facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 137
  •  
  • 2017/02/06(月) 01:09:18
ヨーカドーがあった頃の向かい
第一ヒカリホールの2階の喫茶店サラ
だっけ?

高校帰りにアイミティー飲みながら
テレビゲームしたりタバコ吸ったり
懐かしいな〜!

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2017/02/06(月) 01:41:56
仲良くしてた近所のお兄ちゃんたちが、中高でヤンキ−に。
可愛がられてた自分は普通の中学生だったけど、ヤンキーのたまり場になってたアトムでよく遊んでたのは、良くも悪くもない思い出。
アトムのおばちゃんはいつもテトリスしてたよね。
おじさんは他界してしまったけど、おばちゃんはまだどこかで元気にしてるんだろうか。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2017/02/06(月) 08:49:51
>>137
バ可いちが闊歩していた時代か。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2017/02/06(月) 09:13:49
>>136
サイゼリア....サイゼリヤなら今も取手に普通にあるんだが...

「サイゼリアが戻って来て欲しい」ということなん?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2017/02/06(月) 09:32:52
流れからして駅近辺にって事だろう

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2017/02/06(月) 09:38:09
結論
取手は何でもあった
てこと?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2017/02/06(月) 09:59:50
パッとサイデリア?♪

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2017/02/06(月) 10:00:36
>>136 >>141
(もし>>136の書き込みが取手駅前のサイゼリ「ヤ」と言う意味なら)
サイゼリヤなら2013年6月に取手駅前に復活したでしょうよ。

「最近出来た」って言うのなら知らなくても仕方ないがもう3年半以上経ってるんだから
(ここ数年ずっと取手駅前と関係持ってる人なら)「知らなかった」とかありえへんぞ....

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2017/02/06(月) 10:02:12
変なのに絡んでしまった

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2017/02/06(月) 10:10:34
ボックスヒルの状況見てると、いつ消えるか分からんよ
和幸のスペースも未だに埋まってない

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2017/02/06(月) 11:10:23
>>145
どんまいw

ここまで見た
  • 148
  • 144
  • 2017/02/06(月) 11:58:10
変なのにからまれたって....
サイゼがずっと前に駅前に復活したことが間違ってると思われてるんか?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2017/02/06(月) 12:14:09
ホンコンダイナを急に思いだしたわ
あの景色をもう1度・・・

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2017/02/06(月) 12:16:16
いや、「合ってるけど空気読めよ、しつこいんだよ」ってことだと思うよ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2017/02/06(月) 12:30:03
ボックスヒルのサイゼリアは
いつも子どもたちで賑わってる印象だけどな。
価格帯からして数少ない取手のたまり場なのかな。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2017/02/06(月) 12:42:26
自分の通る改札、西口しか使わないとか東口しか使わないとか普通だけどな。
関鉄使うなら駅から出ないとかな。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2017/02/06(月) 12:57:36
今は亡きヨーカドーの上の階にあったろうがサイゼ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2017/02/06(月) 13:59:56
>>146
和幸なくなったのですか。JAのドキドキファームのローズポークのカツより旨かった。残念。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2017/02/06(月) 14:17:21
ヨーカドー5階のファミールなら覚えてるけどサイゼリアもあったのか
とうきゅうのサイゼリアなら行ったことあるような
もう何年も取手駅行ってないから記憶も薄れてるなあ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2017/02/06(月) 16:36:55
ヨーカドーにサイゼありましたっけ?
なんかレストラン的なものがあったのは記憶にあるけど。

・・・5階ってゲームコーナーのあった階でしたよね?
あれは4階でしたっけ。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2017/02/06(月) 17:12:45
>>141
駅にあるが

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2017/02/06(月) 18:03:34
ヨーカドーの5階はファミール
とうきゅうの7階がサイゼ

ヨーカドーの5階には他にラーメン屋、中華屋、アポがあった
とうきゅうの7階には北村書店、あかさたな、糸ぐるま等があった

とうきゅうの5階にはメルシーが、1階にはレインボーハットがあった

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2017/02/06(月) 18:47:45
4階には新星堂
30年前はエスカレーターに人がいっぱい
だったな〜
CDも飛ぶように売れてた!

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2017/02/06(月) 18:49:16
CD買いに行くのすげー楽しかったなー

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2017/02/06(月) 19:00:29
そういやヨーカドーの隣に古本屋とかあったな
広くて明るいブックオフ的な店で、当時としてはなかなか魅力的だった

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2017/02/06(月) 20:18:27
さて、例の動画であのころのこと思い出そうぜ!
https://www.youtube.com/watch?v=7ygkNEfif4M


ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2017/02/06(月) 20:47:40
りぼん3階に昭和10年頃の取手駅周辺ジオラマ飾ってるよ。
さすがに昔過ぎて全然ぴんとこないけどw
80s、90sのジオラマだったら懐かし〜昔はよかった〜
って感じで見れるんだけど。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2017/02/06(月) 22:37:23
取手駅前は90年代前半が一番賑わってたよな

イトーヨーカドー 1973年〜2001年 約28年
とうきゅう 1983年〜2010年 約27年
ボックスヒル 1988年〜 約28年

ボックスヒルはこのままだと一番存続が長くなる

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2017/02/06(月) 22:47:54
科学万博もう1回行きたいです

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2017/02/06(月) 23:14:05
80年代前半の方じゃないか?
休日にヨーカドー、東急の駐車場に入るの大変だったぞ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2017/02/06(月) 23:17:04
Expo'85のまとめサイト見つけたttps://matome.naver.jp/odai/2140794017014494001
懐かしい…
取手や茨城県南が一番賑わっていた時代かな〜
とにかく駅前や市内に人が沢山いたよ。。。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2017/02/06(月) 23:35:45
70年代 昭和48年12月30日
取手競輪場1日入場者数 41272名

今の人口の約4割の人間があの競輪場に!

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2017/02/06(月) 23:53:02
競輪場喧嘩とか凄かっただろうな

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2017/02/07(火) 00:12:57
70年代とか「何この途上国」って印象を受けそうだ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2017/02/07(火) 00:36:14
昔は競輪開催日、すごかったですね。
競輪場までバラバラと歩く小汚いオジサン連中。
駅前にも知り合いと待ち合わせなのか、同上がいっぱい。
全く興味はなかったけど、その都度「ああ、今日競輪か」となんとなく思ってました。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2017/02/07(火) 01:29:03
>>146
>>154

まだあると思うけど。

ボックスヒル フロアガイド 1F
http://boxhilltoride.atre.co.jp/boxhilltoride/floorguide/?f=1

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2017/02/07(火) 01:29:51
東口のセンチュリー21派手だねー!

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2017/02/07(火) 02:25:21
>>162
この動画酔うわ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2017/02/07(火) 03:15:51
とんかつ惣菜の和幸じゃなくてとんかつレストランの和幸が5階にあったけどなくなったんだよ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2017/02/07(火) 05:59:32
西友も一回閉店したよね

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2017/02/07(火) 07:12:08
それ店舗改装じゃね?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2017/02/07(火) 07:43:22
和幸は潰れて1年ちょっと経つのに未だに知らなかったり驚いたりする人がいるとはね。
昨日は5階にサイゼリヤが有るにも関わらず「駅前にサイゼリヤ来て欲しい」と言ってた人もいたし
あそこのレストラン街はボックスヒル利用者にさえ存在を忘れさられてる感じだなあ....

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2017/02/07(火) 09:12:37
質問です。
取手駅近くの長禅寺に蝋梅の花を見に行きたいのですが、
駐車場があるのかをご存じの方いますか?
宜しくお願いしますm(__)m

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2017/02/07(火) 09:13:40
閉店してしばらく経ってるのに気づかないで後からがっかりされてもね
置物じゃないんだから

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2017/02/07(火) 10:35:36
>>179
駐車場は無いですよ
近くにコインパーキングがあるからそこに停めるか、
利根川まで行って取手緑地運動公園の駐車場に停めて5分くらい歩くか

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2017/02/07(火) 11:04:19
>>179
有り難うございます。近くのコインパーキングに停めたいと思います。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2017/02/07(火) 11:12:40
自分のような電車使う人はいいけど、使わない人にはボックスヒル不便すぎだからじゃない?
サイゼリヤなんて気軽に済ませたいと思うんだけど

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2017/02/07(火) 12:18:47
ボックスヒルはエスカレーターが面倒だからな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2017/02/07(火) 12:48:10
>>177
初代の西友は宇田川ビルに80年代中ごろまであった

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2017/02/07(火) 14:07:06
たまには地下名店街も思い出してください

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2017/02/07(火) 15:23:17
THE 廃墟

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード