facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 293
  •  
  • 2017/08/23(水) 07:23:01
ショボい物しか無くて、どうせ集まらないなら
やめます!と言った方が好感度高いと判断。
実際、「全国に先駆けて所沢市が・・・」と
ニュースで扱われたしね。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2017/08/23(水) 07:29:01
着々と工事が進む車輌基地跡のショッピングモールと
高層マンション。
裏側にも太い道路建設するって事になってるけど、
五輪前には完成するらしいが、間に合うのか?
造り始めちゃえば意外と早いんだろうけど。

駅ビル同様、どんな店が入るのか楽しみ。

問題は地下?にどれだけ駐車場を造れるかなんだろう。
あそこで駐車場待ち渋滞なんて洒落にならん(笑)

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2017/08/23(水) 08:01:49
>>291
満洲の餃子は既に鶴ヶ島市がプレミアム餃子としてやってるよ。
プレミアムだけあって挽肉はサイボクのを使ってる。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2017/08/23(水) 08:04:05
所沢市と言えば山田うどん発祥の地じゃないか!
「山田うどんセット」なんて素敵じゃ・・・・ないか。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2017/08/23(水) 08:04:26
>>293
ふるさと納税は既に本来の趣旨から外れておかしなことになってるからね
やめてしまうのはアリだと思うよ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2017/08/23(水) 09:34:14
山田うどんはあの殺伐とした店で食べるのが醍醐味だから

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2017/08/23(水) 09:45:01
そもそもふるさと納税って返礼品をもらう目的ではないのに、
返礼品目的の納税者が増えて自治体もそれ目的になってきてた。
そこで日本で初めて返礼品をやめたのが所沢市。

批判はあるかもだけど、本当はこれが正しいのでは??

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2017/08/23(水) 10:10:32
納税とか寄付とか名ばかりで、実態は単なる高所得者への還元制度だからね。
自治体側もブラックボックスで利益がどこに流れているのかも分からない。
不公平な欠陥だらけの制度だから脱退や廃止を訴えるのは倫理的には正しいね。

所沢の利益という観点で見ると正しい対応かどうかは意見の分かれるところだろうけど、
俯瞰的な道徳観や倫理観は中長期的に社会的利益を生むと考えているので、個人的には支持する。

ここまで見た
  • 301
  • とじφ
  • 2017/08/23(水) 10:41:43
次スレのご案内です

☆★☆埼玉県所沢市@275☆★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1503450265/

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード