facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 161
  •  
  • 2016/02/03(水) 15:12:40
通知の紙が来てたけどマンションになるのかなあのスペース

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/02/03(水) 22:28:48
>>157
元大喜ね。今日前通ったら黄色い幕になって「串助」?とかいう店名になってたけど、ラーメンとも
書いてあったから同じオーナーが名前と内容変えてやってるのかな?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/02/04(木) 08:36:53
豊四季にある、ヤックスドラッグが今月21日で閉店だって…

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/02/04(木) 21:10:16
それって柏二小の近くにあるヤックス?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/02/04(木) 22:15:17
そこにしかなくない?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/02/04(木) 23:37:29
あそこ1度しか行ったこと無いけど24時間というメリットがあるにはあったんだよな…
閉店は残念

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/02/05(金) 02:50:35
初石の文教堂が21日で閉店だって
引っ越してきた頃から新刊はあそこで買ってたから寂しくなる

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/02/05(金) 10:11:43
本屋がどんどん無くなるなあ
あとは運河の方にあるツタヤかおおたかの森なんかに行かないといけないのか

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/02/05(金) 11:56:58
文教堂閉店しちゃうの!?
何だかんだで好きだったんだが…
まさか昔からある直道書店の方が残るとはなぁ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/02/06(土) 11:36:46
文教堂の立地ならそれなりに良い場所だから
次が楽しみだな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/02/06(土) 17:45:16
パチンコ屋の出店取りやめで大喜び。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/02/06(土) 20:00:37
えっ取りやめになったんですか?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/02/06(土) 20:38:13
そういえば、豊四季駅に本屋さんあったな。今は1000円カットになって助かるがね。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/02/07(日) 00:05:06
>>173
東武ブックスがあったね。
で、千円カット屋さん元々は、今はなきスーパー温泉 喜楽里の中にあったのが移転。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2016/02/07(日) 00:56:15
>>170
そうはいってもあの広さだとファミレスぐらいじゃないか
マックができて欲しいんだけど無理だりうなー

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2016/02/07(日) 10:55:55
ファミレス3件で潰し合いは勘弁w
たぶんマックは無理だろうね。
歯医者と葬儀屋と美容院以外だと良いが

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2016/02/07(日) 16:35:49
喫茶店ができて欲しい
ドトールでいいからさ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2016/02/08(月) 11:10:14
文教堂の建物は飲食店にはそのまま使えないでしょう
飲食関係で建て直しとなると、もう少し道路条件や駐車場の広い所選ぶと思う

旧日光街道は郵便局(本局)前の道路の全通で交通量が減ったし
守谷街道(県道)も将来的には交通量が減る可能性が高い
賃料にも寄るだろうけど出店し辛い場所だと思う

更地にして有料とファミレスのパーキングが広がるだけか、
小さな店舗建ててクリーニング屋&コインランドリーとかで終わってしまいそう
あの駐車場は狭いから車で行くのを躊躇する時がある・・・もう少し幅が広くなると良いなぁ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/02/08(月) 16:51:55
文教堂の客、昔に比べて激減してるしよ。
仕方ない。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/02/08(月) 17:19:07
今はみんなネットで買うことが多いからね。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/02/08(月) 19:30:40
豊四季駅北口の元‐広島建設のところが
内装工事しててダーツとか書いてあった。

どうもバーか何かができるみたいだけど
需要あるのか?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/02/08(月) 19:53:00
意識高い系だろ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/02/08(月) 20:06:40
>>181
元パチ屋だったところ?バーになるの?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/02/08(月) 21:35:22
>>140
すごくよくわかります。毎朝、注視してしまいます。あと変なメッセージが落ちていたことも。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/02/08(月) 21:55:26
この前シャッターが開いてるのを見て、中は綺麗な感じだったけど
ダーツなのか…
隣が既にBARだが、拡張なのかな?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/02/08(月) 22:28:18
自分も見た。
内装工事中で、「ダーツ」「bar」とか書いてあったな。
コンセプトはいいけど、如何せん場所悪くね?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/02/09(火) 10:58:58
>>179-180
文教堂ができた当時からちょくちょく通ってはいたけど、
専門書が常備してあるとか何らかの個性があるわけではなく、
ずっと昔の大型書店のままで正直今の時代を生き抜く強みは無かったよね…
まあその時が止まってる感が好きだったけどさ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/02/09(火) 12:55:41
>>168
文教堂閉店なのね。確かにどんどん本屋なくなるね。やはり、おおたかの紀伊国屋の存在が大きい?

たまに立ち寄りしてる鰭ヶ崎の宮脇書店が心配になってくる。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/02/10(水) 17:20:33
東武線の駅に近い本屋は、紀伊国屋の影響大きいだろうね
江戸川台の湊書店?とかは直ぐに閉店しちゃったし・・・

鰭ヶ崎の宮脇も中型店舗だしネット買いの影響は受けてるだろうけど
実際に手に取って買う人もまだ多いし、チェーン店だから
余程の不採算店でない限り閉店させないと思うよ・・・南流山は本屋少ないし

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/02/10(水) 20:10:26
文教堂は、雑誌を買ってた頃は使ってた。
書籍は一度も買ったことがない。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/02/10(水) 21:18:41
その文教堂近くの東武の踏み切りがつうこうどめになっている…何か事故かな?
そのおかげで県道大渋滞してます!!

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/02/11(木) 11:36:49
おおたかの森駅北口のホール・ホテル・商業施設・共同住宅の建設が始まった様ですね
座席数515席多目的ホール&市民窓口&防災備蓄倉庫(2階建て)
168室のホテル&飲食店&物販店舗(13階建て高さ50m)
251戸の共同住宅(14階建て高さ48m)

構想図では多目的ホールと駅がSCみたいに空中回廊で繋がるみたいです
開発面積は1万0145?で完成は2019年春ごろだそうです

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/02/12(金) 19:32:15
>>192
情報ナイス!ソースがあったら教えてくだされ〜

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/02/12(金) 23:27:39
建設新聞ttp://www.kensetsunews.com/?p=60190
ホール建設費21億円と住宅用地4200?を等価交換 予想図↓ttp://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20151117_173448_68782P640px.jpg

東京新聞(予想図あり)ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201512/CK2015120902000196.html

遊都総研(予想図あり)ttp://yutosoken.com/wp/2016/01/07/starts/
集合住宅分譲176戸・賃貸75戸(オフィス使用可)、ホテル・バンケット・大浴場・ビジネスコーナー
商業施設にカフェ・音楽教室・コンビニ誘致


少し離れた場所の話ですが、大和ハウスが西深井に延床41万?の物流センターを建設(2018年竣工・建設費820億?)と
GLPが流山インター北東側に延床32万?の物流施設(2018年竣工・建設費590億)を建設するそうです
働く場所が増えるのはありがたいことです

国勢調査前回比で流山市は人口が6.36%増だそうで、増加率では県内1位だそうです(5年間で1万433人増)

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/02/13(土) 11:09:42
>>192
多目的ホールは駅が繋がるんだ。。。

ずーっと前に多目的ホールはアネックスとつながって、
さらに多目的ホールはハナミズキテラスともつながるよ!みたいな話を見て
ずいぶんズルズルと合体するんだな…と思ってた(笑)

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/02/13(土) 11:24:11
しかしここでホテルって需要あるのかねぇ?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/02/13(土) 18:17:08
>>192
この事業をスターツが落札したのを疑問視しているね。確か市議達が。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/02/14(日) 13:19:58
>>196
柏の葉に口コミでも高評価の三井ガーデンホテルが控えてるしねー。
式場もちょっと離れてるけどアニヴェルセルだし。

お値段がお手頃でこじゃれてるみたいなのじゃないと選ばれなさそうだよね。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/02/15(月) 23:00:16
結局、パチンコ屋は出店を諦めたのか
それとも外堀埋めてから出直してくるのか

どうなったの?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/02/16(火) 11:41:38
>>199
又聞きなのと詳しくないのとでうまく説明できないけど
なんかの法律で駅周辺がパチ屋とか風俗店とかが出店できない土地になったみたい。
だから少なくとも駅周辺にリベンジかますのは無理みたい。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/02/16(火) 13:16:42
法律じゃなくて市条例だよ
4月にむけて準備中

詳細
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/mayor/341/026943.html

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/02/16(火) 22:38:08
事後的に法を作って遡って適用するのってありなのか?
仮に出店取り止めだとしたら、別の理由だと思う。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/02/16(火) 23:32:56
パチンコ店は今回の建設については制限する手段がありませんでした〜って書いてるけど中止になったの?
今回のパチンコ店は建設されるけど今後は防止しますってことでは

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/02/17(水) 07:58:05
パチンコ屋は出店取り止めってことを市役所に確認した人が、
他の掲示板でいたね。メール回答貼り付けてた。
理由は不明。

上に書いてる通り条例を作ったから
新たな出店は無理だね。
ただ、条例の開始が4月からじゃなかったかな?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/02/17(水) 08:29:14
>>201
法律じゃなくて市条例なんだね。ありがとう!

少なくともいまは現地のパチ屋の建設予定って看板は外されて、不動産屋の看板にかけ変わってるよね。
ちょっと調べてみたけど、計画は中止になったって流れになってるみたい。
パチ屋側が2月頭に申請取り下げてて、再チャレンジするなら3月中に工事の着工をしないと条例の時期的にアウトとか。
だから事実上無理じゃない?って。
>>204で出てる市からのメール回答も「事業計画が中止になったため」らしいからパチ屋ももう出店する気なさそう。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/02/17(水) 09:47:55
パチンコ店についてはこの辺が影響してるのかも
(パチンコやらんので良く分からんが)
http://ttamh.co/archives/725
去年11月から規則が変わって店の収益が悪化?→新規出店中止?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/02/17(水) 13:54:14
3月中に着工すれば条例は適用されない。
だが3月中に着工するための手続きが進まず結果取り下げ。理論上は再度申請し三月末までに着工すれば建設は可能だが現実的にはほぼ無理と思われ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/02/17(水) 21:43:38
おおたかの東口にある流山豊四季霊園の隣の空地にコープができるって噂があるみたいだけど誰か知ってる人いますか?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/02/20(土) 12:38:53
>>208
そこは私有地じゃないかな?
区画整理は大分まえに済んでるけど、URが売り出した形跡が無い
私有地だとすると地主さんのリーク以外は情報無いと思う

中規模店舗だと土地利用計画書の看板が立つまでは、事業者側の情報は出ない
2つの区画を合わせたくらいの開発面積なら、そのうち大規模開発の届出が県報に載ると思う

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/02/21(日) 04:43:44
そういえば、おおたかの森の仮換地っていつ正式なものになるの?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/02/21(日) 14:09:24
>>210
たぶん平成30年じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/02/22(月) 21:04:11
>>210
28年3月末までと閣議決定されてますが、ご存知のとおり主にあの駅前の影響で遅れますよ。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード