facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 199
  •  
  • 2018/08/09(木) 11:22:43
そんなレスのために取手から出てこないでもらえるかなぁ…

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2018/08/09(木) 11:25:31
泰山逸品で角煮チャーハン頼んだら白米の上に角煮が乗っかったやつが出てきたわ
チャーハンじゃねーだろって思いながら食べたけど…

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2018/08/09(木) 20:03:57
花火なってる?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2018/08/09(木) 20:08:52
>>201
なってるね
満天の湯だろうか

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2018/08/09(木) 20:17:00
どこの花火だろう?方角的に柏ではないような?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2018/08/09(木) 20:27:37
>>198
流通経済大学柏も同じ穴の狢
周辺住民からはとんと評判はよろしくないよ
通学時の運動部のマナーはとても褒められたものじゃない

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2018/08/09(木) 21:04:57
取手からもめっちゃ聞こえた。利根町の花火かな?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2018/08/09(木) 21:19:10
天王台駅から見て南西方向だったね

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2018/08/09(木) 22:13:14
利根町は18日らしい

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2018/08/09(木) 23:12:49
流経大は大学生まマナーよくない。常磐線で騒いでた。この近辺の恥だね。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2018/08/10(金) 08:44:09
京大生でも交差点の真ん中でコタツでくつろぐ時代だからな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2018/08/10(金) 09:49:08
京大だから許されると考えられないかな?

繁華街にあるか、住宅街にあるかで地元のイメージもだいぶ変わるけど。
住宅地ある学校では低偏差値大学は本当に嫌われるから。日東駒専で、日大
や専大は色々な学校が集まって学生街ができるから学校のレベル云々は言わ
れないだろうけど、お金持ちが集まっている住宅街にある東洋大学はひどい
扱い受けているようだよ。もし、東洋が早慶だったなら違った扱いになって
いたろうに。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2018/08/10(金) 12:05:23
京大生は逮捕されているから許されてないけどね。

ところで千葉ラーメンランキングで豆でっぽうが40位。
https://ramen.yahoo.co.jp/ranking/chiba/

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2018/08/12(日) 21:31:51
テレビに山田屋さんが出てきました。
明日のお昼は、山田屋さんのお弁当に決まりです。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2018/08/13(月) 14:43:47
雨やべえ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2018/08/13(月) 17:07:34
雷やべえ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2018/08/13(月) 23:10:55
豆でっぽうの担々麺はピーナッツ入りのスープが美味い

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2018/08/14(火) 06:51:42
豆でっぽうも美味しいけど、たけまさも好きだな!

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2018/08/14(火) 14:53:08
浜屋のえび辛しもいいよ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2018/08/15(水) 14:48:43
昼間からゆるゆる呑んでられるお店が欲しい
福田屋最高だったのにな〜あの広いソファーでテレビ見ながら瓶ビールが懐かしい…

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2018/08/15(水) 16:17:45
南青山近辺にもコンビニが欲しい。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2018/08/15(水) 22:49:24
>>218
昼間から酒飲めるとなると、えんウートウープるぱん?カラオケは三軒くらいあるけどノンビリって感じではないよね。

福田屋の閉店はとても残念だった。娘さんが継ぐのを期待してた。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2018/08/16(木) 07:52:01
コンビニ青山、青山台にないね確かに

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2018/08/16(木) 08:06:42
青山地区って、30年前まで物凄い荒地だったね。まあ、洪水があるから手が付
けられなかったんだろうけど。いまだに出店は避けたいとか・・

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/08/16(木) 09:36:44
青山地区だとあの地域の特性上、出店しても長持ちしないのが目に見えてるから、
どこも出店しないんじゃないかな?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2018/08/16(木) 10:00:13
NCCや川村からの客をうまく取れればそれなりにはやっていけそうだけど

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/08/16(木) 11:09:55
天王台駅からNECとか川村に曲がる交差点付近だったら良さそうだけど、場所が空かないんだろうね。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2018/08/16(木) 11:24:43
そこにヤマザキなかった?
いまコインランドリーになっているところ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2018/08/16(木) 11:45:34
いや、もっとNECと川村に1番近い線路の下潜る直前の交差点。
元ヤマザキで現コインランドリーの場所はやっぱり難しいと思う。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2018/08/16(木) 12:02:40
遠回りだしな
今のドラックストアーかビッグAならなんとかなるか?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2018/08/16(木) 14:37:39
ホンダディーラーの前に7-11出来るみたいで、そこだと近過ぎるから難しくなるかと。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/08/16(木) 17:34:05
セブンを7-11って書く人はじめてみた

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/08/16(木) 17:37:14
ドミナント出店するって知ってたけど
ここまで密集して出店するんだね、びっくりデス

コンビニ5店舗になるけど、それだけ需要があるんだね

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/08/16(木) 18:35:18
駅前にファミマ3つもあるっておかしいよね

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2018/08/17(金) 07:33:09
>>230 できた当時から知ってる人はそう書くのがあたりまえと感じてる

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/08/17(金) 08:43:17
自分の周辺だけで言うと、7-11という方が古くから使われていて、そのあと何でも短く言う習慣が始まって
セブンとかファミマとか言い出したと記憶

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/08/17(金) 08:47:24
今時の人達は名前の由来も知らないんだろうなぁ。
7と11って何?みたいな。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/08/17(金) 08:49:27
>>232
ファミマはオーナーさんが同じ可能性もある
複数店舗を出店すると、本部から車が買えるくらいのお祝い金を貰えるとか・・・
がっちりマンデーで放送してた

都内の街角で同じ通りに複数出店してるのは、同じオーナーみたいだよ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/08/17(金) 12:42:23
>>236
三軒とも別。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/08/18(土) 13:00:29
7日と11日だけ営業してたんだっけ
酉の市みたいな感じで

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/08/18(土) 15:28:38
我孫中前救急車3台くらいと消防車6台止まっとって渋滞しとるで

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/08/18(土) 16:33:48
北口ファミマの二階に営業所みたいなのあるから、社員教育とかに使っているとか。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/08/18(土) 16:47:48
>>238 ワロタ たしかに今の人はそういう印象持つわな。
昔はスーパーでも夕方には閉まるのがあたりまえで、7時から23時までの営業
が画期的だったのだよ。 TVで「開いてて良かった♪」 というCMが流れたよ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/08/18(土) 18:30:48
>>239
祭りだからだろw

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/08/18(土) 18:49:52
>>241
ぶっちゃけ深夜勤務の人材不足の問題とかもある訳だし。原点に帰って7時から23時まででいいと思うけど、ライバル各社が24時間やってると元に戻せないんだろうなぁ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/08/18(土) 20:42:13
花火の音聞こえますが今日はどこの花火でしょうか?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/08/18(土) 21:20:43
>>244
利根町と栄町

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/08/18(土) 22:16:23
同じコンビニばかりで要らねと思いきや、商売をする側は天王台駅前の出店状況考えるとコンビニ出店が最善策なのかなと思った。ローソンに頑張って欲しい。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/08/18(土) 23:07:48
ミニストップ欲しい。本当はセイコーマート欲しいけど

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/08/19(日) 04:39:20
>>241
なるほど。勉強になります
もう法律で24時から5時の間はコンビニ、小売店の営業禁止しちゃえばいいと思う

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/08/19(日) 06:04:15
ATMあるからセキュリティの契約上、今は難しいだろうね

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/08/19(日) 12:27:30
法律はちょっと無理な話だけど、条例なら実現する可能性はある。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード