武蔵小金井 part69 [machi](★0)
-
- 155
- 2009/03/12(木) 21:18:10
-
>>154
プー
シーサー
味クラブ
シタール
サイアム
ガネーシャガル
は行ったことある
他にあるかな?
昨日小岩井牛乳をサンプルで配りにきた人がいた
みんな来てる?
飲んでも大丈夫かな・・・
-
- 156
- 2009/03/12(木) 21:54:23
-
長崎屋うらのカレー屋ってなんて言う店だっけ?
-
- 157
- 2009/03/12(木) 22:13:49
-
シーサーだったと思う
-
- 158
- 2009/03/13(金) 00:25:03
-
>>153
診察時間については患者によると思うのでなんとも言えないけど、
少なくともあなたが「話を聞いてくれない」と思うのなら、それは
転院またはセカンドオピニオンをとる立派な理由になるのでは?
ちなみに、先週だったか先々週だったか、NHKで鬱病の番組をやってて
薬の量については多くの医者も実はよく解ってなくて増やしてしまいがち、
試しに薬を減らしたら逆に猛回復した例とかを紹介してましたよ。
その番組で、まるで名医みたいに扱われていた(実際は知らない)のは
杏林大付属病院の先生でした。
-
- 160
- 2009/03/13(金) 11:13:00
-
>>150,>>153
わたしもそこにかかったことがあるのですが、夫婦で経営。
夫が医師、妻がカウンセラーというやり方。
初めて行ったとき、
医師から5分程度の簡単な診察があり、ここから深い話に入るのだろうと思ったらそれで終了。
その後、私はこういう賞を受賞している。うちでは専任のカウンセラーをつける。カウンセラーと併用してやっている心療内科はうちだけで、他所なら2万円は取られるなどと薀蓄を語りだす。
おそらく、これで患者を信用させる意図があるのだと思うが、ただの自慢話にしか聞こえず・・・。
診察が終了し、次にカウンセリング。医師の妻であるということがわかり、一気に興醒め。私の専任カウンセラーって言うか、ここにかかった人全員がこのカウンセラーに自動的にカウンセリングしてもらえるわけで・・・。まあ、言葉の使い方自体は間違っていないかもしれませんが、腑に落ちず。
カウンセリングは、それなりに丁寧に聞いて下さったが、これって医師がやればいいことではないかと疑問は残る。
処方された薬は、同じ建物1Fの処方薬局で購入。
心療内科、精神科という類は初めてだったので、出された薬の量にびっくり。
2度目は1週間後に症状にあまり変化が無く、薬の副作用か眠れないと医師に告げたところ、わかりましたとだけで薬の量を増やし、睡眠薬を3種類も処方。
薬代だけで結構馬鹿にならず、知人に話したところやはり薬が多すぎるのではないかとのこと。
この手の病の場合、薬を摂取しすぎて、逆に今度は薬の副作用に苦しむ事が多々あるので、注意しなければならない。
なので、長くなりましたがここはオススメできず、他を探したほうが良いのではないかと。
比較的大きな病院の精神科などは、時間もたっぷりとって話を聞いてくれて、安心できるようです。
しかし、やはり人気なのと、時間を取る分患者がさばけない為、電話してみると予約が2週間先などということがざらですね。
でも、私は待ってでも他のところに変えて良かったです。
心の病で、病院に行っても更に苦しむ人が増えて欲しくないので。
長文失礼しました。
-
- 161
- 2009/03/13(金) 18:11:49
-
>>153
2chのメンヘル板で中央線沿線の精神科、みたいなスレッドがあったよ
-
- 162
- 2009/03/13(金) 18:58:33
-
>>161
>>153
これですね
ご近所さんを探せ〜☆★東京市部★☆〜
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1009552367/
http://life.2ch.net/utu/kako/1009/10095/1009552367.html
武蔵小金井南口で検索して見てください。
-
- 163
- 2009/03/14(土) 01:30:16
-
>>160
自分が行った時はカウンセラーは女性ではなく、物腰の柔らかな男の先生だったけど。
医院長の応対は、書いてる通り(笑)
-
- 164
- 2009/03/15(日) 11:35:14
-
>>155
遅くなったけどありがとう!
上から行ってみるよw
-
- 165
- 2009/03/18(水) 10:44:26
-
さっき、南口再開発エリアの様子を見てきた。
背広姿の人やらが集まって、テント張って「まちびらき」の
準備をしているようだった。祭りの準備みたいなのもあった。
イトーヨーカドー見たらオープン時間が書かれていた。
今日が昼1時からで、明日が正式オープンで朝9時から。
-
- 166
- 2009/03/18(水) 11:05:45
-
あと、アクウェルモール(タワーマンションの下)には、
マクドナルドが入っていて、その隣りが長崎ちゃんぽんだった。
飲食店も一気に増えるなぁ・・・。
外食の選択の幅が広がるのはありがたい。
-
- 167
- 2009/03/18(水) 11:53:27
-
大太鼓、煩いぃ。
なんなの、あれ?小金井神社の?
-
- 168
- 2009/03/18(水) 18:54:26
-
早速マクドナルドに大量にたかっていてワロタ
どんだけマック好きなんだよお前ら
-
- 169
- 2009/03/18(水) 19:29:46
-
サイアムが潰れてた…
一回食べたかったのにな〜
-
- 170
- 2009/03/18(水) 20:49:32
-
やりたい事が有ったら、やっておこう〜
見たいものが有ったら、 見ておこう〜
行きたい処が有ったら、 行っておこう〜
食べたいものが有ったら、食べておこう〜
少しは貯金もしておこう〜 人生はそんなに長くない。
-
- 171
- 2009/03/18(水) 22:49:46
-
それ何かの歌?自作?ナイスw
ところで、ヨーカドーのパチ屋はダイヤなんだね。いつOpenなんだろ。
-
- 172
- 2009/03/19(木) 00:16:28
-
150です。レスして下さった方々ありがとうございます。
あれから大きめな病院に変えました。やはり薬が多いとの事でした。
>160
私も全く同じ経験でした。
>162
教えて下さったスレにも行ってみます。
-
- 173
- 2009/03/19(木) 01:36:48
-
イトーヨーカドーとアクウェイモールに行ってきたんだが、すげー人。
はなまるうどん食べたかったけど、もうすこし落ち着いてからにするわ。
赤札屋の存在感はある意味凄い。
-
- 174
- 2009/03/19(木) 01:43:56
-
>>171
パチンコの話は嫌いな人もいるだろうけど・・・
南口のってダイヤモンドなのかorz
出さないパチ屋が南北制覇かよ・・・がっかりだ。
それはともかく、あんないい立地をパチ屋に押さえられてるようじゃムサコも・・・
地主なんかね?それとも役人が抱きこまれてるのかね。
パチ屋なんかより、映画館がほしかったなぁ・・・
-
- 175
- 2009/03/19(木) 02:23:22
-
映画館はもう作りすぎでダメだろう
この辺からだったら吉祥寺も府中も立川にもあるし
-
- 176
- 2009/03/19(木) 08:09:41
-
映画館なんてできるわけないだろ
-
- 177
- 2009/03/19(木) 08:22:01
-
けちな老人と、散在する若者がパチ屋通い。
そんな町に魅力があるわけが無い。
-
- 178
- 2009/03/19(木) 14:23:29
-
北大通りのフレンチ「ジュール・フェリエ」が今月で閉店だって。
手ごろな値段で本格的な味のコース料理が食べられる店だったのに残念。
おいしい店がまた小金井から消えてしまったなぁ。
ヨーカドーの中においしい店あるかな。混雑が落ち着いたら行ってみよう。
-
- 179
- 2009/03/19(木) 14:55:08
-
南口バス利用者です。
今日は休みで確認出来なかったのでお尋ねします。
武蔵小金井駅の南口仮バス乗場が完成しましたが、朝の通勤時の南口商店街の小金井街道の
バス運行はスムーズでしたか?
今日の状況をご存知の方お知らせ下さい。
路駐車両でバスのすれ違いがスムーズに出来ず、渋滞するのではないかと心配しています。
-
- 180
- 2009/03/19(木) 16:00:08
-
>>178
>手ごろな値段で本格的な味のコース料理が食べられる店、、
あの おきどり系の店ですねぇ
二度行きましたが、中途半端なん印象しか・・・
やっぱりてな感じです。
-
- 181
- 2009/03/20(金) 05:41:29
-
ヨーカドー行ったけど、セルフ式の「フードコーナー」しかなかった・・・
隣のビルにはマック、リンガーハット、居酒屋、とんかつ屋など入ってるけど。
-
- 182
- 2009/03/20(金) 05:56:14
-
ヨーカドー4Fのフードコート以外には、
1Fの端っこ(西側)のほうに、食うところいくつかあったと思う。
-
- 183
- 2009/03/20(金) 07:38:10
-
その一角にバイキングの店があって、使えそう!?と思ったけど
ランチが1500円くらいでディナーが1700円くらいと結構いいお値段なんだ。
ユーロシードはなかなかの品揃え。
今後はワインを求めて国分寺や吉祥寺に出ることもなくなりそう。
-
- 184
- 2009/03/20(金) 09:29:30
-
>>179
家人に聞いた話ですが…
歩道と車道の区別がきちんとできてないから、
歩行者がどんどん来て、小金井街道からバスが駅になかなか入れなかったり、
バスが入ろう進んできてるのに歩行者が突っ込んできて危ない、と言ってました。
-
- 185
- 2009/03/20(金) 10:59:06
-
>>183
> その一角にバイキングの店があって、使えそう!?と思ったけど
> ランチが1500円くらいでディナーが1700円くらいと結構いいお値段なんだ。
ランチはともかくディナーはビュッフェにしては安いほうじゃないか?
ビュッフェで1000円以下だと味も周囲の客のレベルも落ちる場合が多いので、
1500くらいが妥当だと思う。店もそんなに広くないようだし。
-
- 186
- 2009/03/20(金) 12:52:31
-
1700円が結構な値段って、どういう生活水準だよ
-
- 187
- 2009/03/20(金) 15:17:40
-
ブッフェは高価で無いとしょっちゅう食べに行きたくなって困る。1700円ならかなり自制が効くのでちょうどいい。
ごくたまに行く時はレベルが高くあって欲しい。そんな生活水準。
-
- 188
- 2009/03/20(金) 17:49:37
-
葬式やってる寺の前で大音声で演説するバカ
身内の葬式でやられたらブチ切れるわ
-
- 189
- 2009/03/20(金) 18:26:12
-
演説してたのは現役市議?新人?
-
- 190
- 2009/03/20(金) 18:46:56
-
そういうクソ野郎は名前出したほうがいいよ。
事実なんだし。
-
- 191
- 2009/03/20(金) 20:15:48
-
ついでに、OK前の演説も逆効果だよ、
色んな人が力入れてる場所というのはわかるけど、
マンションの反響音で周辺住民は辟易してる。
それでも、やるなら拡声器の音量は最小にすると良いよ。
-
- 192
- 2009/03/20(金) 21:19:10
-
179です。
今日の午後3時頃の小金井街道のヨーカドー渋滞ですが、約1km バス停の貫井横丁入り口付近までありました。
多摩墓地のお彼岸の影響もあるようですが、それにしても凄い込み方でした。
ヨーカドー見物客が落ち着くまでは、バス利用は諦めた方が良さそうです。
武蔵境のヨーカドー開店で、周辺道路は何時頃まで混んだのでしょうか?
-
- 193
- 2009/03/20(金) 21:31:11
-
あんまり迷惑するようなら、遠慮なく警察に通報しましょう。
-
- 194
- 2009/03/20(金) 21:37:47
-
ヨーカドーは結構広くて充実していてビックリ。
モールの方のトンカツ屋に入って来たけど味噌汁も赤味噌、白味噌から
選べおかわり自由、肉も柔らかくなかなか美味しかった。
でも地元だから、知り合いにいっぱい会っちゃうね。
-
- 195
- 2009/03/20(金) 22:16:13
-
今日は自分もヨーカドーとモールぶらついてきたが、
外は風がすごかった。
モールで長崎ちゃんぽん+チャーハンセットを食べた。
安いし、具もたくさんでうまかった。
トンカツ屋も目を引いたので、今度食べてみよう。
-
- 196
- 2009/03/20(金) 23:53:38
-
ヨーカドー効果で渋滞はひどくなったね。駅前周辺は信号も無いので、歩行者がズンズン車道を歩くのでドライバーからするとたまらん。
-
- 197
- 2009/03/21(土) 00:18:39
-
確かに昼間は結構渋滞あったな
-
- 198
- 2009/03/21(土) 00:40:14
-
今は一時的な物珍しさで客が多い。
これから、ヨーカドーに不動の客がどれぐらい来るか…。
それで渋滞とかも考えて行かなきゃいけないと思います。
あと1ヶ月は我慢かなって思っています。
それ以降、どうなるか…ヨーカドーが武蔵小金井になじむか。
今から楽しみです。そして西友、ナガサキヤ、商店街は…。
-
- 199
- 2009/03/21(土) 00:47:32
-
NYカップケーキ、スゲー小さい...
-
- 200
- 2009/03/21(土) 00:55:50
-
渋滞ねえ・・・そんなやばい事になっているのか。
やっぱりイラネぇ出店だったな。
3年で撤退してくれたら御の字だ。
-
- 201
- 2009/03/21(土) 00:58:35
-
NYカップケーキ、可愛かったけど確かに小さい。
ので、買わなかったけど味はどう?
美味しかったら買おうかなあ。
-
- 202
- 2009/03/21(土) 10:05:32
-
カップケーキ味はまあまあ。けどこのサイズと味で270円は今時なかなか出してもらえないかな?見た目はすごいかわいいのでお土産には最適。
-
- 203
- 2009/03/21(土) 17:18:57
-
>>202
そっか、まあまあレベルなんだ。
でもやっぱり小さいよなー…
あー、確かにお土産にはいいかもね。
店の前通りかかった女の子たちにもウケてたし。
-
- 204
- 2009/03/21(土) 17:21:09
-
このスレは葦のハンバーグがうまいとかぬかす奴ばかりなので
味についての批評は全く信用できない
-
- 205
- 2009/03/21(土) 17:23:29
-
渋滞はひどいってレベルじゃない。前原坂上から東八まで朝から夕方まで
こんな光景はじめて。ナンバー見ると「湘南」「所沢」「栃木」「宮崎」「なにわ」
全国から来てるぞ
このページを共有する
おすすめワード