facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 96
  •  
  • 2009/03/21(土) 23:08:15
定義についてですが問題は
>>●重複スレルール
>>・同じ趣旨、地域に関するスレは削除対象となることがあります

これなんですよね。何処までの範囲に絞るのかというのが難しい。
いろんな人から話を聞いて煮詰めないと後で揉める原因となりますからね。

需要無しルールの方はあれで良いかと思います。
例に出されている関東板ぐらい厳しくしてもいいかもしれませんね。

まぁライさんが来ないことには話が進まなさそうなのですがね・・・

ここまで見た
  • 97
  • the A
  • 2009/03/21(土) 23:56:29
すいません、ぶんぶんで固定という撤廃されたルールを堅持しようとするぶんぶんのテンプレもとりあえず禁止にしてもらえませんかね?
何のための話し合いだったのか分からないです(>_<)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1234801489/1

あと対抗スレ立てについても認めるのか認めないかの是非を議論してルール化してもらいたいです。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/03/23(月) 19:02:14
>>97
今、国分寺スレは穏やかです。話を蒸し返すのは荒らし行為ですね。それに、君は議論ができないからそういう場をもっても無駄です。
よそ者が無関係の地域に来て余計なことはしないでもらいたい。

ここまで見た
  • 99
  • the A
  • 2009/03/23(月) 22:41:27
>>98
「スレタイにぶんぶんを強制するルールはおかしい」
「撤廃されたルールをテンプレに貼り続けるのはおかしい」
たったこれだけの正論を述べるのに国分寺に精通してる必要などありません。

反論出来ないからといって発言権を奪う事で都合の悪い意見を消そうとするあなたの行為こそ議論が出来ない人のする事ではありませんか?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/03/23(月) 23:01:53
その“正論”とやらを述べる権利を奪ってはいないよ。誰も。
ふさわしい場でやればいいだけ。そのために専用スレがあるのでは。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/03/23(月) 23:13:12
>>97
元祖対抗スレ立ての首謀者が言うかね?w

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/03/25(水) 20:18:35
>>紗夏管理人
重複ルールの暫定運用との事でしたが、多摩板トップページのローカルルールに
なんらか項目追加で記載しておかないとまずくないですか?
現に運用中でもありますし早急にご検討ください。

>>96
そう、実際のところライ氏が判断を示さないと進まないのに、来ないんですよね。
たまに来ても ↓ こんな返事で、、、
多摩板のローカルルール part16
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1193063487/200
これからでさえもう10ヶ月ですからねぇ。(コマッタコマッタ
関東板がメインなんで無理は言いたくないし。

もうアク禁なんかの規制権も紗夏氏に渡しちゃえばいいのにとか、
LRもあわせて紗夏氏の判断でGOさせちゃえば良いのにとか、、、
いろいろ思うところはあります。
ただそうなると一人管理人の大変さも出るし。。。

重複の件は、あまり細かく表現しない方がよいというのがライ氏の判断。
さんざ話した結果がこれです。
自分の管理している関東板の基本を持ち込みたいようですな。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/03/25(水) 20:27:35
メモ帳で下書きしたのコピペ〜編集の段階で間違えたので訂正。

多摩板のローカルルール part16
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1193063487
 >200

スマソ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/03/25(水) 21:26:59
>>99
国分寺スレタイ議論板見たけど、議論できてないじゃん。相手の話を聞いてそれに沿って適した返答できてないじゃん。
みんな最後は議論できないtheAhoに呆れて議論をしても無駄という結論に達してるだけじゃん。

ここまで見た
  • 105
  • the A
  • 2009/03/26(木) 18:45:45
>>104
スレタイ議論スレでのわたくしの書き込みに不満があるなら、スレタイ議論スレで具体的に指摘して頂けますかな?
暇がある限り相手してあげますよ。
テンプレを持続させたいならぶんぶんルールを再び採用するしかないと思いますよ。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/03/26(木) 19:53:42
あ、部分的と思ってるんだ。そうか、やっぱりな。
俺はソフトバンク氏の二の舞になるのは嫌だからこれでやめておくよ。
>>105と議論してくれる奇特な人があらわれるといいですね。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/03/26(木) 20:23:01
>>106
脇道にそれたのが多いから要約した、「国分寺スレタイ議論〜」で確認できたこと。
#端折りすぎか? www

1、まちBBSのGLに則り、多摩板LRに抵触しない限りスレ立ては自由。
2、スレ並立はOK。
  同一地域でのスレッドの重複は、双方に参加者があり相応のレスが続く限り
  削除対象ではない。
  ただし、間違えて立ててしまった経緯があれば、速やかに削除する。
3、「ぶんぶん固定」とすべきLRは、その必然性を論じられず採用できないまま
  議論は終結。
  だからといって「ぶんぶん〜」が否定されたわけではない。
4、個別スレッドの>1に記載されているものを根拠に、板のLR同様に扱うことは
  管理側が認知しない限りできない。
  ただし、>1に記載のテンプレートそのものは当該スレのマナーでもあり、多く
  のスレ住人に了承されている限り問題はない。

「〜総合」も「ぶんぶん〜」も現在重複したままだが、「〜総合」は需要がない
ため書き込まれず長い間放置。その間「ぶんぶん〜」は数スレ消費しており、どち
らに軍配が上がったかは一目瞭然。
需要なしのLRが採用されていれば、早い段階で前者削除、後者存続で終結。
実際「ぶんぶん国分寺」はガスが抜けたかのように安定しており、何の問題も見当
たらない。すなわち弄る必要がないことは明らか。

結局元に戻っちゃうのだが、「ぶんぶん」が気に入らないなら「総合」を使えば良
いだけのこと。重複は認められている。
でもただ気に入らないとかだけだから、維持しきれるわけでもない。

ここまで見た
  • 108
  • the A
  • 2009/03/26(木) 23:37:53
>>106
スタンドから野次を飛ばすだけでバッターボックスに立つ事の出来ない。
そんなあなたのラッキーアイテムは頭脳・度胸・正義感です。
その3つがあればthe Aさんと互角にやりあえます。
話を逸らすしか方法が無いなら尊敬するソフトバンク氏と同じ「見えないフリ作戦」を決行してthe Aさんに話し掛けないようにして下さい。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/03/27(金) 17:00:20
とりあえずここで議論以外のことを話すのは止めてくれんかね。
煽り合いしたいなら他所行ってやっとくれ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/04/08(水) 07:39:09
削除スレにおいて国分寺スレを俺が立てると、息巻いている人がいらっしゃるようです。
もう、彼と言い争う気持ちはありませんが、彼がスレを立てた場合反発を持つ人と
ひと悶着あることは必至だと思われます。

紗夏さん、ご面倒をおかけしますがあなたが立ててくださいませんか?
ローカルルール前レスの>>293の事例と同様に。
紗夏さんの考えをお聞かせください。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/04/08(水) 09:23:21
>>110
> 俺が立てると、息巻いている人がいらっしゃるよう・・・
あの人、まぁだそんな事言ってんですかぁ・・・。
そんなことより、沈みっぱなしの自分の総合スレを活用して、両者盛り上がる
ように頑張ればいいのにって思うんですけどねぇ。
あっち放り出して、いまだにスレタイだけに粘着してる理由がわかんないです。
マジで。
本スレに参加もしていないのに、スレタイ議論も収束してるというのに、、、
何を勘違いしてるのかなぁ。子供が我侭言ってるレベル?地団太踏んで。

あと紗夏さんへのスレ立て依頼の方も気になるので一言。
スレ立ては自由なんだから、誰が立てたとかそんなんでガタガタしないで
大人な対応をお願いしたいんですが。
ましてや紗夏さんが立てるなど、このスレで起きた結果のライ氏のコメント
を見てもまずいかと思いますよ。

もちろん、<ここから重要 (^.^)
其のスレ内で一切話題にもなっておらず、必要性の有無さえ話し合われも
しないままの改変スレ立ての場合、荒らし行為そのものとの認識は、管理者
と住人の間でも共有出来ていますので、ぶんぶん住人から依頼することで
削除対象にもなるでしょう。
住人がそれを受け入れ、トラブルにならないのが望ましいですけど。
まぁ、無理でしょうねぇ。どう考えても。

アク禁処分となったUCOM氏のおこなったのが、まさに其の流れですから。
スレ住人とのコミュニケーションを成り立たせず、独りよがりな行為を繰り返
す事に対しては、あのような結果になることが再度証明されましたから。

ここまで見た
  • 112
  • the A
  • 2009/04/08(水) 09:45:32
>>110
わたくしの書き込みが見えてないはずのソフトバンク氏がわたくしの書き込み内容を知ってるのは甚だ疑問ですが、わたくしは誰が立てようと既に廃止された変な仕来たりさえ掲載されなければ構いません。

>>111
>其のスレ内で一切話題にもなっておらず、必要性の有無さえ話し合われもしないままの改変スレ立ての場合、荒らし行為そのものとの認識は

とあります。これに対して反論させて頂きますと、
1.そもそもぶんぶんルールが無くなって困る人などいないのだから、掲載を止めたところで誰も怒らない。ゆえにテンプレ変更が荒れる原因にはならない。
2.ぶんぶんスレ内でテンプレやスレタイの話をするのは良くない。
3.これだけ削除依頼スレやローカルルールスレで話題にしてるんだから「話し合いをしてない」事にはならない。
以上の理由により次スレからテンプレを変える事は問題無いと思います。
そもそもあのぶんぶんルールの掲載はローカルルールが廃止された後、ぶんぶん国分寺138(2008/1/24〜)にaa2004062000007.userreverse.dion.ne.jp (ぶんぶん国分寺総合のスレ主で、携帯ではbf7054.jig.jp)が何の前触れもなくいきなり掲載し出したものであるため、変更前に戻す事自体何も問題無いと思います。

ここまで見た
  • 113
  • the A
  • 2009/04/08(水) 09:48:52
変更前
ぶんぶん国分寺 PART137
1 名前: 多摩っこ 投稿日: 2007/11/21(水) 22:37:56 ID:/yPELoiQ [ softbank219015074032.bbtec.net ]

前スレ

ぶんぶん国分寺 PART136
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1192796897

突然の変更後

ぶんぶん国分寺 PART138
1 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/01/24(木) 22:44:02 ID:4jCahDss [ aa2004062000007.userreverse.dion.ne.jp ]

前スレ

ぶんぶん国分寺 PART137
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1195652276&LAST=50

■スレタイに関するローカルルール

1)スレタイは「ぶんぶん国分寺」で固定
2)スレタイ議論は禁止
  ・常駐粘着がいるので、スレタイ絡みの発言は完全スルーで
  ・関連発言は、まとめて削除依頼を

3)それでもどうしてもスレタイ議論をしたい人は↓の専用スレで行ってください。
多摩板 国分寺スレタイ議論 2
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1197839970

※ご参考、スレタイ固定に至った運営判断要旨は、以下を参照
ぶんぶん国分寺 Part 79 (まちBBS多摩板管理人一同:レス番61-62)
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1115677549&START=61&END=62
多摩板 削除依頼・削除不服議論スレッド61
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1166195648&START=222&END=222
  >国分寺スレッド
  >以前に決めたことなので、「ぶんぶん」のスレッドをお使いください。
  >スレタイについてはいくら話し合ってもきりがないです。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/04/08(水) 10:04:40
ぶんぶん国分寺のテンプレで現在困ってる人は一人を除いて居ないし、テンプレを継承したところで文句は出てませんが。
文句をいう方のスレは未だに削除されず残ってるのだから、存分にそちらでやればどうですかね?
自分の住む地域のスレを某スレみたいに、地域とはまったく関係ない人の変な人達だけの病歴紹介や、個人の日記とか、個人の買ったものメモみたいにスレを荒らされるのだけは御免です。

ここまで見た
  • 115
  • the A
  • 2009/04/08(水) 10:26:37
>>114
>ぶんぶん国分寺のテンプレで現在困ってる人は一人を除いて居ないし、テンプレを継承したところで文句は出てませんが。

じゃあぶんぶんスレ内で聞いてみてください。
「この長文が目障りな人はいませんか?」と。
あの仕来たりを掲載する必要は無いし、そもそも廃止されたルールをまるで存続してるかのように誤解させる事自体が良くない事です。

>文句をいう方のスレは未だに削除されず残ってるのだから、存分にそちらでやればどうですかね?

わたくしが国分寺総合の住人であろうとなかろうと、問題のあるテンプレを止めるべきだという事に変わりありません。

>自分の住む地域のスレを某スレみたいに、地域とはまったく関係ない人の変な人達だけの病歴紹介や、個人の日記とか、個人の買ったものメモみたいにスレを荒らされるのだけは御免です

「テンプレを元に戻したらthe Aがぶんぶんを荒らすから嫌だ」という意味ですか?
根拠が分かりませんが、そのつもりは全くありません。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/04/08(水) 13:25:09
荒れる原因を自らあえて作ったり、変な書き込みをする人のコメントに削除依頼出すのではなくあえて煽ることで居つかせ、元から書き込みをされてた方々を結果的に排除するような事にだけはされたくないという事です。
根拠をあなたに示したところで、持論しか持ち合わせないあなたに何を言っても理解しないのはタイトルスレでのあなたの発言を見ればまったく無駄な事だと、私を含めほとんどの方が理解されてますから。

ちなみに…
このやりとりを上げて、"話し合いが行われてる"なんて思われたくないし、"ぶんぶん国分寺"のタイトル固定ルールが排除されたなんてデマはやめてください。
ご自分が無理矢理しりとりから始めた国分寺総合スレを一人で利用すればいいんじゃないですか?結局タイトル云々だけで国分寺の地域の話はしないんだし。

ここまで見た
  • 117
  • the A
  • 2009/04/08(水) 16:52:08
>>116
>荒れる原因を自らあえて作ったり、変な書き込みをする人のコメントに削除依頼出すのではなくあえて煽ることで居つかせ、元から書き込みをされてた方々を結果的に排除するような事にだけはされたくないという事です。

それはテンプレとは関係無いと思います。
削除依頼で対応すべき事です。
今のぶんぶんテンプレじゃないと荒れるという根拠を述べて下さい。

>このやりとりを上げて、"話し合いが行われてる"なんて思われたくないし、"ぶんぶん国分寺"のタイトル固定ルールが排除されたなんてデマはやめてください。

じゃあぶんぶん国分寺にテンプレに関する話し合いをしようと書き込みをしてこのスレに誘導して下さい。
ぶんぶんルールは既に廃止されてる事を伝え、あの長文が必要かどうかを聞いてみて下さい。

>ご自分が無理矢理しりとりから始めた国分寺総合スレを一人で利用すればいいんじゃないですか?結局タイトル云々だけで国分寺の地域の話はしないんだし。

わたくしがどこに書き込みしようと、国分寺に精通してようとなかろうとぶんぶんテンプレが問題がある事には変わりませんし、それを指摘するのは自由です。

「既に廃止された仕来たりに関する長文を掲載しなければいけない正当な理由」とにかくこれを述べて下さい。
どうしても掲載したいなら再採用してからが筋ではありませんか?

ここまで見た
  • 118
  • the A
  • 2009/04/08(水) 17:44:18
>>116
ぶんぶん強制ルールはあなたがぶんぶんテンプレを開始する前に廃止されてます。
ちょっと調べたところ、2007/09/28に廃止されたようです。
ぶんぶんルールが必要だと言うのならばその理由を説いて仲間を集め、再採用されるといいと思います。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/04/08(水) 17:59:09
いい加減にしてくれ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/04/08(水) 18:11:25
>>118
せっかく管理人が国分寺総合スレを「保留」とした意味合いを無に帰する行為だよ。
あまりにも自分本位すぎる。
主にさえ見限られて、国分寺総合スレも哀れなことだ。
自分の立てたスレに最後まで責任を持てよ、theA。ひど過ぎるぞ。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2009/04/08(水) 18:20:29
そもそも当時廃止されたのは重複ルールや学校ルール等の多摩板全体に関するモノだけで、
スレ単位のローカルルールは特に廃止にはなっていなかったと記憶するが。

>>118の勘違いじゃないの?

ここまで見た
  • 122
  • the A
  • 2009/04/08(水) 18:48:17
>>121
いいえ、ライさんが多摩の管理人になった時に、ぶんぶんを含めてローカルルールは廃止されてます。
廃止されてるからこそ124x36x77x7.ap124.ftth.ucom.ne.jp さんが↓でライさんにローカルルールを廃止する権限は無いと主張してるんです。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1202074479/


>>120
>せっかく管理人が国分寺総合スレを「保留」とした意味合いを無に帰する行為だよ。
保留にしようとしまいとぶんぶんテンプレ問題は解決しなければいけません。

>自分の立てたスレに最後まで責任を持てよ
「自分の立てたスレに対する」責任って何ですか?
そもそも分裂しなければいけなかったぶんぶん強制ルールに戦う事も責任の取り方ですよ。
個人攻撃だけを目的に的外れな書き込みをするのは止めて下さい。

ここまで見た
  • 123
  • the A
  • 2009/04/08(水) 18:51:04
>>121
ぶんぶんルールもまとめて停止した事がはっきりと分かる部分がありました(・∀・)ノ
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1167977509/192

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/04/08(水) 19:59:40
>>123
それで?どこに廃止と書いてあるの?
自分でも言葉変えてるね?「まとめて停止」と書いてるね?なんでかな?
停止と廃止じゃ意味違わない?

>中には以前のルールをそのまま継続したものもありますが、それは住人が必要として、
>そうしているわけです。

↑ここは都合が悪くて目に入らないのかな?
管理人の言葉引用して根拠にする割にはおいしいとこ盗りでフェアじゃないと思います!\(・◇・)/

>わたくしがどこに書き込みしようと、国分寺に精通してようとなかろうとぶんぶんテンプレが問題がある事には
>変わりませんし、それを指摘するのは自由です。
>「既に廃止された仕来たりに関する長文を掲載しなければいけない正当な理由」とにかくこれを述べて下さい。

逆になぜそこまでして廃止に追い込みたいのかの根拠を示したらどう?
なぜぶんぶんがいけないの?自分の好みに合わないから?
君の好みなんか他の人知ったことじゃないよ。\(・◇・)/

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/04/08(水) 20:02:46
短気くんという失礼な物言いをしなかったなw
議論する気はないが、一応レスしとく。

?ローカルルールを「一旦」停止
 →つまり既に再開されているということ。
?中には以前のルールをそのまま継続したものもありますが、 それは「住人が必要として、そうしている」わけです。
 →ぶんぶん国分寺スレの住人が、今のスレの形態を問題視しておらず平穏に楽しめているなら、
   今のあり方を尊重しなさいということです。
?住人の同意が取り付けられているルールであるならもう一度同じルールを定めることは可能なはずです。
 →何か行動しようとするならば、ちゃんとスレ住人の合意を得なさいということ。

合意とは、ぶんぶん国分寺スレに問題あるかないかを問いかけ、
あるとする意見が多ければ、あらためて修正案を提示し
それをスレ住人にはかって合意が得られれば・・・・ということ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2009/04/08(水) 20:17:58
>>125
あのー・・・?は確実に突っ込まれるかと思います。(汗

国分寺の方々もこんな粘着相手にしてないでテンプレ以外のスレ立てたらフォーマット通りの
スレを立て直したらいかがですか?
どちらに住人が移行するかが住民投票に相当する結果だと思います。
結果はやるまでもなく見えてますけどね。

たとえ奴の言う通りの方法で決を取ったとしても自分の思い通りの結果になるまで粘着
やめませんよ、こういう手合いは。
一種のゲームか歪んだ他者とのコミュニケーション手段とでも思ってるのでしょう。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/04/08(水) 20:26:18
>>126
俺も?はどうかなぁと思ったけど、
あらためて「秩序」が動き出しているというような表現がしたかったんだ。
その中で、??のことを考えて欲しかったんだ・・・
って言い訳したりしてwww

でも、ご指摘ありがとう。

ここまで見た
  • 128
  • the A
  • 2009/04/09(木) 01:09:14
>>124
あなたは去年8月以降、わたくしに対する個人攻撃のために書き込みして来てるだけで、国分寺スレタイ問題に関して何も知らないんだから適当な事言わないで下さい。

>中には以前のルールをそのまま継続したものもありますが、それは住人が必要として、
>そうしているわけです。

↑ここは都合が悪くて目に入らないのかな?
管理人の言葉引用して根拠にする割にはおいしいとこ盗りでフェアじゃないと思います!\(・◇・)/

説明するのも面倒ですが、それは国分寺以外のどこかのルールに関する事です。具体的には知りませんが。文脈というやつをしっかり捉えて下さい。

>>125
?についてですが、確かに今は平和です。が、だからと言ってウソのルールを書いてはいけません。また、ウソのルールを書くのを止めたところで問題が起こるとは思えません。
問題が起こると言うのならその根拠を述べてください。

?そう思うからこそウソのテンプレ掲載をし続けてる本人に止めろと言ってるのです。

ぶんぶんスレ内では問題になってないと主張してますが、
?廃止されたルールだとは知らない。
?正しいルールを掲載してると思ってるため、ルールの掲載に対して文句は言えない。

以上のような理由から問題になってないのは当然の事であり、支持されてる事にはなりません。
実際、ぶんぶん住人が立てた場合テンプレを引き継いでもらえない事もありますし、テンプレにぶんぶんルールの掲載が無い事に不満を漏らす書き込みをしてる人はいません。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1222443750/

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/04/09(木) 03:24:57
>>117
>わたくしがどこに書き込みしようと、国分寺に精通してようとなかろうとぶんぶんテンプレが問題がある事には変わりませんし、それを指摘するのは自由です。


自分が気にくわないってだけでやっと解決したLRを、粘着スレ立て荒らしの標的にされるのは御免だと言っている。
自分で立てた"ぶんぶん"無しスレが特赦で重複スレを許されてるんだからその中だけで遊んでてくださいよ。w

"最近書き込みを始めた"とか他の人を非難するなら、前管理人のぽちさんを含め国分寺タイトル議論のやりとりに参加もしてもいなかったあなたが今頃になって、地元スレでもない無関係な国分寺タイトル云々を言う資格なんてまったくないですよねぇ?

ただ、ぶんぶん国分寺スレのテンプレは次回自分が立てる時には、短く前スレとタイトル固定のLR表記だけに変更するかも知れませんが。

ここまで見た
  • 130
  • the A
  • 2009/04/09(木) 08:36:14
>自分が気にくわないってだけでやっと解決したLRを、粘着スレ立て荒らしの標的にされるのは御免だと言っている。
>自分で立てた"ぶんぶん"無しスレが特赦で重複スレを許されてるんだからその中だけで遊んでてくださいよ。w

わかりました。そうします。
だからあなたも廃止されたルールの掲載は止めましょう。
ぶんぶん内でスレタイ議論が起こると良くないので、「スレタイに関する意見はスレタイ議論でお願いします。」と書けば済む事です。

>"最近書き込みを始めた"とか他の人を非難するなら、前管理人のぽちさんを含め国分寺タイトル議論のやりとりに参加もしてもいなかったあなたが今頃になって、地元スレでもない無関係な国分寺タイトル云々を言う資格なんてまったくないですよねぇ?

たしかに2005年のスレタイ騒動の時はいませんでしたが、わたくしは2年前からこの問題に関わってますし、あなたこそスレタイ議論スレに参加してませんでしたよね?
だからぶんぶんルールを含めた多摩板のローカルルールが廃止された事を知らなかったのです。
※2005年のLRは公平に作られた訳では無いという事はスレタイ議論スレで証明しました。ぶんぶん派からの反論はありませんでした。

>ただ、ぶんぶん国分寺スレのテンプレは次回自分が立てる時には、短く前スレとタイトル固定のLR表記だけに変更するかも知れませんが。

再三申し上げている通り、タイトル固定のLRは既に廃止されてます。

知らないようなので具体的に説明します。
http://machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1197839970/114-122
ぶんぶんで固定というルールが無かったころ、普通に「国分寺」というスレタイでスレを先に立てた人がいるのですが、その後でぶんぶん派の人が重複すると分かっていながら対抗スレを立て、しかも管理人が前者を削除したのです。
前者の人が管理人に猛抗議するとアク禁にされました。
つまり、ぽちとかいう人はルールを作る前からぶんぶん派だったのです。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/04/09(木) 19:22:23
とりあえず、ライさんに登場してもらって管理人としての考え方を確認すれば?
お互いが納得できる。
管理人の見解には、従うしかあるまい。

でも、管理人気質というのか「来てください。」じゃ
「めんどくせぇ。」って対応してくれないんじゃないかな。

ライさん、以下の質問にお答えください。
国分寺スレのテンプレは、
?間違っている
?それで良い
?ウンコチンチン
どれ?

ってだけレスしてみるとかねwww
何かもう、俺遊んじゃってるな。
議論に参加しないつもりだと気持ちが軽いわ。

ここまで見た
  • 132
  • the A
  • 2009/04/09(木) 19:31:24
即レスですいませんが、ライさんはしばらく関東板にも顔を出してないようですよ。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2009/04/09(木) 19:35:57
そうみたいだね。
関東板見たら、呼びに行ってた人がいたw

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2009/04/09(木) 20:06:01
管理人の判断も必要だろうけど…
それがあったにもかかわらず、過去の経緯にこだわって騒ぐ人が、現にここにいるわけで。

ここまで見た
  • 135
  • the A
  • 2009/04/10(金) 00:22:07
>>133
実は昨日、ライさんを呼ぼうと思ってメールを送ってみたらエラーで帰って来たんですよ(^口^;)

でもまあよく考えたらぶんぶんルールを貼ろうとする人とそれを止めようとする人の二人しかいないんだから、129さんとわたくしの間で妥協点が見出せれば解決する話なんで管理人がいなくてもさほど問題ではないと思います。

>>129
今後わたくしがぶんぶん国分寺に書き込みをしないという約束と交換に、既に廃止されたルールが存続してるかのような書き方はしないという事で手を打ってもらえませんかね?
「スレタイに関する意見はスレタイ議論スレでお願いします。」と書いてスレのURLを書けば問題無いはずです。
スレタイ議論が再燃した際にはスレタイ議論スレで意見を述べますが、ぶんぶんには書き込みをしません。
どうでしょう?折れてもらえませんかね?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2009/04/10(金) 01:57:17
>>135
こんな感じ↓?


前スレ
ぶんぶん国分寺 PARTxx
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/xxxx/

■国分寺スレタイに関するローカルルール
・テンプレの変更禁止
・スレタイは「ぶんぶん国分寺 PARTxxx」で固定
・どうしてもスレタイ議論をしたい人は↓の専用スレで行ってください。
(このスレ内では禁止。)

多摩板 国分寺スレタイ議論 x
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=xxxxxx



まだどこか省きますか?
テンプレ変更禁止も入れないと、また以前のものを追加されそうなので必要かなと思い追加しましたが。

なんか今回はAAや、ちゃかしたコメントもなく、真面目な話し合いが進んでるような…

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2009/04/10(金) 02:48:05
>>128
いいや、少なくとも君が引用してくれたところを読んでその下に書いてある文章貼り付けたんだがね。
それ以外にも散々削除依頼スレやこちらで喧伝やらリンクの貼り付けをしてくれたおかげで概要は
掴めたよ。正直スレタイ問題スレ全部読むのはさすがに苦痛だったけどね。
あまり関わりのない他地域のことなんで口挟むのもなんだと思ったので関わろうという気もなかったが、
削除依頼やこちらで言いがかりでもってあまりに騒ぐので正直目障りなんだよ。

>>117
>わたくしがどこに書き込みしようと、国分寺に精通してようとなかろうとぶんぶんテンプレが問題がある事には変わりませんし、
それを指摘するのは自由です。

と、主張しておきながら俺にはスレタイ問題に関して何も知らないんだから物言うなとはどういう了見だい?
君の言葉を借りればスレタイ問題に精通してようとなかろうと君の問題行動を指摘するのは自由なはずだが?
ucomもそうだがどうして君らみたいな人種は自分が主張することに対して自分は適用外なんだろうね。
自分が天から遣わされた特別な存在だとでも思ってるの?

>説明するのも面倒ですが、それは国分寺以外のどこかのルールに関する事です。

国分寺以外のどこかかもしれないけども国分寺を含まないとは書いてないし除外する理由にもならない。
住人が必要としてそうしてるなら管理人が口挟む問題じゃないとライ氏の主張は一貫しているがなにか?
文脈というか考えを理解できてないのは君じゃないかな?
だからこそとことん枯れるまで話合えというスタンスだと俺は理解したがね。

で、廃止されたとはどこに書いてあるんで?
一旦停止しましたからの拡大解釈もはなはだしいね。

>あなたは去年8月以降〜〜

この書きかたからして尋常ならざるものを感じるよ。
自分が攻撃された日時の書き込みをいつでも貼り付けられる用意はあるよという予防線ですかい?
普通なら去年の夏頃とか書きそうなものだがね。
神経質な性格がよくにじみ出てる文章だ。

こういう手合いの人に妥協する姿勢見せたら次は別の事で絡んできますよ皆さん。

ここまで見た
  • 138
  • the A
  • 2009/04/10(金) 17:23:15
>>136
テンプレもスレタイもルールとしてはっきりと決まってるものではないし、特にテンプレは我々で勝手に考えたものなので「変更禁止」としてしまうと反発があると思います。
「変更しないで下さい」というお願い程度の表現にとどめて、スレタイ議論スレに誘導した方が無難だと思います。
もしいきなりテンプレを変更される事があっても>>136さんがまた次スレで元に戻してくれれば大丈夫だと思うし、変なテンプレに変更されて荒れてしまったらサヤカさんが立て直すだろうから大丈夫だと思います。
そもそも悪意でテンプレやスレタイを変更しようとする人には「変更禁止」と書いてあっても通用しないと思いますので。

これでどうでしょう?

前スレ
ぶんぶん国分寺 PARTxx
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/xxxx/

スレタイやテンプレはむやみに変更しないようお願いします。
意見がある場合は当スレではなく下記のスレでお願いします。

多摩板 国分寺スレタイ議論 x
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=xxxxxx

>>137
また今度相手してあげますから、今回はちょっと勘弁してもらえませんかね?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/04/10(金) 17:45:46
>>138
シンプルで良いと思いますよ。私は賛成します。

ついでに、どうしてもスレタイに我慢できない人は「国分寺総合」スレに誘導する文言を
入れてはいかがでしょうか?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2009/04/11(土) 00:27:43
>>138
良いんじゃね?w
でも、今回は「短気くん」と表現したり
顔文字組み込んで茶化すこともなかったから
それだけでも満足だわ。

最後の二行はやめとけってw

ここまで見た
  • 141
  • the A
  • 2009/04/11(土) 00:30:25
>>139
うーん、それをテンプレに書くとちょっと対立が深まりそうな気がしてどうかと思いますね。
テンプレが原因で誰かがムッとしたりするのはまずいと思うんですよ。
あくまでもテンプレは中立でシンプルで無難なものであるべきだと思います。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2009/04/11(土) 12:22:04
今後書き込みしないことを条件に永久にthe A監修のテンプレが残る道を選ぶか・・
国分寺の方ご愁傷さまです。

>>138
>また今度相手してあげますから〜

結構だ。
別に話したいわけではない、注意喚起が目的なんでね。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2009/04/11(土) 14:38:30
>>142
国分寺からは手を引いても近隣スレが荒らされるんじゃないかと、懸念はしているんですよ。小金井スレとか。
調布スレが一時期酷い状況になったみたいに。
国分寺スレには書かないと言ったが、他のスレまでは言ってないとか。
以前の行動がそんな感じで"禁止事項には記述がない"、"ローカルルールには抵触してない"と重複スレを立てて"管理者が削除してないんだから違反じゃない"みたいな、ね。
ただ、どこかでケリをつけなきゃいけないんじゃないかと思いまして、こちらも譲らなきゃ終わらないんじゃないかと。
こんな少ない人達だけで決めていいのかとも思ってますが。どう思われますか?

ここまで見た
  • 144
  • the A
  • 2009/04/11(土) 15:11:45
>>143
少数の人で決めるのは良くないと言うのなら現テンプレだって一人だけで決めた訳ですよね?
スレタイ議論スレに誘導して意見を述べる機会を与えれば不満は出にくいと思いますが。
他のスレに関しては問題があるなら削除依頼で対応して下さい。

142はわたくしに対する個人攻撃だけを目的に137のような的外れな書き込みをしてるだけなので、意見を求めるなら他の人にしてもらいたいのですが。
今わたくしが一番懸念してる事は、ここで結論を出した後に142がわたくしに対する嫌がらせ目的でぶんぶんの次スレを現テンプレで立ててしまう事です。
実際このローカルルールスレPart17を立てる時にUCOM叩き目的でそういう事をしてますので。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2009/04/11(土) 18:18:20
>>143
たぶんこの結果を自らの正義が勝ったということで自信付けてしまうでしょうね。
他でも気に入らない文言見つけては同じ事やらかすでしょう。
それが己の正義=全体の正義として。
長期戦に持ち込まれた結果疲弊して立ち向かう人が減ってしまったのですから住人の方が
そう結論付けたのであればいた仕方ないかと。
それだけしつこかったということでしょう。

>>144
的外れからすれば的外れなんだろうね。
なんたって自分の解釈以外のすべてを的外れなことにしちゃうんだから。
君みたいな人の特徴として攻撃(あくまで自分視点)受けるとまるで自分が被害者のごとくな言い回しするよね。
その辺ucomと同じ反応ですな。

個人攻撃とは笑わせてくれる。
少なくとも俺はわざわざ自分に意見した相手のIPググって他地域まで粘着しに行ったことはないけどね。
先にも言ったが別に君と話がしたいわけじゃない。
君みたいなその場その場で自分に都合のいいことしか言わない、人の話を聞かない人間は個人的に
大嫌いなので正直関わりたくないんだよ。
個人攻撃だというなら君が他所で雑談してる時に俺が何か関わったことあるかい?
逆に君の方が23区だか品川だかまで追いかけて「こちらだとキャラ違うんですね?」と他の人に嫌がらせ
してるのは目にしたけど。

ただしローカルルールや削除依頼のスレは「他地域」ではないし俺は君のやってることを批判してるだけ。
君が執拗に管理人に同じことを何度も聞き返したり、身勝手な解釈のローカルルールは廃止されてる等を
他の住人に強要してるのを見れば不愉快だし迷惑としか思わない。
迷惑受ければそれに対して抗議するのは当然のことだろ。

ここまで見た
  • 146
  • the A
  • 2009/04/11(土) 19:42:19
知りもしないくせにこういう適当な書き込みをしてる時点であなたはわたくしに対する個人攻撃だけを目的に書き込みをしてると言われるのです。
http://machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1206032452/995

わたくしの>>123の書き込みに対するあなたの>>124では的外れと言われても仕方ありません。

Q.勝手にルールを廃止しないで下さい。
A.中にはルールをそのまま引き継いだところもあります。それは住民が必要としてるからです。必要ならば話し合って再度ルールを作ったらどうですか?
というやりとりを「国分寺スレタイ議論スレ」でやってるのですから、「中にはルールをそのまま引き継いだところもあります。」というのは国分寺以外の話だという事ぐらい分かるでしょう?
こんな事いちいち説明しなきゃいけませんか?
で、もしわたくしが無視したら「逃げるんですか?」と来るんでしょう?

>>34にも書きましたが、わたくしはあなたのしょーもない書き込みに対していちいち返事を書きたくないのです。
スレタイ議論について知らなくても一般論で書き込み出来る事もあるので、「知らないなら来るな」とは言いません。
ただ適当な事を書くだけなら迷惑だから来るなと言ってるのです。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2009/04/11(土) 20:01:18
もう、俺はもう心情的に突き抜けた感じw
theAの思考というか・・・・
立脚している位置と言うか・・・・
根本的に違うんだよ。
だから、いつまでも話は平行線なんだ。
なら、お互いがほどほどのところで着地点を探すしかないと思ったんだ。

theAにこのレスを煽りと受け止められると困っちゃうけどw
そういう意味のない、率直な俺の感情。

ただ、不思議なんだ。
なんで、馴染みや愛着のない地域に執着するんだろう。
町田が本拠地かと思ってたら、それも違うらしいし。
神奈川だってことだけどね。

俺の場合は
ほとんど自分の関わりのある地域、
愛着のある地域にしかレスをしない。
懐かしい思い出や、思い入れのある街並み・街角を
スレ住人と共有し一緒に語り合う喜びみたいな・・・・ちょっとオーバーだけどw
そんなことを感じながらレスしてる。

だから、まったく関係のない、なじみのない地域から
これほどまでに熱心に飛び込んでこられると
正直なところ戸惑うし、
愛する故郷、我が家に土足でイキナリ踏み込まれるのに
似たようなイメージを持ってしまったんだ。

もちろん、レスすることもスレ立てすることも自由なんだけどね。
なんか、こう、うん、この感触。
何と説明したら良いんだろう。

まあ、とにかく今回の件について
俺個人としては、もう良いです。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード