 141
- 2010/07/10(土) 15:27:09
-
将来ものになるかどうか分からん馬鹿ガキにまで一律に配るのってバラマキ意外の何ものでもない。
発案者の小宮山洋子わ腹切って氏ね
-
- 142
- 2010/07/10(土) 15:30:05
-
悪い。俺の後、一生懸命長文を書いてくれた人がいるみたいだが、最初の数行で
読む気がしなくなったw
もう、俺はみんなの党に入れてきたよ。
民主党では国が滅ぶ。経済にそこそこ関心を持っている連中なら、常識的な感性だとおもう。
ヤフーファイナンスでもそれぞれの工作員がいるが、自民も民主もそれぞれのシンパは
利益が絡んだ連中がほとんどのようだ。つまりここでも民主シンパやっているのはその
系列か、よっぽどの情報弱者くらいしかいないと俺は思っている。
もう投票は済んだから、今は新車に取り付けるカーナビに関心が移った。
今も朝から色々な店舗を見てきて、いったん家に帰って来て一休みしている最中だ。
俺の周りの投資家達も大抵はみんなの党。経済の潜在成長率が2%程度しかないと
限定した民主党の管では国が滅ぶと思っている。投資家はそういう点については敏感だ。
みんなも投資をするといいよ。くだらない屁理屈言っていても、損したら負け。
勝ち負けがはっきりしている。
鳩山のように、自分のやったことは正しかったが国民が理解してくれなかったなんて
言い訳がどれほど薄っぺらいかすぐに分かる。結果の出せない政治家なんていらない。
今回民主に投票する奴は、管に信託したと言うことになるが、管は恐らくもたないだろう。
その時点で、気づいても遅いが、日本が良くなる過程としてそういう時間も必要かもしれないな。
全体の底上げができる時期まで、待つしかないというのが、投資家達の見解だ
-
- 143
- 2010/07/10(土) 15:34:17
-
みんなって、清和会 森小泉が根っこだろ 統一教会が支持母体。 かねもちがさらにゆたかになる。・志向
-
- 144
- 2010/07/10(土) 15:39:10
-
民主党ってのはホントにルールを守れない連中の集まりだな。
昨日、安藤って永世会の理事かなんかやってる奴の遊説車が回ってきたんだが
交差点で信号待ちしてる間も、デッケー声出しっぱなし。
しかも、幼稚園とか中学校とかあって授業してるにも関わらず叫びまくり。
こんなルールの守れない奴ばっかりの集団なんだよ民主党は。
-
- 145
- 2010/07/10(土) 15:50:20
-
今日の新聞広告で外国人参政権「反対」を明記してるのは、国民新党の江木と、日本創新党の山田だけですね。
自民政権下ですら、在日外国人は大声でわめいて、生活保護費と医療費その他で年間1千数百億円も奪取していた。
この上、民主政権下で参政権を得たら、在日外国人の勢力は絶大なものになってしまうから、これを阻止するべきです。
-
- 146
- 2010/07/10(土) 16:17:57
-
一千数百億で済むのかね。
大阪市だけで、48人が生活保護くすねてた、中国人みたいなのが、一万人居るそうだからな。
-
- 147
- 2010/07/10(土) 16:38:42
-
さっき立川駅前で自民党が街頭演説してたけど、谷垣総裁、石原伸晃、平沢勝栄、丸川珠代はじめ
八王子、町田市長から奥多摩町長まで三多摩の首長や議員が何十人も勢揃いしてたよ。
もう三多摩挙げて民主党の暴走・独裁を許すまじって雰囲気だった。
-
- 148
- 2010/07/10(土) 16:49:57
-
在日への不当な生活保護費や医療費は2兆をこすそうです。
-
- 149
- 2010/07/10(土) 21:23:33
-
民主党と自民党に投票する人は、消費税が増税されてもいいと思ってるの?
消費税を増税した分は大企業の法人税減税の穴埋めに使われるから、
財政再建にならないし、福祉にも使われないよ。
-
- 151
- 2010/07/10(土) 22:23:51
-
>>149
それでもいいよ
-
- 152
- 2010/07/10(土) 22:47:43
-
>>149
共産党員乙
-
- 153
- 2010/07/10(土) 22:58:53
-
とりあえず今回は糞ミンスの議席を減らすのが一番大事
選挙後に糞ミンスの悪事を周知するのが第二段階
-
- 154
- 2010/07/10(土) 23:00:17
-
>>149
共産党員乙
判りやすすぎですw
-
- 155
- 2010/07/10(土) 23:13:34
-
せーんきょ♪せんきょ♪あかるいせんきょー♪
-
- 156
- 2010/07/10(土) 23:32:04
-
選挙結果が楽しみだな。
民主と自民が40議席台、第三グループがどれだけ延ばすかだね。
平凡な予想になるけど、みんなが民主の減少分を獲得して他は現状維持かな。
公明、社民、共産は固定票のみだから、あんまり変わらないよ。
社民と共産は支持層が高齢化してるし、その上に民主に連合を奪われてるから、新規獲得ができないとこの先じり貧だね。
民主がやや負け、自民やゆ勝ち、みんなが高笑いと予測する。
二大政党状態が定着するには1番好ましいかも。
楽しみだな。やっと日本も選挙を楽しめるレベルになりそうな予感。
楽しめるようになって、大学生の世代が関心を持つようになると、日本の選挙も大きく変わると思うよ。
-
- 157
- 2010/07/11(日) 00:16:03
-
政治家は外見より中身が大事
選挙行く前にグーグルtopからワンクリック
未来を選ぼう参院選2010 をクリックで候補者情報を入手!
-
- 158
- 2010/07/11(日) 00:48:43
-
消費税を福祉に回すと言っても、どうせ役人が無駄使いするに決まっている。
大きな政府を志向する民主党は、信用できない。
では自民党はどうかといえば、これも歴史が証明済み。
せっかく小泉竹中時代に小さな政府で無駄を省こうとしたのに、その後で
全部オジャンとなった。
自民も民主もだめなのは証明済み。普通に選択するなら、それ以外というのが
常識的な人の考えとなるはずだが、日本人は忙しくて政治に対して勉強できない
ために、愚民にさせられている。
それでも数年経てば、国民も気づくことが多い。あとはどういう政府が効率が良い
かマスコミが情報を伝えなければならないんだが、その役目を果たしていないのが
現状だ。
そのためこういうところで、自民や民主から金や利益をもらっている連中が
暗躍することになる。しかし、ここに書き込んでいる奴らは本当に気持ち悪くて
下手な奴らが多かったなあw
これでは完全に逆効果www
まあそのおかげで、民主嫌いが増えるようになるんだから、彼らには感謝しないと名w
-
- 159
- 2010/07/11(日) 01:08:15
-
>>142(=>>158)
>悪い。俺の後、一生懸命長文を書いてくれた人がいるみたいだが、最初の数行で
>読む気がしなくなったw
自分が反論できない書き込みに対して「読む気がしなくなった」とは
ずいぶんと都合のいい逃げ口上だな。かなりの卑怯者だね君は。
こんなに恰好の悪い奴は2ちゃんねるやPINKを含めて見たことがない。
少なくとも君へのレスとして、みんなの党について
>>127が
>でもさ、自民時代に出来なかったことがみんなの党で数が少なくなって出来るのかいな?
と、僕の書いた>>128の
>みんなの党は自民党出身の党首渡辺喜美を筆頭に主要メンバーはひ弱な二世議員、
>幹事長は元官僚、これで一体何ができるというのかね?
>選挙前の奇麗事を並べているが、それなら民主党で懲りたはずだ。
>自民党と無関係な人間がたくさんいる民主党にすらできなかったことを、
>内輪揉めで離党した自民党員が少人数でなし果せるとでも思っているのかね。
>地盤、看板、鞄を備えている典型的な古い国会議員、それがみんなの党の党首だよ。
>今度の選挙でみんなの党が企業家などを担ぎ出したのは
>そうしたイメージを払拭したいだけだろう。
>上っ面だけ繕っても本質は何も変わらない。
に対して何らかの反論をすべきではないか?
そこから逃げているから卑怯者呼ばわりされるんだよ。
>もう、俺はみんなの党に入れてきたよ。
君の投票行動が済んだのならこんなところに書き込まなくていい。
それを下手糞な長文でうだうだと書き連ねるあたりから類推するに、
君は「みんなの党シンパ」ではなく「みんなの党の工作員」ではないのかね?
口先だけのみんなの党の工作員はやはり口先だけ、ってことにならなければいいが。
上記で求めている反論の書き込みを期待する。
また論点を逸らすのだろうが(笑)。
-
- 160
- 2010/07/11(日) 01:25:17
-
>>159
もう相手にしなくていいんでない?
こいつ=KD119106178204.ppp-bb.dion.ne.jp。
こういうバカなくせに自信だけはたっぷり、っていうやつが一番やっかいなんだから。
>まあそのおかげで、民主嫌いが増えるようになるんだから、彼らには感謝しないと名
そっくりお返しできるよなw
KD119106178204.ppp-bb.dion.ne.jpのおかげで、みんなの党に投票するやつ激減ってねw
いや、こんなやつにそれほどの影響力は無いか。
>日本人は忙しくて政治に対して勉強できないために、愚民にさせられている。
相変わらずバカなくせに上から目線だし。
みんなの党は共産・社民並みに消費税議論から逃げた時点で底が見えたし。
-
- 161
- 2010/07/11(日) 03:36:04
-
ま、これだけ情報が出ていて、民主党を支持なんて、人格を疑うよ。
-
- 162
- 2010/07/11(日) 07:07:25
-
本日は選挙とサッカーワールドカップ決勝ですか。
-
- 163
- 2010/07/11(日) 07:54:42
-
携帯の某ニュース掲示板で自民大嫌いだって書いたんだよね。
そしたら叩かれた叩かれた
何故か民主信者ってことにされてるし、しまいには頭おかしいとまで書かれる始末。
「民主は国民を騙してばかり」ってあまりにもしつこく書いてる奴がいたから
「検証が甘かったばかりに出来ると思ってたけどやってみたら無理だった、というのと
最初から騙す気満々なのとでは結果は同じでも似て非なるものなのでは?何でもかんでも
騙すというのはちょっと違和感を感じる。金を借りて返済のために奔走し金策を尽くして
駄目だったのと最初から返す気が無いのとでは違うでしょ?」
的なことを書いた後の話。
ちなみに返信してくれた人の話によると
・昨年7月の読売新聞の記事に民主党幹部が騙してでも政権を取ると書いてあった
・普天間問題も経済問題も全部解決できるのは自民党だけ
なのだそうだ。
民主叩きの書き込みのほとんどと沢山きた返信、どれもよく知ってる(覚えてる)な〜って
内容が多くちょっと感心したんだけど同時に叩くだけでどうすればいい、という提言がゼロ。
自身の支持政党の記載もゼロなので当然他党との比較などもゼロ。
あ、正確にはゼロではなく返信で唯一支持政党を記載してたのが上記。
それにしても昨年7月の新聞記事の話を出してくる人って何者なんだろう…
正直、自民党がアルバイトの民主ネガキャン部隊を結成させてソースを提供してるのでは、
と妄想してしまったわ。
>>161を見てつい反応してしまった…
-
- 164
- 2010/07/11(日) 09:07:32
-
>>163
もうすでに頭おかしくなってるんですねw
このページを共有する
おすすめワード