facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2016/05/18(水) 23:50:06
(仮称)イオンスタイル水戸中央店
【物件種別】商業施設
【交通】JR常磐線「水戸」駅より徒歩10分 
【構造・階建て】鉄骨造3階 立体駐車場

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/05/18(水) 23:52:08
PCで一部をwebサイトのコピペした

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/05/18(水) 23:53:11
>>100
書き込めて良かったですね♪

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/05/18(水) 23:55:21
>>101
コピーして直接落とさず、一度テキストにして再度コピペがよいですよ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/05/19(木) 00:12:19
アドバイスどうも!!!

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/05/19(木) 00:14:43
【水戸市庁舎及び市営住宅計画】(妄想vol.3)
本計画は、既存の水戸市役所の敷地を分割し、その一部を借地権付き用地として民間に対し貸与することで、新庁舎事業費の一部を補填するものである。

所在地 茨城県水戸市中央1丁目4-1
用途 市役所 市営住宅 商業施設 駐車場 バスターミナル

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/05/22(日) 01:03:53
◆業務庁舎
【構造・階建て】SRC造12階 5層立体駐車場
★屋上緑化庭園
★食堂はタニタ監修で市民にも開放

◆市営住宅
【物件種別】マンション
【交通】JR常磐線「水戸」駅より徒歩10分 
【構造・階建て】RC造15階
【総戸数】:60戸

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/05/22(日) 03:22:36
《水戸駅南口再開発事業》(妄想vol.4)
JR水戸駅駅南口コンコース・ペデストリアンデッキ直結
■茨城県庁業務棟
【構造・階建て】S造地上18階、地下2階  
■警察本部棟
【構造・階建て】S造地上10階、地下2階
■駐車場
9層自走式立体駐車場:1,080台収容
■居住棟
シティタワー水戸宮町
【構造・階建て】RC造地上31階
【総戸数】180戸
■複合ホテル棟
【構造・階建て】RC造地上16階
【用途】リッチモンドホテル水戸・ROUND1(県内初出店)・TOHOシネマズ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/05/25(水) 18:06:41
えばらぎが何でも47番目の最悪の県にあるのは県庁職員にあるという。

それは身分扶桑汚の茨城城にいると出世だけ考える内向きの人間になるからだ。
本来の仕事、県民サービスなんか真面目にやっていたら、上司受けだけ考えているライバルにしてやられる

だから〜〜

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/05/27(金) 22:10:29
↑どした?県職員の採用試験にでも落ちたのか?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/06/06(月) 12:32:58
ここに関係ないけど 勝手にW10にバージョンUPされてパソコン変になってしまった。
初期化に追い込まれたよ とても面倒くさいよ 中にはすでに行方不明のCDソフトもある
新しい形のウイルス汗腺か?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/06/12(日) 03:51:14
水戸市の発展ねえ

駅北側の空洞化
駅南のヤマダ電機撤退
駅北から大工町までの市街地の衰退
県庁舎の移転
梅の季節だけ県外から人が集まる偕楽園
有名企業はケーズデンキだけ

そもそも人口が増えないとねえ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/06/12(日) 04:27:29
おぃ どうした? 妄想くん元気出せ! 笑
TX延長の話はどこ行った〜〜 挫折かい(^o^)?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/06/13(月) 17:37:00
チャしか書き込めない 
こんな輩はどこにでもいるがの 
こういうのを真先に削除遷都遺憾の

ここまで見た
ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/06/16(木) 11:44:39
>109
内向塵乙 やはり思った通りこの返答が如実に証明してるw
これだから47番に居座ってっても蛙にションベンな訳だw
上司も同じ業で出世したんで精々見習って出世してやw
近県では最底辺の県があるお蔭で大喜び否大笑い

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/07/18(月) 03:33:56
OPA楽しみ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/07/18(月) 03:36:45
水戸のクラブで年齢層が30代以上とかで入れるような店ってある??

都内のアゲハとかまでいったほうがいい?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/07/18(月) 13:01:16
水戸にクラブあるの?
クラブに年齢制限なんてある?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/07/30(土) 15:51:57
地元の人間はここには何もないよ・・つまらない所だよとよく言う。
しかし、他から来た人にはいろんな所や行事が素晴らしく多くの発見をするらしい。

やはり他所者になるべく来てもらう多くの切っ掛けを作るのが大切。 
そして他所者から多くのアンケートを取り意見や欠点を聞いて取り入れる事。

地元を客観的に見る事が出来ればこれからどうすれば良いが見えてくる。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/08/02(火) 17:55:50
駅周辺は予備校しかない

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/08/03(水) 13:31:31
高萩市は他から移住してもらった3人に高萩の良い所を発見してもらう部署ができた
そして如何にそれを発展させアピールしていくかを他所者の視点で診断研究する。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/08/04(木) 03:12:31
まさか地域おこし協力隊のことなんかを言ってるんじゃないだろうな?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/08/11(木) 12:00:47
大手門の資金が中々集まらないというのを聞いたことがある。

以前、大手門や隅櫓より御三階櫓から作らないと計画は進まないと書いたことあるが・・
これは櫓だが最も城らしさがあり、いろんな所に消失する前の写真があって知名度が高い。

熊本城の宇土櫓みたいに国指定重要文化財目指す必要もないから、もっと大きく立派に再建しても良いだろう。
とにかくランドマーク的な建設物が水戸にいや茨城には歴史観光には重要だ。
 
計画する側の中に入ては判断し難いのはどこも同じなのだから、関係者は外の意見を真摯にもっと聞くべきだ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/08/12(金) 18:30:12
結局、城跡なんて歴史に興味がある人しか来ないしエセ構造物なんて造ったって金をドブに捨てるようなものだわ
バブル時にエセ天守を作った自治体がたくさんあったが誰にも見向きもされず
せいぜい城郭マニアの間で笑い者になっているだけだし
復元するなら忠実に復元して文化的価値を見出だせるようにしなくては意味がない

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/08/20(土) 15:47:33
どっちでも良いが管理運営を市にやらせてはダメだ。芸術館でも運営を行政がやったからああ為った。
識人を館長にしたり有能アーティストを連れてきたが、結局一部に受け容れられただけで大幅な税金の無駄使いで終った。
だから1人でも良いから運営は一般の有能なプロフェッショナルを高給で雇って強い権限持たせる事だ。
それでないと同じことを繰り返してまた他から笑われる。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/09/06(火) 17:52:53
この前、奥久慈の特集していて奥久慈しゃもの話題があったが、これ結構首都圏でも有名なんだね。

しかし、これは岩手の方に産地があるとかの意見にはまいる。

相変わらず実力はあるがどうしてか宣伝下手なんだね。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/09/07(水) 15:03:25
常陸大子シャモとか袋田シャモに変えないと全国浸透は無理じゃね

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/09/10(土) 19:04:29
確かに奥久慈はマイナー過ぎるな
今や久慈郡って大子町しかないし、県民でも若い世代は那珂郡とか久慈郡など郡の存在はピンと来ないんじゃないかな
でもよく考えると比内鶏も郡の名前か

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/09/11(日) 00:55:47
テレビじゃ福島側を省いてたけど、矢祭や塙あたりまでは奥久慈文化圏だよなあ。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/09/11(日) 00:59:16
古い農家の建物を見ると那珂郡と久慈郡とだと雰囲気違う気がする

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/09/11(日) 02:52:24
郡山行くと「だべ」とか「だばい」になるけど、
「だっぺ」はどこまで使うんだろ?
矢祭の人は「だっぺ」っつってたけど。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/09/14(水) 08:54:18
>>130
ほう、それは面白いな
元々は西金以北は陸奥国、つまり東北地方だった
実際に奥久慈は気候や地形が関東より東北に近い
従って建築物の構造もおのずと違ってくるのかもしれない

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/09/14(水) 19:34:15
>>132
いやいや、気候ががらっと変わるのは矢祭過ぎてから。
奥久慈は山間で冬季の日照が少ないから(太陽が山に隠れるから)
屋根が、銀色に塗った金属板(多分)になってる。
どれだけ日照時の効果を得られるかはわからないけど。

ちなみに気候は、水戸と大子でそりゃ大子の方が朝晩良く冷えるけど、
雪なんかは大子でもそんなに多くない。
これが矢祭越して塙まで行くと、冬は雪ちらちらが当たり前の地域になる。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/09/14(水) 21:20:31
大子は明らかに違うよ
空気の色が東北のそれだもの
水戸どころか隣の大宮辺りの人でさえみんな口を揃えてそう言うよ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/09/14(水) 22:26:34
>>131

方言の分布は、戦国時代あたりに形成されという説をみた。
当時は交通機関ないし、他の地域に移動するということは殆どないから独自の文化が育まれやすい。
矢祭辺りは佐竹の影響下地域だから、茨城北部と似たような方言。
郡山に行くと蘆名あたりの影響下地域だから、また方言が微妙に異なってくると。

廃藩置県後に県境がひかれたが、方言には線引きできないからねー。
まぁうろ覚えだし、他の地域はどうなんだろって思うけど。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/09/15(木) 10:29:44
>>134
水戸より大宮の方が寒冷だし、大宮より大子の方が寒冷。
そりゃそうだ。
けど、水戸〜郡山の間で、どこかに気候的な境界線を引くとしたら、
矢祭辺りになる。
大宮と大子の差よりずっと、大子と塙の方が差が大きい。
冬型の天気の時でも大子はたいてい太陽サンサン、
強力な寒波が来れば、雪チラチラなんてのもある。
塙は、冬型なら雪チラチラ当たり前、寒波来れば積雪が普通。
南岸低気圧で積雪しても、大子で10センチ積もれば大雪。
20センチ以上積もれば、記録的って言える。
塙なら20センチくらいは毎年積もる。
まぁ水戸からすれば大子の方が東北的なのは確か。
東京から引っ越して来た人が水戸の気候は東北的って
言うようなもんだろね。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/09/17(土) 11:15:40
>>136
それ言ったら塙より郡山の方が平均気温はずっと低いし積雪も多いし
境界がどんどん北へ上がっていくだけだが

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/09/17(土) 13:18:11
>>137
塙と郡山だと、郡山の方が平均気温高いと思うよ?
水郡線沿線で一番寒冷なのが、棚倉〜石川辺り。
雪もその辺が一番よく積もるけど、
塙〜郡山に関しては、そんな気候が変わる感じではない。
棚倉〜石川の海抜が300メートルくらいあるから、
寒いだけあって雪もその分積もる。
けど、塙〜郡山は似たような気候だよ、
冬は雪チラチラが当たり前の地域。
気候がガラリと変わるのは、矢祭辺り。
矢祭以南は、真冬でも低気圧とかが来なければ
雪ほとんど積もらないからね。
矢祭過ぎると、雪が沿線に残ってるよ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/09/18(日) 08:08:37
>>138
年平均ではなく冬季の平均の事だよ
年平均で言ったら標高とか海沿いとかの条件が大きく左右するから関東以西だって東北より寒い所はたくさんあるし東北だって暖かい所はたくさんある
積雪量も同様
大子町は地政学見地から長年東北地方に分類されていたのは紛れもない事実だよ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/09/19(月) 01:42:46
>>139
もちろん冬季の平均気温だよ。
1月の塙の平均気温がマイナス0.1度、
郡山が0.8度だから、郡山の方が高いよね。

まぁ水戸からすれば大子は東北っぽいよね、それはわかるよ。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/09/19(月) 09:33:43
>>132
歴史的にも大子は東北地方(陸奥国)に属してたよ
「依上郷」「依上保」で検索してみれば大子周辺の歴史がいろいろ出てくる

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/09/19(月) 20:46:06
>>141
そのとおり。
随分前にその話を聞いたことがあったけど、
きちんと説明しているサイトを見つけられなかった。
今は大子町のHPに記載されているね。

http://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page000166.html

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/09/23(金) 12:21:30
10月、常陸那珂港区からスバルの輸出が始まる
再来年に新埠頭が出来ると輸出量は倍に
古河の日野自動車も計画している
割りと水戸周辺は景気が良い

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/09/23(金) 15:49:00
おぉ、いいね!

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/09/24(土) 14:42:44
栃木の日産もホンダもやれば良い。やってる?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2016/09/24(土) 15:50:19
>>145
日産栃木は日立港区でやっている
日立港区はベンツの輸入港でもある
で日立港のスペースが無くスバルは常陸那珂港区へ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/09/24(土) 18:08:48
早口でバルスと10回続けて言うとあら不思議

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/09/24(土) 19:35:00
そのための北関東自動車道ですわ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/09/25(日) 00:43:13
常陸那珂港の方が近くて便利だよね

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:26:22
ついに大洗町は水戸と合併するのかな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード