facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2017/08/04(金) 08:26:01


ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2017/08/04(金) 14:42:30
今日はこれから夕立で、雷ゴロゴロピカピカ、土砂降りの雨になるのかな ??

そんな感じよね、今の空の色や湿った感じの風は

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2017/08/04(金) 17:53:53
明日、あちこちで盆踊りあるけど先週みたいにならなきゃ良いね。
明日に延期したところもあるし。

週末天気悪くて西武園プール大丈夫かな?
プールは当日券買ってる人って少ないから前売りやどっかの団体の補助やらで安く購入済み
って人が多いんで、全くアウトではないけど、中の屋台の人達はモロにだから大変だろうな。
ブースの権利を買ったりするのかな?この天候不順が週末に続くとペイ出来ないよ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2017/08/04(金) 20:35:53
>>52
荒川水系の水不足は解消したのかな?
節水とか先月言ってたけど。
プール何て水の無駄遣いだから。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2017/08/04(金) 20:58:01
>>53
いいねえ デフレ、緊縮、みんなで節約して貧しくなろうぜ!!

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2017/08/05(土) 00:26:38
おまえ年金受給者か?>>54

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2017/08/05(土) 01:36:30
>>55
いやいや。今どき珍しい失業保険受給者

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2017/08/05(土) 07:56:32
GDPを1円でも押し上げる努力をしろ。そうでなければ公の補助を
受ける資格がない。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/08/05(土) 08:03:10
今日の盆踊り情報教えてください

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/08/05(土) 09:57:20
来週月曜に神明神社でやる七夕祭りはどうなんだろう?

売店だけでなく昼間から地元ミュージシャンコンサートなど、夜には
巫さんの舞やら色々と観るものもあるみたい。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/08/05(土) 10:04:37
さっき車で通ったら御幸町?川沿いと熊野神社だから新井町で準備していたね。

寿町が先週だったけど雨天延期だから今日になったのかな?
寿町は所小前の公園だったっけ?
図書館前の元町も今日?

広報に沢山載っていたのは覚えているが、詳しくは忘れてしまいました。
山口地区や三ヶ島地区もあったような。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/08/05(土) 10:14:05
>>53

西武園からプール取り上げたら息の根止まる。

河内音頭歌手と一緒で一年の稼ぎを夏に全て賄うんだから。

最近流行りのナイトプールを導入したり生き残る為の蓄えに
頑張ってる。
都内のナイトプールのように、西武園もナイトならビキニおねえちゃんいるのかな?
昼間はファミリープールで全然目の保養にならないよね。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/08/05(土) 13:27:46
本日の盆踊り けやき台の東公園も開催予定です。

>神明社の七夕祭り
へー、明るいうちから始まるんですね。ちょっと見てみようかな

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/08/05(土) 14:22:42
西武園のナイトプールは21時で終了だけど他もそんなもんなのかな?少し早い気がする。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/08/05(土) 14:41:50
>>63
田舎だから遅くまで営業していても人が来ない

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/08/05(土) 15:24:02
21時迄なんですか!?
そこから着替えて駅まで歩いたりってしたら
電車も無くなってくるからかな?

都内はもうちょっと遅いんじゃないかな?
仕事帰りに行くとなると21時は早いかもね。

今日は予報がハズレて陽も出たからプールはまずまずだったのでは?
あれだけの物を運営するのは、ああいった場所しか無いんだろうけど、
ちょっとアクセス悪いよね。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/08/05(土) 15:28:51
神明神社の七夕祭り。

神明社のHPに詳しくは載っているので御参考下さい。
昼間は地元ミュージシャンコンサートだから夕方からが
神道音楽?やらの演奏があるので、なかなか聴ける機会も
少ないから良さそうです。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/08/05(土) 16:52:20
島忠のところにできたロピアが安すぎて、今まで行ってたマルチョーとか全く行かなくなってしまったよ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2017/08/05(土) 17:59:12
>>67
秋津のシマホ東村山店内のロピアでしょ?
ココにどこのシマホがハッキリさせないと小手指のシマホと混同するよ。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2017/08/05(土) 18:20:54
東所沢から自転車で行ける?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/08/05(土) 18:44:49
行ける

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/08/05(土) 18:59:34
酒とタバコが許される…そんな家に住みたいな!酒とタバコが辞められない生鮮。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/08/05(土) 19:50:32
所沢駅構内のトイレで何が起きたの?
池袋線下りホームから、トイレの所の階段に血痕が数か所。
トイレは使えないようになってたけど・・・

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2017/08/05(土) 21:52:30
>>72
駅員に聞くんだ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/08/06(日) 11:17:39
夏休みは所沢市民は、豊島園行くのでは。西武園ショボいし
球団も人気ないし、都心からわざわざ来ないと思う。
中央線沿線は後楽園行くのでは。モノレールが開通した
ところで客は来ないと思う。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/08/06(日) 11:43:50
>>74
近隣でわざわざ豊島園に行った話は聞かないな。だいたい西武園。実際に行くと大抵知り合いに会うし。
野球も休日は混雑することが多いからモノレールがくれば立川方面からの客も平日に多少は増えるんじゃない

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2017/08/06(日) 12:46:14
きちんと交通機関整備してくれれば、都心には出ず近隣の遊園地や野球場に行くなぁ。
休日に会社方面に出るのは荷が重いし、都心の狭苦しい施設に行ってもリラックスできない。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2017/08/06(日) 12:59:06
>>74
球団人気ないっていつ情報だよ?

今年は企業努力の結果、最速で100万人突破!
そして59年ぶりの13連勝!昨日は負けたが…
今年は3強に割って入ってるし、強ければお客さんも来る。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2017/08/06(日) 14:30:09
>>74
わざわざ豊島園なんかいかねーよ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2017/08/06(日) 14:34:25
>>76
ほんこれ
せっかくの休日にわざわざ電車で30分も余分にかけて都内まで遠征なんてできればしたくない

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/08/06(日) 16:10:04
市内の小学5年生くらいから中学2年生くらいの子なんかは夏休みなんかだと
友達数人で豊島園や西武園に行ったりするんじゃないの。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/08/06(日) 17:46:09
流れぶった切るけど、昔プロペ通りの
マルイのお向かいあたりににあった
団子屋さんの名前わかる方いませんか?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2017/08/06(日) 17:49:35
>>81
松月堂?


今某SNSrで狭山湖と多摩湖そばのぶどう園横の道がヤバいとか無駄に騒がれてて草生えるんだけど
行ったことあるけど何がヤバいのかわからんわ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2017/08/06(日) 18:03:25
>>81
現バーガーキングの所にあったのは松月堂(和菓子屋)

>>82
私有地に不法侵入でヤバいとか?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/08/06(日) 18:03:31
>>82
ありがとうございます!
やっぱ閉店して移転もしてないんですね

おばけ道のこと?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/08/06(日) 21:16:48
>>82
あの辺りは独特の雰囲気があるけどそれくらいだよね

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/08/07(月) 00:24:35
自分が行った場所は騒がれてる場所とは違ったわ

>>83
なんか不気味な人工物がたくさんあるらしい?
とにかくおぞましさが凄かったとか


>>84
移転もしてないんだね。自分も今更ながら>>84さんのおかげで知りました。ありがとう

おばけ道なんてあるの?
その騒がれてる場所は地元民なら有名な場所らしいんだけど知らない…

>>85
事故やら事件の話聞くけど過ぎた話だし狭山湖周辺なんか普通にしか思わないよね
なんか姥捨山だったらしいけど

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/08/07(月) 00:26:30
>>82太鼓や甲高い笑い声が耳に張り付いて〜とか書いてあるね
いつかわからないけど、この時期なら祭りか祭りの練習の音が風に乗ってきたとしか...
家にいるとどこでやってるかわからないお囃子とか民謡は良く聞こえる
西武ドームでAKBがアイウォンチュー♪って歌ってるのも聞こえる

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2017/08/07(月) 00:43:14
>>86
地元民だけど今日初めて知ったよ
近くの4輪通行止めのダート道なら通ったことがある

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/08/07(月) 01:12:24
>>87
そういう音だよねぇ?w
発信者が狭山湖の上の方でそんなの聞こえるぅ?とか言ってるからさぁ
普通に聞こえるよねぇ

>>88
自分も知らなかったんだけど、発信源のいいねRT物凄くてTLに何度も上がってくるから
今見に行ってる人いっぱいみたいでパトカーも出動するくらいみたいよ…
4輪禁止のダート道とか迷ったら大変そう

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/08/07(月) 01:17:27
何度も書き込んで申し訳ない。とにかく物凄く話題になっているようで気になって…

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/08/07(月) 01:34:48
>>89
昔と違って今はフェンスやロープ&杭で立ち入り禁止地域が区切られてるので迷う事は無いと思うよ

昔はフェンスも所々破れて湖面まで降りられる所もあって、早朝にそこからワカサギやブラックバスを狙って
入る釣り人が居た
多摩川の羽村取水堰からの導管出口付近は水も冷たいのでヤマメとかも生息し、それを狙って投網投げて
流されて水死した人なんかも居た

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/08/07(月) 02:54:53
>>90
そうだよね…放置してたらそういう人たち入りまくりだよね
なんだかフェンスとかそういう考えがなかった
水死とか怖いね。そこまでして採りたいかね

某場所は結局私有地だったらしく、発信者が叩かれ始めてるみたいだわ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/08/07(月) 03:03:09
>>90
あの書きこみだとなにが怖いのか何に注意してほしいのかよく分からないし気持ちは分かる
肝だめし感覚で現場に行ってる人のこと言ってるけど、あんな思わせ振りに書いたらそりゃそうなるわな

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/08/07(月) 07:32:06
午後から雨だよなあ。

今日の神明神社七夕祭り、可哀想だな。
予報がズレるなどすると良いけど。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/08/07(月) 10:49:24
>>91
所沢は釣りする所がないよね。気持ちわからない訳ないけど。
ヤマメ居るんなら自分も釣ってみたい。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/08/07(月) 16:34:43
>>95
柳瀬川も東川も汚いドブ川だから魚があまりいない
それが理由かどうかは知らないけど昔(昭和40年代)には旧町の埼玉銀行の辺りに
釣り堀屋があった。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/08/07(月) 17:42:35
>>95
夏の早朝に多摩川から流れ込む水が勢いよく流れているので投網に引きずられて落ち、水温が低いので
心臓麻痺で水死と聞いていますが、本当はどうなのか知りません
ブラックバスを釣りに来て、足を滑らせ溺れた小学生は居ました

現在は鳥見人な方々にオオタカがカラスを溺死させて狩る事で知られていますが

30年程前になりますが、導水管出口付近でアオサギやカワセミが小型のヤマメを咥えている姿を見かけた
ので、現在も羽村から流されてきているかと思われます

東京都の上水道用貯水池なので釣りは禁止、現在は湖面への立ち入りも厳しく取り締まりされています

市内での釣りは以前も書きましたが東川(上新井2丁目 六所神社付近)でウグイ(ハヤ)やオイカワ(ヤマベ)
を狙っている人たちがいます
柳瀬川・東川・不老川の市内の河川には漁業権漁場が設定されているので、釣りをするには遊漁券が必要
となります

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/08/07(月) 18:38:25
>>97
遊漁券調べたら、年間5000円だった。それでは誰も釣る気無くすね


ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/08/07(月) 21:45:28
この辺の川で釣るなら、川島辺りへ行った方がいいかも。
何しろ用水路だらけだから場所に困ることはないと思う。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/08/07(月) 22:59:01
>>98
昔は元加治〜入間市の入間川や高麗川の巾着田辺りでもヤマメが釣れたけど、今はもっと上流域に
行かないといないみたいだね

入間市〜狭山市辺りではスモールを狙う人も居る
荒川だと秋ヶ瀬で遡上してきたシーバスを狙ってる人が居るね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード