facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2017/03/11(土) 17:24:56
戦前・戦中・戦後。熊谷は大きな街だったのに、どうしてここまで下がってしまったのか。
深谷にも負けそう。

熊谷の昔を思い返すスレです。

また、日赤がきてたら〜とか、熊谷の妄想話でもok

ではごゆっくり

※前スレ
昔の熊谷を思い出す
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1468384435/



ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2017/03/11(土) 17:28:57
【本スレ】
埼玉県熊谷市 150度
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1480475092/
【市内のスレ】
【熊谷】籠原周辺広域スレPart23【深谷】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1484728857/
●●●熊谷市妻沼について語る Part3●●●
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1426521970/
【熊谷市】 江南地区ってどーなん? 4 【埼玉県】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1318226492/

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2017/03/11(土) 18:20:30
1項目のスレ立て者です
2も立てたかったぁ(´・c_・`)

他のスレより勢い良いし盛り上げてゆこう!!

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2017/03/11(土) 18:27:21
>>3
あ、ごめんなさいね。

ニチイの話の続きかな?
駅前といえば現バス停の所、旧丸井ね。それを左に行ったほうに喫茶店があったのですが名前が思い出せない。入口がレンガで。
ダッチコーヒーのでっかいやつが置いてあってナポリタンがうまかったんです。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2017/03/11(土) 18:40:04
>>1
乙っす!

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2017/03/11(土) 18:44:16
>>4
遅かった自分が悪いだけですね(笑)
スレ立て乙です。

20代なので当時の詳しいことまでは分からないです。
丸井の奥のほうだと、今だと「窓」がありますよね。

「窓」側壁がレンガづくりだった気がしたな‥

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2017/03/12(日) 12:18:58
ニチイ6階だっけのゲーセンと前の場所の外科病院行く途中の薄暗いゲーセンよく入った
アズ屋上もデートスポットだったよね
葡萄館のライブも興奮したし
ミナミボウル行ってそのあとカフェニオで一気とか
夕方になると今より学生がうじゃうじゃ彷徨ってた気がする
私結構楽しい学生時代送ってたんだな
息子が今年高校入るけどぶらぶら遊びスポットって今はあんまりないね

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2017/03/12(日) 16:36:12
アイランドもいくよ

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2017/03/12(日) 20:08:36
バブルの頃、北口に丸井があったのをうっすらと思い出す。
あの頃は成人映画行く風情だったから丸井に興味なし。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2017/03/14(火) 22:12:28
カクト

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2017/03/15(水) 07:43:33
>>10
今でも健在です^^

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2017/03/16(木) 09:36:47
ハイアールの建った場所は地権者が2人だけだったから
周辺住民は反対運動が出来ないくらい あっという間に
話がまとまったらしい

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2017/03/17(金) 17:16:55
中仙道にあった歯科医院
ダイエーがあった頃にもあって
今は橋向こうへ移転

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2017/03/19(日) 04:07:05
すみません
熊谷文映でレイダース失われた聖櫃と同時上映だった映画のタイトル
覚えてる方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2017/03/19(日) 19:55:14
熊谷銀映2なら知ってるけど熊谷文映は知らない

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2017/03/20(月) 11:34:40
曙町にあるURの場所に釣り堀?があった
カルパの場所にダンボール工場があって岡部に移動した

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2017/03/21(火) 09:56:53
高崎線と秩父線の間の公団?
くら寿司のある場合?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2017/03/21(火) 13:50:50
摩天楼はバラ色に と 恋しくて の同時上映を富士見で観た

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2017/03/21(火) 15:57:17
銀映で東映まんがまつりを見た

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2017/03/22(水) 07:29:22
あの当時はいわゆるそうゆう系の街の映画館で東映まんがまつりをやってた。
館内の生々しいポスターははずしていたのかと思うが。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2017/03/22(水) 10:13:37
熊谷松竹はポルノだけで子供向け映画は上映してない
本庄のポルノ映画館は春休み夏休みだけ子供向けのラインナップだったよ

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2017/03/22(水) 10:18:30
>>20
ポスターはおぼえがないけど、描き込み看板があった気がするわ。
子供が入っていいのか?と、うしろめたい気持ちで入った。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2017/03/22(水) 16:18:41
銀映 昔あったシネマプラザは今グートビルになりシネティアラ21へ
富士見 fujimiパーク(駐車場)
松竹 Times24h熊谷星川第2駐車場 弁天町
文映、金星館、不二館 は知らない

ここまで見た
  • 24
  • 14
  • 2017/03/23(木) 22:27:28
エンドレス・ラブみたいです

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2017/03/24(金) 09:39:20
同時上映は検索出来るの?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2017/03/24(金) 12:14:08
本スレでどうぞ

埼玉県熊谷市 151
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1489716890/

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2017/03/24(金) 13:53:57
また変なのが登場したか・・・

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2017/03/26(日) 21:02:14
今の、富岡市長が大馬鹿だからな

衰退するのも当然。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2017/03/27(月) 16:18:09
>>9
そういえば南本町付近にずっと昔ストリップか何かやってるところがあったかも?
(多分、松竹とは別だと思うんだが。)
駅のすぐ西の線路添いの、田中寿司があったところから入る小道は近くのキャバレーか何かの呼び込みが煩かったな。
今市役所通りからのアンダーパスになっているところの踏切を南側に越えたあたりには熊谷トルコがあった。
まあどれも子供だったから関係なかったが。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2017/03/27(月) 16:37:03
>>29
当時はストリップや風俗は他所で楽しんでいたせいか熊谷には銀映2に行く時しか
行ってなかったです。

しかし、熊谷には2000年過ぎまで駅近くを中心に風俗店が乱立してましたね。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2017/03/27(月) 18:34:13
金星ミュージックですね
電話帳で映画館となっていました

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2017/03/28(火) 16:20:10
愛犬家連続殺人事件で死刑確定の関根元・死刑囚が東京拘置所で死亡

ここまで見た
  • 33
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2017/04/14(金) 19:34:01
大昔、鳥金の西側隣に風俗店があったなw
鳥金の道挟んで東側の角は何屋だったっけ?旧マルヒデの向かい辺りかな…

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2017/04/14(金) 23:10:40
>>34
八百屋

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2017/04/17(月) 21:53:47
>>35
即レスサンクス
やはり八百屋だよね

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2017/04/20(木) 17:48:16
ここ近年までは、北口に風俗店があり南口にはキャバクラ地帯があったな。
熊谷在住ではないので今は行ってないが。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2017/04/30(日) 19:29:49
熊谷駅の西側にクマスポが昔あった気がする(平成1桁年代)
その後、いつの間にかなくなってた。どこに移転したか知ってる人います?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2017/05/01(月) 00:58:10
>>38
プロショップクマスポですよね?昔バッシュ買ったなぁ…あそこは閉店して今は上恩田に移転して営業してますよ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2017/05/01(月) 16:25:20
クマスポって前あった荒川公園近くへ戻ったと聞いたが

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2017/05/02(火) 17:54:50
荒川公園の近くはまだあるね
移転したのはむかし駅西の線路沿いにあったプロショップの方だよ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2017/05/08(月) 16:54:13
ニチイの前にも1階と細い階段を上った店があったよね

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2017/05/09(火) 09:31:16
もうすぐ壊される熊谷会館
成人式もしたが
どーゆー 人のコンサートがあったっけ?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2017/05/09(火) 13:17:47
ドリフ
は来なかった

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2017/05/11(木) 16:25:28
>>43
有名どこだと、さだまさしとか?
因みにさだの「雨やどり」は熊谷会館で録ったやつがレコードになってる。

さだは熊谷会館ラストライヴのスペシャルゲストとして登場した

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2017/05/11(木) 16:36:48
ブラザートムも最後のライブイベントに出なかったっけ?
ジャガイモの会チャリティ、ベンチャーズ、南こうせつ…
レストランも広くて緞帳が直実と敦盛の絵柄はどうなるのか 郷土の画家山下仙之助の絵が会議室にあったらしい

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2017/05/11(木) 21:08:15
ゴールデンボンバーもきたよ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2017/05/29(月) 09:16:31
カスリーン台風から70年

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2017/06/02(金) 16:14:18
>>43
クラッシックの方だけど、中村紘子って知ったのは熊谷会館に来たときだった。
音楽の教師だった中学の担任が、昔の恋人が中村紘子似だったとのろけながらコンサートのことを教えてくれた。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2017/06/16(金) 06:29:19
夏を乗り切るため食べログで1位だった廣川へ行ってきた。肝のお吸い物がついてた。

しかし、その近くの風俗通りが壊滅してたな。いろいろ歩いたがキャバクラも若干減ったようだ。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード