武蔵小金井 part67 [machi](★0)
-
- 35
- 2008/08/07(木) 02:11:46
-
>>34
店員乙!
-
- 36
- 2008/08/07(木) 21:50:06
-
嵐屋とやらの場所を教えてくれ
チャーハンときたら取り敢えず食ってみる事にしてるんでな
-
- 37
- 2008/08/08(金) 02:27:25
-
>>33
珍々亭じゃないか?武蔵野市内だが。
最近行ってないけど去年時点ではあった。
そんな書き込み見たら食べたくなったじゃないかw
-
- 38
- 2008/08/08(金) 03:08:27
-
行ったことないけど、ココなのでは
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/318490/map/
油屋の向いあたり?
-
- 39
- 2008/08/08(金) 09:57:34
-
油そばの発祥は、珍珍亭から少し西に行った
都営住宅の2号棟前のラーメン屋っていう説もあるんだが・・・。
そこの油そばはおいしい。巨人の木佐貫かだれかも好きだとか。
ここ(「丸善」)↓ttp://ramendb.supleks.jp/shop/6275
嵐屋のチャーハンは本当に昔ながらって言う感じ。懐かしい味。
場所は、油屋から20メートルぐらい西。角の店。
-
- 40
- 2008/08/08(金) 11:30:34
-
小金井に越してきて肥満体質が異常に多いのに驚いたが・・・
油そばだったか
-
- 41
- 2008/08/08(金) 11:36:10
-
小金井に越してきて肥満体質が異常に多いのに驚いたが・・・
油そばだったかwww
-
- 42
- 2008/08/08(金) 14:38:56
-
さっきの地震の震央(震源の真上)
小金井工業高校だ!
-
- 43
- 2008/08/08(金) 14:41:55
-
1 名前:なまず ★(地底)[NAMAZU ver.2.21] 投稿日:2008/08/08(金) 13:12:11 ID:???
平成20年08月08日13時07分
時刻:平成20年08月08日12時57分頃
震源:東京都多摩東部 ( 北緯35.7°、東経139.5°)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=35.7,139.5%28%93%8C%8B%9E%93s%91%BD%96%80%93%8C%95%94%29&z=10
深度:約40km
規模:マグニチュード4.5
震度:最大震度4
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/08130700391.html
※気象庁地震火山部 が発表したデータを自動で書き込みしています。
-
- 44
- 2008/08/10(日) 00:45:02
-
>>30
クラウン→CROWN=王冠→かんむり屋
だったんですな。
今更ながら、初めて気づいた自分が情けない。
orz
>>31
油屋行ってきました!
あぶらそば美味いですね〜
吉祥寺のぶぶかよりも店の雰囲気いいし、
あぶらそばにこだわったメニューも気に入りました!
>>31,34
あらし屋は、ハズレがないですよね。
スタ丼と夏メニューの冷やし中華がお気に入りです。
この数年でオヤジが急激にヨボヨボになっちゃったので、
店の将来が少し不安だったけど、まだちゃんと営業してるね。
そうそう、INDORA見て来たけど、店閉まってました。
店閉まってると、存在感全くないですね(笑)
せめて、値段付きのメニューと営業日・営業時間くらいは
店の外に貼っておけばいいのに。
昔、ボヤ起こした牛角と同じビルに、インド料理店があったけど、
あそこみたいに早期撤退して欲しくないなぁ。
-
- 45
- 2008/08/10(日) 01:01:58
-
Wikipediaによると、油そばの発祥には諸説あるらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E3%81%9D%E3%81%B0
俺の知る限り、一橋大学そばにある「三幸」発祥説は間違ってると思う。
-
- 46
- 33
- 2008/08/10(日) 16:31:35
-
>>37
そうそう。その店です。ありがとう。
一度食べたら「しばらくいいや」と思うけど、また無性に食べたくなる
麻薬みたいな味の油そばでした。
しかしすごい高カロリー。太めの人は行かない方がいいかも。
-
- 48
- 2008/08/12(火) 05:59:06
-
放火だとは聞いていたが犯人捕まってたんだ
動機とかその辺の生臭い話が欲しい所だ
-
- 50
- 2008/08/13(水) 23:29:37
-
INDRAを三鷹にも発見したぞ。
三鷹のTSUTAYA前。この前行ったときにはなかったのに。
系列店?
-
- 51
- 2008/08/13(水) 23:59:07
-
小金井に行ってきて肥満体質が異常に多いのに驚いたが・・・
油そばだったかwww
-
- 52
- 2008/08/14(木) 00:02:12
-
>>50
INDRAは東小金井の南口にもありますよ。
東小金井と三鷹はオーナーが一緒だと聞きました。
もともと三鷹にあって、次に東小金井に出したそうです。
武蔵小金井にも進出したんですね。
-
- 53
- 2008/08/14(木) 08:54:34
-
日本インド化計画www
INDRA頑張れ!
キャバクラとかヘルスとかがある近くとか、
店の立地場所をあんまり気にしてなさそうなところも
インドっぽくていいね。
-
- 54
- 2008/08/14(木) 20:35:15
-
もうちょっと辛めで味が濃ければいいんだがなぁ
-
- 55
- 2008/08/14(木) 21:18:41
-
>>52
東小金井の南口のカレー屋ってインド・ネパール料理屋のこと?
だったら系列離れてるよ。名前も変わったはず。
ナランヤとかそんな名前だったはず。あそこは安くていい!
-
- 56
- 2008/08/15(金) 23:17:32
-
>>48,49
動機とか生臭い話は不明。ごめん。
その頃本町近辺ではたびたびゴミ捨て場や、駐車場の車などが燃やされる
放火のようなのがあったのでそれの犯人だったのかも?と独身寮のおばさんからの話。
-
- 57
- 2008/08/16(土) 17:19:19
-
放火?不審火?、あったね。
南口のかんむりやとモスがある通りの焼肉屋も、ボヤだか火事だかにならなかった?
飲み会の場所決めがてら先輩と小金井近辺と中央線沿線の美味しい店の話しをしてたら、そんなコト言ってた。
-
- 58
- 2008/08/16(土) 23:45:56
-
今日、はじめて府中の図書館に行ってみて
あまりの質の高さにびっくらした。
相互利用させてくれたらなあ…
もっとがんばれ!小金井の図書館!
-
- 59
- 2008/08/17(日) 12:33:18
-
西東京市と武蔵野市の図書館なら、小金井市民も利用できるよ。
-
- 60
- 2008/08/17(日) 15:24:52
-
三鷹市の図書館もok
-
- 61
- 2008/08/17(日) 15:49:11
-
いま国立の賃貸に住んでますが、武蔵小金井北口のマンションを購入しようか検討中。
住みやすさとか治安とかどうなんでしょうか?
-
- 62
- 2008/08/17(日) 16:39:55
-
>>61
市政が最悪なので、自分なら絶対に買わない。
-
- 63
- 2008/08/17(日) 17:36:36
-
akande~
-
- 64
- 2008/08/17(日) 18:08:49
-
確かに、市政は最悪ですよね。
財政が破綻状態にもかかわらず、住民サービスを犠牲にしてまでも豪華な市庁舎を建設するとか、何かが狂っているとしか思えませんよね。
壮大な無駄遣いしてるくせに、地方税も高いから、腹わた煮え繰り返ってるよ。
実家がなければ住んでないなぁ(笑)
でも、そこそこいい治安と、緑の多さや静かさは、捨て難い魅力。
都内勤務なら、始発があり終電が止まるのも大きな魅力かな?
ほんと、市政さえまともならねぇ。。。笑えねぇ。
-
- 65
- 2008/08/17(日) 19:11:31
-
故あって武蔵小金井に引っ越してきました。
とりあえずここ行っとけって場所はありますか?
-
- 66
- 2008/08/17(日) 19:25:03
-
カレーのプーさん
-
- 67
- 2008/08/17(日) 19:36:25
-
武蔵小金井を知りたいのなら、場末のピンサロ街へ散歩。
-
- 68
- 2008/08/17(日) 21:30:49
-
>65
ありません。
-
- 69
- 2008/08/17(日) 21:35:09
-
小金井とその周辺のラーメン屋 4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1208761429/
-
- 70
- 2008/08/17(日) 21:40:17
-
小金井市立図書館〜総面積2,363?(分室含む)、蔵書28万冊、座席数29
府中市立中央図書館〜総面積6,076?、蔵書80万冊、座席数187
武蔵野市立中央図書館〜総面積7,529?、蔵書41万冊、座席数262
武蔵野プレイス(武蔵境駅前に2年後完成予定の図書館)
〜総面積9,090?、蔵書14万冊(予定)、座席数386
-
- 71
- 2008/08/17(日) 22:41:24
-
>>65
西友の一番上の中華屋。
小金井感が存分に味わえる。
-
- 73
- 2008/08/18(月) 21:23:14
-
小金井感フイタ
>65は是非来店して欲しい、店から出る頃には多分(´・ω・`)←こんな顔してる
-
- 74
- 2008/08/18(月) 22:02:55
-
大人のための武蔵小金井見学
〜これが我が街武蔵小金井〜
どこに行けばいい?(1日見学で)
-
- 75
- 2008/08/19(火) 00:10:41
-
西友の一番上の(ry
-
- 76
- 2008/08/19(火) 01:02:55
-
「小金井っていいな」
ソース:にんげんっていいな
大きな本屋が一つもない
西友と 長崎屋が 頼り
これが 武蔵小金井 武蔵小金井
いいな いいな 国分寺っていいな
丸井ビルに 国分寺L 買物たくさんできるんだろな
だから僕は 西友にかける 今の状況を維持して
いいな いいな 国分寺っていいな
中央特快 青梅特快 新宿へ早く行けるだろな
だから僕は 始発で マターリ行くのさ
気が付いたら 市は赤字
ゴミ焼却場 どうする
これから どうなるの どうなるの
いいな いいな 府中っていいな
NECに 東芝 市の財政いいだろな
ゴミボックモ とてもうらやま こっちは毎月有料だ
いいな いいな 府中っていいな
大国神社に ビール工場 見学名所いっぱいだよな
だけどうちには 桜があるよ 小金井の桜見においで
-
- 77
- 2008/08/19(火) 22:23:48
-
学校の数は、誇れるぞ。
小金井市民には恩恵がほとんどないのが玉に瑕だが。。。。
<<小金井市の大學>>
東京学芸大学:貫井北町4-1-1
東京農工大学小金井キャンパス:中町2-24-16
法政大学小金井キャンパス:梶野町3-7-2
<<小金井市の専門学校>>
東京工学院専門学校:前原町5-1-29
東京エアトラベル・ホテル専門学校:前原町5-1-29
社会医学技術学院:中町2-22-32
<<小金井市の高等学校>>
小金井工業高等学校:本町6-8-9
小金井北高等学校:緑町4-1-1
中央大学附属高等学校:貫井北町3-22-1
国際基督教大学高等学校:東町1-1-1
東京電機大学高等学校:梶野町4-8-1
<<自動車教習所>>
むさし小金井自動車教習所:緑町1‐3‐26
小金井自動車学校:中町4-3-15
尾久自動車学校:東町3-17-19
大和自動車教習所:前原町1-3-27
-
- 78
- 2008/08/20(水) 22:11:00
-
【地方行政】(スタジオジブリ作の)小金井市のイメージキャラクターが生まれました!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219223830/l50
http://www.city.koganei.lg.jp/news/20080820_image_character/20080820_image_character.htm
う〜ん。。。小金井太郎とか金満君とか?
しかし、やることズレてるよなぁ
-
- 79
- 2008/08/20(水) 22:17:11
-
>>78
見た瞬間、金太郎だと思ったよ。おかっぱ頭になる前の、赤ん坊時代の。
-
- 80
- 2008/08/20(水) 23:27:44
-
遠回しな皮肉とか
-
- 81
- 2008/08/22(金) 18:01:16
-
名前公募してるみたいだけど、「金太郎」が90%と見た。
-
- 82
- 2008/08/22(金) 18:11:01
-
小金井市「地元にジブリがあるからご当地キャラ考えてもらおうぜ」→パヤオのやっつけにガッカリ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219362881/l50
-
- 83
- 2008/08/22(金) 22:34:26
-
まあまあかわいいじゃんw
-
- 84
- 2008/08/23(土) 01:21:53
-
>>81
「多摩金くん」に一票
このページを共有する
おすすめワード