埼玉県戸田市の皆さん PART41 [machi](★0)
-
- 1
- 2016/07/25(月) 18:12:04
-
※前スレ
埼玉県戸田市の皆さん PART40
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1459763246/
-
- 2
- 2016/07/25(月) 18:23:44
-
2なら浦和優勝
-
- 3
- 2016/07/25(月) 18:24:52
-
ララガーデンって楽ってほど近くはなくないか?
-
- 4
- 2016/07/26(火) 00:51:25
-
なかなか取り柄がない。
-
- 5
- 2016/07/26(火) 02:52:41
-
近いうちに笹目辺りへの引っ越しを考えてます。
物件情報にはスーパーのライフが近いって書いてあったんだけど、
1:そのライフから戸田駅まで通勤で歩ける距離?
2:バスに乗るとしたら何分位乗る?朝の道路は混む?
近隣に住んでる方、教えてくださいm(_ _)m
-
- 6
- 2016/07/26(火) 09:47:53
-
>>5
ネットで地図見たら距離ぐらいわかる
-
- 7
- 2016/07/26(火) 11:29:04
-
>>5
その近辺住みだけど一直線だし行けない事はないだろうけど、歩いたら20〜30分じゃないかなぁ。
それと、バスより自転車の方が楽な気がする。
-
- 8
- 2016/07/26(火) 11:39:11
-
>>3
距離感=個々のフットワーク
まあ、戸田市民は楽したがりのちょっと面倒な人が多いだけかと
-
- 9
- 2016/07/26(火) 13:43:44
-
ちょっと調べたけど
普通のバスは戸田駅行きなし
児童センター入口から北戸田駅行きがあって20分
TOCO(コミュニティバス)は戸田駅行くけど児童センターから乗るとぐるりと遠回りして40分
Google先生はライフから歩きで23分と出してるから>>7さんも言ってる通り自転車がいいかもね
-
- 10
- 2016/07/26(火) 14:55:56
-
ライフからなら巣鴨信金前のバス停「児童センター入口」から戸田駅へ行くバスが通ってるよ
正確には北戸田駅-医療センター経由-西川口駅行きね
でもこのバスは昔から時刻通りに来たことが殆ど無いし本数も少ないので
やはり自転車で行かれるのが一番いいかも
-
- 11
- 2016/07/26(火) 20:59:18
-
今年ってプレミアム商品券ないよね?
抽選逃してたらショックなんだけど
-
- 12
- 2016/07/26(火) 21:33:01
-
今日、土手の向こうに見えた花火ってどこ?
-
- 13
- 2016/07/27(水) 00:42:14
-
都内だよ。
-
- 14
- 2016/07/27(水) 03:45:02
-
29日オープンのt-fronte二階のTSUTAYAは閉店時間が23時みたいだな
他のTSUTAYAみたいに1時ぐらいまでゆやってほしかったわ
-
- 15
- 2016/07/27(水) 11:17:52
-
test
-
- 16
- 2016/07/27(水) 12:52:43
-
>>12
練馬駐屯地の納涼祭だと思う。
7時半ぐらいなら
-
- 17
- 2016/07/27(水) 18:16:10
-
駅前のマンションのテナント
ドラッグストア入らないかな
-
- 18
- 2016/07/28(木) 08:57:55
-
明日2階オープンだよね
soft openてどういうことなんだろ
-
- 19
- 2016/07/28(木) 15:10:33
-
>>5
戸田駅なら歩いて30分かな
ライフのところのバスもいいけど、少し南に行くと中央通り添いに
戸田公園駅行きのバスならあるよ。その方が本数若干多い。
-
- 20
- 2016/07/28(木) 18:18:15
-
タリーズの営業時間が事前に知りたかった
-
- 21
- 2016/07/28(木) 20:39:08
-
>>18
グランドオープンとは言いづらかったのかも
-
- 22
- 2016/07/28(木) 20:44:11
-
まだお医者さんコーナーも残ってるしね
Tフロントとしてのグランドオープンはまだまだ先になりそうだ
-
- 23
- 2016/07/28(木) 21:09:15
-
お医者さんコーナーw
-
- 24
- 2016/07/29(金) 04:28:47
-
>>20
タリーズのサイトに載ってる
-
- 25
- 2016/07/29(金) 06:26:46
-
>18
今朝のツタヤの折り込み広告にも"ソフトオープン"て書いてあったね。
これはもう現地で確かめるしかねえなぁw
-
- 26
- 2016/07/29(金) 08:44:49
-
近隣の人を招待するっていう意味のソフトオープンでは?
この数日で人とか車の流れをみてからグランドオープン、
とはいっても戸田公園と違って戸田駅にはあまり人は集まらないような・・
個人的に三井住友ATMができるのが嬉しい! 給与振込口座なので
-
- 27
- 2016/07/29(金) 08:51:38
-
昨日プレオープン行ってきたけど、すごく広いね。
本屋さん無かったから嬉しいなー。
でもタリーズはイートインスペースみたいな雰囲気だったw
-
- 28
- 2016/07/29(金) 09:58:59
-
TSUTAYAの営業時間、昨日配ってたチラシ見る限りソフトオープン期間中は
9時23時って書いてあるから、実際はもっと延びてくれるのかな
-
- 29
- 2016/07/29(金) 10:38:53
-
>>28
やっぱりソフトオープンの謎が深まるなあ
-
- 30
- 2016/07/29(金) 12:40:55
-
代官山ツタヤみたいな雰囲気でよいなぁ
-
- 31
- 2016/07/29(金) 15:07:42
-
それはない
-
- 32
- 2016/07/29(金) 15:54:40
-
本屋もタリーズも広すぎるくらいだしおしゃれすぎて戸田駅に似合わないけどこういうのできて嬉しい
TSUTAYAは普通でコミックレンタル欲しかったな
-
- 33
- 2016/07/29(金) 16:54:33
-
広くていいねー
本屋と電気屋が近いのはありがたい
-
- 34
- 2016/07/29(金) 19:33:36
-
>>18
グランドオープンでぐぐるといっせいにオープンとか華々しく
オープンみたいな意味で使われてるみたいだから
2Fの本屋ツタヤタリーズ遅れてオープンだったからあえてソフトにしたんじゃ?
本屋行ったけどカフェ併設だからかオシャレ風なのね
戸田市内じゃ最大面積じゃないかな書店 学習参考書も小中高とそろってるし
これで北与野の書楽とか大宮とか武蔵浦和の須原屋とか行かなくても買えちゃう
若い世代多いし戸田市の学力アップにつながってくれるといいな
小さな本屋にはダメージだろうなぁとは思った小さい本屋も好きだから潰れて欲しくないけど
でっかい本屋も潰れて欲しくないわぁ悩む
9時23時てのもいいよね通学通勤帰りに寄れる
29・30・31日限定でレンタル・販売商品・本がTポイント10倍みたいです
クレジットカードや電子マネーがどういったもの利用できるかは確認し忘れました
-
- 35
- 2016/07/30(土) 08:47:03
-
タリーズは赤羽東口のところによく行く。
戸田にもできて良かった。
-
- 36
- 2016/07/30(土) 09:19:30
-
>>35
中央病院内にもあるんだが
(もちろん一般人も利用できる)
-
- 37
- 2016/07/30(土) 12:19:09
-
>>35
戸田市で2店舗目のタリーズコーヒーだけど
最初に出来た店は戸田中央総合病院内にあるから中央病院行かない人には知られていないと思う。
病院内で営業時間も短い。
-
- 38
- 2016/07/30(土) 12:25:41
-
>>34
大型書店が開店したのは良いね。今までは子供の参考書とか買う時は武蔵浦和の須原屋に行ってた。
戸田市内の個人経営の書店は大半が地主さんの経営で書店収入よりも不動産収入があるから残ると思うよ。
-
- 39
- 2016/07/30(土) 14:02:32
-
本屋に用があったのでできてから初めてTフロント行ってみた
(住まいは戸田公園よりなので)
ノジマと本屋は必要以上にでかすぎる印象w
まあ電気屋はいいとしてもここで時々出てた100均とか
半分くらいはなにか衣類とか雑貨とか近辺にない別のものにして
本屋はこんなにでかくなくてもよかったのにって印象
しかもレンタル部分含め落ち着いた照明色にしてるから
ずっと夕方~夜みたいな雰囲気で落ち着いて長居したい人にはいいだろうけど
必要なものを買ってさっと買いたい人にとっては
余計になかなか見つからない印象
自分はどのみちたまたまいっただけだからいいのだけど
ここが最寄りの人は好き嫌い分かれそうだな。
タリーズがフードコートみたいって言ってた人いたけど
遠くから見たら本当フードコートみたいだった。
土日なのに駐車場もすいてたし
しばらく様子見て半分にして別のものが入りそうな気もする。
スーパーもめんどくさそうだったから結局いったんでてヤオコーで済ませたw
-
- 40
- 2016/07/30(土) 14:08:10
-
パロットスポーツでピカチュウ2匹捕まえたわ。
-
- 41
- とじφ
- 2016/07/30(土) 14:24:22
-
>>40
専用スレをご利用ください。
関東のポケモンGO
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1468938896/
-
- 42
- 2016/07/30(土) 16:50:48
-
T-FRONTEのツタヤ行ったけど、あそこまで気前よく立ち読みさせるんか。
高校生のたまり場になりそうた。
広すぎてどこに何があるか把握するまで慣れが必要そうというのは同感。
ぱっと寄った人は何も買えないかもしれないw
-
- 43
- 2016/07/30(土) 18:23:55
-
漫画も立ち読みし放題ってイマドキの本屋さんじゃ当たり前なんだろうか
手垢付きまくりで、買ってから読むって人にはメリットあるんだろうかね
-
- 44
- 2016/07/30(土) 19:40:41
-
昔は漫画雑誌売れてたから内容分かってる人が買いに来たけど今はそうでもないから立ち読みさせないと見向きもされないらしい
出版関係はジリ貧だから生き残るためにいろいろ試行錯誤してるんだろうね
-
- 45
- 2016/07/30(土) 23:34:25
-
>39
なんだかんだ、結局いちゃもんつけてるだけ。
2度とこなけりゃいいんだと思うよ。
戸田公園万歳でヨロシク!
-
- 46
- 2016/07/31(日) 21:15:25
-
T-FRONTE、本屋は期待以上に良かったと思います。
今のところ戸田市の本屋とTSUTAYAはT-FRONTEがベストだね。
自分はノジマはいらないから、他の何かに変わってほしいけど。
T-FRONTEは微妙感でてたけど、2階でバランスとれた感じかな。
-
- 47
- 2016/07/31(日) 22:09:34
-
Tフロントの本屋いってきた
郊外型の新刊本屋としてはあれだけ広いとうれしいね
土日に都内に行く必要が減ったかなぁ
駅前だし、ここでなかったら新宿行こうかなという感じで助かる
あと、三井住友ATM設置はすごい助かる、蕨まで行かなくても記帳ができる
つくづく微妙な1階のOKと飲み屋が残念
戸田の駅前はどちらかの建設中のビルに
100均とファミレスがあれば
なんかそろった感じになるかなぁ、ならないかな
あづま進学みたいな地元中高受験の強い進学塾も欲しいけど
-
- 48
- 2016/07/31(日) 22:17:54
-
ゆうちょ、みずほもあれば最高
-
- 49
- 2016/07/31(日) 22:50:56
-
いよいよ花火大会
戸田公園駅は工事の囲いみたいなのいっぱい出来てるけど人のいられそうなスペース潰されててなんか心配
-
- 50
- 2016/08/01(月) 00:12:27
-
家から見る
これ最強
昔は土手まで行ってもまったり見られたが
埼京線できたりネットで取り上げられたりで人を見に行く感じになってしまった
地元住民も増えたしね
このページを共有する
おすすめワード