☆★☆埼玉県所沢市@274☆★☆ [machi](★0)
-
- 1
- 2017/07/31(月) 23:43:04
-
【必読】
当スレッドは流れが速いので、医療・美容院・飲食関係などの質問は、
質問する前に必ず、過去ログを確認してみましょう。
特定地域や施設、店などの批判行為は慎みましょう。
所沢市と直接関係ない書き込みは削除対象になっています。
★過去ログの検索の仕方は次の通り
調べたいスレッドにアクセスし、
◆Windowsの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は 「Ctrl+F」で、
知りたいキーワードを入れて検索出来ます。
◆Macの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は コマンド+Fで検索出来ます。
所沢スレは流れが速いので次スレは >>250 を踏んだ人が立てるなり誰かに依頼して下さい。
次スレはなるべくレスが300行く前に告知してください。
【前スレ】
☆★☆埼玉県所沢市@273☆★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1499782128/
【関連スレ】
【埼玉←】西武鉄道沿線スレッド3【→東京】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1456149848/
昭和時代の所沢を語るスレッド2@まちBBS
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1479860909/
★★★所沢市政を考察するスレッド@6★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1464350267/
◆◇◆所沢の医療事情@その6◆◇◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1456049834/
所沢周辺の道路[交通]事情 5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1457932338/
-
- 251
- 2017/08/18(金) 22:03:52
-
誹謗中傷は明らかに駄目だろ
政治家に対しては勿論のことそれ以外でもアウトだよ
-
- 252
- 2017/08/18(金) 22:51:18
-
FAQだかのテンプレで見た覚えがあるんだけど、
政治ネタが専用スレ以外で禁止なのは
書き込みが発端で失職したり裁判起こされたりするのは
街BBSの書き込みとしては重すぎるからって書いてあった
書いてあったのを記憶から掘り起こしただけなんで俺に文句言わないでね
-
- 253
- 2017/08/18(金) 23:51:04
-
掲示板のルールとしてあるのに、何でダメなのは無いだろう
どんだけ我がままなんだ
-
- 254
- 2017/08/19(土) 06:19:40
-
>>252
質問要望スレに書いてあった↓
管理人からお知らせです。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1247321894/167
★ 関東板 質問要望スレッド【Part10】
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1364094527/172,184,195
-
- 255
- 2017/08/19(土) 14:21:51
-
並○さん、ごときで何で騒い出るの、最低じゃん 。
-
- 256
- 2017/08/19(土) 18:22:19
-
>>128
スジヤータは無く、近藤乳業見たい。
-
- 257
- 2017/08/19(土) 21:24:37
-
>>256
サンクス
狭山ヶ丘のビッグエーも見に行ったけどオリジナルブランドだった
スジャータのが甘味、酸味、苦味のバランスがとれてて気に入って毎週買ってました
-
- 258
- 2017/08/19(土) 22:02:37
-
>>257
おざむだけど、近藤乳業のグレープフルーツ100%と
オレンジ100%買ったけど普通に飲めた。
アクエリアス2?が108円だった、これ安いよね。
-
- 259
- 2017/08/19(土) 22:18:24
-
狭山湖が心霊スポットとかでSNSで話題になって賑わっているらしいけど、
夜来ても暗いだけで何もないところなのに。ヒマな人が多いんだな
-
- 260
- 2017/08/20(日) 06:44:31
-
>>257
この辺にはないんだけどベイシアにはあったよ
-
- 261
- 2017/08/20(日) 10:56:32
-
>>259
サイクリストが道に迷って地図にない道を通って怖かったって話でしょ。
そんなの多摩湖・狭山湖周辺なんていくらでもある。
-
- 262
- 2017/08/20(日) 11:36:33
-
>>261
サイクリストじゃないよ。
単なるDQNのツィートがキッカケ。
-
- 263
- 2017/08/20(日) 12:06:28
-
多摩湖・狭山湖は戦争中は帝都の水がめで最重要防護施設だった。
最新鋭の高射砲が丘陵にいくつも備えられ、大きな兵舎もあった。
秘密のトンネルや防空壕、抜け道が張り巡らせてあり、子どもは行っちゃいけない場所もいくつかあった。
地図にあえて載せなかった道なんだろうね。
-
- 264
- 2017/08/20(日) 13:12:39
-
いやただの私有地にある農作業用の道でしょ
-
- 265
- 2017/08/20(日) 13:21:16
-
落ち葉道かな、落ち葉堆肥用の落ち葉かきのための道。
関東ローム層は栄養分ゼロだから昔から落ち葉を堆肥にしていたからね。
落ち葉道だとアリの巣みたいにぐにゃぐにゃなっていて迷う。
-
- 266
- 2017/08/21(月) 21:44:24
-
里芋とイカの煮付けを食べたいな!
-
- 267
- 2017/08/21(月) 22:05:53
-
>>266
オリジンで買えば?
-
- 268
- 2017/08/21(月) 22:29:41
-
>>267
売ってるの?もし売ってるのなら明日行きます。
-
- 269
- 2017/08/22(火) 08:10:13
-
コンセールタワー一階にオープンした店は何の店?
場違いな程に高級感出してる店だが。
店の中が丸見えで(笑)
その辺は高級感のカケラも無い(笑)
閑古鳥が鳴いてヤバい寸前だったシータミュー(AEON並びの
YAMAHA跡の)もオープン当初は中が丸見えで食事しずらかったけど、
曇りガラスというか、目隠ししたら途端に繁盛し始めたよね。
-
- 270
- 2017/08/22(火) 11:17:31
-
市の広報「ところざわ」にこの度、名誉市民として
元市長の斎藤博さんと中井真一郎さんが選ばれました
って出ていたけどこんなのってどういった基準で選ぶのだろうか?
中井さんは市長をやってた時には市議会の運営をかなり混乱させていた
と聞いたことが過去にあったと思うのですが。
あの人って夫婦で弁護士をしていると聞いたけど今もそうなのか?
あの人の生家って元町と金山町の間にある伊藤米屋さんでしたよね?
-
- 271
- 2017/08/22(火) 11:55:51
-
先ずは元市長にってトコでしょう。
そこしか思い浮かばないって話もあるが。
何やったかなんて関係ないよね、政治家がもらうときは。
何とか褒章なんて最たる例。
このあと所沢は市議会議員歴の長かった人にあげるんでしょう。
あとは寄附の多かった人か。
寄附って言っても税金でもってかれる位なら、寄附して勲章って
事だからね(笑)
税金沢山払っても感謝状は出ないけど、寄附をすりゃ、もらえるし、
葬儀の際も市から生花の1つも出るどころか、市長も列席するだろう。
同じ払うならそっちの方を選ぶのが当たり前かな。
-
- 272
- 2017/08/22(火) 14:09:25
-
けど寄付をするっていうのは偉いよね
-
- 273
- 2017/08/22(火) 15:41:01
-
偉いよ。
私も同じ払うなら地元にって思うよ。
でも故郷納税で他の街に納税したことあるけどね(笑)
-
- 274
- 2017/08/22(火) 16:31:53
-
その広報「ところざわ」に中井さんと斎藤さんの現在?の顔写真が掲載されてたけど
中井さんは現役で市長をやってた時より細くなって老けた感じに映ってたが、
斎藤さんはいくらか太っていて若くなったように見えましたけどね。
でもお二人共、存命中に名誉市民に選ばれて良かったのではないか!
えっ、他元市長の武藤さんや本橋さんも名誉市民に選ばれていたのか?
現市長の藤本さんや少し前に女性市長として頑張っていた当麻さんは名誉市民に選ばれるのか?
今回選ばれた中井さんは昭和62年から平成3年までの一期だけだったから任期の長短は一切関係ないようなので。
-
- 275
- 2017/08/22(火) 16:47:13
-
ふるさと納税の返礼て何?所沢市は、なんなの。
検索したけど良くわからない…
-
- 276
- 2017/08/22(火) 17:06:24
-
>>275
ざっくり言うと
ふるさと納税してくれたら地元名産の○○をお礼にあげますという制度
ちなみに所沢は4月に返礼品をやめたから返礼品は無い
-
- 277
- 2017/08/22(火) 17:19:06
-
>>276
ありがとう 。返礼品ないんだ。
所沢も地元の名産考えて欲しい。
-
- 278
- 2017/08/22(火) 18:30:20
-
お茶と団子とうどん。
最近は里芋コロッケだっけか?
絶望的ではあるな。
-
- 279
- 2017/08/22(火) 18:36:07
-
里芋美味しいけど、スーパーで惣菜ないんだ。
あーイカと里芋の煮付けが食べたい!!
-
- 280
- 2017/08/22(火) 18:56:40
-
うちに遊びに来れば、俺が作ってやるのに
-
- 281
- 2017/08/22(火) 20:03:52
-
所沢の故郷納税返礼品は最初ショボかったよね。
ポストに投函される広報ところざわが毎号送られてくるとか。
やっとこさ他の所に負けないようにといろいろ出したけど、これといって
名産も大手企業もないから残念だよね。
鶴ヶ島だっけ?鉄道模型の会社があるので、そこの限定品がもらえるという返礼品にしたら
県内トップクラスの故郷納税が集まったんだったよね。
-
- 282
- 2017/08/22(火) 20:08:32
-
名誉市民に当麻さん?(笑)
それこそ何もしてないよ(笑)
あっ!ライオンズのパレードやったか。
ならライオンズファンと間に入った広告代理店が
二重請求やらで他球団やJリーグのパレードの倍以上の
価格でもうけさせたんだから、そっちで表彰してあげて欲しい(笑)
選挙公約の筆頭の西所沢駅新改札も結局歩道橋すら出来なかったし。
-
- 283
- 2017/08/22(火) 20:09:27
-
所沢は「ところざわ醤油焼きそば」で町おこしするって木俣のだから、
お家でところざわ醤油焼きそばセットでも返礼貧にすれば一石二鳥
-
- 284
- 283
- 2017/08/22(火) 20:22:29
-
×木俣のだから
○決めたのだから
-
- 285
- 2017/08/22(火) 22:56:16
-
ところざわ醤油焼きそば・・・確かに返礼貧(笑)
-
- 286
- 2017/08/22(火) 22:59:03
-
128ですが皆さんありがとうございました
けやき台のウェルシアで見つけました
-
- 287
- 2017/08/22(火) 23:33:54
-
それもらってお得感を感じるのか?>>283
-
- 288
- 2017/08/23(水) 00:34:16
-
>>281
ビクセンの望遠鏡
村松フルートのフルート
三ヶ島ペダルの自転車ペダル(w
あとは日本光電のAEDとかどう?(w
-
- 289
- 2017/08/23(水) 02:02:30
-
狭山市のふるさと納税の返礼品て1冊のカタログになるくらい種類が豊富。
ライオンズグッズや特産品、スィート、入間基地航空ショーの観覧席やホンダの工場見学ツアーまである。
-
- 290
- 2017/08/23(水) 06:40:26
-
>>289
直接のホーム所在地でないのにライオンズグッズかぁ
-
- 291
- 2017/08/23(水) 07:12:37
-
>>288
バタフライの卓球用品
餃子の満洲の餃子
シチズンの時計
-
- 292
- 2017/08/23(水) 07:14:14
-
狭山市と埼玉西武ライオンズ球団は連携協力都市だそうだ。
-
- 293
- 2017/08/23(水) 07:23:01
-
ショボい物しか無くて、どうせ集まらないなら
やめます!と言った方が好感度高いと判断。
実際、「全国に先駆けて所沢市が・・・」と
ニュースで扱われたしね。
-
- 294
- 2017/08/23(水) 07:29:01
-
着々と工事が進む車輌基地跡のショッピングモールと
高層マンション。
裏側にも太い道路建設するって事になってるけど、
五輪前には完成するらしいが、間に合うのか?
造り始めちゃえば意外と早いんだろうけど。
駅ビル同様、どんな店が入るのか楽しみ。
問題は地下?にどれだけ駐車場を造れるかなんだろう。
あそこで駐車場待ち渋滞なんて洒落にならん(笑)
-
- 295
- 2017/08/23(水) 08:01:49
-
>>291
満洲の餃子は既に鶴ヶ島市がプレミアム餃子としてやってるよ。
プレミアムだけあって挽肉はサイボクのを使ってる。
-
- 296
- 2017/08/23(水) 08:04:05
-
所沢市と言えば山田うどん発祥の地じゃないか!
「山田うどんセット」なんて素敵じゃ・・・・ないか。
-
- 297
- 2017/08/23(水) 08:04:26
-
>>293
ふるさと納税は既に本来の趣旨から外れておかしなことになってるからね
やめてしまうのはアリだと思うよ
-
- 298
- 2017/08/23(水) 09:34:14
-
山田うどんはあの殺伐とした店で食べるのが醍醐味だから
-
- 299
- 2017/08/23(水) 09:45:01
-
そもそもふるさと納税って返礼品をもらう目的ではないのに、
返礼品目的の納税者が増えて自治体もそれ目的になってきてた。
そこで日本で初めて返礼品をやめたのが所沢市。
批判はあるかもだけど、本当はこれが正しいのでは??
-
- 300
- 2017/08/23(水) 10:10:32
-
納税とか寄付とか名ばかりで、実態は単なる高所得者への還元制度だからね。
自治体側もブラックボックスで利益がどこに流れているのかも分からない。
不公平な欠陥だらけの制度だから脱退や廃止を訴えるのは倫理的には正しいね。
所沢の利益という観点で見ると正しい対応かどうかは意見の分かれるところだろうけど、
俯瞰的な道徳観や倫理観は中長期的に社会的利益を生むと考えているので、個人的には支持する。
-
- 301
- とじφ
- 2017/08/23(水) 10:41:43
-
次スレのご案内です
☆★☆埼玉県所沢市@275☆★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1503450265/
このページを共有する
おすすめワード