facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2018/07/05(木) 19:28:38
北口の先のカレー屋さんもいつもガラガラだけど、
この前見たら外国人のお客さんがそこそこ入ってた。
外国人は外国人の店の方が入りやすいのかもね。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2018/07/05(木) 19:46:48
千葉銀の前に鳥が大集合してるから落とし物に気をつけてね。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2018/07/06(金) 18:22:38
>>101
鷹で追い払ってもらってから集まらなくなってたのにね
また鷹師よんでくれないかな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2018/07/06(金) 23:46:45
天王台は人はいるし若い子連れもいるんだからカフェやファーストフードとかいけそうなんだけどなぁ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2018/07/07(土) 00:50:56
南口赤レンガビルの少し手前に定食屋ができたね。
ひろ場って店名だけど、どうなんだろう?
店主らしき人が店内でタバコを吸ってた様に見えたけど。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2018/07/07(土) 09:31:19
テスト

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2018/07/07(土) 15:38:18
>>104
定食屋ってか、居酒屋らしいよ。営業時間は17時から。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2018/07/07(土) 23:35:14
>>104
Instagramみたけど、ちょっと合わなそうw

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2018/07/09(月) 22:21:42
>>96
ダーフェは立地の問題だね。
なんであんな客がこなそうなとこに店構えてしまったんだ。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2018/07/10(火) 00:53:52
何故これほどあのバチやは潰れないのか? わかりますよね?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2018/07/15(日) 10:48:21
>>104
落語の高座みたいな小上りとカウンター6席にテーブルふたつ。生姜焼き野菜炒めアジフライエビフライオムレツ他おかず十数種350円?550円にご飯と味噌汁は250円。飲み物は近隣居酒屋と同じくらい。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2018/07/15(日) 22:50:58
キッチンオリジンは8月下旬オープンか。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2018/07/18(水) 10:13:22
泰山逸品 の開業が待ち遠しい。
食事する店?
物品を売る店?
どっちなんだろ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2018/07/18(水) 10:29:33
さっき前通ったら花輪が届けられ始めてたからそろそろだと思う。
中もチラッと見えたけど食事するお店だね

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2018/07/18(水) 18:27:22
泰山逸品、7/20オープン。ランチ11時から17時、夜は100円増し。定食20種、ラーメン10種+半チャーハン、焼そば5種にチャーハン7種、丼5種。組み合わせでメニュー多いけどバリエーションは少ないかな。ほぼ全て700円から850円。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2018/07/19(木) 19:43:04
もう営業中になってた
プレオープンかな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2018/07/20(金) 01:36:29
泰山逸品 いってきた
コスパはベリーグッド
味もいいんじゃね
おれ、蘊蓄系じゃないから
雰囲気も明るくてよし
十二時まで営業

帰宅時間の遅いリーマンの見方が増えました
医者もウハウハです。深夜の中華でメタボ増えるから

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2018/07/20(金) 21:28:58
>>116
確かに深夜の糖質+脂質の塊=中華料理はメタボが捗る罠

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2018/07/20(金) 23:45:23
いつの間にかオープンしたのね
夜遅くまでやってていいね

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2018/07/21(土) 09:18:35
>>泰山逸品

昨夜はファミレスと化しすごい人だった。値段と量はだれもが満足するだろうが、味はまだ勉強の余地があると思う。
「泰山」とついているが、柏駅西口にある泰山と関係はあるのだろうか? ちょっと営業コンセプトも味つけも違う。

ここまで見た
  • 120
  • 泰山
  • 2018/07/21(土) 11:22:49
駅前にできた泰山逸品は、昔あった 現在柏にある泰山とは
全く無関係だって。
まあ、既に行ってきた人のコメントは、まずまずのようだから
別に同一店じゃなくてもいいか!
近いうちに行ってみようと思う。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2018/07/21(土) 12:20:43
>>116
駐車場あるかな?それなりの台数あると嬉しいんだけど…

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2018/07/21(土) 12:37:34
駐車場は期待できないだろ。
コインパーキングが周りにいくらでもある。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2018/07/21(土) 15:03:42
確かに改善の余地はありますね。今日の昼に、豚角煮ラーメンを食べてきたけど、でかいトロトロ角煮が3つ、味もなかなかでしたよ。あの値段なら満足です。メニューも豊富だし、また行ってみようと思います。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2018/07/21(土) 15:30:35
北口直近に、マルエツかヨーカドーくらい近代化したスーパーに来てほしいわ...
電子決済対応、有料自転車置き場付きとかで出店したら無双できると思うんだよな。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2018/07/21(土) 17:25:58
泰山行ってきた
中は結構広め。カウンターがないのでお一人様でもテーブル。16時くらいで客は自分ひとり。
泰山ラーメンて何味ですか?と聞いたら中国系の店員で言葉が通じないらしく注文が通ってしまった。
ラーメンはピリ辛味噌。野菜多め。味は普通。
チャーハンは何か大事な調味料入れ忘れてるんじゃないかってくらい味が薄い。
水は言わないとくれない。

1000円以下で腹膨らませたいならいいけど、自分はもう行かないかな…。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2018/07/22(日) 01:42:38
天王台もおしまい。貧困の限界町

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2018/07/22(日) 13:14:21
駅前に広大な駐車場があるがスーパーにするより、駐車場の方が儲かるのかねえ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2018/07/22(日) 14:47:43
ビジネスとして天秤にすらかかってないんじゃないかな。
駅付近の土地を所有してる地主は実は少数で、手放さないんだと地元の人に以前聞いたな。
一向に価値上がらないもんな。せっかく上野東京ライン一本の駅なのに、もったいない。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2018/07/22(日) 20:58:53
別に人の土地なんだからどうでもいいじゃん…

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2018/07/22(日) 22:44:43
よほど充実させないと結局みんな車でエスパまで行っちゃうだろうしね

ここまで見た
  • 131
  • 手賀沼おじさん
  • 2018/07/22(日) 23:37:22
味平行こうと思ってググったら閉店してた

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2018/07/23(月) 06:19:59
オリジンの土地は、今井タクシーのらしい

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2018/07/23(月) 07:41:05
>>130
車だったら、沼南とか千葉NTなんかもあるしね。
駅前の店だから客が来るというものでもなさそう。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2018/07/23(月) 17:02:13
>>125
チャーハンは確かに味薄かったね。
メニューには味濃そうなチャーハンあったから今度はそっち頼んでみる
水は自分が行った時は各テーブルにピッチャーが置いてあったからそういうことなんだと思う。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2018/07/23(月) 18:00:19
駅前の駐車場にはスーパーはともかく、マンションは建っても良さそうだがなぜたたないのだろう。

ここまで見た
  • 136
  • 290
  • 2018/07/23(月) 18:03:44
TSUTAYAやミスドもあるしコンパクトで優れてるとは思うんだけどね

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2018/07/23(月) 19:28:35
スーパー充実してるし、アリオ柏にタダで行けるし、都心に比較的近いし何が不満なんだ?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2018/07/23(月) 20:22:46
>>135
容積率と高さ制限じゃね? 知らんけど。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2018/07/24(火) 14:08:15
天王台はいいとこだからそれ故に
もう少しもう少し何か欲しくなる
ファーストフードも

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2018/07/24(火) 18:24:32
手賀沼花火に天王台からバスで行くってどうかな?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2018/07/24(火) 18:48:56
>>140
それ面白いと思ってるの?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2018/07/24(火) 19:43:31
ほんとつまらんよな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2018/07/25(水) 17:51:57
え?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2018/07/25(水) 23:48:45
>>125
あのチャーハンで味薄いって日頃塩分とりすぎだろ
一番薄そうなタマゴチャーハンにしたけどしっかり味はついてたぞ
あれより濃くしたら高血圧で逝くわ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2018/07/26(木) 07:44:06
>>137
他はともかくとして、アリオ柏は本当に凄いのを造ったモノだと思う。

アリオ柏はよく行くけど、中高生らしき若い子が結構いるし、スマイルパークでビール片手に持ってる人なんかも見たことがある。
東葛地区の郊外型SCの中でもかなり駅から遠いのに、あれだけ車を運転できない客を引き込めるのは凄いと思う。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2018/07/26(木) 07:57:34
>>145
誉めてるのか貶してるのかwww

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2018/07/26(木) 08:46:01
>>146
どこを見て貶してると?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2018/07/26(木) 09:21:41
>>145
柏駅からの東武バスもR16のアリオ前で、降車する人結構多い
従業員とかもいるだろうけど、有料のバスで来る客も多いくらいだから
そこそこの魅力や、一日過ごせるだけの広さがあるんだろうね

イオンレイクタウンでも、家族連れじゃない若い子を多く見掛けるけど
アリオとかはお金を持ってない学生や、若い子のデートには程良い商業施設なのかな?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2018/07/26(木) 09:26:14
アリオ行くと帰りがキツイ。無料バスは平均一時間に2本で、早めに並ばないと満員で乗れないしな。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2018/07/26(木) 13:01:18
まぁラウンドワンとか広いゲーセンとかあるし、
田舎のイオン的なワクワクするスポットなんだろうねぇ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード