facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 20
  •  
  • 2016/03/14(月) 09:11:10
前スレ
>>278
2020東京五輪ゴルフ事前キャンプ地に立候補表明
太平洋クラブ江南コースから相談を
本庄市も事前キャンプ地に立候補

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2016/03/15(火) 16:41:02
大宮から下りの代替路線がなく不便

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2016/03/15(火) 22:46:55
高崎線の代替路線として新線を!

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2016/03/16(水) 09:35:15
ラグビー場もゴルフ場も駅から遠く(橋もあって)
バス輸送でW杯や五輪をカバー出来るの?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2016/03/16(水) 16:52:16
高崎線沿線って
並行路線も並行道路もない

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2016/03/16(水) 17:08:33
平行道路は17号線があるだろ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2016/03/17(木) 00:17:44
熊谷なら新幹線がある

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2016/03/17(木) 10:56:52
こうゆうときはひたすら耐えるしかないな

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2016/03/17(木) 16:28:44
超大物政治家が地元にいないから?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2016/03/18(金) 09:40:49
「マングローブ〜テロリストに乗っ取られたJR東日本の真実〜」

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2016/03/18(金) 16:46:50
宮原から下りの高崎線は
電車特定区間ちゃないからねぇ〜

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2016/03/18(金) 23:29:29
こんな時、渋沢栄一様がいてくれたら…

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2016/03/19(土) 00:12:28
今回お試し振替輸送キャンペーンで新幹線の魅力をご体感頂けたかと思います
これからはぜひ 新幹線のご利用を!

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2016/03/22(火) 13:20:06
荒船清十郎は?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2016/03/22(火) 16:02:45
野鳥の森がラグビー場だったら良かった?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2016/03/23(水) 09:06:31
サッカー場が出来る予定だったらしい

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2016/03/25(金) 09:21:13
ラグビーワールドカップ開催に向けた県営熊谷ラグビー場
の改修は平成30年8月の完成目標で来年度から大規模改修
が行われる見込み

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2016/03/28(月) 11:26:17
北海道新幹線も来てほしかった

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2016/03/29(火) 16:16:31
北陸新幹線も来ないのに?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/03/30(水) 09:51:04
高崎駅は全ての北陸新幹線が止まる訳ではないんだよね

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/03/30(水) 13:06:44
>>38
あれ、来てるはずなのに…幻か

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/04/04(月) 16:30:31
ラグビーW杯キャンプ招致へ 28人が議員連盟発足 太田市議会
隣接する埼玉県熊谷市が試合会場に選ばれた地の利に加え
市内にはトップリーグの強豪、パナソニックワイルドナイツの練習場が
あり市運動公園ではトップリーグの公式戦が開かれている
出場チームがほぼ決まる17年に向け有力国へは早め早めに
仕掛けていきたい
熊谷市は太田市に近いが交通アクセス面では利根川を渡る
国道407号の刀水橋に車両が集中するため慢性的な渋滞が
起こりやすい 交通インフラや観客も含めた宿泊施設をどう整備
していくか財政負担や大会後の利用も視野に入れた課題もある

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/04/04(月) 20:54:09
新幹線分岐が熊谷だったら…

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/04/04(月) 22:53:06
刀水橋も立て替えの時期じゃないの?坂東大橋も立て替えたし片側3車線の橋にすれば渋滞少しは減りそうだけど

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/04/05(火) 10:59:45
BRTを導入してください。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/04/05(火) 15:52:09
>>42
東北線の分岐点が大宮ではなく熊谷だったらねぇ〜

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/04/05(火) 16:21:27
>>41
20チーム参加だから試合会場(12カ所)でない所も
キャンプ地になれる可能性があるよね

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/04/07(木) 12:46:07
高崎線は大半が埼玉県を通るので「埼玉本線」に改名を

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/04/07(木) 14:02:12
じゃあ東武伊勢崎線も東武埼玉線に改名か? 
北海道新幹線なんか東北新幹線にしなきゃならんな。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/04/07(木) 15:07:40
ホントは上越、長野、北陸新幹線は
新宿駅経由の新幹線なんだよねぇ〜

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/04/07(木) 15:44:13
京浜東北線を上尾までと言う声があるが
本来は埼京線が大宮と日進の間に宮原をつなげ
高崎線は新宿経由 宇都宮線は上野経由だとか

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/04/07(木) 19:21:30
>>48
東武埼玉線は伊勢崎線でなく東上線かな

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/04/07(木) 22:29:57
>>47
または埼群本線とか

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/04/08(金) 09:33:43
利根川新橋を架ける市民の会
http://toneshinkyou.blog.fc2.com

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/04/12(火) 16:20:31
上尾道路が開通へ
首都高S5と圏央道つなぐ新ルート

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/04/12(火) 16:38:50
国道17号な上尾道路で江川地区の区間が2016年4月29日に
開通 これにより新大宮バイパスの宮前ICと圏央道の
桶川北本ICがつながり新たな南北ルートが完成
国土交通省関東地方整備局は2016年4月8日(金)国道17号
の上尾道路について江川地区(埼玉県上尾市・桶川市)の
4.7km区間が4月29日(金・祝)16時に開通すると発表
これにより首都高S5埼玉大宮線の与野ICから国道17号の
新大宮バイパスと上尾道路を経由して圏央道の桶川北本IC
(埼玉県桶川市)までを結ぶルートが完成。新大宮バイパス
の宮前IC(さいたま市西区)から桶川北本ICまでの所要時間
が約33分から約16分に短縮される
国道17号の上尾道路は宮前ICから鴻巣市箕田間20.1kmを
結ぶバイパスで、このうち宮前IC〜上尾市小敷谷間と
桶川北本ICの前後区間、計6.3kmがすでに開通

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/04/13(水) 09:13:58
2016年4月10日(日) 上尾道路・宮前IC−桶川北本IC、29日開通 所要時間、大幅短縮

 国道17号バイパスに通じる上尾道路のI期工事区間(上尾市小敷谷―桶川市
川田谷=4・7キロ)が29日に開通する。国土交通省関東地方整備局が発表した。
これにより国道16号、新大宮バイパスと立体交差する宮前インターチェンジ(IC=さい
たま市西区)と圏央道桶川北本ICがつながり、県内全線開通した圏央道へのアクセス
が向上。宮前IC−桶川北本IC間の所要時間が、国道17号を経るルートより約17分
も短縮され、約16分になるという。
 整備局によると、開通車線は4車線区間が0・3キロ、2車線区間が4・4キロ。これ
までに宮前IC―桶川北本IC間の一部区間計6・3キロは開通している。
 上尾道路は宮前ICから鴻巣市箕田までの20・1キロをつなぐバイパス道路で、国道
17号の交通渋滞の解消などを目的に計画された。I期工事(計11キロ)はこれで完了。
桶川北本IC―鴻巣市箕田のII期工事(計9・1キロ)は用地買収を始めている。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/04/13(水) 17:35:27
上尾道路全通は20年後かな

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/04/18(月) 13:09:20
>>36
完成するまでは選抜大会は何処で試合するの?
地震の影響で2019年W杯 熊本や福岡の影響は…

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/04/20(水) 09:24:40
ラグビーW杯責任者 日本大会の開幕戦会場視察

3年後のラグビーワールドカップ日本大会で開幕戦が
行われる東京・調布市の東京スタジアム、通称、
味の素スタジアムを大会を統括するワールドラグビーの
担当者が視察
4年に1回開かれるラグビーワールドカップは
2019年に日本で初めて開催
ワールドラグビーで大会の統括責任者のアラン・ギルピン
は今月上旬から国内12の会場のうち10の会場を順番に
視察し18日と19日、開幕戦の会場の味の素スタジアム
を訪れ東京都の秋山副知事などと一緒に選手が使う
トレーニング設備や観客席などを確認し
開幕戦は当初、新国立競技場で行われる予定だったが
整備計画の見直しで間に合わなくなりおよそ5万人収容の
味の素スタジアムが使われることに
ギルピンは視察後の会見で収容人数が過去のワールド
カップの開幕戦に比べて少ないことについて
「ワールドカップは大会によってさまざまな会場を
組み合わせて開催している5万人の規模は開幕戦として
十分と考えている」と
また会場の1つで先週から地震が相次いでいる熊本市の
熊本県民総合運動公園陸上競技場、通称
うまかな・よかなスタジアムを地震の前の12日と13日
に視察したことに触れ「ワールドラグビーとして心より
お見舞い申し上げる計画の変更は考えていない」と

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/04/20(水) 16:17:48
Ntmber 900 4.28 P112の記事に熊谷ラグビー場が

ここまで見た
  • 61
  • がんばろう日本人!
  • 2016/04/25(月) 15:02:47
7月から改修工事が始まる為
熊谷ラグビー場さよならイベント
第1弾4月24日 浦和 深谷 熊谷工 行田工(進修館)
第2弾6月19日 早稲田VS大東文化大
第3弾7月9日 パラソニックVSサントリー

ここまで見た
  • 62
  • がんばろう日本人!
  • 2016/04/25(月) 15:32:57
昨日の試合の結果は?
平成29、30年の高校選抜は何処で試合が行われるの?
リニューアル後のこけら落としの試合はテストマッチ?

ここまで見た
  • 63
  • がんばろう日本人!
  • 2016/04/29(金) 16:09:20
何か読みづらいスレだなぁ
なんでだろ?

ここまで見た
  • 64
  • がんばろう日本人!
  • 2016/05/11(水) 09:37:45
【上尾道路】埼玉県熊谷市 回【埼群軌道新線】
なら しっくりくる?

ここまで見た
  • 65
  • がんばろう日本人!
  • 2016/05/11(水) 10:43:22
>>64
こっちのスレは本スレじゃなくて市政関連だから、サブタイ要らないんじゃない?

熊谷のまち・総合・行政スレ3

ここまで見た
  • 66
  • がんばろう日本人!
  • 2016/05/11(水) 11:06:02
>>63
ここは夢の国、熊谷パンダワールド

ここまで見た
  • 67
  • がんばろう日本人!
  • 2016/05/11(水) 22:44:35
三菱自動車工業に対する国の「技術的な強制調査」が始まった。
5月2日(月)、埼玉県熊谷市の独立行政法人自動車技術総合機構・交通安全環境研究所
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160511-00090845-diamond-bus_all

ここまで見た
  • 68
  • がんばろう日本人!
  • 2016/05/13(金) 09:21:05
埼玉県知事が
社会人ラグビーの歴史、文化のある
群馬県との一体的な取り組みは
欠かせないとコメント

ここまで見た
  • 69
  • がんばろう日本人!
  • 2016/05/13(金) 09:43:42
前スレ>>69
シネティアラでパブリックビューイング?

ここまで見た
  • 70
  • がんばろう日本人!
  • 2016/05/16(月) 09:48:30
平成28年度通常総会並びに利根川新橋建設促進会
五月二十二日(日)
赤岩(葛和田)渡船場

ここまで見た
  • 71
  • がんばろう日本人!
  • 2016/05/16(月) 11:59:18
BRTは導入されるのでしょうか?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード