【でーんでん】雑談ひろば その90【ムーシムシ】 [machi](★0)
-
- 163
- スポにゃん
- 2016/06/16(木) 13:43:10
-
農民は耕うん機乗りなさいよ
こんなの
http://www.yamaha-motor.co.jp/atv/
-
- 164
- ハミ ◆
- 2016/06/16(木) 14:04:32
-
>>162
なんかね、お家で充電できるんだって。
コンセプトカーだから詳細不明みたいよ。2018年頃発売されるかも。
50CCじゃなけば乗れないわ。しかもノークラで
自分のチャッピー来るまで叔父のスーパーカブ乗ってた。
内緒で通学してた。JKが制服でスーパーカブ。カックイイでしょ
-
- 165
- ハミ ◆
- 2016/06/16(木) 14:33:53
-
知るのが遅すぎて、本屋さんたくさん回ったけど無くてさ。フラワーズ
どっかの地スレで見たのね。売り切れって。
とうほぐで海街diaryのお話したときに本屋さんチェックしとくんだったわ。
重版出来されるも最早遅し。プレミア中古5倍で買うか
-
- 166
- うん利根川幸雄
- 2016/06/16(木) 15:55:06
-
>>165
電子書籍か古本で我慢しなされ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/st/flowers_201607.asp
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B01F9BQOLI/ref=tmm_other_meta_binding_used_olp_sr?ie=UTF8&condition=used&qid=&sr=
-
- 167
- ハミ ◆
- 2016/06/16(木) 17:36:19
-
>>166
いやー。何たって40年ぶりだよ、単行本出るの待ってたら生きてないかも知んないじゃん。
ダウンロードは実感が無いからいやー
この際5倍は仕方ないと思うの。んで、ポチっとしたら送料代引き手数料込みで、まじで5倍になったわ。
冬号は絶対定価で買うわ。
-
- 169
- 2016/06/16(木) 18:57:41
-
>>160
カエルちゃんもやったんだね(^ω^)ノ
たぬきは漂白時間は13時間ぐらい(^ω^)ノ
最初に台座のあるプリンカップで重ししてたから、ちょっと浮いてたとこがあったみたいで、
そこが、向き変えて違う重ししてもなかなか白くならなかったので、
途中でハイターを一回変えたら、大体ムラなく漂白できたと思います(^ω^)ノ
その後は、流水濯ぎの後ため濯ぎで、 序盤で出てた薄皮みたいのはやさしくこすって取り、
水に大体色が出なくなるまで5回位水を交換して濯ぎをしました(^ω^)ノ
そして表面の水気をテッシュで拭き取り窓際で部屋干し中ですが、まだ開いてきませんな(´・ω・`)
-
- 170
- うん利根川幸雄
- 2016/06/16(木) 19:05:23
-
>>167
5倍で収まれば上出来ですな うん
↑に貼ったアマのリンク、今見たらほぼ7倍コースで あ〜らビックリ
たった3時間で50%あっぷっぷ
(たぶんテンバイヤーさん絡んでますな こりゃ)
ちなみに、”モー様”ワンフレーズでグルグルしたらば・・・
ヒットしたんはほとんど「答え一発」
ほとんど神様状態でんな
-
- 171
- がんばろう日本人!
- 2016/06/16(木) 19:51:30
-
>>161
これ?
http://fast-uploader.com/file/7021629711527/
-
- 172
- ばすひき ◆
- 2016/06/16(木) 20:03:21
-
フラワーズってポーの一族?
-
- 173
- 2016/06/17(金) 07:25:59
-
おはよう(^ω^)ノ
たぬきのホワイト松ぼっくりですが、表面がカラカラカサカサして、ちょっと開いてきました(^ω^)ノ
-
- 174
- 真っ赤な太陽 ◆
- 2016/06/17(金) 07:40:30
-
おはようございまし。
えばらきは晴れ!!
でも気分は晴れない
にゃ〜ろ〜
(ФωФ)
-
- 176
- ばすひき ◆
- 2016/06/17(金) 07:57:38
-
おはようさん(^o^)/
>>173松ぽっくりは乾くと傘が開くんですか?
さて、今朝の通勤ミュージックは、
リストのダンテの神曲による交響曲。
駄作だと思いまーす(^o^)/
-
- 177
- 2016/06/17(金) 08:07:41
-
たぬきの住みかも、予報では曇りだけど今のとこ晴れてる(^ω^)ノ
松ぼっくりは濡れてる時はカサ?が閉じ、乾くと開きます(^ω^)ノ
晴れた日にタネを遠くに飛ばすように、乾くと開くようになってるそうです(^ω^)ノ
実が落ちた後も、まだ開いたり閉じたりするとこがスゴいと思うの(^ω^)ノ
-
- 179
- 薬師池の神様
- 2016/06/17(金) 12:54:09
-
>>178
去年の東京モーターショーのだからプロトタイプですかね
脇にでっかいコンセントが置いてあるからEVなのは間違いない
-
- 180
- カエル ◆
- 2016/06/17(金) 15:01:43
-
ホワイト松ぼっくり報告〜♪
こんな感じになったよぉ〜\の_の/なんか楽し〜♪
http://tohoku.webspace.ne.jp/bbs/data/tohoku/img/2596_1a149acbbe.png
-
- 181
- ハミ ◆
- 2016/06/17(金) 15:44:24
-
>>180
キレイにできたね。白い生地をコーヒーで染めた感じの色だね。
私、この秋に集めてやってみるけど、漂白しないでペイントの近道を選ぼっとf(^_^)
エアコン水漏れで、真下のパソコンが開けない。
仕事にならん。寝る(-.-)Zzz・・・・
-
- 182
- 2016/06/17(金) 19:27:54
-
>>181
おやすみなさい(^ω^)ノ
たぬきの松ぼっくりですが、大体開きましたが、重なってたとこがところどころ茶色いので、また漂白したいです(^ω^)ノ
-
- 183
- 2016/06/17(金) 21:08:48
-
色はゴボウの皮をむいた直後みたいな感じです(^ω^)ノ
-
- 184
- がんばろう日本人!
- 2016/06/17(金) 21:18:31
-
松ぼっくり予備軍
http://machibbs-kanto.webspace.ne.jp/bbs/data/machibbs-kanto/img/1846_0519842c04.jpg
-
- 185
- はぐれメタル ◆
- 2016/06/17(金) 21:20:24
-
とちぎちゃん
ナイスだいなみっく♪
(^^)/
-
- 186
- ばすひき ◆
- 2016/06/17(金) 21:39:01
-
あ
つ
・
・
・
-
- 188
- 真っ赤な太陽 ◆
- 2016/06/17(金) 22:17:26
-
あ
つ
く
・
・
・
-
- 190
- 真っ赤な太陽 ◆
- 2016/06/17(金) 22:31:57
-
山岡屋
こ
い
な
・
・
・
-
- 191
- 2016/06/17(金) 22:49:12
-
>>184
閉じてるね(^ω^)ノ
-
- 192
- ハミ ◆
- 2016/06/17(金) 23:17:11
-
>>184
パイナップルに似ている
おいしそう
寝ると言った後マジで爆睡しちゃったのにまだ眠い
寝る(-.-)Zzz・・・・
-
- 193
- 2016/06/17(金) 23:29:43
-
パインと言えばパイナップルですが、松は英語でpineやpine treeと言うそうなので、
パイナップル(pineapple)が松に似ているんだと思うの(^ω^)ノ
-
- 194
- ハミ ◆
- 2016/06/17(金) 23:32:32
-
>>193
おお、パイン材とは松の木なんですな?
テーブルとかの材質に多いですな。
-
- 195
- 2016/06/18(土) 00:00:28
-
>>194
ググってみたら、そのようです(^ω^)ノ
50種類以上ある松のうちの数種類が家具に使われてるそうです(^ω^)ノ
-
- 196
- 2016/06/18(土) 06:16:59
-
千葉テレビでもうすぐジャガーさんの番組やるみたいだけど(^ω^)ノ
テレビのアプリで、なぜか勝手にブックマークされてた(^ω^)ノ
-
- 197
- うん利根
- 2016/06/18(土) 06:57:15
-
ぼったくりの話しで盛り上がってますね。
庚申山に行けば、有ると思うの。
金鑚神社の辺りとか、有るかも。
有るか無いかは、地域スレで聞いて下さい。
>>165
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART160◇◆http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1465545537/
Ctl+F、「重版」
>>174
焦ることは無いと思うの。
-
- 198
- うん利根
- 2016/06/18(土) 08:52:41
-
【六月の太陽】雑談ひろば その89【水無月の十三夜】http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1463995029/152
2016年6月12日 22時8分頃、熊本県熊本地方、震度5弱
2016年6月16日 14時21分頃、内浦湾、震度6弱
上弦の月±4日が危険
過去の震度6弱以上の地震
震度6弱(13件)、震度6強(5件)、震度7(3件)
上弦の月(19件)、新月(2件)
潮位:上弦の月87〜114、新月118〜130
上弦の月:熊本県、宮城県、福島県、茨城県、内浦湾、三陸沖、新潟県、静岡県
新月:長野県、淡路島
※上弦→満月→下弦→新月、間5〜8
-
- 199
- ハミ ◆
- 2016/06/18(土) 11:33:28
-
>>198
朝から地震あったね。
今日は猛暑日になりそうだから早くにウォーキングしたんだけど、流石にあっちーから公園ぐるぐるしました。
親指サイズの松ぼっくり風のがたくさんあったけど、摘まむと粉々になったよ。
-
- 200
- 女子高生
- 2016/06/18(土) 13:32:46
-
はじめまして!今日は部活が無いので思い切ってカキコしま〜す
いままで勇気が無くてカキコできませんでしたw
皆さん仲良くしてね! よろピクピク(はあと
-
- 201
- うん利根
- 2016/06/18(土) 14:44:59
-
>>200
此処には、永遠の女子大生もいます。
>>121>うん利根さん....怖い。
怖いと言えば、
【コテサロン】おしゃべり玉手箱 67箱目【ようこそ新米ちゃん】http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1460045687/77
2016/4/9(土)に書き込んで、翌週の木曜日
2016/4/14(木) 21時26分頃、熊本県熊本地方、震度7
これを読んで地震に備えた人は、いないと思うけど、
いたら奇跡。
バス転落のドラマの話しをすれば・・・
この時も、運行管理の見直しをしていれば、事故は防げたかも。
-
- 202
- がんばろう日本人!
- 2016/06/18(土) 14:47:26
-
やっと追いつきました。
その節はお世話になり有り難うございました。
-
- 204
- ポチ
- 2016/06/18(土) 16:13:26
-
ダイエットですか?
決して無理はしないでください。
-
- 205
- 2016/06/18(土) 17:15:41
-
ポチたんって、ほくろ毛の処理方法を教えてくれた方でしょーか?(^ω^)ノ
-
- 206
- がんばろう日本人!
- 2016/06/18(土) 17:30:53
-
いいえ違います。
-
- 207
- 2016/06/18(土) 17:49:04
-
>>206
そうですか、失礼しました(_ _)
-
- 208
- ポチ
- 2016/06/18(土) 18:29:06
-
昨晩のことですが天空の月の真下に赤色の火星が見えました。
今晩も探してみます。
-
- 209
- うん利根
- 2016/06/18(土) 19:25:28
-
次回地震予知
1.2016/11/21(月)下弦
震度3以上の地震 30%
2.2016/12/07(水)上弦
震度4以上の地震 60%
震度5弱以上の地震 30%
低気圧の発生によって、確率は変わります。
今後の上弦の月
2016/07/12(火)、2016/08/11(木)、2016/09/09(金)、2016/10/09(日)、2016/11/08(火)、2016/12/07(水)
±4日が注意日
-
- 210
- がんばろう日本人!
- 2016/06/18(土) 21:06:53
-
今日の星空
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi
-
- 211
- ハミ ◆
- 2016/06/18(土) 21:20:25
-
>>210
見えました。少し雲がかかってます。
右斜め下ですね?赤いおっきいのね。キレイです。
星新一のお話では火星のはありませんでしたっけ?
宇宙のお話は無かったかしらね?
-
- 212
- ポチ
- 2016/06/18(土) 21:35:56
-
上毛三山(じょうもうさんざん)は、日本の群馬県内にある赤城山・榛名山・妙義山の三つの山を総称した名数である。このうち、火山である赤城山と榛名山は、いずれも那須火山帯に属している。「上毛」とは「上毛野」の略で、群馬県の旧国名上野国を指している。
市街地からでも山並みがよく見えることもあり、群馬県民にはとても親しまれている。群馬県内の中学校・高校の校歌にこの語句が含まれていることが多く、群馬県の郷土かるたである上毛かるたにも、これらの山について詠まれた歌がある。
毎年1月1日に群馬県を舞台に行われる全日本実業団対抗駅伝大会(ニューイヤー駅伝)は、上毛三山のそれぞれを見ながら走る100kmのコースとなっている。
群馬県内の小学校では、運動会のときの組分けを、この上毛三山の名前を用いて「赤城団」「榛名団」「妙義団」の3組とし、対抗させる例が多数存在する(地域によって異なり、また人数が少ないと紅組、白組とする場合もある。逆に人数が多い場合は、同じく有名な山である浅間山を追加して「浅間団」としたり、白根山を追加して「白根団」としたりすることもある)。
-
- 213
- うん利根
- 2016/06/19(日) 08:35:53
-
>>212
赤城山・榛名山・妙義山、どこからどこまでか分からない。
浅間山みたいに、周りの山と区別が付かない。
過去に一度だけ、赤城山が綺麗に見えた時が有った。
川越線の荒川を渡る時、銀色に輝いた赤城山(後ろの山含む)、
もう一度見たい。
このページを共有する
おすすめワード