★★★田無part57★★★ [machi](★0)
-
- 101
- 2008/08/11(月) 03:35:51
-
学会とか関係ねえしw
つうか、これいうと田無の人は断じて違うって言うけど
田無より保谷のほうが財政的に断然潤ってて
田無が保谷に擦り寄ったってのが実際のところだよ。
そんなだから合併後の地名に田無の文字が残ることは
ありえなかったの。
-
- 102
- 2008/08/11(月) 04:25:50
-
>>43
おお、反応あったんだ?
そうそう、そこだよ!やっぱ見たの俺だけじゃなかったんだな。
俺が洗濯始める前から乾燥機の中に放置されてて、
洗濯終わってもまだそのままだったよ。
少ししたら何か無愛想なねーちゃんが不機嫌そうに回収に来てた。
近隣にある美容院って実は大体目星付いちゃうんだけどな。
遅レスすまそ。
-
- 103
- 2008/08/11(月) 08:34:35
-
>>田無より保谷のほうが財政的に断然潤ってて
知らなかった...
でもマンション名とか店舗名に田無がつくこと多いよね。
一般的には田無>保谷 って事?
-
- 104
- 2008/08/11(月) 17:17:30
-
人口10万人程度の自治体では財政赤字なんだよ
最低でも20万人程度ないと規模のメリットがない
出来れば50万以上を目指してほしい
-
- 105
- 2008/08/11(月) 20:29:34
-
>>103
財政的に潤っていたのは田無です。ご安心を。
保谷が上回っていたのは、面積と人数。そのため、
田無は乗っ取られてしまいました。
-
- 106
- 2008/08/11(月) 21:03:03
-
西東京市はひばりが丘と田無ってイメージしかないから保谷っていわれてもいまいち思い浮かばないです
合併後に入居してきたもので
-
- 107
- 2008/08/11(月) 22:50:02
-
合併話で盛り上がっているところすいませんが
田無でウクレレの弦を置いている店ご存知ないでしょうか?
そもそも楽器屋さんはありましたっけ・・・
-
- 108
- 2008/08/11(月) 23:08:59
-
いや・・そうともいえないんだよね
田無は長年の駅前再開発とかで相当財政ひっぱくしてたからね
大手工場が多かったからか?金がいつまでも続くと思ってたんだろうが
保谷は住民増以外収入が無かったからか?
なんにもしないし、作らなかったからそれほど財政はひどくなかったようだ
もう少しまともな首長なら 保谷エリアの道路整備くらいしたろうがねw
-
- 109
- 2008/08/12(火) 00:11:58
-
豚切りスマソ
田無駅周辺に、ミスターミニットみたいな
その場ですぐに対応してくれる靴修理のお店ってありますか?
-
- 110
- 2008/08/12(火) 00:56:44
-
LIVINの2階の靴コーナーの隅っこにあります。
-
- 111
- 2008/08/12(火) 02:49:39
-
>>107
田無に楽器屋はないよね。
ヤマハには置いていないだろうし・・・。
三鷹、吉祥寺、新宿に出るしかないのでは?
-
- 112
- 2008/08/12(火) 03:11:49
-
田無って美味い店が全然なくてがっかりする
適当な外食チェーン店ばっかでうんざり
まともな店はガメイか進士くらい
-
- 113
- 2008/08/12(火) 13:22:05
-
>>112
ガメイは同意だけど、もう一つの方は
、接客担当の女将らしき人の態度が悪くて
あんまりいいイメージが持てなかった。
-
- 114
- 2008/08/12(火) 19:10:37
-
まぁこのご時勢で「潤う」というところまでは中々いかんと。
ただ財政的に逼迫してたのは断然保谷。
ハコモノ(こもれびホールなど)建てまくり
それを今合併の恩恵で払っているみたいなもんだしね。
合併後の開発も旧保谷市区域内ばかりだし。
当時合併前の住民投票で「両市のどちらかで反対が上回ったら破談」
だったんだけど、その結果が、
田無市民 僅差で賛成多数
保谷市民 大差で賛成多数
危うく破談になるところだったわけで。
そんなわけで当時保谷の関係者は相当にアセってたとさ。
一旦合併決まっちゃえば、あとは住民の数で寄り切りです。
田無市民はその昔中央線を引く話も断固反対したみたいだし、
あんまりセンスないのかねぇ〜
-
- 115
- 2008/08/12(火) 19:11:34
-
南口のインド料理屋うまくて好きですが。しかも安いし。
-
- 117
- 2008/08/12(火) 20:10:40
-
>>107
宮地楽器 田無センター っていう田無警察署の前の通り(旧青梅街道)に
ギターとかの弦が置いてあるとこがあるからたぶんそこにあると思う。
ウクレレのレッスンとかもやってるみたいだし。
-
- 118
- 2008/08/12(火) 22:49:11
-
>>当時合併前の住民投票で「両市のどちらかで反対が上回ったら破談」
自分は気づいたら、合併後の名称を選ぶ(投票する)はがきが着ていたと記憶している。
合併が正式に決まってないのに、もう名前の候補が挙がってるなんてと思った。
その中に合併反対の選択もあったので反対で出したが・・・
たしかその開票は江東区(?)で行われたが、なんで地元でやらないんだと思った。
その時期仕事が忙しかった事もあり記憶は曖昧だが。
>>合併後の開発も旧保谷市区域内ばかりだし。
↑ 禿同
-
- 119
- 2008/08/13(水) 00:28:51
-
田無側は基本反対が多かったんですよ
与党系の複数の農家系出身議員が党の方針で板挟みになり
無理やり地盤に頭下げて合併
その後地盤に怒られて 某氏はみそぎ選挙で復活しましたとさw・・
-
- 120
- 2008/08/13(水) 01:42:18
-
旧ユーゴスラビアかっ!
-
- 121
- 2008/08/13(水) 17:43:10
-
徳州会病院って総合病院がIHIの跡地に来るらしいね
-
- 122
- 2008/08/13(水) 22:43:09
-
東大農場
南側4haを切り売り予定
ソース:議会だより
-
- 124
- 2008/08/14(木) 04:15:29
-
西東京市の牧野さん・・・
DVDの彼氏か・・・ 牧野さん可愛そうだな・・・ 何か有ったら 即、警察に相談しないと駄目だな。
-
- 125
- 2008/08/14(木) 15:04:13
-
>>115
RAJ、ベタ褒めする人いるけど実際そんなに美味しくないよ
中の下〜上ってくらい
良くも悪くも値段相応
つーか、そういうレベルの店しかないから、アレくらいでも美味しいって言われるんだよね
-
- 126
- 2008/08/14(木) 15:23:32
-
それは好みの問題。
特にカレーは欧州カレー、日本、インド他と
好みは全く違うので、いちいち自分を高みにおいて
最後に捨て台詞を吐くような書込みはするべきではない。
-
- 127
- 2008/08/14(木) 17:20:20
-
自分は安くておいしいから好きだな。
他の地域にあるインドカレー屋さんは800円とかでRAJ位の量と味が多い気がするので、安く済ませたい時助かってる。
-
- 128
- 2008/08/15(金) 00:44:38
-
>>126
そうそう。批判すべきはやる気の無い店や接客態度のなってない店。
いくらおいしかろうが「客商売」の根本をわかってない店があればその店は消えるべし。
インド料理屋が北口南口に1件ずつあって、選択肢があるなんて
それだけでちょっとしたもんだと思うなぁ
-
- 129
- 2008/08/15(金) 03:41:43
-
オレも駅前のラジ好きだけどな。
安くていいよ。
正直北口のムンタージより気に入ってる。
-
- 130
- 2008/08/15(金) 14:11:37
-
たしかに。味だけみてもムンタージよりラジ
-
- 131
- 2008/08/15(金) 17:07:47
-
昨日初めてラジに行ったけど、そんなに美味しくなかった・・・。
確かに安いけど、自分がいつも行っている
大泉のオズの中のカレー屋の方が全然美味しいよ。
ちょっと遠いけど、映画を見に行ったついでとかで行ってます。
-
- 132
- 2008/08/15(金) 17:27:51
-
消防車のサイレンが聞こえてたけど、火事だったの?
-
- 133
- 2008/08/15(金) 17:45:38
-
芝久保の水道局の隣で火災 プレハブ小屋2棟と隣接した住宅に延焼
煙がずいぶん長く出てた。。。
-
- 134
- 2008/08/15(金) 18:43:49
-
また芝久保か
放火?
-
- 135
- ウルトラマンレオォーン
- 2008/08/15(金) 22:15:07
-
その火事の事かどうかわからないけどあの属名「田無タワー」がすごい黒煙で一時はあのタワー全部が見えなくなるほどすごい煙だった。ぐうぜん小金井公園に居た私はあずまやみたいなところで水分を補給していたんです。
すると「ん?」て感じではじめは下の方だけだったのがついにタワー全部を隠すほどになっていて、ヘリまで二機かな?出てきてて、あれ報道なのかと思い家に戻ってからあちこちのニュースみてるんだけど、さっぱりやってくれなくて。
しかもこう言うときにかぎってケイタイ家に忘れてるんだよナァ。
誰か細かい事知ってたら教えて!
-
- 136
- 2008/08/15(金) 22:26:31
-
芝久保、火事多いよな
こないだのラーメン店殺人も近くだし、女の人が刺されて99ショップに駆け込んだってのも近くだったし、
物騒になったもんだ
-
- 138
- 2008/08/16(土) 00:34:28
-
新築のファインコートじゃん
火災保険入っているんだろうけどね
-
- 139
- 2008/08/16(土) 01:28:15
-
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.734216,139.524683&spn=0.00233,0.004233&t=h&z=18&layer=c&cbll=35.733078,139.524329&panoid=nvUecWt9uSnaC3m3VesyJQ&cbp=1,298.756058627197,,1,0.5851039847482551
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.73011653&lon=139.5270918&sc=1&mode=aero&pointer=on
-
- 140
- 2008/08/16(土) 01:52:01
-
>>139
Googleストリートビューだと私有地で入れない場所じゃないかな?
セレンスホールの駐車場より少し北あたり。
-
- 141
- 2008/08/18(月) 00:02:58
-
腹減ったな、吉野家の豚丼でも喰いにいくか…
-
- 142
- 2008/08/18(月) 21:18:02
-
田無の吉野家っていつ行っても煮過ぎた味がするんだよな。
-
- 143
- 2008/08/18(月) 21:52:42
-
>>142
それがよかったりする
-
- 144
- 2008/08/19(火) 08:54:24
-
煮過ぎてない牛丼は食べたくない。
-
- 145
- 2008/08/20(水) 23:48:30
-
自転車置き場の一次利用をしたいのですが、平日朝
満車で断られることはありますか?田無小横か北口の
線路沿いはどんな感じでしょう?
-
- 146
- 2008/08/21(木) 01:17:32
-
北口の線路沿いって、ガード下のこと?
あそこは神速で満車になる。
場所ちがったらすまん。
-
- 147
- 2008/08/21(木) 02:14:46
-
>>142 私もずいぶん前からそう思っていた。
味については人それぞれの好みだが、あそこの牛丼は明らかに吉野家の味ではない様に思った。
-
- 148
- 2008/08/21(木) 02:29:15
-
ひとつ走り吉野屋行くかな・・・
-
- 149
- 2008/08/21(木) 13:00:53
-
田無じゃないけど、ひばりの松屋は盛りの量がなぜか他の店より多めだった頃があった。(今は知らんけど)
牛丼屋は店によって味や量が微妙に違うことがあるのが、面白い。
-
- 150
- 2008/08/21(木) 19:00:10
-
>>146
レスありがと。そこじゃなくて、北口を左手に進んで
すぐある、三角のとこです。狭いけど駅に近い。
-
- 151
- 2008/08/21(木) 23:05:18
-
>>122
桜並木も含まれるみたいだね。なんとかならないものか。
-
- 152
- 2008/08/22(金) 02:11:02
-
>>151
ポプラだと思っていた
このページを共有する
おすすめワード