facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 101
  •  
  • 2016/11/07(月) 07:48:49
調理場から火、飲食店が全焼 従業員の男女2人けが/さいたま
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/2016/11/07/02.html
あら、どこだろう?

>>99
門ぱちは割と盛況だったんだ。
引っ越してきた当時、あの場所にあったラーメン屋でラーメン食べたけど、店名も感想も覚えてない。
ただ、券売機が入り口近くではなく店の奥に設置されてて、
 「変わった店だなぁ」
と感じた記憶は残ってる。
あのあたりのビル2階に、小さなPC自作向けパーツショップ(すぐなくなったけど)があった頃の話。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/11/07(月) 08:06:26
>>96ですが、言葉がたりなくてすいません…
閉店する理由は、近隣エリアの再開発のためです…

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/11/07(月) 09:24:52
移転とかするのかな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/11/07(月) 12:34:06
>>101
ものまねパブJらしい
https://pbs.twimg.com/media/CwhJx0-UQAAGzJt.jpg


ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/11/07(月) 13:01:07
こっちの掲示板でも大宮について話し中
http://m.e-mansion.co.jp/thread/594014/

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/11/07(月) 14:37:52
>>104
ジェイか

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/11/07(月) 21:16:56
>>102
追加情報ありがとうございます。 なるほど、建物自体がなくなっちゃうわけですね。
NHKが移転してくるって話がポシャってから東口方面の開発の話って、1番街の
八百屋建て直し(笑)くらいしか情報持ってなかったんですが、あのあたりの再開発の
話もあるんですね。 初めて知りました。

>>104,106
ありがとうございます。 自分には全く関係ない業種の店舗のようですね。
まぁ、大きなけが人とか亡くなった方が出たとか言う話じゃなくて良かったです。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/11/11(金) 22:31:27
上小町のコメダ珈琲近くのNTT社宅がなんか取り壊されるみたいだけど、後に何が出来るのかな?
跡地をNTTが売り払って、その後マンションあたりが建つのかな?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/11/12(土) 08:28:36
今日何かあるの?空砲めっちゃ鳴ってたけど。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/11/12(土) 12:19:03
>>109
三橋公園でやってる西区ふれあいまつりというイベントじゃないですか?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/11/12(土) 15:35:38
明日のマラソン大会の予行じゃね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/11/17(木) 18:40:32
国際マラソンで一の鳥居映ったね

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/11/18(金) 12:13:20
オリンピアにある、スクウェアワンが来月18日で閉店だって…

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/11/20(日) 02:03:51
バイパスのはせがわ近くにセブンができてた

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/11/21(月) 19:40:13
桜木町にある、ぼすやが今月末で閉店だって…

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/11/21(月) 20:20:26
毎度どっから閉店情報仕入れてくるんだよ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/11/21(月) 20:46:15
今回はどうか知らんが、ぼすやについてはにちゃんのラーメン板にある「さいたま市内のうまいら〜めん」スレには数日前に載ってたで。
多分食べに行った人が店頭の掲示を見て書き込んでるんだろうね。
スレ住民の数というか書き込み数というかなんというか、数は力やな。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:53:27
地元の方に質問させていただきたいのですが、大宮の十日市は本祭の10日と前夜祭の9日で違いなどはございますでしょうか。
もちろん大湯祭のご神事などは違うことと思いますが、今回外国からの客人を日本の文化紹介に連れて行って、参拝にあわせてお祭りを楽しみたいと思っております。
夜店や酉の市の数、人手など、9日と10日でお祭りの違うところがあれば教えていただけますと幸いです。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:43:00
9日行っても全然だと思うけど

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/12/01(木) 21:51:16
>>119
やっぱり全然少ないでしょうか。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/12/02(金) 09:04:07
>>120
文化のみを教えたいなら9日でいいんじゃない?
あなたがそれなりに勉強して教えてあげればそれでいいと思う。
ただ、人は本当に少ないし、屋台は参道のとこだけ。
10日になると参道隣に走ってる道路にも立つから行って帰るだけで違う屋台を回れるよ。
(まぁどれも同じような屋台だし
9日に行ったことあまりないからどのタイミングで屋台が増えるか
酉の市の販売開始時間が何時から知らないけど)
どうしても10日に行けない大人とか同じ理由で他県から来る人が熊手を買いに来るか、
偶然寄った人がいる程度。そういう人は長居もしないし、人はまばらだよ。

客人の中に人ゴミが苦手って人が居るなら9日で良いと思う。
ただ人ゴミを気にしない・お祭りを楽しみたいって人なら「こんなもんか」と
かなり強めの肩すかしを食らうのは覚悟してね。
例えるなら、どこにでもある夏祭りで雨の日と晴れの日くらい人の差があるよ。
賑わいを割合で言うなら
9日の夕方が1未満。9日の22〜1時くらい2
10日の昼〜夕方が3。10日の夜が5以上って感じかな。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/12/02(金) 09:06:55
あなた自身、初見っぽいし離れている場所からくるなら
あんまり夜遅くまでは居られなさそうだし
9日では帰るころに賑わいはじめたらいいなくらいじゃないかな。
夕方行って、その後どこかで食事を考えてるなら賑わいは諦めた方がいい。
かと言って食事してからじゃ屋台を味わえないしそれはそれで客人はガッカリすると思う。
近場だと駅前の居酒屋くらいで日本食なり酒を楽しめる店もないし…。

大湯祭に日本人がどう接しているか、取り組んでいるかを見せたいなら
10日じゃないと意味がない。熱気が違う。
9日だとデカイ熊手を買って担いで帰る人とかは23時以降くらいじゃないと見れないと思うよ。
万単位のデカイ熊手を買うと、その場で三本締め(賑わい手)をするんだけど
10日なら夕方からでもそういう所が見れると思うよ。
あなたが知識として教えたいのか、祭りを見せたいのか次第じゃない?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/12/02(金) 09:35:33
書いてからいろいろ思い出したので更に追記。
>9日だとデカイ熊手を買って担いで帰る人とかは23時以降くらいじゃないと〜
って言うのは記憶違い。販売は0時から。
だから23時あたりから座って飲める場所とかに屯ろってる人はそこそこいる。
で0時から熊手を買う人が押し寄せて、1時くらいまでには大半が引き上げる。
それでも割合は2くらい。
今年は10日が土曜だから9日に来る人は例年以上に少ないんじゃないかなぁ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/12/02(金) 12:21:13
>>121-123
大変詳しくご教示いただきありがとうございます!
神事、屋台、参拝客を含めお祭りの熱気を感じるとなるとやはり9日と10日では雲泥の差があるということですね!
10日には別の地域に移動する予定だったので9日の参加のつもりでおりましたが、日程を変更してでもぜひ10日の本祭に参拝したいと思います。
おかげさまで良い案内ができそうです。本当にありがとうございました!

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:38:30
神事っぽいのはあまりないよ。精々お焚きあげくらい。
規模はそれなりに大きいけど、
そこに観光メインの参拝客がいって写真を撮るとかはあんまり見たことないなぁ。
去年熊手とか達磨を買った人が直接放り込んでさっさといなくなるようなとこだし。
神社の真ん中に舞殿はあるけど、十日市では使われないはず。
ご朱印はあるはずだけど、十日市で販売してるかは…どうだろ。
神社中に祈願をしてくれる場所はあるけど、5000円から。
それでも大量に人が押し寄せて割と簡略的にやってるから
客人へのパフォーマンスとしてはコスパは悪いと思う。
手水舎とか参拝の仕方や、神紋は何なのかとか教えてあげた方がよっぽどいいんじゃないかな。
大宮の氷川神社が一宮と言われてるけど、
実は三宮で多摩(聖蹟桜ヶ丘。とあるジブリ作品のモデル地)にある
小野神社が一宮と言われている説なんてのがあったり〜とか教えてあげたりね。
ネットで調べられる付け焼刃みたいなものでも中々面白いもんだよ。

高い金払って祈願してもらうなら
屋台の中にポツンとある500円で手相を見てくれる店の方が面白そうかも。
「的中率90%、最新コンピューター手相占い500円」みたいな看板があったらそれ。
客人が西洋人なら受けるんじゃない?屋台の中ごろに1軒毎年いるよ。
道路側の中ごろに氷川だんごの店があるんだけど(十日市では甘酒とか売ってる)
だいたいそこらへんの参道側に屋台組んでると思う。
こっちはもっと短く賞味1分くらいで診断終わるけど。
まぁ楽しんでいらっしゃいな。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/12/02(金) 17:49:58
大宮ソニックシティで12/30にやる
ときめき宣伝部のイベントって
駅前でゲリラライブやってたこたちね

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/12/02(金) 18:47:23
氷川参道はタバコ禁止なのに、吸う輩がいるので気をつけて下さい。
海外からわざわざ来日されてるのに、受動喫煙されたら申し訳ないです。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/12/03(土) 06:45:05
マルエツ天沼店12月7日オープン
9日から斜め前にある有料駐車場がマルエツの臨時駐車場になるって

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/12/03(土) 19:02:09
質問します
大宮十日市で、とうかまち 
が一般的だと思いますが、
ポスターで、大宮十日町で、
とうかいちと 読ませていましたのを見たことが有ります
大宮十日市で おおみやとうかいち
これは、間違いですか?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/12/03(土) 22:46:24
文字にする場合はとおかにするかな。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/12/04(日) 02:26:01
>>129
間違いじゃない?なんのポスターかは知らないけど酉の市とゴッチャになってるか
ポスターを業者に頼んだ際に地元じゃない人が勘違いして誤植・編集したんじゃないの。
http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/saiten/daitosai.html
それに氷川神社のHPでは「とおかまち」とルビが振ってある。
一般的と言うかとうかいちなんての聞いたことないや。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/12/04(日) 07:30:43
ありがとうございます。
十日市と書いて、読みは十日町
とおかまちには、酉のいちがたつ
何かごっちゃになって、大宮十日町で、
おおみやとうかいち と勘違いしてもおかしくないな。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/12/04(日) 20:03:13
今年も大宮東口のしょぼいイルミネーションが始まったな

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/12/05(月) 07:29:28
西口のしよぼいのは完全になくなったね。ある意味、スッキリ!

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/12/05(月) 10:44:27
>>134
イルミは新都心に任せたw

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/12/05(月) 22:34:24
に、西口は夜景そのものがイルミみたいなもんだから…?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/12/07(水) 01:14:38
新都心のイルミはいつも青くて体感寒さ増すんだよな

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/12/07(水) 01:52:13
浦和はいっつも赤

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/12/07(水) 07:46:44
けやき広場の病院側ある喫煙所うざくね?
煙が漂ってくる

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/12/07(水) 10:07:00
天沼のマルエツ、きょう開店だけどメチャ込だった

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/12/07(水) 14:25:35
>>139
君はちょっと病的で怖い

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/12/07(水) 18:01:15
>>141
君のニコチン中毒のほうがよっぽど病的

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/12/08(木) 05:58:20
いちいち反論するから病的って書かれるんだと思うよ。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/12/08(木) 18:29:23
あなた氷川参道での喫煙を厳しく監視しますとか言ってた人じゃない?
嫌煙者である事は別に否定しないけど
その事に対して病的な状態であることは自覚した方がいいよ。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/12/08(木) 20:09:37
心が病んでるね

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2016/12/08(木) 23:11:26
行き過ぎはよくないことが多いし。
自分だけならともかく、他人に対しても要求するようになると特にね。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/12/09(金) 23:49:30
大宮駅周辺で爆破予告?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/12/10(土) 09:14:25
よくあるけどねw

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/12/10(土) 18:56:28
十日市、初めて行ったけど、凄い賑わいだね。初詣の時よりお店が多くぎっしり。境内の熊手のところまで行くのが大変だったよ。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/12/11(日) 06:21:42
とんかつグリル 三和が今月26日で閉店だって…

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/12/11(日) 06:45:40
あっそ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード