facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 221
  •  
  • 2008/05/09(金) 02:26:19
>>220
廃車か、新車搬入かのどっちかでしょうね
国領から八王子方向に行ったのなら新車かな

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2008/05/09(金) 07:47:44
地震だー
爆弾大丈夫かな( ´ー`)?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2008/05/09(金) 17:21:13
2週間後から国領住民になります。
国領ってやたら病院が多いですね。
ないよりはいいけど。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2008/05/09(金) 18:27:05
ところで撤去した爆弾ってどこに持って行くんだ?
運搬路の周辺住民は避難しなくていいのかぁ??

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2008/05/09(金) 18:45:23
爆発しないような処理を、現場で行うのでは?
したがって、処理後の「爆弾」の運搬路周辺の方については、
避難しなくていいものと思います。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2008/05/09(金) 19:05:07
>>220-221
9000系新造車だな
今年度はあと40両程(2両x5日x4回)運ぶと思う
>>224-225
信管抜いて海にどぼんだろ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2008/05/09(金) 21:18:15
国領1丁目にある旧甲州街道に入ってすぐのセブンイレブンの男の店員
短い茶髪で眉毛を細くしているバカ
客にガン付けばっかやってるキモDQN
二度と行かん

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2008/05/10(土) 00:34:59
突然だけどさあ...
「こどもたちの下校時間です〜」とかいう放送毎日くどくない?

平日休みの人もいるし、家の中まで届く騒音は極力控えてほしい。
「地域」というのは、多様な人、多様な立場の人が暮らすのが「地域」だよね。
子供が絶対ではなく、むしろ大人が尊重される社会を作るべきと思うがどうか。
         
子供に教えるべきは「人の迷惑にならないように」でしょ。
子供を絶対視して、人の迷惑を考えないのというのは本末転倒。

それとも地域の結束とか相互監視社会を作りたいとかかな?
もしやるとしても、月一回の放送で十分だろ?
本当に事件が起こってるならまだしも、不穏な空気を撒き散らして何がしたいのか?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2008/05/10(土) 02:24:05
>>227 タカツのところ? オレもあそこでは不愉快な思いをした事がある。
馬鹿じゃない店員も居るけどね。
個人的にはミニストップに帰ってきて欲しいなぁ。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2008/05/10(土) 02:49:00
>>227
入った時に目が合っても何も言わない。
もしくは「……っすー」って呟くw
無人のレジに行っても誰も来ないし、呼んでも無言で来る。

会計後も無言でいつ行ってもレシートをくれない。
「レシート下さい」って言ったら「あぁ?」って言われた。
イライラを押さえながら「レシート」って言ったら
舌打ちして次の人のレジ打ちしながら片手で投げて来た。
それから二度と行ってない。

ここで書いたらちょっとスッキリした。

ここまで見た
  • 231
  • 227
  • 2008/05/10(土) 07:20:59
あの店で同じように嫌な思いしている人がやっぱりいたんだ
なんでコンビニ商売であんなに態度が悪いんだろ
ケンカ腰で客を威圧する店員も珍しい
不愉快と恐怖を売る店なのか?
893が店員やってるのか?そんな感じさえするが

230さん同様、二度と行かないことにする

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2008/05/10(土) 15:01:40
国領のブックオフカウンターにいた30代位の女、
昆虫か宇宙人を思わせる容貌。特に目と口がきもい!
仕事ぶりを見ていたが、
作業する時間が遅く、一つ一つの商品にケチをつける発言をしていて
何気なく聞いている方が不愉快な思いをした。
よほど酷いモノを店に並べるのかと思い
思わずちら見したが、汚れもなく綺麗なものだった。
他のブックオフの店員は黙々と、手早に仕事していたような
記憶があったが、ここの店員の質が悪くなった。
どうせニートあがりだろうが、発言・容姿も含めて
客に不快感を与えるような店員がいる店には行かないことに決めた。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2008/05/10(土) 18:10:08
ブックオフ国領店は調布店よりは好き 調布店の私語ったもう・・・

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2008/05/10(土) 19:13:10
不発弾処理の日、範囲内の皆さんは、ちゃんと避難しますか?
めんどくさいからと家に居座る人も、やっぱりいるのかねー

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2008/05/10(土) 23:46:01
空き巣が来てホームセキュリティが発報した場合、警備員は来てくれるのかな?
警察はいるのかな?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2008/05/11(日) 01:51:20
避難するのはいいけど
爆発したらどうすんのさ?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2008/05/11(日) 03:01:28
>>234
避難所には行かないけどもちろん避難はするよ。
避難勧告じゃなくて、警戒区域指定だからね。罰金取られるよ。
そんなんで罰金なんてアホらしいし・・・

それに、みんな避難しているのに残ったら怪しまれかねないしな。
このスレみても空き巣心配してる人いるでしょ。

>>235
警戒区域内は警察がパトロールしてるし、そういうことは起こらないとは思うけど
たぶん、警戒区域の入り口あたりで警察と連携すると思われ。
心配なら市役所に聞いたほうがいい。

>>236
ま、避難してるから、命は助かるでしょ。爆発しても損害保険はおりない気がする。
1トン爆弾だから、50mくらいは即死じゃないかな。
陸上自衛隊を信用するしかないよね。
ちなみに、失敗したらどうせ即死なので防護服とかは着ないそうだ。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2008/05/11(日) 03:07:24
この爆弾運んできたB29は、飛燕に体当たりされて墜落したそうだ。
墜落した場所の住民も死んだそうだけど、そのときの脱出した米軍兵も
国領の住民にリンチされ殺されたそうだ。

そんなものがいまさらでてくるなんて、感慨深いね。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2008/05/11(日) 12:41:41
>>237
防御壁組むから、仮に吹っ飛んでも
影響が顕著なのは直近の木造民家くらいじゃ?

新聞によれば機動隊も投入するとか。
居残りがばれると作業が止まって遅れる。
罰金どころか多摩全域からブーイング来るぞ

ここまで見た
  • 240
  • 227
  • 2008/05/11(日) 15:45:48
支那の日本軍の遺棄兵器は日本の負担金で処理するのに
アメ公ときた日にゃ、まったく

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2008/05/11(日) 16:55:47
もし爆発したら、国領だけでなく、京王線も普通になるから次の日から通勤できない
沿線の人たちが分倍河原あたりからJRに流れて大変なことになるな

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2008/05/11(日) 20:34:54
実はもう1個埋まっているというのは内緒。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2008/05/11(日) 23:59:12
中から万国旗が出てくるとかないよな

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2008/05/12(月) 09:22:01
鳩が出ますが?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2008/05/13(火) 10:33:06
不発弾撤去まであと一週間ですね。
あらかじめ避難することが決まっているので、
避難先でアルファ米だけじゃなくて
防災グッズ体験できたり買えたりできるといいのにな。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2008/05/13(火) 11:21:03
爆発したらどうすればいいのですか?
教えてください。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2008/05/13(火) 13:11:00
今TBSのピンポンでも朝日新聞の記事を取り上げてました
爆発したら数メートルは跡形も無くなるそうです

避難の説明してくれた方も補償の事については
はぐらかしてたから何もないんでしょうかね?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2008/05/13(火) 19:12:59
>>224
信管を取り外し演習場に搬送、爆破処分
>>237
施設破壊用の2000ポンド爆弾で150m以内は即死、500mまでは破片が飛散、700m以上が安全圏
>>240
戦争により自国に放置された兵器はたとえ他国の物であっても自国の所有物になる
金をせびる中国に常識がないだけ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2008/05/13(火) 20:29:18
150mで即死!
磁気的なものは大丈夫かな
ハードディスクの中身とか・・・

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2008/05/14(水) 00:18:32
プリズンは安全だよw

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2008/05/14(水) 00:45:05
>>238
それは駅の南側って書いてあるけど爆弾が埋まってるのは北側っぽくね?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2008/05/14(水) 02:01:32
当日中継車とかきちゃうんだろうなぁ〜♪

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2008/05/14(水) 02:11:45
不発弾:東京・調布で発見 「飛燕」が体当たり、墜落B29から落下 克明にスケッチ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080512ddm041040197000c.html


本土空襲墜落機調査
http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/B29-42-63512.html
>墜落日時 1945年4月7日
>墜落位置 東京都調布市国領町4丁目

>唯一の生存者Sellz二等軍曹は東部憲兵隊拘置所に収容され、
>戦後帰国。国領から布田一帯で発見された10遺体は
>国領町1丁目の円福寺に埋葬された。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2008/05/14(水) 08:11:51
>>246
ゆとり乙。自分の頭で考えろ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2008/05/14(水) 23:19:16
避難所って身分証明証とか持っていかなくても大丈夫なの?
地域外の人が来たりしないんだろうか。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2008/05/14(水) 23:50:03
避難所ってカップ麺とかジュース、お菓子支給されるよね
区域外ですがどなたか避難場所教えてください

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2008/05/14(水) 23:56:50
今からここが>>256の非難場所になります。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2008/05/15(木) 00:09:46
ひきこもりの人は避難しないんだろうな・・

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2008/05/15(木) 00:13:34
駅前のやる気茶屋はいつ開店すんのかな?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2008/05/15(木) 00:14:13
住所のわかるもの一応持ってきてくださいって言われたよ。
オレは避難所には行かないけど。日曜は神奈川県に行くよ

ここまで見た
  • 261
  • the A
  • 2008/05/15(木) 00:18:11
避難所の中って報道の人がたくさん来てテレビカメラで撮影されて放送されたりするから落ち着かないでしょうね( ̄〜 ̄;)
わたくしだったら居留守を使って引きこもってますね(^口^;)
あ、爆発する可能性もあるから良い子のみんなは避難してね(*^-゚)⌒☆

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2008/05/15(木) 00:21:37
きっと避難所は自宅の近くだから行きたい
自衛隊の作ったカレーが食べたい
当日どなたか避難場所実況よろ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2008/05/15(木) 07:45:29
石原軍団は炊き出しますか?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2008/05/15(木) 20:22:49
イトーヨーカドの前の学校は避難場所として数箇所あるうちの一つだから
当日はイトーヨーカド混むだろうな

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2008/05/15(木) 21:46:01
あしたNHK夕方の首都圏ネットで
不発弾避難について特集するらしい

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2008/05/15(木) 22:20:42
☆調布安全安心メール☆
◎不審者情報!
○最近,多摩川住宅及びその周辺で,玄関の鍵穴をセメダインなどで塞ぎ,夕方帰宅した児童が部屋に入れずに困っているところに声をかける男(車を利用)がいるとの情報がありました。
※市からのお願い
○お子様には「知らない人についていかない」「車に乗らない」「大声を出す」「すぐ逃げる」「知らせる」を徹底させましょう。
○不審な者を見かけたときは110番通報をお願いします。
(注)返信メールは受け付けておりません。
調布市総合防災安全課生活安全係
TEL 042-481-7547(平日午前8時30分〜午後5時15分)

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2008/05/16(金) 00:02:46
爆弾もう一個有ったんだって?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2008/05/16(金) 00:12:50
警戒区域内なのに、うちには誰も説明に来ない。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2008/05/16(金) 03:43:41
先日市役所に問い合わせたら 避難所にはアルファ米の炊き出し以外はないそうです。
飲みもの、その他(ようは おかず?)は持参と言われた。
それに 避難先は学校の体育館のみを予定にしているとかで そこだけでは住民の人数に対して場所がせまいのではと言ったら 調布側やイトーヨーカドらの店を当てにしているようで 店舗の開店時間になったら避難所の人数も減ると思うといわれた。
避難所は出入り自由だからと。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2008/05/16(金) 03:45:44
だから 調布パルコやマックも混む。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2008/05/16(金) 12:04:31
正確にはどこが境目なんだろうね、非難区域

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード