facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 222
  •  
  • 2019/02/04(月) 15:31:19
あと二ヶ月だけど
今年度中に開通する所はないのかな。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2019/02/07(木) 11:54:14
米軍通信基地の横断道路はいつだっけ?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2019/02/07(木) 12:39:12
>>222
狭山東京線の崖下から小金井街道につながるところは3月末までに開通した。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2019/02/07(木) 12:44:07
>>224
開通した ×
開通する予定 ○

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2019/02/07(木) 14:32:26
>>221
去年11月の新聞折り込みに入ってた市議の活動報告に
「三芳町役場に問い合わせたけど、用地買収の遅れから今年度中の開設どころか来年度中の開設もアヤシイらしい」
みたいなことが書いてあった

>>223
H31年度中の開通を目指す、とあって

・市道3−1114号線(東西連絡道路)道路築造工事(その1) の工期は6/30迄
 掘削・下水管等埋設物除去・汚染土壌除去・整地
・市道3−1114号線(東西連絡道路)道路築造工事(その2) の工期が9/30迄
 上記以降の砂利敷設〜アスファルト敷設〜ライン引き迄の路面築造工事

となってるので、多少工事遅れても年内中には開通するんじゃね?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2019/02/07(木) 19:45:10
東京狭山線については市議会議員の中村とおる氏がツイートしてるよ

昨日は下安松清流苑自治会の定期総会に参加。
県より東京狭山線下安松工区の工事について説明あり。
暫定供用開始は平成32年1月から3月になるとのこと。
今まで30年度末と認識していたので、予定より遅れるなとの印象。

午前11:35 2018年6月24日 Twitter for iPhone

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2019/02/07(木) 21:12:06
来年か
平成中には出来なかったんだ
買収にも時間かかってたしね

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2019/02/08(金) 09:29:54
>>227
今年度内開通はないんですね
工事区間はほぼ出来上がっているように見えるけど更にあと1年かぁ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2019/02/11(月) 23:46:19
>>227-229
ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやきブログ2018-08-14 でも
「完成は平成31年度中」って書いてある。

斜面全域は、遮音板・街灯とか細かい物を設置するだけで、もう9割方完成。
麓が、最後に買収された一画だけ、まだ更地のまま手つかずで、
斜面は今年度開通の計画通りだったけど、麓の平地が時間かかって、ダメになったな。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2019/02/15(金) 22:46:06
所沢市内に所沢、西所沢、航空公園の駅が
ありますが交番の数がおびただしいような
気がするのですが、かなり前からでしょうか?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2019/02/15(金) 23:53:36
変な質問だね
意図がはっきりしない

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2019/02/16(土) 00:25:51
>>231
駅前に交番があるって変か?

新所沢は東口に駅前交番、西口のちょっと離れた所に緑町交番があるが、所沢は西口側にしかないので
北秋津やくすのき台の住人からは東口にも交番を設置するよう要望が出てたはず

ちなみに航空公園には所沢警察署があるから交番はない

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2019/03/06(水) 09:14:11
下安松の本屋の丁字に信号が移転して
所沢方面行きの朝の渋滞がよりひどくなったな。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2019/03/06(水) 10:21:30
>>234
清瀬方面から来た場合も1車線しかないので右折車がなかなか曲がれず渋滞が酷くなってる

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2019/03/07(木) 22:25:03
>>235
すまん分かりにくかったか。同じ方向だね。
今朝もナビに渋滞情報が出てたから、もうあきらめて清瀬市役所-東福寺コースで行ったよ。
下安松工区が開通してもこんな調子じゃ困るなぁ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2019/03/10(日) 11:29:57
>>234
ココ、信号移設してから朝から夕方まで酷く渋滞してますね
工事関係者も目の当たりにしているから役所の関係部署に上がってるとは思うけど…
本屋と電気屋の前に移動式のガードレールがあるからちょいと移動して所沢方面の車道を広くして直進と右折車線作ればいいのに役所絡むと動きが悪いんだろうなあ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2019/03/10(日) 14:07:20
右折車線は絶対必要
混んでるから前より右折車増えてるように感じるし

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2019/03/10(日) 16:07:47
>>237
現地見てないんだけど、近くに移設するような信号機ってあったっけ?
新設ではなくて?
確かに横断歩道はないし交通量多いし危ない交差点だなぁとは常々思っていたけど…

あと、東京狭山線の下安松工区とは無関係の話?開通に備えた準備の一環という感じでの信号機設置?
質問ばかりで申し訳ない

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2019/03/10(日) 20:36:46
見ないで質問て横着すぎる

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2019/03/10(日) 21:46:04
現地見ないだけで横着すぎとかもない

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2019/03/11(月) 06:30:45
道路事情の情報交換で現地に行けとか言うの意味ないな

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2019/03/11(月) 06:48:43
見に行けたら聞く必要が無い

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2019/03/11(月) 07:09:02
>>240がフルボッコw

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2019/03/11(月) 09:28:50
>>239
所沢寄りに押しボタン信号があったろ
それが移設したんだよ

分からんなら現地行ってみて来なさいな

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2019/03/11(月) 13:15:39
見もしないで質問を2つも3つも重ねるのは良くない
そういうのを横着と言うんだよ
245さんが答えてくれたから良かったけど

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2019/03/11(月) 18:06:54
>>245
ありがとう。
確かにあったな。
昔良く通っていたけど、最近は離れたところに引っ越したので気軽に見に行くわけにも行かなくてね。

こんなに横着だとか言われるとは思ってなかったわ、すまんな。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2019/03/11(月) 21:29:38
本当に横着なのは書き込みもしないで結果を待つだけの私でした

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2019/03/11(月) 22:28:00
俺が移設元の押しボタンのこと明記してなかったのも悪かったよ。
渋滞の先にはスイスイ空間が待ってるのさ(俺ってオトナ)。
本屋のとこ変形?交差点になったのな。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2019/03/11(月) 23:01:47
つづき
本屋のとこは歩行者用押しボタンだけでいいと思う。
震災で計画停電の時に片側2車線の東京狭山線でも
信号機なしで意外とスムーズに交差点で譲り合ってたのを思い出したよ。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2019/03/12(火) 06:15:56
>>247
他の人も思うような疑問を代表してくれたようなもの。横着とか気にすることない。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2019/03/12(火) 16:49:03
>>247
>昔良く通っていたけど、最近は離れたところに引っ越したので気軽に見に行くわけにも行かなくてね。
これを先に書いとけば横着だなんだと言われずに済んだのにw

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2019/03/12(火) 18:49:01
最近どうしたとか晒す必要ない。質問のときに申し訳ないって言ってることで十分すぎる

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2019/03/14(木) 15:36:26
下安松工区3/29までって書いてるなぁ
本当かよ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2019/03/14(木) 17:17:13
自転車が通れるだけでも嬉しいんだけど
開通してほしい

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2019/03/18(月) 22:23:16
歩道は先行して開通出来そう。
車道は小金井街道次第だけど。

ここまで見た
ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2019/04/26(金) 14:47:56
ゆず庵の食べ放題っておススメですか?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2019/04/26(金) 14:53:16
あ、小手指板と間違えました、すいません。

道路の話題で、北野下富線と松葉岩岡線が繋がる目処をご存知の方いたら教えてください。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2019/05/07(火) 11:37:43
松葉道北岩岡線に関して、北野下富線1工区(北岩岡)までの延伸開通は2020年3月を
目標にしているらしいけど、その1工区の開通時期に合わせて接続するみたいですな。
北野方面へは市議会で同3工区の建造による近隣の渋滞対策が質疑されてる段階で、
第4工区の調査・設計に1〜3年要する上に、今年は予算が計上されてないとの事なので
北野下富線全線開通はまだまだ先(5〜10年?)じゃないですかね。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2019/05/14(火) 11:11:47
詳しく回答いただきありがとうっございます!

まだしばらくは北岩岡の踏切&交差点を渡るしかなさそうですね。。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2019/05/14(火) 12:37:36
>>261
どういたしまして。

北岩岡の踏切は相変わらず込みますよね。
交差点を踏切連動信号にすれば、渋滞はかなり解消される筈なんだけど
市と警察の怠慢ですかね。(議会では提案されているのに・・・)

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2019/05/14(火) 23:00:55
50号線まで開通するだけで大きく違うと思うのだけれども

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2019/05/22(水) 05:07:13
所沢市のゾーン30でスピード違反の取り締まりは行われているのだろうか。行政道路のドンキから西武新宿線間のゾーン30でも律儀に制限速度以下で走っている。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2019/06/02(日) 23:36:50
狭山線の小金井街道への合流区間
9/30まで遮音壁にかかるらしい

その後は自転車ぐらいは通れるようにしてもらわないと
いくら何でも時間かかりすぎ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2019/06/03(月) 02:51:15
>>265
最新情報ではいつのまにか開通が2019年度中になっていたから遅くとも3月までには開通するだろう

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2019/06/03(月) 03:15:18
以前清瀬橋の先の新設信号が渋滞の原因とか盛り上がってたけど、夜中の交通量の少ない時間帯に右折車1台いるだけでちょっと詰まったのを体験していろいろ察した

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2019/06/12(水) 20:20:58
今後開通する道路がおおまかにわかります
参考にどうぞ

所沢トピックス〜2018〜
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/keikaku/sogokeikakujisshikeikaku/jissikeikaku2018.files/02.pdf

所沢トピックス〜2019〜
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/keikaku/sogokeikakujisshikeikaku/jissikeikaku2019.files/3102.pdf

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2019/06/14(金) 00:07:18
東所沢駅方面に行く場合そこで右折する車が多いみたいだけど、
渋滞の原因になっていることを自覚してほしいよ。
またその辺りを何だか工事してるね。
>>237 が言ってた右折車線ができるといいな。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2019/06/14(金) 22:26:04
通信基地の道路、掘り下げてる
道らしき感じにはなっているけど
排水設備とか舗装や基地のフェンスなど
もろもろやるとやっぱり年度ギリギリまでかかりそう。
下手したら年度跨ぎそうにも思える。

法務局の裏手に沢山積まれている土は
横田からの搬入された土かな?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2019/06/15(土) 23:55:49
>>269
自覚して右折してるよ。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2019/06/16(日) 07:51:57
自覚できてる人はいいんだってばw
下安松工区完成は今年度末ならあと9ヶ月ほどか。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2019/09/03(火) 17:31:39
所沢は住宅街が抜道になってる箇所がたくさんあって、しかもそれがすれ違うのがやっとの道だったりする訳ですが、そういう道を一方通行に変更したり、制限速度を20kmに下げたり、といったことは警察に相談すれば動いてもらえるものでしょうか。
どなたかご存知でしたら教えていただけると助かります。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード