facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 14
  •  
  • 2016/07/13(水) 15:27:24
相変わらず祭りの後とは思えん有様だな

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2016/07/13(水) 20:37:14
14
意図がわからん。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2016/07/14(木) 10:52:51
南栗橋が栄えるのはまだまだ先ですかねぇ
駅前の無駄な駐車場地帯何とかして欲しい

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2016/07/14(木) 16:04:36
隣りの鷲宮と違って無能町長が長年何もしてこなかったから、栗橋は住宅街しか増えないだろうね
でも液状化の件もあるし今後どうなるか

この雷で五秒ほど停電、水も暫く止まった

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2016/07/15(金) 11:04:45
今年閉店した東鷲宮駅から徒歩5分ほどにあるローソン(三菱農機の隣)跡地は、建物は残ったままだけど、
どうなるか知っている人いる?駅前にセブンが出来たからコンビニは、もう無理だと思うけど。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2016/07/16(土) 01:42:15
東口は50年後もあんま変わってないんだろうな

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2016/07/16(土) 09:37:22
>>19
それでいいと思う。
静かに穏やかに暮らしたいから。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2016/07/16(土) 09:55:39
>>17
無能かどうかはよくわからないが
東武の車庫と済生会病院を持ってきた実績はあるよ
大学に逃げられ、病院も経営が変わり税金をだまし取られ
町長がせっかく持ってきた病院にも逃げられるよりはましじゃない

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2016/07/16(土) 21:39:00
>>21
は? 済生会に逃げられるのにアホか??

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2016/07/16(土) 22:11:08
>>22
町長は6年前の合併の時点でお役御免になったんだよ
それから6年も経ってから 済生会に逃げられるのまで
責任はないわな
あるとすればそのあとを引き継いだ現首長だろうな

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2016/07/17(日) 18:48:45
幸手から総合病院を奪った久喜市が、今度は加須に済生会病院を奪われるという何とも皮肉な話。

>同病院はもともと幸手市にあったのだが、私が市議2期目に入ったあたりから久喜市への移転話が出始めた。きっかけは、久喜市長選の出陣式でいきなり久喜市側が披露し、来賓として着座していた町田幸手市長が驚いたという。

http://www.edakubo.net/weblog2/archives/598.html

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2016/07/18(月) 18:50:28
坂本市長の時は東口開発に全力だったのに

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2016/07/18(月) 19:34:38
でも新幹線のテスト走行反対したのは坂本さんだよ。
協力してれば何本か停まる新幹線の駅ができてたかもしれない

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2016/07/18(月) 22:31:14
>>25
やけに詳しいね

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2016/07/18(月) 23:23:08
反対したのは正解なんだけどね。新幹線が停まってたら衰退していたのは明白だし。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2016/07/19(火) 06:57:28
>>28
そうだろうか?
「れば」「たら」の話なんで論議しても無駄なんだけど、1日数本の新幹線が停車しても、変わらないということはあると思うが少なくとも衰退はないんじゃないかね。
変化無しかやや発展。何を持って発展とするかって考え方も関係するけどね。
JRは、駅舎の建造を市がやれば停めてやらなくもない的なこと言ってるみたいだから、可能性はこれからもゼロではない。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2016/07/19(火) 12:53:26
>>29
衰退はしないかもしれないが、大して需要もないのに今更新駅を作ったら、
「余計な所に止めて遅くするな」って嫌がられるだろう。
新駅に対する、地元民以外の反応なんてそんなもんだ。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2016/07/19(火) 18:35:44
微妙な、地区に新幹線の駅か出来たばかりに衰退するのは
今は当たり前になってる。
久喜の場合、在来線で既に通勤圏なのでメリットは無し。
観光に来る人も居ない。あるとすれば地元の買い物客が都内に買い物に行く機会が増え
商業が衰退し、街の魅力が無くなり住民も減る。
てか、これもう常識レベルの話でしょ?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2016/07/19(火) 19:15:17
バブル頃ならいざ知らず未だに新幹線とか言ってる人がいるのには驚きだね。
作った所でいわて沼宮内駅みたいな本数になるのが関の山だろうに。
そもそも財源などの面でも現実的じゃない。
そんなものよりも圏央道の幸手ICから久喜ICの間にスマートICでも設置してくれたほうがまだありがたいよ。
東口の大通りファミマの先を延伸して太東中学校のあたり作るのはどうだろう?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2016/07/19(火) 23:15:28
圏央道と言えば茨城区間が開通したら、成田空港まで何分で行けるようになるのかな?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2016/07/20(水) 01:24:54
約70分だと。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2016/07/20(水) 14:27:43
バブル頃ならいざ知らず未だにスマートICとか言ってる人がいるのには驚きだね。
カビの生えた久喜新駅は論外としてもエネルギーやら何やらでUSAでさえ鉄道再評価に動いてる
圏央道その他の環状線整備は都心に田舎者を流入させないためのソフトバリアだしな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2016/07/20(水) 22:50:27
久喜から成田方面に行く鉄道はねーよw

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2016/07/21(木) 09:30:27
>>35
久喜から出ていけばいいのに

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2016/07/21(木) 12:38:50
>>37
正しくその通り(笑)

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/07/23(土) 23:02:24
夕方、久喜駅西口に出たらスマホを持った棒立ちの人が何人も居た。
この光景が当分続くんだろうな。怖いよポケモンGOユーザー。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/07/24(日) 01:52:15
>>38
棒立ちでは「pokemon go」は出来ないから違うぞ!

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/07/24(日) 07:10:23
↑やった事あれば、こんな恥ずかしい事は言えない。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/07/24(日) 12:24:33
任天堂の株価が暴騰してるらしいが、買うのに現時点で280万の資金が必要みたいだ。

ここまで見た
  • 43
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/07/24(日) 17:05:51
死亡事故でも起きて、配信停止にでもなれば株価が暴落するな。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/07/24(日) 20:59:23
久喜は住みやすいよね

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/07/26(火) 21:08:03
南栗橋にポケモンのスポットが無さすぎてつらい

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/07/27(水) 00:03:53
アリオ鷲宮内に入るとGPSが上手く機能しないから、ポケストで、アイテムゲット出来ない

ここまで見た
  • 48
  • とじφ
  • 2016/07/27(水) 00:06:46
専用スレをご利用ください。

関東のポケモンGO
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1468938896/

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/07/27(水) 01:35:32
東口の新しく出来たファミマの奥が開通するって聞いたんだけど、情報ある?
ヤオコーが出来るらしいけど。本当ならいつになるやら

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/07/27(水) 05:29:09
>>47
屋上に行けばいいだろ?
おまえ頭悪いだろ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/07/27(水) 07:36:03
久喜本交差点の出光なくなったと思ったらなんか作ってるな。何ができるんだろう?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/07/27(水) 08:09:15
>>50
>>48読めよ
おまえ頭悪いだろ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/07/29(金) 09:37:45

JA埼玉厚生連が破産 負債65億円…設備投資重く、医師確保が困難
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/07/26/05.html

 1934年12月創業の医療利用組合病院が前身で、48年10月に農協系の病院として設立。
かつては熊谷総合病院と幸手総合病院の2病院を経営し、地域の中核的な病院としての役割を果たしていた。
2011年に幸手総合病院を閉鎖し、新たに久喜総合病院を開業。
13年には熊谷総合病院の設備を拡充するなど、業容拡大に努めた。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/07/29(金) 11:46:04
>>53
新久喜総合病院は入院している人の話だと経営母体が変わって良くなったって言ってるよね。何がどう良くなったのかは聞いてないけど…

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/07/30(土) 14:35:59
>>54
入院している人が感じるくらいなんだから、スタッフの対応とか食事とかそういうものなんだろうね。
はたから見ると何も変わってないように見えるけど、やっぱり違うんだね。

さて、済生会はどうなることか。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/08/01(月) 07:56:33
>>55
済生会跡地がパチンコ屋になりそうで怖い

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/08/01(月) 18:51:15
>>54
受け入れ拒否しないらしいよ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/08/01(月) 21:52:01
久喜はいいとこ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/08/02(火) 03:24:48
昔の話かもしれないが、久喜の総合病院って患者虐待や医療ミスが問題にならなかった?

若い医師が自殺したりもあったはずだが

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/08/02(火) 04:41:10
昔の話って、5年前に出来たんだけど?頭大丈夫ですか。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/08/02(火) 14:01:34
新久喜総合病院って西側にさらに建物作ってるよね

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/08/02(火) 18:43:49
時間の感覚は人それぞれ。
価値観の押しつけは良くないですね。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/08/02(火) 23:27:12
太陽堂の所にポケストップが4ヶ所固まってるんだけど車で来てる奴等が酷いな
カラオケとか弁当屋の駐車場に止めてエンジン点けたままポケモンやってるから煩いやら排気ガス臭いやら
近所の人は何も思わないんだろうか

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/08/04(木) 20:59:47
>>63
何も車に限らず、お前も端から見れば同類

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/08/04(木) 23:54:51
>>64
同感

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード