facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 164
  • 利根っこ
  • 2016/04/13(水) 23:00:26
>>159
マジですか? すげーショック!!
子供の頃から時々食べてきたカツ丼と
あの若干しょっぱ目のツユ大好きだったのに(悲

ここまで見た
  • 165
  • 利根っこ
  • 2016/04/14(木) 07:41:55
金むら、魚佐寿司、中華いのうえ 個人経営の店が・・・さみしいですね

ここまで見た
  • 166
  • 利根っこ
  • 2016/04/15(金) 09:14:23
今朝(5時台)、けたたましいサイレンの音が聞こえましたが、
一番木下寄りの踏切の辺りで、人身事故があったようですね。
大勢の人に迷惑をかける、鉄道自殺なんかしないで欲しい。

ここまで見た
  • 167
  • 利根っこ
  • 2016/04/15(金) 21:38:01
356湖北駅前封鎖中。
交通事故みたい。

ここまで見た
湖北駅入口交差点で強制右折だね。事故現場どの辺りだろ?

ここまで見た
  • 169
  • 利根っこ
  • 2016/04/15(金) 22:16:33
湖北郵便局あたり。

ここまで見た
  • 170
  • 利根っこ
  • 2016/04/17(日) 18:09:33
>>164
白井の工業団地に「いし川」蕎麦屋さんがあります
「金むら」と味はほぼ一緒です
たしか兄弟の方がやってるお店です

ここまで見た
  • 171
  • 利根っこ
  • 2016/04/17(日) 23:00:13
>>170さん
本当ですか? 「金むら」の経営者の方の性も石川でしたから期待できますね。
調べて是非行ってみます。

ちなみに印西の松山下公園近くに今も建物は残ってますが、
10年以上前に閉店した蕎麦屋さんも「いし川」でしたね。
そこも金むらと同じ味で親族だったと聞きました。
もしかしたらその方なのかな??
とにかく行ってみます、情報ありがとうございます。

ここまで見た
  • 172
  • 利根っこ
  • 2016/04/18(月) 11:21:29
こう暑いと出前をやってくれるお店が欲しいな
ピザと寿司ばっかじゃなくてざるそばとかラーメンとか

ここまで見た
>>172
初夏の散歩としゃれ込むついでに、我孫子の飲食店に金落としてこい。

ここまで見た
  • 174
  • 利根っこ
  • 2016/04/18(月) 13:10:23
湖北に限って言えば、ラーメン出前とか無理そう
団地の老人が頼みまくって、配達が出来なそう

ここまで見た
  • 175
  • 利根っこ
  • 2016/04/18(月) 13:35:31
湖北のそば屋だったら大村庵がある

登喜和は店じまいしちゃったな
今は建物壊して更地(売地)になってる

ここまで見た
  • 176
  • 利根っこ
  • 2016/04/18(月) 21:34:13
>>171
よくご存知ですね 印西が本家です
そこから、兄弟が独立したのが布佐の金むらと白井のいし川です

ここまで見た
本日、午前10時頃から地デジ放送の受信がいきなり悪くなりました。
同様の状態の方はおられますか。

ここまで見た
  • 178
  • 利根っこ
  • 2016/04/20(水) 12:07:49
屋外のアンテナに繋がるコードの接触部が直射日光で変形して接触が悪くなってると思います。
電気屋を呼んで下さい。
25000くらいで直りますよ。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/04/27(水) 00:47:26
最近、夜な夜な気象台公園で何か集まってるんだが、
あれは何のイベント?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/04/27(水) 09:02:12
ここで質問しても良いか分かりませんが、
小中ともに、布佐地区の学力が低い低い、市内でも1番悪いとよく聞きますが、
そうなった原因は何ででしょうか?
元々地元の者ではない私なので、単純に疑問に思いました。
ちなみに私は柏方面にずっと住んでおりました。

ここまで見た
  • 181
  • とじφ
  • 2016/04/27(水) 09:09:47
>>180
おそれいりますが、基本的に禁止事項です。

まちBBS関東を利用する方へ(必ずお読み下さい)
◎学校についてのローカルルールです。ご一読ください
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1386909005/4

>学校は、未成年者とその関係者が主な利用者の特殊な施設です。
>話題も自ずと関係者個人の話になりがちです。
>拠って学校の話題は、取り扱いをお断りしています。
>但し、場所として書き込むのは可ですので、
>何がなんでもダメと言うわけではありません。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/04/27(水) 12:10:14
>>181
認識不足で、すみません。
気をつけたいと思います。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/04/27(水) 16:06:37
>179
消防署の訓練かな?
ホースを広げたり連係の練習をしているみたいだった。
ひょっとしたら消防団の活動かも。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/04/28(木) 21:02:26
今日も平和台に救急車・・・
患者さんを乗せ易くしたのだろうけど、
反対車線側に逆走の形でハイビームで停めっぱなしはどうかと思う。
眩しくて他の事故が誘発されるよ。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/04/29(金) 06:59:12
ハイビーム駐車は状況によっては人が蒸発しちゃうんだよね
土手道で事故処理してたパトカーがハイビーム逆中してて警官自体が見えなくなってて注意したら血相変えてライトを消しに行ったことがあるよ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/05/04(水) 11:39:47
布佐のお祭りは明日に変更?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/05/04(水) 13:34:05
>>180
成田線沿線は都市化が進んでいない上に低所得世帯が多いからどこの学校も学力レベルがひどいよ 先生からしてやる気がないし

印西になってしまうけど、成田線沿線と千葉ニュータウンとでは大きな開きがあるし

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/05/04(水) 20:35:32
>>187
テキトーなこと言うな!
中学校なんてどこもお前みたいにテキトーなとこで関係ない!
逆に我孫中の方が先生達はたかだか我孫子市内なのに自分を勘違いした奴が多くて、面倒見悪いらしいぞ!
結局、親がちゃんと子どもに塾に行かせてるか行かせてないかの違いだけ。
ちゃんと所得があっても子どもに投資するかしないかは、その家庭次第だ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/05/04(水) 20:49:05
>>186さん
違うよーっ、明日は確か『新緑祭り』じゃなかった?
山車とかお囃子とか出す場合もあるけど、
正式な布佐の祭り(竹内神社祭礼)は9月中旬です。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/05/05(木) 20:40:04
>>189
すみませんそれです新緑祭りです。
初めて行ったけどお店いっぱいあって楽しかった。
でも暑かったわ〜…

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/05/15(日) 07:16:04
この間、布佐の紅龍閣の向かいであった火事、
放火だったようですね。
犯人は自首?逮捕されたとか。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/05/15(日) 22:59:31
>>191さん
古い借家が燃えたってやつですか?
それなら犯人は元住民だったと聞きましたが、未確認です。
近々全棟解体して集合住宅(レオパレスor大東建託)が建つと聞いてましたが、
立ち退きとかの話し合いでトラブル?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/05/16(月) 21:32:56
この揺れでも我孫子市は安定の震度3

市役所の地盤かたすぎwww

いい加減ちゃんとした震度教えてくれ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/05/16(月) 22:25:57
3はないわー

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/05/17(火) 07:21:19
地震計設置場所は市役所?
気象データーは布佐台気象公園内だけど!
どっちも地盤は固いよね。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/05/17(火) 12:46:38
>>195
地震計は市役所!
いつも震度が低く出るのは周知の事実。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/05/18(水) 09:37:46
市役所だけは持ちこたえるってことね
市役所に避難しよ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/05/18(水) 13:05:22
市役所は築48年だよ
地盤とその上にある建物の安全性は別物なのをお忘れ?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/05/18(水) 14:04:39
じゃあお向かいの老人施設にお世話になろう
名戸ヶ谷は崖下だし

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/05/23(月) 18:49:43
市役所、南口ヨーカドーに移転。ありえる?ありえない?
どうでもいいかw

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/05/25(水) 06:20:58
ヨーカドー跡地への市役所移転って、土浦市役所方式か?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/05/25(水) 19:52:48
我孫子市の端っこの布佐地域では駅舎内に在る支所が大活躍。
て言うか、支所で用足りるから市役所には数回しか行った事ないよ。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/05/28(土) 20:09:29
土浦は、建物は無料で、土地代だけで購入したと聞いています。
土浦は、ヨーカ堂は一部分しか所有していないので、
壊して他の建物を建築することができなかった。
床面積が広かったので、借りてもないだろう。

我孫子はヨーカ堂の所有ではなく、賃貸と聞いています。


ここまで見た
  • 204
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 205
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 206
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 207
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 208
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 209
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 210
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 211
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 212
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 213
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 214
  • うっちゃる
うっちゃる

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード