☆★☆埼玉県所沢市@270☆★☆ [machi](★0)
-
- 9
- 2017/03/06(月) 18:38:24
-
都会と田舎の境界線なんて主観なんだから
田舎だと思いたければそう思ってればいいのでは
-
- 10
- 2017/03/06(月) 20:54:26
-
>>7
全く当てはまらない。
西武線は北西に向かって走っているんだよ。
南北に八高線が走っているが、池袋-飯能間は新宿-高尾間よりも遠い。
新宿-八王子と池袋-入間市間の距離がほぼ同じ。
池袋からで見ると、所沢は新宿-国立間くらい。
西武新宿から所沢は、新宿-立川間よりも遠い。
-
- 11
- 2017/03/07(火) 00:08:50
-
それじゃ熊谷があんなに暑いのが説明できんぞ。
エアコン問題にかこつけて、所沢が暑くなっては困るのか?
-
- 13
- 2017/03/07(火) 12:49:27
-
このあたしにここに登場して欲しいと思っている人が何やら数名いるようなので
こういうのは実際の距離がどうこうとか方角がとかの問題ではない!
都心に通勤通学でそこから少し離れた郊外に住んでいる人の感覚
感覚がどうであるかというのに重きを置いたのですよ。
それだけで国分寺とか所沢とかってあたしは書いたわけw
-
- 14
- 2017/03/07(火) 13:37:18
-
>>13
訂正3行目以降です。
都心に通勤通学で通う都心から少し離れた郊外の人達が思う感じる感覚
その感覚がどうであるかという事に〜〜
に訂正お願いいたします。
-
- 15
- 2017/03/07(火) 18:19:16
-
都心の場所にもよるけど、夜になっても気温が下がりにくく暑いよ
所沢で電車下りるとやはり少し涼しい風を感じるね。
都心よりも木や土が多いからね。
熊谷が暑いのは都心の熱があっち方面へ移動するからだよ
-
- 16
- 2017/03/07(火) 19:09:13
-
所沢のラハイナというラブホテルを利用したいのですが、ネットでの口コミだと評判が悪いのが気になります。
最近利用したことがある人がいたら、料金や施設等のいいところとか悪いところ知りたいです。
-
- 17
- 2017/03/07(火) 21:08:45
-
>>16
外に喘ぎ声が漏れるよ
-
- 18
- 2017/03/07(火) 23:40:16
-
>>16
彼氏に連れていかれたら別れる
-
- 19
- 2017/03/07(火) 23:47:26
-
>>16
近くを歩いたことあるけど、声漏れがすごいね
-
- 20
- 2017/03/08(水) 04:54:18
-
ネットの評判見たら酷すぎでワロタ
-
- 21
- 2017/03/08(水) 09:00:25
-
>>15
所沢の気温は狭山湖周辺で計測したものが公表されている、という話を聞いたことがあるんだが
どうなんだろう。もし本当なら都心と3度位違うのは当然だよな。
-
- 22
- 2017/03/08(水) 11:09:51
-
けど昔は今日は暑いなって日に水がある場所へ行くとそれだけで随分と
身体が楽になったもんだったけど今なんかは普通に35-6度あったりする。
で、そんな日に飯能や奥多摩の方は涼しいかもと行ってみると大差なしだったりするから
狭山湖周辺の場所も都心も50歩100歩なのかもよ。
熊谷が暑いのでそれで騒がれるようになったのって最近の事ですよね?
地形とかの関係でそうなるのだとしたらもっと以前から熊谷は暑い処で
有名になってたと思うので。
熊谷に何かが近年にあった気がしてならない・・・
熊谷市全域で都市化が急速に進んだのか???
-
- 23
- 2017/03/08(水) 11:17:29
-
それは熊谷のスレで話すべき事じゃないのか?
-
- 24
- 2017/03/08(水) 11:26:34
-
>>22
熊谷の話題はスレ違いだが・・・。
熊谷から行田、そして館林にかけてのあの一帯は昔からやたら夏暑いことで有名。
ここまで気温が高くはなかったけど、真夏の盛りに県一番とか関東地方一番とかの
最高気温を記録するのは大概あの辺りだった。
1970年には37℃、1980年の夏の最高気温も35℃近くあったりするので。
(ただ、同じ年同じ月の所沢も33℃とかあったりするが…)
あの一帯が真夏やたらと暑いのは、東京湾からの海風と秩父・三国連山からの山風が
関東平野の中で最も集中する場所だから。
秩父・三国からの山風はフェーン現象で温度上がるし、東京湾からの海風は東京都心の
エアコン排熱ででっぷり熱せられてるので、それが合わさってメチャクチャに暑くなる。
最近になってとみに計測値が上がっているのは、海風が通過する地域の気温がエアコンの
普及と人口の過密化で年々上がってるせいだろう。
熊谷がというよりは埼玉県南部がどんどん過密化しているせいだな。
-
- 25
- 2017/03/08(水) 12:17:46
-
>>21
気象庁所管の観測所(アメダス)が所沢市勝楽寺の東京都水道局山口貯水池管理事務所敷地内に設置
されており、そのデータが反映されている
-
- 26
- 2017/03/08(水) 12:19:29
-
フェーン現象は分かるけど都心の排熱説は疑わしいなー
都心の熱が熊谷まで届くのなら、所沢含め都心により近い街はもっと暑くなるはず
-
- 27
- 2017/03/08(水) 12:38:02
-
所沢含め都心の熱が北上して、群馬の山々の手前で滞留して
熊谷や館林が高温になるんだろ
-
- 28
- 2017/03/08(水) 12:43:37
-
上尾とか坂戸辺りはどうなのか? 大宮もだけどw
-
- 29
- 2017/03/08(水) 13:00:08
-
>>27
まず所沢を都心に含めちゃいかんでしょ(笑)
そして繰り返しになるけど群馬近くまで届く間に冷えるだろうし、滞留したならその間にも冷えるでしょ。
-
- 30
- 2017/03/08(水) 13:48:46
-
たぶん昔から熊谷は暑いところだったのだろうが
昔は40度近くまで行くということは都心でもなかったし熊谷でもなかったから
人々は暑い事は暑いけど何とかしのげたので熊谷は暑い、暑いとあまり騒がなかった。
で、熊谷は暑い処だと有名にならずでそれまで来たのかも????
という気がするのですが。
でも、現実に今は熊谷は40度とか出ているんだからそうなる何かしらの理由は
熊谷界隈には何かある筈だ。
-
- 31
- 2017/03/08(水) 14:40:14
-
>>29
大分前に見たテレビ情報で悪いんだけど、冷えないらしいよ。離れてるから冷えるように思えるけど、イメージとして都心の熱が降り注ぐ地形なんだって。
-
- 32
- 2017/03/08(水) 15:25:17
-
首都圏で発生した極端高温とフェーンのメカニズム
www.geoenv.tsukuba.ac.jp/~kusakaken/assets/files/150(kokunai,takane).pdf
-
- 33
- 2017/03/08(水) 18:48:53
-
>>31
そうなの?
でも地表を沿って移動するなら熱源(都心)に近い方が熱いはずだし、熱せられて上昇した空気は冷めない限り下降してこないだろうし…
一体どういうメカニズムなんだろう?フェーン現象に巻き込まれて降りてくるのかな??
-
- 34
- 2017/03/08(水) 20:09:01
-
>>33
熊谷・前橋・館林辺りの気温が高くなるのはヒートアイランド現象とフェーン現象の2つ
と言われている
ヒートアイランド現象
都市部のヒートアイランド現象で発生した熱が南からの海風にのって北へ運ばれる
運ばれる間にもエアコンの置換熱やアスファルトの輻射熱で風が温められ、冷える事はない
フェーン現象
湿った空気が山を越えるときに雨を降らせ、その後山を吹き下りて、乾燥し気温が高くなる、または上空の
温位の高い空気塊が力学的に風下側に降下することにより、乾燥し気温が高くなる
首都圏のヒートアイランド現象で発生した熱に秩父山地、赤城山等でフェーン現象が発生すると2つの要因
が重なるので更に気温が高くなる
-
- 35
- 2017/03/08(水) 22:39:34
-
ソースは熊谷気象台の解説ページのようです。
http://www.jma-net.go.jp/kumagaya/kikou/heat_why.html
海風の荒川低地に沿った遡上は、晴天日の午後に長野県付近に
熱的低気圧ができることが原因で、気圧分布(もちろん海面更正した)や
気流の遡上の様子も密な地上観測点の観測値で確認できますし、研究報告も多数あります。
フェーンに関しては、関東平野に高層観測点は館野しかないし、通常は9時21時しか
観測してないので(高層風は熊谷でも観測してるが)、日々の日中の高温にどの程度
フェーンが絡んでいるのかは確かめにくい面もあります。
また、海風は高気圧などによる(総観場の)風が弱いことが発達の条件なので、
比較的強い西風が必要なフェーンと両立するのか、やや疑問でもあります。
太平洋高気圧に覆われた夏の日は上空まで風は弱いですし。
-
- 36
- 2017/03/09(木) 00:28:35
-
p3100-ipad406souka.saitama.ocn.ne.jpへのレス禁止
-
- 37
- 2017/03/09(木) 01:12:04
-
熱源を都心として、そこから離れれば冷えてくるっていうのは不正解。
空気が温まって上に行けば、同体積の空気が周りから入ってくるだけ。
入ってくる空気がそもそも温まってるしな。
積乱雲が発生して雨が降れば下降気流で上空の冷たい空気も降りてくる。
夕立後の涼しさの理由はコレ。
フェーン現象は峠越えだよ。東京から熊谷に至るまで峠は無い。
太陽の光と地面の輻射でひたすらアチッチ〜になるだけだし。
-
- 38
- 2017/03/09(木) 09:00:10
-
こんなに学術的なスレになるなんてな
-
- 39
- 2017/03/09(木) 12:55:33
-
熊谷が暑いと云われる前までは、山形県の天童市???(だったと思う。兎に角山形)では
大昔、ある夏の日の気温が40度を超えてその記録は日本一だとかって云われてた事があったのではないか。
こう子供の頃に聞いた覚えがあるけど、どうして日本一暑い場所が山形県なのかと疑問に思ったのですよ。
この記録を調べたら1930年になっていた
これって昭和5年になるのですが、この頃は流石に都市化もヒートアイランド現象も何もなかった筈ですよね?
この山形県の例をとって色々と調べてみたら埼玉の熊谷が暑い地区であるという事の本当の理由が何か分かるかも知れないですよ。
もうこの研究をしている学者もいる筈。がまだ、それの発表をしてないから世にその理由が浸透してないのかも知れませんね。
兎に角、熊谷が暑いというのには何かしらの理由があるのだと思う。
-
- 40
- 2017/03/09(木) 14:44:20
-
で、結局所沢は他の近隣地域と比べて涼しいの?
-
- 41
- 2017/03/09(木) 15:39:26
-
特別に暑くもないし涼しくもない
のではないか。
所沢から見たら軽井沢や菅平辺りまで行かなければ、涼しいなとは感じられないと
思う。
今の所沢市内の小中学校はどんな感じなのかは知らないが自分の時代はこんな感じだった。
小学校5年生の時の夏の林間学校は富士山の麓の旅館へ行って(昭和49年)
中学校2年生の時の林間学校は菅平の高原にある保養施設へ行った(昭和52年)
どちらの場所もとても涼しかったという記憶があるけど。
-
- 42
- 2017/03/09(木) 17:37:41
-
>>36
了解
-
- 43
- 2017/03/09(木) 18:31:18
-
>>40
近隣との比較では変わらないんじゃない?
勝楽寺のデータとさいたま市、秩父市、八王子市辺りと年最高・年平均・年最低気温はあまり変わらない
練馬が各1℃ぐらい高くなる
-
- 44
- 2017/03/09(木) 22:32:40
-
>>40
ニシトコだけど、池袋から帰って来ると、気温低いなと思うことがよくある。
あと、西武ドームは確実にニシトコと比べても気温は低い。
都内から来る野球の応援仲間がやっぱりこっちは涼しいといつも言っている。
秋津辺りからだとそんなに気温差は感じないな。
-
- 45
- 2017/03/09(木) 22:48:56
-
小手指だけど、都内から帰ってくると明らかに温度低。
-
- 46
- 2017/03/09(木) 22:52:41
-
所沢の市街地の気温は、「そらまめ君」(環境省大気汚染物質広域監視システム)
というサイト
http://soramame.taiki.go.jp/DataMap.php?BlockID=03&pref=11
で、県が設置する大気汚染常時監視測定局の毎時測定値を参照することができます。
測定局は東所沢、北野、中富、航空公園、和ケ原の5か所あります。
冬季は中富の冷え込みが最強なことが多いです。
夏は状況によっていろんなところが暑さの極になります。
アメダス(勝楽寺)の測定項目にない「湿度」も観測しているので、けっこう使えますよ。
-
- 47
- 2017/03/10(金) 08:51:38
-
>>46
±êÍðɧÂË‼
-
- 49
- 2017/03/11(土) 10:16:18
-
武道館ってなんであんな意味不明な僻地に作ったんだろ?
旧市役所の所とか隣の文化会館とか、他にありそうなのにさ
それこそ旧青年の家のあたりとか
-
- 50
- 2017/03/12(日) 00:23:24
-
>>49
当初「うしぬま荘」を移転させるって話だった
?地元の反対が有った
?中富南のオザムの処からあそこの交差点までの道路計画もあって、
敷地が分断される可能性が有る場所に福祉施設はいかがなものか?ってなった
?熊野神社となりにあった弓道場の老朽化・狭隘化と、市民体育館での混雑による剣道・柔道等が
予約が取れない事から専用の武道場が必要になった
貴方が上げた旧市役所・文化会館・青年の家は全て既存建物を解体するところから始めなきゃならないが、
現在地の建設前はただの空き地&耕作放棄地で建設するのに都合が良かった
ちなみに道路計画の方は、武道館裏に病院が建った事から、ほぼ死んでる計画だと
自分の足が無い未成年には不評みたいだが、車運転できる人には街中より都合がいいらしい
-
- 51
- 2017/03/13(月) 12:48:25
-
ケーズデンキ 所沢店
(若松町シバソク隣り)
3月23日(木)オープン
-
- 52
- 2017/03/13(月) 14:02:26
-
夏に電車に乗って子供の頃に名栗川へ川遊びによく行ったりしたものだったけど
そんな時は飯能駅で降りたけど飯能駅で降りると確実に所沢よりも涼しいと感じたな。
川がある町だったからだろうか。
けど芦ヶ久保や八王子の方は所沢なんかよりもむしろ気温が高いとか云われてた。
地形のせいなのだろうか?
>>43
八王子とか秩父の方って涼しいのではないかと思いますよね。
けど違うみたい。
-
- 53
- 2017/03/14(火) 07:30:16
-
週刊SPAで所沢が魅力のない街ベスト5に入ってた。
残念ながらそうだろうな…
-
- 54
- 2017/03/14(火) 08:40:25
-
吉田類の「酒場放浪記」 昨日は小平で来週は東村山。
その次あたりは所沢かな
-
- 55
- 2017/03/14(火) 09:25:26
-
>>54
武蔵屋さんに来た事あったみたいだね。お店に貼ってあったよ。
-
- 56
- 2017/03/14(火) 10:35:58
-
なんか放送あったけど
110番ってところしか聞き取れなかった
なんかあったの?
-
- 57
- 2017/03/14(火) 10:45:03
-
3月14日(火)午前8時ころ、東所沢4丁目で、女子生徒が、男(50〜60歳)にカッターナイフのような刃物で切りつけられたとの情報が寄せられました。 安全のため、発生場所付近では周囲を警戒する・在宅中でも戸締りをする等の対策をお願いします。 埼玉県警
-
- 58
- 2017/03/14(火) 10:46:32
-
>>56
今朝8時頃、東所沢でカッターナイフのようなものを持った男に切りつけられたとの通報があったそうだよ。
5?60代の身長165cm位、黒の上着に紺のキャップを被っている男だって。
-
- 59
- 2017/03/14(火) 11:06:03
-
>>53
ベッドタウンだから魅力なくても困らないけどな。電車が遅いのだけが問題で。
このページを共有する
おすすめワード