facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 182
  •  
  • 2016/08/25(木) 15:02:52
>>181
深谷まで行ってもいいなら優れた先生が居るけど。原郷と云う地域に。
うさぎに何かあると何時も診てもらっている。
料金は高めだけど年1〜2回行く位なら気にしないな。ダメなとこ何度も行って無駄に掛かるより良いよ。
うさぎ自らが目を傷つけてしまい他の小動物診察可能な動物病院に行っても全然ダメ。
そこに変えたら目を傷つけた原因も直ぐに見抜き目に眼球治療用薬剤を塗り時間は掛かったものの完治。
目の傷 故に完治するまで時間が掛かるのは仕方ないらしい。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/08/25(木) 15:28:12
>>181
高崎は「かなや犬猫鳥の病院」っていうところ。

まだ新しいけど感じいいしよく見てくれるよ。

サンピアの方だから少し距離はあるけどおすすめ。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/08/25(木) 16:17:57
>>182
深谷ですか!
本庄を抜けていけば割とすぐですかね?
信頼できる先生を見つけておく、掛かりつけに、というのは大事ですね。
本当に伊勢崎はあまり評判も口コミも良くなく、滅多に病院にかからない子なので今回手を焼いています

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/08/25(木) 16:21:19
>>183
検索してみました。
優しそうな先生で、医院も新しく綺麗ですね。
口コミが鳥ばかりだったので、細かく現状を書いてメールにて問い合わせてみました。
貴重な情報、ありがとうございます。助かります。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/08/26(金) 02:17:39
高畑も清原も本庄でやってくれねーかな。
犯罪しにわざわざ群馬に来るなよ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/08/26(金) 10:25:11
群馬の知名度が増した

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/08/26(金) 15:37:04
>>186
本庄市民だが断る

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/08/26(金) 18:54:07
本庄市民は出てこない方がいいのに・・・。
本庄保険金殺人事件で有名になった時があったからね

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/08/26(金) 23:54:38
本庄
関東大震災

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/08/27(土) 00:54:53
昔本庄のラブホでシャネルズのわいせつ事件があった。

ここまで見た
  • 192
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/08/27(土) 02:04:57
>>179
たけごし先生がすごく良心的でよく診てくれるよ。
うちのが何回か命拾いした。
若葉町か太田町までが遠く感じなければ。
高崎まで行く必要は全く感じない。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/08/27(土) 02:32:55
>>179
深谷に行くなら本庄に出なくても354で旧堺町警察署の所まで行き右折して突き当りを左折し
世良田交差点まで行ったら右折して利根川渡れば、本庄出て17号通り深谷へ行くより15〜20分は早い
利根川渡るまで連取から18〜23分位だから。
動物病院の場所は深谷市原郷 動物病院で検索して。廃車と神社が近くにあるから。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/08/27(土) 09:46:35
飼い主でも解るような犬猫の病気の時は人間が飲む薬で治るときもある
と言う事しっている?
傷口も消毒液で風邪の表情なら風邪薬と・・・
薬自体動物実験なんだから大丈夫

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/08/27(土) 11:45:37
少し荒れちゃったか。本庄の人ゴメンね

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/08/27(土) 13:48:57
スマーク平面駐車場の工事箇所はどうやら、トヨタディラーのようだな。
ただ、工事箇所は2区画になっているみたいだから、
トヨタディラーの他にもう一店舗何か建てそうな感じ

ここまで見た
  • 198
  • 197
  • 2016/08/27(土) 15:19:00
>>197

ここまで見た
  • 199
  • 197
  • 2016/08/27(土) 15:22:49
>>197
「ディラー」でなく「ディーラー」に訂正

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/08/27(土) 16:11:10
じゃあ、スマークの中のちっこいトヨタは無くなるのかな。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/08/27(土) 20:09:15
>>193
カワチの横の?
うちもそこに通ってる。猫の爪切りだけで行ったりするけど親切に対応してくれる。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/08/27(土) 21:02:11
人間の薬はダメですよ

たけごしはペットを大事に思うなら止めた方がいいかと…

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/08/27(土) 21:07:19
>犬猫の病気の時は人間が飲む薬で治るときもあると言う事しっている?

私は埼玉に有る製薬会社の品質管理で毎日の様に薬と向き合うのが仕事だから知っているけど
動物と言っても犬猫だけでは無いのであり、症状も多様なのだから、専門家に診てもらうのが肝要かと。
ちなみに搬入された製薬材料の毒性試験はビーグル犬やウサギやモルモットが試薬の量に応じて使われるのだよ。
他にも業者から取り寄せれば多種居るけどね。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/08/27(土) 22:39:36
>>202
思わせぶりな書き方はやめてそう思う理由もちょっとは書いてほしい。
ペットを大事に思うのは当然だからこそ理由も知りたい。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/08/28(日) 10:03:47
動物は動物病院の処方した薬を使えと言われるが
本来、人間の薬の製薬は動物実験よりあるのです
動物病院で処方される動物用の薬はほとんど人間用です
動物用の薬なんて何パーセントもありません

ここまで見た
  • 206
  • sage
  • 2016/08/28(日) 13:50:14
人間用の薬を動物に使う時の適量がわかる素人はそうはいないだろ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/08/28(日) 15:20:50
ID:W/URtybA
いつものアレだからスルーしよう

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/08/29(月) 09:52:12
踏みつける→ふんづける 捨てる→うちゃる
押す→おっぺす 行く→いくべー 獲る→ふんだくる

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/08/29(月) 12:47:42
うちゃるって聞いたことないけど、ぶちゃるじゃね?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/08/29(月) 12:52:53
>>209
相撲の決まり手にあるから
ある程度メジャーじゃね?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/08/29(月) 13:54:18
雨降らないぞ。昼頃から晴天

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/08/31(水) 05:51:39
今日は、最低気温と最高気温の差が
15℃以上になりそう

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/08/31(水) 21:51:18
緑町のセブンイレブンは健在ですか?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/08/31(水) 23:12:36
>>213
えっ?8年くらい前に閉店したよ。
結構入ってたんだけどね。
あそこはFCではなくて直営だったと店員さんに聞いたな。
跡地は元々隣にあったアイオー信金の事務センター棟と一緒に
新事務センター棟になった
http://www.io-web.jp/about/enkaku.html(H21年)

あの付近だと一番近いセブンイレブンは新伊勢崎駅前かな?
緑町閉店から新伊勢崎駅前店開店までは何年か開いてて連続性はないです。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/09/01(木) 09:54:59
農家の知り合いが土地を担保にコンビニを開店したが営業努力が足く
閉店に追い込まれた
最後にはツケとしてその土地をタダのような値段で売り払うことになってしまった
今は学習塾として繁盛している

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/09/01(木) 11:42:50
>>215
いつものアレなんでスルー推奨

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/09/01(木) 12:10:31
緑町のセブンイレブンの店主のおばさんが怖かった。
店員の女の子は男好きだった。
今は何処へ・・・・

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/09/01(木) 15:29:19
>>216
>>煙草猿は閉めきった部屋で吸え
周りへの迷惑を考えられないなら逝け
これはあんたのスレ
こんなスレしか書けない者の言う事は聞けないなぁ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/09/01(木) 16:44:25
スレってwww

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/09/01(木) 17:39:03
スレじゃなくレスだよね

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/09/01(木) 19:15:54
やっぱりな(笑)
尿検査しろよ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/09/02(金) 12:47:18
佐波郡から伊勢崎へ編入された村だった地域の方言もキツいものがある

踏みつける→ふんづける・ふんごくる 捨てる→うちゃる・ぶちゃる
押す→おっぺす・おっこくる 行く→いくべー・いくんべー 獲る→ふんだくる
返す(返却の意)→なす 隠す→かくなす 来(こ)ない→来(き)ない
既に・直ぐに→はあ 向(む)こう(側・方向を指す)→もこう
かき混ぜる→かんます 飲み込む→どっくむ 壊す→ぼっこす とても・すごく→なから

斎場に行くとこんな言葉ばかりが飛び交う飛び交うw

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/09/02(金) 13:30:20
222で言われてる方言ですが、意味は同じで似たニュアンスの言い方の言葉が
館林近辺も使われているが、栃木訛りに似た方言なので、館林、板倉近辺とかの
年配者だけの会話は半分解らんw
99歳で亡くなった館林の叔母の葬儀の時に驚いた。

埼玉も本庄近辺は222で出てる方言に似た言葉が有るがなんとなく仕事人とかで
藤田まこととかが使っていた江戸訛りに似た感じでもある。
帰る→けえる・返す→けえす・痛い→いてえ・痒い→かいい 等ね。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/09/02(金) 21:02:58
今日気が付いたんだけど、本庄県道「今井町北(赤堀ではない)」からやや南に下った
昔ワークマンだった店舗にバームクーヘンの店がオープンしたようだけど旨いのかな?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/09/03(土) 17:50:16
>>197
残りの部分はセルフスタンドか?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/09/03(土) 20:32:24
花火が上がってる気がするんだけど、どこの花火大会かわかる方いますか?
ネットで調べたけどそれらしいのが見つからなかった

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/09/03(土) 20:53:58
>>226
東の方から音がする気がする
深谷スレで北の方で花火?との話
地域の祭り情報に該当するものが見当たらない…

ので、これでしょうか?
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1470298115/141

>>225
くら寿司の場所はガソリンスタンドだったけどあっという間に閉店したね
アピタの駐車場内にもミーエナジーのセルフスタンドあったけど
知らないうちに無くなってるし。

カインズの所のジェィクエストがあるし、陸橋渡った北には
エネクスフリートのセルフがあるし
(開店から数年は市内のカルテル破りでかなり安かった
プリカ買うとさらに安かった当時コーナンフリート)
アクセス面であまり良い場所じゃないから、相当な価格優位性がないと
ガソリンスタンドは厳しいだろうね。ジョイフル本田のスタンド位の優位性がないと。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/09/03(土) 21:36:48
>>227
あああ、ありがとうございます!
そういえばこれくらいの時期に坂本工業のお祭りがあって、結構大きな花火をあげると聞いた事がありました

今夜だったのですね
情報ありがとうございました

ここまで見た
  • 229
  • 227
  • 2016/09/04(日) 01:59:11
くら寿司じゃなくて、はま寿司でした(笑)

記憶では紺ぽかったき気がするのでゼネラル系だったような。
結構大きいスタンドだったけど数年しか持たなかったな。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/09/04(日) 21:08:33
伊勢崎オートって廃止にならないの?
伊勢崎オートの売上でなく、競馬の馬券の売上がオートの赤字分を穴埋めしているのだろ。

場外馬券売場だけでやればいいのに!?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/09/05(月) 09:29:30
東京都競馬が伊勢崎市の大家さんですから伊勢崎市次第なんでしょう
家賃を払えなくなってきたら廃止でしょう

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2016/09/05(月) 10:49:16
>>230
20年ぐらい前から話は出てるよ。廃止になった場合の費用は補償とかで300億位掛かると試算され現在に至っているらしい

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード