facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 216
  •  
  • 2009/06/04(木) 01:52:13
東京から中央線に乗った直後に事故った模様...orz
普段の倍くらい時間掛かった...疲れた

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2009/06/04(木) 12:20:24
>>215-216
お疲れさまでした、けど王者は高架になろうが
何しようが、王者のままですな(^ω^;)

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2009/06/06(土) 04:57:29
それが王者
それでこそ王者

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2009/06/06(土) 23:51:00
23時31分ごろ
中央線快速電車は、八王子駅での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせていましたが、23時27分頃に運転を再開し遅れがでています

ここまで見た
  • 220
  • tamakko
  • 2009/06/07(日) 00:08:00
不景気だね。。。でも、何かしないと。
どうしてホームドア付けないんだ?中央線ぐらいつけてほしい。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2009/06/07(日) 00:12:04
金曜日の夜も微妙に遅れてたけどな。10分くらい。
10分くらいではアナウンスもしないのかな?
JREのホムペには遅延として載ってなかった。
中央線にとって10分は遅延じゃないんだね。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2009/06/07(日) 01:20:13
30分以上の遅延が生じた時じゃなかったかな?ホムペに書かれるのは。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2009/06/07(日) 15:28:08
>>221

JR東日本の運航状況より
>4:00〜翌2:00までの間、JR東日本管内の在来線及び東北・上越・長野・山形・秋田新幹線で30分以上の遅れが発生または見込まれる場合に列車の運転情報をお知らせします。

http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2009/06/07(日) 16:27:36
でもWebの遅延証明って10分から出るって書いてあるよね。

ここまで見た
  • 225
  • tamakko
  • 2009/06/09(火) 23:07:52
昨日?も夜遅れたね。中央線。車内に頭から血を出した急病人がイテ、
動かせないので、もう少し停車しますってアナウンスがあった。
暴力事件?って、病気の知識の無い素人は思っちゃったけど。。
よくわからない。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2009/06/10(水) 19:02:25
JRって、なーんか知能指数の低いことをするよね。

「なんでそうなるの?」とか「あー何やってんだよ」「なぜ今それやるんだよ」と言いたくなるようなことをする。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2009/06/10(水) 19:19:13
特急通過待ちでイライラする事が頻繁にあるんだが、その時、通過する特急の中見るとガラガラ。
もう少し本数減らせよ。もうアホかと。

特に理由も無く普通に4分も5分も、ひどい時は10分くらい遅れるくせに、
「信号トラブル」とか「緊急停止ボタン」「急病人」なんぞで遅れた場合だけ、
車内で大袈裟にお詫びの放送するんだよね。
たとえそれが3分とか4分の遅れでも。普段は知らんぷりのくせに。なんでだろ?
これってもしかして、そういう特別な何かが理由で遅れが生じた時だけ、
遅れていることに気付いているんじゃないだろうか?って気がする。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2009/06/10(水) 19:29:53
人身事故やら何かで、大幅に遅れたとき、
「ただいま○○分遅れで運行中です」だの「○○分遅れて到着します」だの
「ただいま武蔵境駅を出たところです」だの、イチイチしつこく構内放送するよね。

で、いっつも思うんだけど、これってJR側の都合じゃない?
ダイヤが乱れていること自体は、利用客からしてみればあまり関係ないことなんだよね。
ダイヤが乱れたかなんだか知らんが、その駅に着いた我々からすれば、
数分で電車が来れば、別にいつもと変わんないわけで、大袈裟に言っているJRの気持ちがさっぱり分からないんだよね。
これはJRが自己中であることを意味しているんだと思う。
大変なのは自分らであって、利用者じゃないんだよね。利用者は知ったことじゃないんだよね。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2009/06/10(水) 19:34:20
この時期、毎年イライラする事がある。
「なんでこんなムシムシすんのに、電車内、若干温風なの?」

JR職員はIQ低いから、すべて気温で判断するんだよな。
湿度や電車内での人の多さによる暑さ、湿度についてさっぱりパーなんだよね。
JR職員の顔ってバカそうな奴多いじゃん。あれじゃ、無理ねえよな。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2009/06/10(水) 19:38:50
毎年、冬期になると、我慢できんことがある。
「なんで座席こんな高熱なの?」
こんな省エネの時代なのに。
夏はだけ省エネなんだろうか?
温暖化の時代なのに。
冬を省エネにせえよ。

これは私だけがそう思っているんじゃないということを知っている。
過去何度か、隣に座ったカップルや老人集団が、同じ事言っていた。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2009/06/10(水) 19:43:15
>>226-229
クレーマー乙
オマエみたいなのすべての交通機関からいちばん嫌われるやつだぜw

ここまで見た
  • 232
  • tamakko
  • 2009/06/10(水) 23:49:34
>>231そうそう、後から考えると誰でもわかることでも、
そのときそのときは、とっても難しいんだよね。
そういうことを、攻めるのは、バカの証明みたいなもの。
コロンブスの卵って、うそのような逸話で言われることだよね。
酔っていますので、ちょっと支離滅裂ですが、大体分かってもらえるよね。。。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2009/06/11(木) 01:44:46
連投すると、たとえそれが妥当な内容であってもネラーからは嫌われる。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2009/06/11(木) 04:10:18
>>233
書き方が池沼っぽいと、それが妥当な内容であってもみんなから嫌われる。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2009/06/11(木) 21:47:30
電車遅れとは関係ないが、降車客が降りている途中なのにも関わらず、彼らを押しのけて車内に入ろうとする高齢者をよく見ない?
降車客を押しのけて、何とかして座席に座ろうとしてるんだよね。
そりゃ、確かに高齢者には親切にしなきゃいかんが、他人を押しのけて駆け込むくらいの元気がある奴は立ってろ!って思う。
こんな元気なおじいちゃんおばあちゃんでも席譲らにゃイカンのだろうか?




っていうか、オレって電車遅れと関係無いことばっかり言ってるな。
たしかに池沼っぽいかもしれん。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2009/06/11(木) 22:02:31
>>235
いや、わかるよ。オヤジの傍若無人振りは
目に余るものがあるからね。割り込みは当たり前、
以前には禁煙のホームで注意したら逆ギレして
食って掛かられたからね。あんなスカタン共に
「敬う」なんて言葉いらねえよって思うわ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2009/06/12(金) 00:10:42
今時の高齢者は、ほんと甘えてますね。

で、注意すりゃ逆ギレするし…
本当に何考えてんのか分かりません。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2009/06/12(金) 00:14:44
老いては子に従えってか。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2009/06/12(金) 01:03:11
終戦をむかえた頃のガキどもは、まともな躾をされてない輩が多いからな

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2009/06/12(金) 01:43:09
こんな夜中に車輌点検とはご苦労さまです

01:39ごろ
中央線快速電車は、豊田〜八王子駅間での車両点検の影響で、豊田〜高尾駅間の下り線に遅れがでています。
(6月12日1時40分現在)

ここまで見た
  • 241
  • tamakko
  • 2009/06/13(土) 20:19:05
戦後教育を受けた人と、戦前の教育を受けた人では、
修身教育が無いひとと、ある人の違いがあります。
その結果、戦後教育の人は、マナーや正義感が欠如している
人の割合が増加していると思います。今は、まだまだですよ。
親と、自分自身が戦後教育の世代は、新人類といわれ、
まったく、違う性質に変わっています。治安だって悪くなるわけです。
これから、もっとひどくなります。何とかしないといけないのにね。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2009/06/13(土) 23:16:27
年寄りのマナーの件だけど、今日まで社の上司(?)と米国に行ってました。
その上司は海外が得意なので、米国ではレストラン内では禁煙なのは知ってるらしく、食事(飲み会)中でも頻繁に席を外し、煙草を吸いに行きます。
それは許せますが、一般的な国内同様に歩き煙草を一人だけで平気でやっているのです。
米国のその州で歩き煙草が違法かどうか知りませんんが、マナー違反だったのは確かです。
立場上本人には何も言えず、ポリスに捕まるのを期待していた、今ジェットラグな私がここにいますw

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2009/06/13(土) 23:17:15
>>235
高齢者でも毅然とした態度で立って乗っている人もいる
一見して昭和一桁生まれかな、っていう人が多いよね

逆に60歳代かな、っていう人が我先に座席に突っ走るね
所謂一時期団塊の世代と言われた世代だ
戦中生まれから戦後直後生まれが一番マナーが悪いような気がする

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2009/06/13(土) 23:59:23
年寄りのマナーの悪さはバスでも顕著。
暇つぶしに乗って遅延の原因だし。
可愛いお年よりは皆無。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2009/06/14(日) 18:05:58
最近は週末に多いね

17:51ごろ
中央線快速電車は、17時46分頃 国立〜立川駅間での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2009/06/14(日) 19:09:06
王者中央線、国立駅西踏切で事故か?
18時45分のニュースでは、「まだ動いてない」って言ってたよ。
日曜日、サザエさんのテーマが鳴るとブルーになる香具師がいるんだよな。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2009/06/14(日) 19:12:54
また例の踏切かね?
こんだけ多発してんだから警備員くらい置けよな

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2009/06/14(日) 22:31:13
>>243

ナイス指摘。
今の60歳代がガキだった頃、今の未成年の6〜7倍の凶悪犯罪率だった。
特に性犯罪が酷かった。
こんな奴らに、「今時の子供は甘ったれてる」とか「今時の子供は何考えてんのか分からん」なんて言われたくねえ。

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/img/l2g4.gif
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/img/l2g5.gif

ここまで見た
  • 249
  • tamakko
  • 2009/06/14(日) 22:47:08
>>248三国人って、戦勝国でもなく、敗戦国でもない、第三の国、つまり、
朝鮮人のこと。戦後すぐ、在日朝鮮人は、戦勝国と自称して、悪事の限りを
尽くした。だから、マッカサーが、三国人、いい加減にしろって、公言した。
朝鮮人の悪事を語ることがタブーでなくなってから、冷静に論じるべきこと
だと思うぞ。
それと、南京大虐殺をでっち上げた東京裁判をタブー視しなくなることも、
必要だね。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2009/06/15(月) 00:13:31
絶対譲ってもらえることを期待して激込みのラッシュ時の快速や(総武線なら座れる)、
昼間の中央特快(快速なら座れる)にわざと乗ってきて物欲しそうに座ってる人の前に立つ、
一駅過ぎて譲ってもらえないと悟ると別の人の前に立って恨めしそうに座ってる人の前に立つ。
始発駅で列に並ばずに、次の始発に乗れば絶対座れるのに混んでいる列車にわざわざ乗り込んでくる。
座ってる人だって一本待ってずっと並んでたのに。どうしようもない老人や障害者が多いよ。
こんな連中のために税金って年金払ってるのかと思うと嫌になる。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2009/06/15(月) 11:11:13

足の手術をして松葉杖だったとき、シルバーシートの前に行っても
席を譲ってもらえなかった。
元気な若いコが座ってマンガ読んでたり、ゲームしてたり、メールしてたり。
リュック背負って登山に行くと思われる元気な老人が、どっかり座ってたりして。
結局、1時間以上も立ちっぱなしで死ぬかと思った。

足のケガなんで、車の運転できないし
タクシーで病院まで行ったら1万円以上かかっちゃうし
結局、始発駅まで行って 座って通院した。

厳密に言えば、キセルなんだろうけど そこは許して欲しい。W
だって、自衛しないと座れないんだもん・・・

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2009/06/15(月) 17:48:39
座ってるヤツに「すいません席を譲っては貰えませんか?」と言えばいい話だと思うが
キセルはキセル(つか、いちいち書かなきゃこんな突っ込みをされる事も無いのに)

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2009/06/15(月) 18:30:52
>>250,251
どっちの言い分もそれなりにわかるけど。
一本待てば座れるのにわざわざ座れない電車に乗り込む確信犯的な人を見ると譲りたくなくなる。
けど、本当によぼよぼなお年寄りや障害者には譲るかな。松葉杖をついてる人には普通譲るでしょ。
シルバーシートで座ってる学生とか見るとマジむかつく。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2009/06/15(月) 18:49:22
私は、松葉杖の方と妊婦さんには譲っている。
年寄りには基本譲らない。
以前、目の前に派手なばあさんと松葉杖のサラリーマンが立っていた時、サラリーマンに譲ってあげた。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2009/06/15(月) 19:46:44
私、元スポーツマン由来の痛風持ちなんですが、発作が出た時には立ってられない状態です。
10m歩くのにも5分くらいかかる時もある。
でも体が健康そうなので、電車では絶対に譲ってもらえませんw
まぁ、痛風じゃしょうがないかな orz

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2009/06/15(月) 22:35:43
比較的空いてる電車の時でも、優先席は怖くて座れません。
「優先」ではなく、「座ってはいけない席」のようなプレッシャーを感じてしまうwww

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2009/06/15(月) 22:38:23
俺も松葉杖をついた妊婦さんには必ず譲る

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2009/06/15(月) 22:45:19
>>257
かなりのレアケース待ちだね。www

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2009/06/16(火) 00:20:00
>>255
だから座れるような列車にノリナヨ。
痛風は生活習慣病の一つ。食事習慣を改善するのも先決。
俺は心臓病だけど見かけが健康なので絶対優先席には座らないよ。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2009/06/16(火) 02:16:44
スレ違いも甚だしい!
他所でやれや!!

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2009/06/16(火) 22:34:45
夕方王者遅れてたな。
本線の特急が奥で遅れてたからその煽りを食ったんだろうが、
その理由をちゃんと説明していなかったな。
特に乗務していた尼車掌は遅れの詫びどころか二本抜かされの
変更も全く言わなかったな。
ちゃんと状況把握汁!女だからって甘えるな!

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2009/06/17(水) 01:40:30
月曜朝も遅れてた
通勤快速が急病人介護で武蔵境に臨時停車したとかナントカ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2009/06/17(水) 07:18:01
毎朝遅れるのがデフォだから本来必要な時刻より30分以上前の電車に乗るようになってしまった・・・orz

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2009/06/17(水) 13:14:20
>>261
緊急ボタンとか急病人なんぞの時は、しつこく放送するのに、
特急の詰まりで遅れた時は、絶対何にも言わないよね。なぜだろう?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2009/06/17(水) 18:10:42
>>264
正直言って乗務員なんかは指令から他支社の遅延原因まで詳細に
知らないこと結構あるからね。
昨日なんかは小海線沿線の河川増水で遅れた小海線接続関係で遅
れた特急の退避でしょ。長野県の八ヶ岳の向こう側で起きた集中
豪雨の影響が思わぬところで出ちゃうんだよな。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2009/06/17(水) 21:15:40
>>264
理由にならないからかねぇ?。それとも間接的な要因は
説明が面倒だから放置しておきたいのかねぇ?
>>265
チャイムと共に流れる放送が指令からのヤツでしょ?
あれすらちゃんと聞いていないってことかね、車掌は?
つーか構内ディスプレイと同じ情報を車掌は共有していないってこと?

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード