facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 199
  •  
  • 2018/10/13(土) 21:26:24
目糞が鼻糞を笑うスレと聞いて飛んで来ますた

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2018/10/14(日) 01:12:38
>>199
おう!ゆっくりしてって目糞と仲良くしてくれや!

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2018/10/14(日) 10:30:37
高校の同級生で本庄や寄居の出身の子は
高崎に買い物していたと言っていた

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2018/10/14(日) 16:05:47
今はユニクロもZOZOもあって
中途半端な都会に出てまで買い物する必要ないからね
電車代で服が買える

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2018/10/14(日) 20:55:35
本日、火事2件

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2018/10/14(日) 21:03:43
どっかみたく火消しが放火かも

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2018/10/15(月) 12:25:49
>>201
高崎はエグザスあったからよく行ってたけど、買い物とか遊び行くことは無いな。
といっても大宮ではなく都内が多かった。通勤定期があったことがでかいと思うけど。
車で行くなら川越くらいかな。大宮は車止めるのが面倒だし、上尾あたりからの17号渋滞が醜かったからなるべく行きたく無いというのが本音。
でも、彼女が大宮、浦和だと気合い入れて行ったけど

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2018/10/16(火) 14:02:50
最近、とりせんの朝市が好き。
2000年頃は本屋と電気屋が多かった印象です。
それより前はボウリングかな?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2018/10/18(木) 14:17:59
>>199
目糞熊谷に鼻糞本庄

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2018/10/18(木) 17:10:39
>>207
まとめて地域一帯ほぼ群馬。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2018/10/18(木) 20:19:11
医療問題はマジどうにかしてほしいところだね
クリニックレベルのものは事足りてるけど基幹病院が深谷の日赤か
伊勢崎市民病院、藤岡総合、それ以上となると前橋群大、日赤と近隣に依存してるからね

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2018/10/24(水) 00:19:38
前橋まで行ってたら途中で死んじまうど

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2018/10/24(水) 15:18:58
本庄総合病院ってなかったっけ?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2018/10/24(水) 18:36:08
>>211
あそこは福島病院の別院です、広域の病院ではありません

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2018/10/24(水) 18:45:15
というか本庄上里にデカい病院要らんでしょ
必要がないから今まで作られてないんだよ
高度医療は周辺の公立病院に行けば良いだけ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2018/10/24(水) 18:53:44
その昔、福島病院の院長が埼玉医師会の会長&参議院議員で
大きな病院をつくらせなかったというのが正解

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2018/10/24(水) 18:58:58
児玉郡市の救急車が
17号を東に行ったら
深谷の日赤病院だなと思う

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2018/10/24(水) 19:47:16
いや本庄市+児玉郡で12万以上居る状況で総合病院要らんって発想に驚き…

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2018/10/24(水) 19:51:45
周辺に頼るっつうなら伊勢崎市なり藤岡市にお布施した方が…

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2018/10/24(水) 20:20:55
ええ…
総合病院要らんって誰も言ってなかったけど…
そもそも本庄総合があるしね
いったい何を求めてるんだろう?

三次救急なら深谷日赤がそこそこ近い距離にあるだけ良いでしょう
ベッド数は決まってるから病院なんて余程の事情がない限り増えないよ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2018/10/24(水) 20:25:03
検索した。
広域病院の定義は、一見見つからず。
総合病院はかつて定義があったが、今はない。多数の診療科を備える病院の総称(?)。だから本庄総合は総合病院と言って良さそう。
基幹病院は定義があって、診療科と、病床数が指定されていて、伊勢崎市民と藤岡中央は入ってない。
医療が充実した方がそりゃいいと思うが、気分の問題かもよ。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2018/10/24(水) 22:06:57
この辺で生死に関わるような状態で
救急搬送されない方がいいよ?
受け入れ先が決まらないでたらい回し
そして死んじゃったって事件あったよね

埼玉県全体では人口増加傾向だが
本庄市単独では過疎化が進んでいる

行政サービスの低い自治体は駄目だね

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2018/10/25(木) 10:02:55
この間、父親の具合が悪く、行き着けの医院が紹介状を書くことになり
伊勢崎市民か藤岡総合だと言われ、伊勢崎市民に行った

本庄総合は眼中になかった(苦笑)

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2018/10/25(木) 18:52:40
その辺は多野病院時代から変わらんよね。

産科なんて飯塚と池田だけになっちゃったし。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/10/25(木) 19:33:37
そもそも本庄に限らず熊谷ナンバーエリアの医療システムが貧相

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2018/10/26(金) 00:47:33
ビョーインの話ししすぎだろw
別の本庄スレでも同じ話題じゃないか

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/10/26(金) 01:41:04
まあ、昔からの市民はあの系列には行かないよね…

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2018/10/26(金) 13:56:01
221≫行かなくて正解だよ…。家族の同意書無いのに入院中に手術されたからね。
しかも、見舞い客が目の前にいるのに診断結果(余命)を言うとか最悪でした。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2018/10/26(金) 15:20:37
>>226
それいつの話?本当なら病院が、嘘なら自分が危ないぞ。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2018/10/26(金) 15:58:04
≫227 ミバレが嫌だから流れだけ、「検査だけ」「検査中に悪い所あったから除去しました」
「除去した所を見たい」「2日連続検査」「病室に見舞い客いるのに結果を話す」
そんな体験したから221が凄いなっと…

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2018/10/26(金) 16:07:37
ちょっと何言ってるのか分からないんで…
もうちょっと落ち着いてから再度書き込んで下さい

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/10/26(金) 17:15:01
>>223
深谷の日赤が貧相ですかそうですか

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/10/26(金) 17:16:27
病院スレはここですか?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/10/26(金) 19:25:57
埼玉北部
児玉郡市、熊谷深谷の大里郡、秩父管内
3次救急で救命救急センターになっているのが深谷赤十字病院です

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2018/10/26(金) 23:43:27
おまいらどんだけ具合い悪いんだよ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/10/26(金) 23:59:09
歳とると逆に生きることに執着するからね
田舎では暇だから余計にな…

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/10/27(土) 19:39:08
成人年寄りはまだいいけど子供の緊急医療はとなると親とか身近な人間は苦労するって話はあるぞ
地元(本庄)でどうにもならない→深谷の日赤「今対応できない…伊勢崎行ってみる?」→伊勢崎市内「ちょっと市内にない…前橋行く?」
とか深谷日赤「今ムリ…越生の医大行ってみる?」とか

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/10/27(土) 22:08:11
「越生の医大」じゃなくて「毛呂の医大」が通称。
この地域だと小児医療センターか
川越の埼玉医科大学総合医療センターでしょ。
深谷日赤じゃ大した事は出来ないな。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/10/27(土) 22:40:07
本庄総合か...うちの母が7年前に盲腸で手術したんだけど、その後3、4年は取り切れてない糸が出てきてたなぁ...
未だに傷がキレイになってないし。後者はまだしも前者はヤバい。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/10/28(日) 00:10:58
多少距離はあるけど
・太田記念病院(旧総合太田病院)
・足利赤十字病院

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/10/28(日) 22:32:27
>>237
今は抜糸しない溶ける糸で縫うから
断端が出て来ただけでしょ。
傷が綺麗にならないのはケロイド体質。
その体質の人は溶ける糸が残り易くて
後から出で来やすい。
勉強不足で病院のミスみたいに
書き込むと名誉毀損になるよ。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/10/29(月) 11:27:26
≫239 落ち着いて、≫237は「7年前」と、書いてますし、
病院が何時溶ける糸にしたのか解らないんですよ?
むしろ、手術するのに「ケロイド体質で糸が残りやすい」なら、体質について患者や家族に説明しない方が…

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/10/29(月) 12:10:09
病院や医療関連の話題はそろそろ5ちゃんの医療板などのところでやってくれないか!

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/10/29(月) 12:26:22
医療板で超ローカルな話するほうが問題でしょ…
普段何も話さないのに他の人が地域に関係ある話をしてると排除するってのは問題あると思うけど?

まあ医療機関を叩いてる何人かもかなり問題あるけどね
ケロイド体質の説明なんて予め分からない事なのに説明できるわけねーだろと

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/10/29(月) 13:08:04
>>242
その通りですね。本庄の病院や医療関連の話題も重要話題。
>>241はスレを私物化したいのか?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/10/29(月) 13:20:08
本庄は動物病院が充実している印象? 昔は馬主さんとかいたからなのかな?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/10/29(月) 19:27:22
>>240
何故病院が溶ける糸にしたか解らない…。

7年前でも抜糸する絹糸で縫いませんよwww。昭和じゃあるまいし。
多少引きつれあると、傷の癒合状態で糸を切る事はあります。
早いと1ヶ月から数カ月後に病変が出て来ますけど、
ケロイド体質なんてオペする前に解る訳無いじゃないwww。
追加の知識で、DM合併してると傷治りにくいですよ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/10/29(月) 21:00:14
≫245 「何故」ではなく「何時」と書いたのですが…。
病院が体質を判らないなら、患者や家族はもっと判らないのでは?

本庄市でハロウィンイベントのポスターを見たけど、2年前、児玉の仲町でやっていたのを思い出す。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/10/29(月) 22:19:18
何時?=昭和60年代になってからは、ほぼ絹糸使わず。
「抜糸しません」「消毒しません」が今は通常。
家族や本人でも知らない体質をどうやって病院が調べるの?
こういう症状が出やすい&家族に多い、などなど
本人からの告知が無いと見当もつかないけどな。

個人にレクチャーしてても、他の人は面白くない
でしょうから終了します。スレ汚し失礼。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/10/30(火) 01:54:19
駅前通りで、お寺の提灯にハロウィンのイベント旗がぶら下がってた。
まあ、西洋盂蘭盆なんだから間違っちゃいないか

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/10/31(水) 00:06:31
さっき、児玉の仲町の前を通ったんだけど、お店閉まってたんだけど…。
営業時間外?休日で閉店?それとも…。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/10/31(水) 00:10:11
≫249 投稿途中でミス。 「今年オープンしたばかりなのに」と、続けようとしたんです!

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード