北総線の運賃を下げる方法を考えるスレ [machi](★0)
-
- 2
- 2016/03/07(月) 00:45:16
-
相互LINK
【印西】千葉ニュータウン総合80【白井・小室】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455632763/l50
-
- 3
- 2016/03/07(月) 12:22:50
-
北総の借金を減らす
-
- 4
- 2016/03/07(月) 21:08:55
-
宗.教の本部を誘致しまくる
-
- 5
- 2016/03/07(月) 21:11:06
-
でかける人を、ほくそえむ人へ 北総鉄道
-
- 6
- 2016/03/08(火) 08:45:12
-
金だよ金
-
- 7
- 2016/03/08(火) 13:02:46
-
愛だろ、愛
-
- 8
- 2016/03/13(日) 23:43:02
-
白井高生、身近な政治課題に迫る 「北総線の運賃」など現状把握
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201601/CK2016012602000186.html
-
- 9
- 2016/03/13(日) 23:46:04
-
首都圏の大手私鉄・地下鉄など3/11一旦停止訓練、東日本大震災を教訓に実施
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/09/610/
-
- 10
- 2016/03/14(月) 00:03:14
-
千葉県白井市が、市名にちなんで3月14日のホワイトデーを「しろいの日」に制定した。
13日には記念の「ホワイトフェスティバル」を北総線白井駅南口で開催。
http://www.sankei.com/photo/daily/news/160313/dly1603130005-n1.html
-
- 11
- 2016/03/20(日) 09:54:05
-
北総線が高い理由
http://matome.naver.jp/odai/2145156375751174801
-
- 12
- 2016/03/21(月) 21:49:28
-
あげ
-
- 13
- 2016/03/21(月) 23:16:16
-
>>12
また運賃上げるのか
-
- 14
- 2016/03/22(火) 17:41:15
-
予定通りだと来年4月に上がるよ。
先送りの可能性も出て来ているけどね。
-
- 15
- 2016/03/25(金) 01:12:33
-
そもそも何で補助金打ち切ったんだろう?
補助金の金額そのままで、更に値下げを求めるほうが良かったんじゃ。
そうすれば少なくとも去年値上げされることはなかっただろうし。
-
- 16
- 2016/03/25(金) 20:20:26
-
たしか、どうしても補助金出すのが気に入らない住民が白井で暴れて補助金出せなくなったからと記憶している。
京成と北総がゴメンナサイして運賃を下げるのが正しくて、それ以外は間違っているという考えなんだろうね。
-
- 17
- 2016/04/05(火) 19:15:59
-
値下げを求める勢力は運賃が高いのはそう設定した鉄道会社が全面的に悪いから戦おう
というような感じなのか。何かが違う気がする…
-
- 18
- 2016/04/05(火) 22:07:50
-
朝の特急とかメチャ混みだし、需要がないわけじゃないはずなんだよな
補助金でもなんでも値下げで需要が掘り起こせるなら、そこから補助金を停止しても
いいとは思うんだけどな
-
- 19
- 2016/04/07(木) 19:00:46
-
値下げで起こる需要っていうと
新鎌ヶ谷から野田線と新京成を使って都内に出る人達と
東松戸から武蔵野線を使ってくる人達が北総経由に切り替えてくること
かな。後はちばにうバスも少ないけどありそう。
-
- 20
- 2016/04/13(水) 18:52:50
-
まず議会も住民達も運賃が高すぎるという事実を前にして冷静さを失ってしまう。
そして市民団体の鉄道会社が全面的に悪いという主張を信じてしまい、北総と京成
と対立することを前提で話が進んで建設的な議論ができなくなってしまう。
そしてついには補助金打ち切りという形で北総と京成との対話のテーブルすら無くな
って運賃が元にもどるどころか余計に運賃の値下げのハードルを上げてし
まった。
北総線の運賃問題って個人的にはこんな感じに思える。
-
- 21
- 2016/04/22(金) 17:47:20
-
印西市長選挙の争点になりそうだね>北総線
-
- 22
- 2016/04/22(金) 21:35:14
-
新鎌ヶ谷がもう少し発展すればなぁ
あの周辺は都市計画がとにかくずさんすぎる
-
- 23
- がんばろう日本人!
- 2016/04/27(水) 08:05:02
-
北実会は今どうなってるの?
全然今年に入ってから更新してない
-
- 24
- がんばろう日本人!
- 2016/05/05(木) 08:27:40
-
裁判が全部負けちゃったし、とりあえず生活バスは走らせたから
今が停滞期になっているとか?
-
- 25
- がんばろう日本人!
- 2016/05/05(木) 20:07:23
-
印西市議会議員のBLOGを見てみると、累積債務も順調に返しているようで後数年で完済というところらしい。
これを信じるとすれば、数年後には北総鉄道も何らかの対応を取るだろう。
運賃値下げ?それとも北総線の複々線化で金が必要とか言い出すだろうか。
-
- 29
- がんばろう日本人!
- 2016/05/06(金) 21:35:33
-
北総沿線から成田まで大合併し政令都市になって補助金を
-
- 30
- がんばろう日本人!
- 2016/05/07(土) 11:41:44
-
根本的には上下分離とかで負債そのものを減らさないといけないけど
それをするための金をどこが出すかで結局揉める
-
- 32
- がんばろう日本人!
- 2016/05/08(日) 07:53:05
-
北実会は最初は普通の団体だったけど、いつの間にか人が変わって
先鋭的な左翼団体になってしまったと聞いた。
-
- 33
- がんばろう日本人!
- 2016/05/08(日) 10:17:05
-
『成田新高速鉄道が開通すると、一般特急への乗り換え需要の発生で、北総鉄道の運賃
収入は減ってしまう。この減収分が、京成が北総に支払う「資本費相当分に基づく線路
使用料」を上回った場合は、その差額を上乗せして北総に支払う』
値下げ裁判の会がこの取り決めでどうして京成が北総に線路使用料を払っていないとい
う考えになるのかがわからない。普通に字だけ読むと線路使用料+減収補填に見える。
-
- 36
- がんばろう日本人!
- 2016/05/08(日) 22:21:35
-
線路使用料に関して個人的によくわからないのは、北総が千葉ニュータウン鉄道に払う線路使用料が23.4億円で京成が千葉ニュータウン鉄道に払う線路使用料が3.3億円になるのが、同じ線路を使っているのにどうしてこんなに差があるかなんだよね。
さすがに北実会等市民団体がいう京成が会社間の親子関係を悪用してっていうのは論理が飛躍していると思うけど。
-
- 37
- がんばろう日本人!
- 2016/05/09(月) 01:25:11
-
計画がたった1970年代、そもそも何で経営体力なかった京成が北総だけにとどまらず、千葉急行や東葉など新線に手を出したんだろう?
千葉ニュータウンは千葉県営鉄道がアクセス線だったら、今は安くて本数多かっただろうに。
開発主体が鉄道経営した方が、うまくいっただろうに。
当時も京成は体力なかったんだから、荷が重かっただろうに。
京成と県の合作が失敗の原因だな。
このページを共有する
おすすめワード