『望まないものが流行りだしましてね…』東伏見:20{あぁ中華{{{ [machi](★0)
-
- 186
- 2010/06/17(木) 03:38:56
-
sushi魚奏、検索したら場所出たけど駅前に出来てたのか。
ZULZULって前の店が新装開店したようなこと書いてある
予算4〜5000円とあるけど、外食で4〜5000円はちょっと厳しいな…
寿司屋としては安いほうなのだろうか。
アジア料理の方はテイクアウトがあるようなので買ってみようかと思う
-
- 187
- 2010/06/17(木) 12:48:50
-
チキソカーレ
-
- 188
- 2010/07/01(木) 21:09:44
-
駅前の松屋周辺が臭くなってきた。
松屋に顕著な、吉祥寺の佐藤精肉店周辺と同じ臭い。
聞いた話だと牛脂が配水管にへばりついて腐ってる臭いなんじゃないかと。
トンコツ系のラーメン屋でも豚の脂で同じ事が起こるらしい。
気にならん人もいるらしいが、苦手だなあ。
松屋の偉い人、見てたら対処をお願いします。
-
- 189
- 2010/07/01(木) 21:40:12
-
貸主に教えてあげなよ
-
- 190
- 2010/07/02(金) 06:48:15
-
聞いた話しとかとかアバウトな話しじゃなくってさ
飲食店にはグリストラップの設置が義務付けされてんのよ。
だけどこのトラップの清掃を怠けると大変なことになるわけだな。
下水に繋がる排水管の清掃も大ごとだけどその前に
トラップの清掃を怠ける店は悪臭がすごいんだわ。
残渣かごの清掃は毎日、トラップ自体の清掃は週一でやらないと
悪臭の立ち込める店となる。
バイトにやらせりゃバイトは逃げ出し定着しない。
業者にやらせりゃみんな吸い取ってきれいにしてくれるけど
月に数万取られる。
放置すんのはたいてい個人店が多いけどな。
-
- 191
- 2010/07/02(金) 14:35:44
-
あHO
個人店は自分の財産だから自分でやるわ
そう言う見下げた考えで大手に流れて
この町は不毛だ、ろくな店がないと勝手なこと言ってるんだ
-
- 192
- 2010/07/02(金) 15:41:22
-
大手に流れるのは客のせいかな
俺は店と強欲な大家、商店会のせいだとおもふ
-
- 193
- 2010/07/02(金) 17:02:54
-
大手は清掃を必要コストとして認識してるから
業者に定期清掃契約するんだよ。
個人はひしゃくですくってるだけってトコロも多いよ。
-
- 194
- 2010/07/02(金) 21:31:11
-
>>190
なるほどねえ・・・
自宅マンションの下水菅詰まりで来た高圧洗浄の業者から聞いた話しなんだわ。
そのグリストラップとやらの臭いなのかねえ。
松屋は新しい店舗以外では大概臭いがきつい。
あの臭気に限って俺の嗅覚が敏感なのかもなあ。鼻が特別良いとは思っていない。
-
- 195
- 2010/07/02(金) 21:51:17
-
ところで次スレもこのヘンなタイトルなの??
-
- 196
- 2010/07/05(月) 20:24:24
-
ご飯のまずい店は日本人は寄り付かなくなりますよ。
-
- 197
- 2010/07/06(火) 14:42:22
-
ラーメン屋さんは?
-
- 198
- 2010/07/06(火) 15:15:54
-
>松屋は新しい店舗以外では大概臭いがきつい。
そういう言い切りもどうなんだろう。
となりの武蔵関店も含めいままで傾向として松屋は、とか牛丼屋は、
とか特にひどいとか感じたことないなあ。
っていうか、東伏見店の臭いってそんなにひどいの?w
グリストラップの汚れがキツイってのはおおかた
ラーメン屋か中華料理屋かっていうのは業種的によく耳にするけど。
-
- 199
- 2010/07/06(火) 17:15:34
-
オマエらの加齢臭の方がキツイ。
-
- 200
- 2010/07/07(水) 01:23:31
-
>>198
キツイ。
はじめて歩く街で臭いで「有るな」と感じる。
んでやっぱり有る。
東伏見だと南口階段下で感じるよ。
高田馬場だと甘栗屋あたりで感じる時もある。
特別鼻が良いとは思ってない。
稀だがすきやでも感じる。
-
- 201
- 2010/07/07(水) 02:08:58
-
動物性脂肪の酸化した臭いという点では
加齢臭も
食肉脂の腐敗臭も同じですね
たまにブックオフでも感知することがある、一人暮らしの男の部屋の臭いもそれだね。
夏場はなるべく嗅ぎたくない臭いです。
-
- 202
- 2010/07/07(水) 15:09:20
-
新青梅街道沿いの○源ラーメン右側のカウンターが一番すごい臭い
-
- 203
- 2010/07/07(水) 23:08:30
-
イナガキビルの1階がテナント募集中だね
2階と階段で繋がってるガラス張りだ
何が入るかな。ずっとテナント募集中のままでなければいいけど…(笑)
-
- 204
- 2010/07/07(水) 23:49:06
-
>>203
テナント先も決まってないのに何であんな汎用性の低い構造にしたんでしょうね。
それか、決まってたテナントに合わせて作ったらドタキャンされたのかな?
-
- 205
- 2010/07/08(木) 04:47:46
-
>>204
たしかに使いにくい構造だよね。
北口でも南口でもどこでもいいから、100円ショップ希望!
-
- 206
- 2010/07/08(木) 09:32:09
-
2階と繋がったあの作りでは
調剤薬局はないだろうな。
美容院、接骨院整骨院、歯医者はもう足りてるぞ…
-
- 207
- 2010/07/09(金) 08:19:24
-
イナガキ、一階を今までどおりのファミリー向け
二階は流行りのスポーツ車フロアにでもするのかと思ってたら
奥に引っ込んだとこですでに店再開してるんですね。
あのガラス張りで一、二階合わせて半端に広いフロアを
生かす業種が思いつかないですね。
流石にこれ以上ハンバーガー屋は要らないだろうし・・・。
想像してる時が一番楽しくはあるけど。
-
- 208
- 2010/07/09(金) 20:59:55
-
えーと、本屋はいらない。
-
- 209
- 2010/07/10(土) 04:55:48
-
>>190
もの知りだね
-
- 210
- 2010/07/14(水) 21:42:27
-
ミス東伏見の画像はないのか?
普通はあるだろう(w
-
- 211
- 2010/07/15(木) 12:34:38
-
http://megalodon.jp/2010-0715-1233-17/www.voiceblog.jp/machirepo842/1125120.html
真ん中の写真の塙彩花さんって方みたいですね
-
- 212
- 2010/07/15(木) 15:53:46
-
随分ロリっぽいミスだな。
-
- 213
- 2010/07/17(土) 02:30:16
-
>>211
どうもありがとう。
ところで水着審査はあったのだろうか?
あった場合は、審査委員および審査委員長の画像はないだろうか?
-
- 214
- 2010/07/17(土) 02:34:18
-
オレンジ色の服着たピースサインしてる子じゃ無いのかな?
-
- 215
- 2010/07/18(日) 16:21:41
-
「たらさん」家族で行ってきた。安くて美味しかったよ。店員さんも、日本語はちゃんと通じるし、礼儀正しいし。見た感じ、あんまりお客さん入ってないみたいだけど、つぶすにゃ惜しい。みんな一度は行ってみてね。
-
- 216
- 2010/07/19(月) 17:54:19
-
でんせんありがとござます
-
- 217
- 2010/07/20(火) 11:55:16
-
たらさんって何が目玉なんだろ?
-
- 218
- 2010/07/20(火) 12:31:25
-
たらさんできたのか
大山にあるけど良い店だよ
-
- 219
- 2010/07/20(火) 14:57:46
-
サザエさんの息子大きくなったな
-
- 220
- 2010/07/20(火) 16:59:32
-
>>218
あんなに手作り感満載なのにチェーン展開してるような店なんだ。
-
- 221
- 2010/07/21(水) 00:38:29
-
チェーン展開と言うほどでもないのだろうが、
インド、ネパール系の人は経営上手な人も多いみたいだね。
練馬のケララバワンの店主もアルバイト店員から始めて自己所有店舗のレストランオーナーになったと流水りんこの本にも詳述されているが。
-
- 222
- 2010/07/21(水) 16:13:33
-
たらさん、まだあまり人が入ってないようだなあ
隣の中華料理屋は常連も付いて来てるみたいだし
あんな風に上手くいくといいんですけど
-
- 223
- 2010/07/22(木) 03:34:31
-
うーん、
大山の店も駅前の割に流行ってない気もするなーw
でもヤムウンセンとネパールカレーが同時に食べられたりして面白いし
美味しいので一度行ってみてあげて下さい。
-
- 224
- 2010/07/22(木) 21:30:43
-
チキソカーレ食べに行きます
-
- 225
- 2010/07/30(金) 13:02:01
-
イナガキのとこも、北口西の踏切前マンション1階もまだテナント募集中か…?
-
- 226
- 2010/08/02(月) 19:22:19
-
入ってないね・・・。狭いから使い道限られるんじゃないかな・・・。
ビデオ屋さん復活して欲しい・・・。
-
- 227
- 2010/08/03(火) 23:28:35
-
ここらへんだけじゃないかもしれないですが
今年ゴキブリ異常に多くないですか?
うちは去年まで1匹もでなかったのに
外に干したバスタオルの裏に3回も巨大なゴキブリがしがみついてました
ちなみにUR近くです。
近所の方も、今年はなぜか多いと。。
-
- 228
- 2010/08/04(水) 00:25:10
-
暑いからですかね?
もともと暑い方の虫らしいですしw
もしくは、考えたくないけど地震とかの前触れ的な?
-
- 229
- 2010/08/04(水) 03:06:01
-
うちにもでかいのいたわ。
でもこの辺は虫がなんでも都内に比べてでかい気がする。
バルコニーのサンダルをめくるとすごい毛虫とかダンゴムシが必ずいるし。
-
- 230
- 2010/08/04(水) 16:03:01
-
今、大きい道を作ってる関係で
いたるところで、家を壊してますね
うちの近くも、2軒古い家が
虫たちもお引越しかな
望まないものが…
-
- 231
- 2010/08/09(月) 23:47:59
-
虫ならいい。
壊した家にいたネズミがあちこちに散らばって大暴れしている。
何とかしろ!石原慎太郎。
-
- 232
- 2010/08/10(火) 18:16:45
-
ねずみ〜らんど in tokyo
-
- 233
- 2010/08/12(木) 20:07:59
-
東伏見で一番旨い焼き鳥屋はどこですか?
-
- 234
- 2010/08/14(土) 02:56:04
-
東伏見に焼鳥屋さんってあったっけ?
-
- 235
- 2010/08/14(土) 03:45:37
-
>>233
南の線路沿いに一件。鳥なんとか(名前失念)って店があったような。
入ったことはないので味は判りませんが。
(たしか、持ち帰りもやってる風な店造りだった気が)
このページを共有する
おすすめワード