facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 75
  • 暇人
  • 2016/09/05(月) 05:28:04
よーそろー敷地内の食堂(市場食堂)の話か?
水曜定休で午前11時から午後3時まで営業してるよ。
土日は待ちが出るほどの大盛況、夕方から夜の営業はなし。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/09/05(月) 21:22:32
タリモ珈琲はおかわり自由ですか?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/09/06(火) 00:14:19
よーそろーでイベントやると、今だと駐車場が狭いよね
以前駐車場だった所はテトラポット置き場になってるし
誘導員は仕事しないし

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/09/06(火) 23:09:43
>>76
最近行ってないけど、コーヒーだったらおかわり自由じゃないよ
1杯目よりは安く頼めるけど

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/09/08(木) 08:40:52
マウントあかねのごたごたを知っている人、いる?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/09/08(木) 16:12:42
なんだ?ごたごたって???

ここまで見た
  • 81
  • がんばろう日本人
  • 2016/09/08(木) 16:22:37
辞めた、辞めさせらええた人もいるみたい

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/09/09(金) 09:52:53
奥が深くてここでは書けん。
市からの委託事業の黒字化やトップTとの兼ね合いやいろいろ・・・
雇用されていた人の資質も・・・
まあ、なるようになるよ・・・・

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/09/09(金) 22:06:45
取り合えず書いてごらん(*´∀`)

自分の住む北茨城がどうなってるか皆気になるはず( ̄0 ̄;

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/09/09(金) 22:36:41
ああいうところで不祥事以外の理由で辞めさせられるなんてことあるんだ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/09/10(土) 06:22:56
財団は市からの委託事業で施設の運営を行っている。
財団が委託を受けるには早急に黒字にしなけれならない。(運営を委託されなくなる)
現在の運営側と使用者側の意識のずれ、(どちらの側も能力が足りない)
要するに、
黒字化をあせる経営側と利益追求なんてほとんど考えてこなかった使用者側の
軋轢が退職に結びついたと考えるべき。
こういうケースでは能力の比較的ある人が辞めることが多いし、
そうでない人や「コネ」で採用された人が残ることが多いから、
何の解決策もないまま、委託期限切れを迎えることになる。
公共団体の補助金を使って委託事業を行うむずかしさがある。
今回がそうならないことを願う。

茜平財団がどういうふうに委託され、どんな事業をおこなっているか、調べてみよう。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/09/10(土) 18:30:23
委託する側と受託する側のトップが同一人物なんだよね。
ちなみに、中心施設ともいえるマウントあかねは農業補助金で建てられたもので、
一般のホテル経営のような意味での黒字化はそもそも想定されていなかったはず。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/09/12(月) 09:26:00
いろいろ業務を財団に取り込みすぎ、そのどれもがなかなか利益に結びつかない。
図書館の喫茶だって・・・・・
実務のトップを入れ替えたって、やり方次第で簡単に利益が出るとは思えない。
なるようにしかならないのに、悪あがきにしか思えない・・・・

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/09/12(月) 19:48:56
入れ替えは赤字が理由じゃないでしょ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/09/13(火) 05:28:47
他の事、書けばいい。生臭い話を・・・

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/09/14(水) 04:56:44
書きもしないで、他人の書いたものを否定する。この土地のうがった輩。
アホかいな。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/09/14(水) 10:17:05
>>90
アホ呼ばわりされたようなので、余談。
え〜と、「うがった見方」とは聞くけど、
「うがった輩」は初めて接する日本語だな。

(参考までに)
以下、http://www.kotobano.jp/archives/1462から抜粋。

「君の考え方はひねくれている」「偏見があるね」という風に、「うがった見方」の誤用としてその考え方が平均的なものではないと使われるケースが5割近くあるということが平成23年度の文化庁による国語に関する世論調査でわかっています。

「穿つ(うがつ)」とは穴を開けるという意味
→深堀りして、物事の本質を捉えるという肯定の意味がある

「穿つ」「うがった見方」とは、物事の本質を深く捉えた肯定の意味の言葉。「穿つ」の元々の意味が穴を開けていくということなので、それが転じて本質に迫っていくという意味を持つようになりました。

つまり「君はうがった見方をするね」という書き方をした場合は、相手の洞察力や考え方について良い評価をしているということになります。「ひねくれもの」「物事を浅く考えている」といった相手を非難したりマイナスに評価する意味はありませんので注意が必要です。



ちなみに、本題。
経営管理や人事管理での基本的な能力不足などが問われたと聞こえてくるのだが、
その真偽を知りたい。
それが、どう生臭いのか。ほかに何かあるのか?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/09/14(水) 13:46:50
当事者が一番よくわかっているはず。
あなたも近く、いやその中にいたと推察できるので、自問したらいい。
ある程度わかっている人がほかの考えを聴くのであれば、否定はおかしいのでは?
そもそも、あなたが
マウントあかねのごたごたを知っている人、いる? と書いたのがきっかけ。
それをなんだかんだ否定しているのはおかしい。
今となっては不毛の議論に等しい。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/09/14(水) 19:06:05
>>75
thx!
犬の散歩でたまに港の方へ行くんだけど、夕方は営業時間外だったのね(;´Д`)


マウントあかねってまだやってたのか!
もう無くなってると思ってたわ…小学校の行事で行ったきりだもんなあ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/09/14(水) 19:38:06
>>91
経営管理や人事管理での基本的な能力不足などが問われたと聞こえてくるのだが、
その真偽を知りたい。
それが、どう生臭いのか。ほかに何かあるのか?

あなた 何様?偉そうに・・
結果的に何人もの従業員が退職して、実務のトップが入れ替われば能力不足
と言われても仕方がないのでは?何が真偽だ。
あなたのような「後出しじゃんけん」には、付き合えん。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/09/14(水) 21:30:49
穿った輩とか不毛の議論とか後出しじゃんけんとか、どうも日本語の当てはめに疑問がないでもないが、それは置いとくとして、
付き合えんというわりにはずいぶん絡まってこられる。関係者もしくは被害者?と勘ぐってしまうが、まぁ付き合ってくれなくてけっこうです。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/09/18(日) 07:06:30
山下洋輔の円熟した演奏を堪能。
彼の演奏も変化。
ケルンコンサートのジャレットを彷彿させる。
ピアノも無事だった。
月が出れば最高だったろう。満月BAR

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/09/19(月) 16:00:29
6号走ってた自転車団体、火野正平サンかなぁ?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/09/20(火) 02:26:32
もっと市の暗部晒そうぜ

茜平とかの、平日誰が行ってんのか謎な施設の話

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/09/27(火) 20:24:15
暗部といえば古くて暗い街灯は明るい奴にしてほしいね…

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/09/28(水) 16:30:15
北茨城はblackや童話ありますか?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/10/01(土) 18:09:54
>>100
北茨城では「部落=集落の事」だからなぁ〜。

それにしても2017年に御船祭をやるとは思ってもみなかったわ。
国の無形文化財になったから、一度は記念でやるんだとか。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/10/07(金) 18:11:40
>>100
無いんじゃね

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/10/14(金) 22:17:46
利尻 
誘われていったがうまいな
地元じゃ有名か?
開店直後の入店だったが、また行くのに時間によっちゃ待つようかな?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/10/18(火) 17:35:19
利尻は旨いね
こってり言うと油を増してくれるが、そうしないほうが旨い
胡椒も入れないほうが旨いと思う

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/10/18(火) 17:38:38
実は利尻にある醤油ラーメンの中華そばも隠れた逸品でもあるが。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/10/18(火) 17:41:01
作る人変わってから味はだいぶ落ちたよ
味ブレブレになったもんなぁ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:13:10
明秀の細川ドラフト指名きたね
北茨城出身プロがまたひとり誕生

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:52:22
北茨城市出身のプロ野球選手って何年ぶりだろう?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/10/20(木) 23:13:45
金澤が98年ドラフトだからそれ以来かな?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/10/22(土) 18:59:40
千葉住です。
花園渓谷の紅葉を見に行きたいのですが、
おすすめの観覧ポイントや飲食店があったら
教えてください。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/10/22(土) 20:52:52
食事はそばのはるき
花園渓谷は亀谷地に向かって県道が別れる所を
左に向かうと良い紅葉がゆっくり見れるよ
警笛鳴らせの標識がある道だから細いですけどね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/10/22(土) 20:58:05
はるきは食べログを見て考えてください。
休日なら高萩だけど、小山ダムでカレーでも良いかも。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/10/22(土) 21:38:00
アドまち見てて思い出した
北茨城に取材入ったみたいだね

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/10/23(日) 15:58:15
花園渓谷は綺麗だけど、道細いのはちと怖い・・・
休日は人もそれなりにいるしなあ・・・

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/10/23(日) 16:08:40
>>113
マジで?

北茨城だけだとネタが無いだろうなぁ。

ここまで見た
  • 116
  • 110
  • 2016/10/23(日) 17:08:01
>>111
ありがとうございます。
来週あたり行ってみたいと思ってます。
「はるき」は大盛りの蕎麦屋さんのようですね。
楽しみです。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/10/27(木) 10:00:26
>>115アドまちの取材は本当ですが、放送が決定ではありません。
すでに十数か所取材済です。放送決定すれば喜ばしいことです。

放送決定と言えば、ラジオですが、
30日日曜日の文化放送(AM1134,FM91.6)の夜7時から放送される
「キニナル」で、大津港から漁の体験をしたレポートが放送されます。
パーソナリティーは岡田眞善さんで、余談ですが、岡田真澄さんの息子さんです。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/10/29(土) 05:34:08

祝! 放送決定。
アドまっちっく天国、12月3日(土)に放送されます。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/10/29(土) 23:19:49
マジか
てか何をやるんだ・・・マジなんもないだろ・・・

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/10/30(日) 00:09:05
やまみつまんじゅうが有るじゃないか!

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/10/30(日) 09:01:08
>>118
マジかよ!

出て来るところの予想としては、よう・そろーとハレ婚。は絶対出て来そうだな。
気になるのは、薬丸印の新名物か。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/10/30(日) 22:18:35
食系ならやまみつ、久利山、魚力、天心、はるき、石水、ようそろー、景勝地なら二ツ島、五浦六角堂、花園渓谷辺りか

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/10/31(月) 16:01:05
中央公園の横は何が出来るの?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/11/01(火) 10:11:44
茨城国体のテニス会場(テニスコート)と聞いていますが、
軟式、硬式か不明ですし、そもそも国体テニス種目に軟式があるかどうかも
私はわかっていません。
テニスコートを作っていることは間違いありません。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/11/02(水) 13:00:36
最近あの番組で茨城特集多いけど恥掻かされてるだけ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード