★☆★☆★埼玉県蓮田市 Part45★☆★☆★ [machi](★1)
-
- 120
- がんばろう日本人
- 2017/02/08(水) 15:08:37
-
先日、市駅西口連絡所で、聞きたいことがあったので行った。
私が質問を全て話し終わると、職員は「(パソコンを見ながら)
今、これをやっているから。」と言って、私の質問に答えてくれなかった。
こんな対応は、民間会社では無いと思うが。市役所職員なので仕方が
無いのであろうか。改善することもないだろうと思っているが。、
-
- 121
- 2017/02/08(水) 21:12:43
-
そういう奴はキチンと苦情であげたれ!
…まあ役所全体がそんな雰囲気なんでしょ。
-
- 123
- 2017/02/09(木) 22:28:26
-
元小児医療センターそばのエッソのとこ道広げるのかな?
あの交差点は右折レーン設けるか時差信号にしてほしい
-
- 124
- 2017/02/09(木) 22:33:22
-
>>123
東西方向は右折レーンができるくらいに道路拡張工事してるね
後、北進行方向も右折レーンできるかも
-
- 125
- 2017/02/11(土) 06:49:57
-
あそこ混むよねー
-
- 126
- 2017/02/12(日) 17:07:52
-
時差式という手があったか
あの交差点、たった一台の右折車のせいで、とにかく大渋滞
道ができるまで時差信号にして欲しいね
-
- 127
- 2017/02/14(火) 20:56:23
-
市役所がNHK ニュースに出てたな
道路課!
-
- 128
- 2017/02/15(水) 05:13:55
-
入札予定価格を調整、特定業者に落札 容疑の蓮田市主幹ら逮捕/県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00010011-saitama-l11
-
- 129
- がんばろう日本人
- 2017/02/15(水) 13:45:13
-
市役所のニュースで、「自分で積算するのが面倒くさかった」という趣旨の供述とある。
このことが問題ではないだろうか。「仕事が面倒くさい。」いろいろな部署で、
この様なことがなければ良いが。
-
- 130
- 2017/02/15(水) 16:46:19
-
公園関係の部署もひどいんで有名だからね。
指定業者に随意契約で出してる。結構な金額が動いてるみたい。
-
- 131
- 2017/02/15(水) 19:03:36
-
蓮田市の公園でまともに管理されてる所なんてあるんだろうか…
時々さいたま市の大きな公園に行くけど、全然違うものね。
-
- 132
- 2017/02/15(水) 22:28:36
-
>>131
予算が違うだろ
-
- 133
- がんばろう日本人
- 2017/02/16(木) 04:55:40
-
蓮田市の公園確かに管理状態が良くないよ。
担当者は、現状を見ないのかもしれない。
堂山公園の噴水いつから出なくなっているんだろう。
夏に子どもたちの水遊び、楽しそうだよね。
堂山公園の遊具で遊んでいる子供たちもあまり見かけない。
-
- 134
- 2017/02/16(木) 08:37:25
-
長編映画製作費7000万...
-
- 135
- がんばろう日本人
- 2017/02/16(木) 12:19:38
-
7000万円 どひゃー???
そんなに予算があるんだ。公園整備すれば、
蓮田市の魅力アップになるね。
-
- 136
- 2017/02/16(木) 18:00:41
-
>>134
基本は募金だろ
-
- 137
- がんばろう日本人
- 2017/02/16(木) 21:32:45
-
市で管理している街路灯の設置状況などの調査委託費用予算で
1,150万円あった。市が管理している街路灯であれば、
調査の必要ないものと思うが。これも仕事(管理業務)が
面倒くさかったのかなぁ・・・
-
- 138
- 2017/02/17(金) 09:14:29
-
>>137
街路灯は夜に点くもの。
でも公務員は夜に働かない。働けば残業代がかさむ。
だから調査は外部に依頼(調査委託費用)して、発注の管理などは昼間に市が行う
って流れだと思うが。
それとももっと違うところが気になってる?
-
- 139
- がんばろう日本人
- 2017/02/17(金) 09:45:49
-
>>138
今回の調査は、LEDになっているかの調査の様である。
街路灯の点灯の状況とは異なる調査だと思う。
-
- 140
- がんばろう日本人!
- 2017/02/18(土) 15:30:07
-
2作目の短編映画が大コケなのにそれについては触れないで7000万投入・・
ハストピアの席、半分位しか埋まってなかったし、ほぼエキストラ身内。
-
- 141
- がんばろう日本人
- 2017/02/18(土) 15:55:05
-
ごく一部の市民のために税金投入。
税金の使い方、決定や監査等をするのは誰だろう。
そんな感じがするのは、私だけであろうか・・・
-
- 142
- 2017/02/19(日) 18:55:01
-
>>141
議員だけど
-
- 143
- 2017/02/23(木) 09:08:16
-
>>139
へー、そうなんだ。
ご教示Thank you。
-
- 144
- 2017/02/23(木) 19:32:48
-
>>124
南北方向も拡幅が始まった感じ
-
- 145
- がんばろう日本人
- 2017/02/24(金) 06:43:45
-
29年度街路灯LED化予算156百万円
寿命がきていない街路灯も全て交換する。
管理している器具の寿命に合わせて交換すれば・・・
-
- 146
- 2017/02/24(金) 12:51:01
-
>>145
そこは良いんじゃないかな。
うちの職場も一気に交換している。
その方が一括受注という事で値引き交渉ができ、トータル工賃が安く済む。
一番考えているのは
工事費などを小さく書いて
「電気料金がこんなに下がりました」
と市民にアピールしたいのだと思うけど。
156百万円をペイするのは相当先だろうが、いつかは変わるものだし
そこは目をつむってもって感じかな。
-
- 147
- 2017/02/24(金) 15:30:55
-
最近知ったのだが
黒浜の火の見下バス停から黒浜中学方向へ行く道には
歩行者にとっての右側になぜ歩道がないのだろう。
あの道の横は現市長だか関係者だかの土地だと聞いた。
それが本当なら市民の安全のために譲る気はないのかな。
-
- 148
- 2017/02/24(金) 21:36:31
-
>>147
どこのことだか分からないけど、どっちかに付いてりゃそれでいいんじゃね
歩道なんて
-
- 149
- がんばろう日本人
- 2017/02/25(土) 01:26:41
-
歩道の連続性も必要と思う。
市道1号線の荒川橋から東北道方面に向かう緑町地区(黒浜)で、
狭い歩道があるが、途中で新しく家が建ったところだけが途切れている。
歩道整備の計画性がないのであろう。歩行者は危険でなる。
-
- 150
- 2017/02/25(土) 14:03:51
-
>>148
147はしっかり場所を書いてるじゃん。
歩道は歩行者の安全は言うまでもないが、車の安全のためにも必要なんだよ。
どっかについてればいい??何言ってんだ。
-
- 151
- 2017/02/26(日) 09:14:51
-
ハストピアに賛成した議員のリストとか公開されていないのだろうか。
選挙の時に賛成した議員に投票したくないのだが。
市民運動の人よろしく
-
- 152
- 2017/02/26(日) 15:28:26
-
>>148
こいつは歩行者は右側通行という
子供でも知っている言葉を知らないらしい。
-
- 153
- 2017/02/26(日) 17:40:20
-
どこもかしこも右側歩行ではないですよ。
歩道がある場所は歩道を歩行しましょう。
子供でも知っている。
-
- 154
- がんばろう日本人
- 2017/03/01(水) 20:38:51
-
>151
ハストピア建設に反対したのは、Y議員とM議員の二人だけであった。
賛成したからといっても何の責任もない。一般質問でその現状を把握する
こともない。一般質問は、議員期間中の4年間で、一度も行ったことが
ない議員もいるのである。蓮田市の議員の実態である。
-
- 155
- 2017/03/03(金) 08:13:45
-
>>149
市道1号とか言っている時点で一般人ではないのが明らか
言葉にはもっと気をつけようぜ
-
- 156
- がんばろう日本人
- 2017/03/03(金) 09:15:07
-
>>155
市道1号線は、誰でも分かること。蓮田市のHPから
「蓮田市地図情報システム 認定道路網図」を見れば分かる。
是非、誰でも使えるものは覚えておこう。有効利用しよう。
-
- 157
- 2017/03/03(金) 09:24:09
-
>>155
市道1号が公式の名称なんでしょ?
だったら使っていいじゃん。
-
- 158
- 2017/03/03(金) 12:52:04
-
>>157
使っちゃいけないなんて言ってないよ
一般人じゃないことがバレちゃうよってこと
-
- 159
- 2017/03/03(金) 13:21:08
-
>>158
一般じゃないって、例えばどんな人?政治家とか?
悪気があって聞いているんじゃなくて、興味本位で。
-
- 160
- がんばろう日本人
- 2017/03/03(金) 14:37:38
-
市HP「蓮田市地図情報システム」一般人でも、そうでない人でも
誰でも見られること、知らなかった?このシステムいろいろ見られて、
面白いよ!!見たことない一般人(?)も見ましょう。
-
- 161
- 2017/03/03(金) 17:58:31
-
>>159
政治家なら>141の様な書き込みは無いと思う
土木業者か役場内部の人がとぼけてるか活動家気取り
-
- 162
- 2017/03/04(土) 23:53:41
-
元小児医療の16号寄り交差点整備だけど新蓮田サービスエリアスマートインターチェンジへのアクセス整備との噂あり
でもその先ICまで繋げるほどの用地も拡幅できそうな道路も無いのでガセだと思う
-
- 163
- 2017/03/05(日) 03:51:09
-
あの交差点に石碑みたいのあるけど
あれは動かせないものなのかね
なんか邪魔そうw
-
- 164
- 2017/03/05(日) 17:05:24
-
>>160
見てみた。
用途地域が載ってたり、面白かった。
-
- 165
- 2017/03/07(火) 00:39:01
-
月曜から夜ふかしに清龍酒造が出てきて驚いた
-
- 166
- 2017/03/07(火) 01:00:34
-
あの前よく通るけど酒蔵見学会、いつもやけに盛況だなぁーと思ってたら
あんなことやってたんだねw
-
- 167
- 2017/03/07(火) 20:03:50
-
>166
どんなこと?
-
- 168
- 2017/03/07(火) 21:38:43
-
見学の後の食事会です
利き酒もあり最初は皆かしこまって静かなのですが、お酒飲み放題、生演奏も入る頃には
見知らぬ他人同士が歌って踊っての大騒ぎ
運動部の飲み会かよ、みたいなノリでしたw
参加費3000円ですが大人気で予約もたいへんだとか
-
- 169
- 2017/03/09(木) 19:11:31
-
>169
へえ〜そんなことしてるんだ
自分はビールコップ1/3で真っ赤になる下戸だから行くことはないと思うけど
お酒飲めたら楽しいだろうね〜
-
- 170
- 2017/03/10(金) 04:58:34
-
>>162
あそこヒガハス方向以外の3方向は広げるのかな
122号方向はガードレール設置されるといいな
このページを共有する
おすすめワード