【平成21年】多摩地方気象台40シーズン目【2009/1/31〜】 [machi](★0)
-
- 1
- 2009/01/31(土) 11:24:09
-
前スレ【平成20年】多摩地方気象台39シーズン目【2008/11/17〜】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1226912555
■気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
■東京アメッシュ(東京都下水道局)
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
■雨量・雷情報(東京電力)
http://thunder.tepco.co.jp/
■みんなの天気予報
http://tenki.lbw.jp/
■国土交通省防災情報提供センターリアルタイムレーダー
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
■レインアイ横浜
http://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
■中部電力 雷情報
http://www.chuden.co.jp/kisyo/
■ウェザーニュース
http://weathernews.jp/
・(知識として活用してください)株式会社サンコーシヤ 雷とは何か?
http://www.sankosha.co.jp/technical/know/whats.html
前スレ消化前の書き込みは控えましょう…
-
- 251
- 2009/03/11(水) 19:52:55
-
>>249
今日の予報は「快晴に近い晴れ」とのことだったので外れもいいとこだよ。
-
- 252
- 2009/03/11(水) 20:24:06
-
さっき雪が舞ったでしょ
-
- 253
- 2009/03/11(水) 20:27:00
-
7時頃雪がちらつきました@東村山市
-
- 254
- 2009/03/11(水) 20:46:04
-
明日の八王子の最低気温-3℃
-
- 255
- 2009/03/11(水) 21:39:58
-
>>249
「雲量3/8〜6/8なら晴れ」なのですね。また一つ勉強になりました。ありがとうございます。
ただ、今日の立川の天気はやはり雲量7/8ぐらいの時間がほとんど。
昨日のNHKの天気情報(最近は「予報」とは言わないんですね)では、口頭で
「明日は湿度も低く、絶好の洗濯日和」と言っていましたが、
実際は、かなり違っていたと思います。
予報が外れたように感じたこと関して、当のお天気に対して軽く愚痴っているだけで、
気象庁や予報官の方々に愚痴ってるわけじゃないんですよ。
-
- 256
- 2009/03/12(木) 00:43:23
-
1/10…快晴、2〜9/10…晴れ、10/10…曇り
って小さい時に教わった記憶があるんだが、記憶違いなのか改正されたのか。。。
ちなみに雲量の判断ってどの位置からとか決められてるの?
極端な話、山を背にして山の向こうは雲ひとつ無くても、
前一面に雲が出てたらそこは曇りなのかしら。それとも衛星の画像?
-
- 257
- 2009/03/12(木) 14:50:37
-
>>251
雨が降らなきゃ当たり
詳しくはスレットスコア参照のこと
多分Wikiにある
>>255
雲量は職員が目視でやってるので一般人との見識の違いはあるかもしれない
ピンポイントの天気予報というのはかなり難しい
現在の気象観測では雷雲1個を見つけることは非常に困難なんだ
大体20km四方の四角より小さいものは見つけられないと思ってほしい
落っことしたコタクト見つけるより難しいんだ
Xバンドレーダーを開発中なのである程度は精度がよくなると思う
>>256
俺が書いたのは地上実況通報式
気象予報士試験ではほとんどこっちしか出ないからね
君のも間違っちゃいない
雲量は衛星画像では判断できない
上で書いたとおり、気象庁や管区気象台の職員が空見て判断している
実際にやってるとこは見たことないけどねw
-
- 258
- 2009/03/12(木) 19:18:29
-
>>257
予報する側をえらい剣幕で弁護してるけど
我々は最初っから予報人を糾弾してないんだから的外れもいい所。
「晴れ晴れ詐偽」とか言ってるのは、お天気そのものに対してだろ。
-
- 259
- 2009/03/12(木) 22:09:37
-
>>258
別に擁護してるわけじゃないよ
単に気象予報のことを知ってもらいたいだけ
晴れ晴れ詐欺って言い方自体、気象予報を非難してるようにも取れるだろ
てゆーか普通にそう取られる
そっちこそ的外れ
-
- 261
- 2009/03/12(木) 22:27:20
-
>>259
248で「詐偽」という言葉を使ったのは私ですが、
予報サイドを非難する気なんて全くありませんでしたよ?
昨夏の雷雨シーズンの頃に「降る降る詐偽」って言葉がこのスレで流行ったので
今回もそんな感じで使ってみました。
当時は、空が真っ暗→雷くるか?→きたら祭だ!さあ来い!→来ねえ…
という日が何日か続いた記憶があります。
やはり「詐偽」呼ばわりする相手は「移り気なお天気」でしたね。
誤解されて気を悪くなさったのならすみません。
-
- 262
- 2009/03/13(金) 12:05:08
-
急に風が強くなってきましたが、まあ皆さん穏やかに。
経験や情報を生かすも殺すも自分次第。
昔の人は周りのあらゆる自然現象から、自分で天気の判断もできた。
現代は天気予報で簡易に情報を得られるシステムがあるけど、
それをただ鵜呑みにはせずに、その情報からの経験に基づいて、
最終的には自分で判断できればより確実だと思うよ。
-
- 263
- 2009/03/13(金) 15:08:35
-
雨はまだみたいね。
-
- 264
- 2009/03/13(金) 17:19:37
-
南風だけど、まだ暖かくは無いなぁ
-
- 265
- 2009/03/13(金) 20:15:22
-
雨ちょっと降ってきた
-
- 266
- 2009/03/13(金) 22:09:16
-
凄い風。
帰ったらベランダに干しておいた洗濯物が全部下に落ちてた。
色々干してたんで、風で飛んでいったものが無いか分からん。
-
- 267
- 2009/03/13(金) 23:12:20
-
すごい風だよ〜!!@東久留米
-
- 268
- 2009/03/13(金) 23:37:18
-
道が湿った感じに光っているから、霧雨が降ったのかな? 今はやんでいます。
凄い風で南東側の窓から空を見上げると雲が勢いよく流れて、すき間から月や
星が覗いている感じ@立川幸町
-
- 269
- 2009/03/14(土) 00:03:49
-
すごい雨&風 @吉祥寺
-
- 270
- 2009/03/14(土) 00:05:44
-
>>268
ほんとだ。雲が異様にカッコエエ!!!
満月+1日の月が、低層の雲から高速で出たり隠れたりして、
よく大河ドラマとかのイントロなんかでやる、時間を縮めた映像みたいだw
-
- 271
- 2009/03/14(土) 01:16:37
-
>>270
そうなんだ、と思って外を見たが何も見えずorz
@町田鶴川
-
- 272
- 2009/03/14(土) 03:28:08
-
風が強い。台風並。
-
- 273
- 2009/03/14(土) 03:34:08
-
何かがガンガラリンと飛んで行きおった。@国立
-
- 274
- 2009/03/14(土) 05:27:15
-
家の中より外の方が暖かかった
-
- 275
- 2009/03/14(土) 06:59:36
-
風の音で寝不足
-
- 276
- 2009/03/14(土) 07:12:30
-
すごい風で怖い
-
- 277
- 2009/03/14(土) 08:00:59
-
窓からのぞいたら、傘がお猪口になってるのにそれでも必死に傘指しながら歩いてる人がいたwwww
今日は傘使えないよー@府中
-
- 278
- 2009/03/14(土) 08:49:59
-
かぜ弱くなってきた
-
- 279
- 2009/03/14(土) 15:27:48
-
やっと陽が出てきた。嬉しい@立川幸町
-
- 280
- 2009/03/14(土) 15:45:14
-
府中アメダス、朝の気温15℃からどんどん下がって今9℃。めずらしい。
でも晴れてきたからどっか行こっと。
コブシの花が咲き始めてる。
-
- 281
- 2009/03/15(日) 14:16:40
-
なんといううららかな日だ
-
- 282
- 2009/03/16(月) 17:04:25
-
花粉に追い討ち 泣きっ面に蜂
平成21年3月16日16時45分 気象庁予報部発表
関東甲信地方では、今夜(16日)から18日にかけて広い範囲で黄砂が予
想されます
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/103_01_662_20090316164447.html
二階から目薬でも入れようか・・・
-
- 283
- 2009/03/16(月) 22:29:17
-
黄砂はただの砂じゃないからね。
中国の危険な汚染物質がたっぷり入ってる。
-
- 284
- 2009/03/17(火) 11:17:42
-
八王子上空は急速に雲って来ました。
-
- 285
- 2009/03/18(水) 10:55:06
-
空がうっすら黄色っぽく見えるのはやっぱり黄砂のせい?
-
- 286
- 2009/03/18(水) 15:53:45
-
仕事や確定申告等で忙しく、しばらく昼間に外出していなかった
今日久しぶりに街に出ると、季節が変わっていた
周りの人と服装が違っていた。
-
- 287
- 2009/03/19(木) 01:34:17
-
オレは外回りの仕事だから急に暑くなると体調狂うから嫌だ。
黄砂も目に入るし最悪。
-
- 288
- 2009/03/19(木) 18:16:05
-
西方に奇妙な雲が出てる。
よく地震雲と呼ばれるのって、ああいうのかな? 飛行機雲の変形かもしれないけど。
-
- 289
- 2009/03/19(木) 19:04:33
-
もうスノータイヤ脱いでもいいかな?
-
- 290
- 2009/03/19(木) 19:36:14
-
暖冬の時って4月頃にドカッと雪が降るんだよね〜。
-
- 291
- the A
- 2009/03/20(金) 00:04:27
-
もう掛け布団と電気敷き毛布はしまっても大丈夫なのでしょうか\(・◇・)/
-
- 292
- 2009/03/20(金) 00:41:41
-
八王子の降雪終日
2001年…3月31日
2002年…3月03日
2003年…4月05日
2004年…4月04日
2005年…3月25日
2006年…3月13日
2007年…4月04日
-
- 293
- 2009/03/20(金) 06:45:22
-
風が強いな
-
- 294
- 2009/03/20(金) 06:50:42
-
>292
平均だと可能性はありなのか
でも2002年に続いて3/3〜3/4で終わりそうな感じ
情報ありがとう
-
- 295
- 2009/03/20(金) 08:53:04
-
15分〜20分前から、雨が降って来た@東村山
風も強くて台風みたい。
今日の天気予報は、晴れのち雨で、大外れだね。
-
- 296
- 2009/03/20(金) 08:54:25
-
雨降ってきました@日野落川
-
- 297
- 2009/03/20(金) 09:02:03
-
>>291
今夜は結構冷えるよ
-
- 298
- 2009/03/20(金) 11:06:08
-
次スレ
【平成21年】多摩地方気象台41シーズン目【2009/3/20〜】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1237514636
-
- 299
- 2009/03/20(金) 17:13:30
-
すごい強風で北側窓はロックしてもガタピシ@立川幸町
このページを共有する
おすすめワード