小平市一橋学園その21 [machi](★0)
-
- 117
- 2008/11/13(木) 10:34:25
-
国立、国分寺でスタ丼は有名だが、小平のそれは全然別グループだと思ったけど?
それにあれは若い頃や体育会系なら満足だろうが、少食の人や女性の認知度はゼロに近いかも。
若い頃に国分寺の店での大盛りの量を聞いたら「ご飯の量は三合」と言ってたが、結局一度も食わずにオッサンになっちまった。もう無理だな。
そんな量を比較対象にするのがそもそも間違ってる気がするが。
-
- 118
- 2008/11/13(木) 13:38:30
-
国立西のサッポロラーメンが発祥
そこのおやじが存命中にのれん分けしたのが国分寺、小平
立派な直系店だよ
いまあちこちに増殖してる「伝説のすた丼屋」は国立西のおやじが亡くなった後、
弟子の一人が立ち上げたフランチャイズの店
おやじはそういうのやりたがらなかったから、
他の弟子はおやじ亡き後のとりまとめとして一旦傘下に入りつつも時期をみて脱退
だから小平店はおろか発祥の国立西すら「伝説のすた丼屋」のホームページに載っていない
慌ててWeb調べても出てこない事さ
-
- 119
- 2008/11/13(木) 19:19:38
-
nm
-
- 120
- 2008/11/14(金) 03:11:48
-
一橋学園は穏やかないい街だと思ってましたが例外ではなかったんですねぇ。
やっぱりすぐに「関係者乙」とか「店員乙」とか言う人いるんですね。
住んで6年くらいになりますが、まだまだお店開拓できてません。
やっと最近「串侍」と「大番」行きました。
「スタ丼」も名前は聞いたことありますが食べたことはありませんし、あかしあ通りにある黄色(?)い看板の店がそうなのかなとしか思ったことがありません。
店(特に飲食店)情報はたくさんあるとありがたいです。
で、実際に自分で行ってみて判断すればいいんですから。
仮に関係者が宣伝で書いても、評判悪ければすぐ叩かれるでしょ。
>>108はホントみっともないですね。
-
- 121
- 2008/11/14(金) 05:48:26
-
スタ丼なんて田舎から出て来たての学生くらいしか食べないんじゃないのかな-
それか余程貧乏なデブか。
-
- 122
- 2008/11/14(金) 06:12:17
-
てか何でスタ丼でここまで荒れる?
-
- 123
- 2008/11/14(金) 06:21:07
-
二郎といっしょでデブは性格が歪むんでしょ
-
- 124
- 2008/11/14(金) 11:43:20
-
まちBは2ちゃんねるではありません
-
- 125
- 2008/11/14(金) 13:01:01
-
ビハニは開店直後に行ったきりだった。
93さんの書き込みを見て久々に行ってみたけど
前よりナンが美味しくなってたような気がする。
ただ、スチューデントセットとか小平セットとかって名前は
どうにかならんかなぁ。
こっちはいいオバチャンなのにスチューデントセットは
恥ずかしくて頼めないわ。
いや、カタコトで「イイデスヨ〜w」とは言ってくれるけどさ。
ああいうセットにするより好きなカレー2種類チョイスとか
してくれると嬉しいんだけどね。
-
- 126
- 学園に28年
- 2008/11/15(土) 02:44:30
-
「オリーブ」は店のオーナーが「すぷ〜ん」のシェフからカレーのレシピを伝授してもらうという話でした。
特に掘り下げた契約も交わしていなかったので、シェフが自分の店ではないし責任もてないので店名は変えてれと。
その後、レシピは教えられないから、シェフが作ってきて、それを卸売りすると。
ただし、「すぷ〜ん」と同じレシピは教えたくなかったらしく、変えたレシピだったので「すぷ〜ん」の方が美味いらしい。
オーナーがつれてきた店長(シェフとは別、オリーブの店長)は開店3日で逃げ出すしまつ。
高校生に22時以降も働かせたり。
他にも色々と微妙なお店のようです。
というか、なにより自分の好みでは、特にリピートしたいと思える味ではなかった。
-
- 127
- 2008/11/15(土) 15:54:24
-
オリーブは開店して2日間やってた350円サービスのときに一回だけ行きました。
店員たくさんいたけど、あんなに必要なのかなあ・・・?
味はまずくは無かったですが、結婚もしてますし、あえてまたは行かないかなあ、という感じです。
独りのときだったら、自炊する気がない日とかにたまに行ってたかも。
ビハニは美味しかったですね!ナンも大きくて少し甘めな感じ。
他のお客さんでママ友達と思われる方々が相当うるさかったですが、それは店の責任でもないし、良しとします。
あと、カレーでは無いですが南口ロータリー付近のTONKA-TONKAというとんかつ屋はおいしかったすよ。
-
- 128
- 2008/11/15(土) 23:18:27
-
おれは、「藤の木」か、「けやき」。
けやきの人は、あれ・・店、趣味でやってんでしょ?
そう感じるのは俺だけか?
-
- 129
- 2008/11/16(日) 08:47:12
-
TONKA-TONKAと藤の木はほとんど
隣り合っているように見えるけど
競合してないの?
-
- 130
- 2008/11/16(日) 15:32:43
-
噂のどんぶりや
みやしや
が気になります。
-
- 131
- 2008/11/16(日) 16:41:02
-
駅前のサンドウィッチ屋さんってまだあるのかな?
学校に通ってた頃、よく買ったよなぁ…
-
- 132
- 2008/11/16(日) 18:10:54
-
マックの隣のサンドイッチ屋さんならまだあるよ
朝食用にときどき買っている
-
- 133
- 2008/11/17(月) 00:05:55
-
>>132
店名が回文になってるあの店ですよ?
マジでまだあるんだ…嬉しいなぁ
機会があったら行ってみますわ
-
- 134
- 2008/11/17(月) 18:02:59
-
今西の方で花火が6発あがったけど何かイベントあんのかな
-
- 135
- 2008/11/18(火) 13:47:56
-
なにやのオヤジが青梅街道沿いの多摩ストアの肉屋のオヤジだったのは公然の秘密
-
- 136
- 2008/11/19(水) 00:36:36
-
なにや、しばらく行ってないなー
食いに行こう。
-
- 137
- 2008/11/19(水) 16:32:25
-
オリーブはそういういきさつがあったんですね〜。
情報ありがとうございます。
TONKATONKAはヒレカツ丼美味しかったです。
でも藤ノ木の近くにお店出すって、度胸あるなぁと
私も思っちゃいました。(汗)
-
- 138
- 2008/11/19(水) 19:08:54
-
>>130
みやしや、いいですよ。
スタ丼の劣化コピーかと思ったけど、味付けはオリジナルだし肉の量も多い。
ご飯の間に高菜を挟むという細かい仕事もぐっど。
いつまであるかわからんのでお早めに(^^:)
あ、あと、戸隠近くの「まのめ」もなにげに好きだ。
-
- 139
- 2008/11/20(木) 01:44:58
-
みなさん、はじめまして。最近、こちらに引っ越しをしました。
で、ちょっと皆さんに伺いたいんですけど。
喜平町の産婦人科ジュン ウィメンズクリニックの評判ってどうですか?
私が見たかぎりでは いい感じの病院なんですけどいちおう評判聞いてみたくって…
-
- 140
- 2008/11/20(木) 03:15:31
-
引っ越してきましたー
●●の評判は・・・
こういうのって・・・
-
- 141
- 2008/11/20(木) 16:39:03
-
なんかメ欄も全角だね
-
- 142
- 2008/11/23(日) 08:45:02
-
藤木、一番!
戸隠し、二番!
だな。
-
- 143
- 2008/11/23(日) 15:06:50
-
三番は?
-
- 144
- 2008/11/23(日) 17:48:13
-
マ・メゾン・・。五日市街道沿いの・・。
-
- 145
- 2008/11/23(日) 19:10:54
-
>>138
ありがとうございます。
今度行ってみます。
戸隠はよく行くのですが、近くにそんな店があるとは知りませんでした。
どんぶり系なのでしょうか。
要チェックですね。
-
- 146
- 2008/11/24(月) 21:26:12
-
>>145
まのめは自然食系の店なのでみやしやとは方向性が違います。
詳しくはググってみてください。
私はB級をがっつりのときはみやしや、体のことを考えて野菜を取ろうというときはまのめ、
といった感じです。もちろん他の店にも行きますが。
-
- 147
- 2008/11/27(木) 11:12:29
-
>>139
悪い評判は聞かないですよ。
ただ新しく出来たところなので、ご近所に利用経験者が少ないかもしれないですね。
あそこは出産だけで、小児科が一緒に無かったので、私は小金井の桜町病院にしましたけど。
(トラブル時を考えて小児科があるところを選びました)
友人がジュンで出産しましたので入院中にお見舞いにも行きましたが、悪い感じはしませんでした。
見学してご判断されることとは思いますけれど。
-
- 148
- 2008/11/29(土) 04:15:20
-
ダイヤモンドだね〜♪
-
- 149
- 2008/11/29(土) 09:50:19
-
>>139
この板での病院や小学校の話って基本禁止だと思ったので
(匿名ゆえに荒れる)
benesseのウィメンズパークあたりが詳しいかと。
病院は新しいけど、綺麗だから近郊からもかなりのひとが利用していて、
評価もかなりついていますよ。
-
- 151
- 2008/12/03(水) 19:04:19
-
ここは2chじゃないよ
-
- 152
- 2008/12/03(水) 21:47:29
-
初心者という単語は免罪符じゃないよ
-
- 153
- 2008/12/03(水) 21:53:07
-
しかし、免罪符として使おうというミエミエの奴じゃなければ
考慮するべきことだとは思う。
仲良くしなきゃ。小平市民同士。
-
- 155
- 2008/12/04(木) 01:55:46
-
ついでに…
学校スレは禁止だけど、病院スレや話題は禁止してない。
こんなスレもあるしねぇ。
【間違いだらけの多摩地区病院選び6】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1208871959/l50
伏せ字やイニシャルでも中傷コメントがNGなだけ。実際は削除依頼が出るまではそのままだったりするけど。
-
- 156
- 2008/12/04(木) 02:29:40
-
禁止されていないからといってやっていいというワケではない
逆説的に捉えると
禁止されている事をやっても罰があるだけでやってはいけないわけでけはない
というキケンな方向にも向くけどな
決め事は何のために作られて、使われるか。考えてね
-
- 157
- 2008/12/04(木) 19:11:39
-
ワカリマスタ(´・ω・`)
-
- 158
- 2008/12/07(日) 17:50:14
-
藤乃木……。
最初はあんな競合するすぐ隣に作られてしまって応援してあげようかとも思ったが
TONKAってとこ試してみたら味的には完全に負けている……。
-
- 159
- 2008/12/07(日) 17:59:48
-
>この板での病院や小学校の話って基本禁止だと思ったので
>(匿名ゆえに荒れる)
そうなの?
そんなの何の評判的な話しても同じだと激しく思うんだが
公共性高いとこやライフライン的なものは特に保護しようって感じなのかな?
-
- 160
- 2008/12/09(火) 02:23:50
-
>>158
どっちが勝ちですか?
-
- 162
- 2008/12/10(水) 00:58:54
-
>>160
確かにその書き方だとわからなかったね(笑)
TONKAです。
両方食べた人で投票みたいな事してみたら
量とかに拘らなければ
味の面では結構差がつくんじゃないのかなあ
って思えた。
値段設定はさほど変わらなかったと思うし。
-
- 163
- 158
- 2008/12/10(水) 03:39:55
-
>>162
サンクス
といっても、TONKAなる店がどこにあるのかまったくわかりませんが。(^^;)
-
- 164
- 2008/12/11(木) 14:19:59
-
>>163
ttp://homepage3.nifty.com/tonka-tonka-ai/
-
- 165
- 2008/12/12(金) 00:12:52
-
>>164
どうもありがとさん。
全然知らなかったです。
開いてい時間にほとんど通らないからかも。
でも、あのHPに書いてある通りなら、もっとうまく宣伝すればいいのにと思いました。
このページを共有する
おすすめワード