☆★☆埼玉県所沢市@274☆★☆ [machi](★0)
-
- 168
- 2017/08/14(月) 16:49:48
-
新宿線と池袋線の乗換えね、ありゃ動線無視の最悪だわ。
私は帰宅時、池袋線から新宿線に乗り換えるけど、所沢に着いて上に上がって
1番線に行くんだけど、下りエスカレーターでホームに降りても、新宿線から
降りて来た客とぶつかってしまい、目の前の電車に乗れない事がしばしば。
その結果、本来乗れるはずのバスにも乗り遅れて、バス停で30分近くも無駄な乗り継ぎ待ちになる。
都内の社宅に移りたいと会社に申し出たけど、人気が高いからなかなか空かない。
所沢の社宅は常時ガラ空きだよ(笑)
-
- 169
- 2017/08/14(月) 17:00:14
-
新宿線をご利用の方は・・・
Oneだぶる♪
-
- 170
- 2017/08/14(月) 17:14:42
-
深谷醤油、検索しました…商魂は感じたけど、取り寄せはないな。
-
- 171
- 2017/08/14(月) 17:17:05
-
新宿線は特急を東村山に停めたのが更に悪い。
所沢の手前で停めてどうすんだ馬鹿かと。
所沢の価値向上には新宿?所沢間のアクセスアップが欠かせないんだから、特急はもちろん急行も途中停車を減らすべき。
-
- 172
- 2017/08/14(月) 18:10:01
-
深谷ではなく深井なんじゃないの?
深谷はネギだろ
-
- 173
- 2017/08/14(月) 18:21:05
-
>>170
全部の商品があるわけじゃないけど、西武B1Fに店舗があるよ
-
- 174
- 2017/08/14(月) 18:21:25
-
>>167
らいおんホルモン、食道園、うっしっし。
駅近だとこんなところかな。
-
- 175
- 2017/08/14(月) 18:49:50
-
深井醤油だな
なぜ深谷になってしまったのか…
-
- 176
- 2017/08/14(月) 20:46:03
-
>>151
お米は陸稲だよ
水を張って育成するいわゆる普通の水稲栽培のお米じゃないからね
水田が出来るのは久米の一部だけだからね
-
- 177
- 2017/08/14(月) 20:54:41
-
名物っうのは原料の現地生産だおね!!
-
- 178
- 2017/08/14(月) 21:20:31
-
>>176
八国山北側、久米の大谷田んぼ(現松ヶ丘)もあったけど、久米より山口の方が田んぼはあったんじゃない?
-
- 179
- 2017/08/14(月) 21:33:25
-
>>177
それ郷土料理
-
- 180
- 2017/08/14(月) 21:40:25
-
>>168
所沢に住めば新宿線に乗り換えなくて良いのでは?
所沢でなくても、西所沢とか小手指なら、そのクソ動線を使わなくてすむと思いますよ?
-
- 181
- 2017/08/14(月) 21:50:10
-
>>180
そんな単純な話なら新宿に引っ越せで終わる話。
-
- 182
- 2017/08/14(月) 21:54:56
-
あんた頭大丈夫?すあいきん、しんぱいだお。♪
-
- 183
- 2017/08/14(月) 22:00:48
-
御免なさい!!飲み過ぎました…これからはレス控えます。
おやすみなさい!!
-
- 184
- 2017/08/14(月) 22:12:42
-
新宿線上り→池袋線上りの接続に最適化されてる反動で
池袋線下り→新宿線下りは新宿線発車した直後なんだよねw
-
- 185
- 2017/08/14(月) 22:13:58
-
>>180
社宅だから仕方なく所沢市に住んでいるのに、自腹を切ってまで所沢には住みたくない。
同じくらいの値段を払うなら、もっと便利な所にするよ。
-
- 186
- 2017/08/14(月) 22:29:25
-
>>184
じゃあ池袋線が先に来て、数本新宿線待ってればいいよ。
-
- 187
- 2017/08/14(月) 22:33:40
-
>>184
池袋線が早めにホームに入って、その後何分も所沢駅で停車して新宿線が来るのを待って、
新宿線が出た後に、池袋線がやっと発車すれば、池袋から帰って来た人達は絶対に乗り換えに遅れないから。
新宿線ユーザーなら、書いてる意味がわかると思う。
-
- 188
- 2017/08/14(月) 22:39:30
-
話は変わるけど、お盆ということで、久しぶりに所沢出身の遠縁の親戚と会った。
もう70過ぎてる。
やっぱり、ところさわと言う時は濁らずSAWA
「あかさたな」と同じイントネーションだった。
バーガーキングになった所のプロペの和菓子屋のお祖母さんが、
テレビで濁らずに言ってたのと同じだった
-
- 189
- 2017/08/14(月) 22:40:15
-
今時、暴走族が爆音鳴らして走っとる。恥ずかしい....
-
- 190
- 2017/08/14(月) 23:55:48
-
池袋で先頭車両に乗るので、所沢での新宿線下りへの乗り換えに時間がかかり、
1本後のにちょうど乗れたりする。
待ち合わせより本数自体を増やしてほしいね。13分ぐらい来ない時などは焦れる。
-
- 191
- 2017/08/15(火) 06:02:58
-
>>185
所沢くらいの家賃じゃ都内だと最寄り駅からかなり離れたところくらいしかないぞ
-
- 192
- 2017/08/15(火) 06:33:19
-
>>185
仕方なく住んでるなら我慢すればいいだけですね
貧乏だから、所沢駅近くにすら住めないようですから
-
- 193
- 2017/08/15(火) 08:00:49
-
>>185
社宅に住むしか選択肢がないの?
-
- 194
- 2017/08/15(火) 09:14:14
-
社宅とかいまだにあるのか。
普通に民間かUR借りればいいやん。
-
- 195
- 2017/08/15(火) 10:52:16
-
会社にとって必要な人材なら都心でも住ませてくれるだろうから交渉してみるのもいいと思う。
そこまでは無理でも特急代くらい支給してもらえるだろう。
会社は必要なら払うよ。
-
- 196
- 2017/08/15(火) 11:06:53
-
>>191
有楽町線氷川台平和台は安いよ。
1Kなら駅歩10分でも5万円台からある
-
- 197
- 2017/08/15(火) 11:16:31
-
>>185そこまでいうなら引っ越せばいいのでは?
-
- 198
- 2017/08/15(火) 11:33:31
-
所沢は東京と埼玉の境ですから、都内より値段はガクッと下がり、距離はそこそこ。バランス取れてて良いと思います。
-
- 199
- 2017/08/15(火) 12:04:50
-
東所沢だけど新宿とか池袋出るのにバスで所沢にいつて
西武線乗るのと、武蔵野線で北朝霞、武蔵浦和、経由
どっちが早く便利かな?
-
- 200
- 2017/08/15(火) 12:28:33
-
普通は新秋津で乗り換えるだろう
-
- 201
- 2017/08/15(火) 12:44:56
-
新秋津は乗り換え不便だし、急行も止まらない。
-
- 202
- 2017/08/15(火) 13:06:38
-
バス停が近くにあって特急使えるなら西武かな。
-
- 203
- 2017/08/15(火) 15:29:20
-
>>199
乗車時間だけ見るなら北朝霞乗り換えが一番早い
乗り換え回数を考慮なら、池袋や渋谷なら北朝霞乗り換え
新宿なら西国分寺乗り換えが1回で済んでいいでしょ
-
- 204
- 2017/08/15(火) 17:03:59
-
所沢駅は西所沢寄りの乗り換え階段まで潰したのがなあ・・・
所沢駅で乗り換えるなら秋津寄りの階段使った方がいいと思うよ。
里芋やけんちん汁?は、給食でよく出て来たから所沢のものだと思っていたよ
>>199
新座や東所沢の人は池袋でも新宿でも北朝霞乗換一択だと思ってた。朝霞台とも近いし急行も止まる
-
- 205
- 2017/08/15(火) 17:37:50
-
>>199
本数の差で北朝霞経由のほうが便利だと思う
-
- 206
- 2017/08/15(火) 17:50:02
-
>>199
北朝霞乗り換え、東上線で池袋に出るのが意外と早いよ。
乗り換えも便利だし。
-
- 207
- 2017/08/15(火) 18:12:25
-
>>199
池袋は北朝霞乗り換え、新宿は武蔵浦和乗り換えが早いんじゃない?
武蔵浦和乗り換えはちょっと歩くけど
-
- 208
- 2017/08/15(火) 18:20:01
-
東上線って所沢に住んでると滅多に乗らないけどたまに乗ると
この電車って田舎の電車だなって感じがしますよね。
昔はもっとしたけど。
あれって電車内にいる乗客が西武と違うのかな?
ファッションセンスが w
けど西武の人間が、所沢狭山入間飯能だとしたら東武は和光朝霞川越坂戸になる
そんなに査なんてなさそうなんだけど
東武は田舎者になぜか見えるのはなぜなんだろうか???
昔から西武と東武では客層に違いがあると云われてたけどねw
これってこれからもずっとそうなのか???
東所沢の人は西武の人間なのか、東武の人間なのか w
-
- 209
- 2017/08/15(火) 18:28:20
-
やっぱ東所沢からバスで所沢経由は、時間かかるんだ。
北朝霞、武蔵浦和が便利そうですね。
ありがとうございます。
里芋畑は東所沢にもあります。
-
- 210
- 2017/08/15(火) 18:53:50
-
>>204
里芋所沢生産量で調べたら、埼玉県で一番の生産量で、
埼玉県は全国で3位の生産量でした。
-
- 211
- 2017/08/15(火) 19:56:25
-
>>204
ほんと、あの階段と西口地上改札を潰したのは愚策
-
- 212
- 2017/08/15(火) 20:35:03
-
>>168
所沢駅近くにすら社宅作れない自分の会社を恨んだほうが精神衛生上いいパターンだね。
住みたい社宅の有る街スレ見て
いつか引っ越せることを夢見てる方が
良いのでは。
-
- 213
- 2017/08/15(火) 20:37:38
-
>>170
一度、深井醤油の生姜食べてみて欲しいな。美味しいよ。
-
- 214
- 2017/08/16(水) 01:59:44
-
スギ薬局グループのジャパン所沢店今月で閉店。
(ジャパン小手指店は20年前からあるけど未だに健在。)
あそこの場所はお店が入っても長続きしないね。
賃料が高いのかな。
-
- 215
- 2017/08/16(水) 02:12:17
-
そこそこ田舎でそこそこ都会
大分前にやってたNHKの番組が言ってたんだから間違いない
-
- 216
- 2017/08/16(水) 03:47:38
-
>>214
近くにドンキホーテがあるから勝ち目ない。
しかも同じ通り沿いのスギ薬局もジャパンと似たような品揃えだからな。
-
- 217
- 2017/08/16(水) 06:53:19
-
>>196
独身者限定だな
-
- 218
- 2017/08/16(水) 08:18:21
-
>>204
南側の階段は今度の改修工事で復活する
このページを共有する
おすすめワード