千葉県八千代市スレッドvol.91 [machi](★0)
-
- 1
- 2015/11/01(日) 01:10:40
-
【前スレ】
千葉県八千代市スレッドvol.89
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1431396607/
千葉県八千代市スレッドvol.90
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1437801400/
★>>290さんが次のスレッドを作成し、誘導をお願いします。
★>>290さんがスレッド作成できない場合、>>290の次にコメントした人が次のスレッドを作成して下さい。
★誰も作成できない場合、作成できる人が次のスレッドを作成してください。
-
- 250
- 2016/02/02(火) 14:06:32
-
>>247
えー1月の日曜の15時頃行ったら客が1人しかいなかったぞ
だから閉店かと納得したのに
-
- 251
- 2016/02/02(火) 19:44:07
-
タイヨー安いね
トップマートみたいな感じ
-
- 252
- 2016/02/05(金) 05:03:42
-
トップマートはそんなに安くないでしょ?
-
- 253
- 2016/02/05(金) 21:06:31
-
昔、高津団地の近くにあったトップマートは安かったからそのことかもよ
-
- 254
- 2016/02/06(土) 11:29:17
-
トップマートは特売のものはなかなか安いよ。
特売以外の商品は普通のスーパー価格。
-
- 255
- 2016/02/06(土) 20:36:06
-
しかし緑ヶ丘から中央駅までにスーパー多過ぎない?
-
- 256
- 2016/02/06(土) 21:27:33
-
タイヨー、オープニングセールが終わってチラシが他店舗と同じになったな
-
- 257
- 2016/02/06(土) 21:43:24
-
オープニングセールだと竹輪が4本入り54円だったが
昨日はフツーに80円台になってた。
-
- 258
- 2016/02/06(土) 21:55:52
-
>>253
高津団地の近くにトップマートなんか無かったと思うが・・・
乃ぐち屋のこと言ってるの?
-
- 259
- 2016/02/07(日) 00:29:26
-
7街区入口の高津支所近くに交番があるだろ?
その交番の隣が床面積は狭いがトップマートだったのさ
-
- 260
- 2016/02/07(日) 19:42:44
-
震度2…
-
- 261
- 2016/02/07(日) 22:01:18
-
>>256
チラシに載らなくても売れ筋商品は地域最安値で売るのがタイヨー
-
- 262
- 2016/02/08(月) 00:41:14
-
>>261
タイヨー愛が凄いね
-
- 263
- 2016/02/08(月) 01:19:10
-
ぶっちゃけ野菜でてらおに対抗できる所なんてないだろ
-
- 264
- 2016/02/08(月) 01:52:36
-
てらお野菜安いけど、安い時と高い時のムラが凄い
-
- 265
- 2016/02/08(月) 03:27:49
-
でも無い品も多いからなー
-
- 266
- 2016/02/08(月) 05:44:06
-
てらおのインスタントラーメン価格にはびっくり
一人暮らしなので頼りにしています
-
- 267
- 2016/02/08(月) 08:18:35
-
てらおは肉は良かったけど惣菜のサラダがイマイチだった
賞味期限がやけに長かったから何か入れてるのかもしれないが
-
- 268
- 2016/02/08(月) 12:27:22
-
てらおのイメージは店内ガラ〜ンとしてて寒々しい(殺風景)って感じ
でもビッグチキンカツ150円はお得で美味い
-
- 269
- 2016/02/08(月) 12:35:05
-
てらお、確かにガラ〜ンとしてるかも
車でしか行けないからタイヨーでいいや
-
- 270
- 2016/02/08(月) 15:32:09
-
てらおの評価できるところは淡雪やせとか、佃権等
その辺のスーパーじゃ置けない物が安いトコなんだよね
気付いて無い人も多いだろうけど
米もレアブランド置いて欲しい
青天の霹靂とか。
-
- 271
- 2016/02/09(火) 23:54:00
-
おじさん、細かすぎるよ
-
- 272
- 2016/02/12(金) 08:27:16
-
タイヨーのコロッケ初めて買ったけど俺好みだった
家での手作りコロッケみたいな感じで良い
値段もかなり安いししばらくハマるかも
-
- 273
- 2016/02/12(金) 09:16:08
-
豚カツも分厚いのに安くて美味かったし
オニギリも安くてつい買いすぎてしまった
牛乳や肉魚類が安いから思ったよりタイヨー使えるな
-
- 274
- 2016/02/12(金) 11:16:27
-
タイヨーは自社で船を所有してるから魚が安いって聞いたけど本当かな?
だから船のマークなのかなぁって思ったんだけど知ってる人いる?
-
- 275
- 2016/02/12(金) 15:07:19
-
>>274
タイヨー=「大洋」
海は人類はじめすべての生命体に恵みを与える、我が社もそのような存在でありたいという創業者の考えが社名になった、
と社員の友達が教えてくれました。船のマークはその象徴ですね。
船を所有してるかは不明ですが、とにかく他社よりも「よいものをより安く」売るのがモットーみたいです。
近くにできて本当に助かってます(^-^)
-
- 276
- 2016/02/12(金) 20:03:35
-
やりすぎるとス○マに見えるから控えめにな…
-
- 277
- 2016/02/12(金) 22:38:10
-
安い安いって喜んでるけど
安い物には何かあると思ってないと最悪死ぬわよ
-
- 278
- 2016/02/12(金) 22:52:05
-
俺はココイチの廃棄物でも欲しいくらいだ、もったいない。
毎晩、30円でビーフカツが喰えるんだゾ。
-
- 279
- 2016/02/12(金) 23:49:51
-
自分の健康で賭け事してるような物
負けたら医療費と後遺症または死
割に合わんだろ
安バスで死ぬのと同じ
-
- 280
- 2016/02/13(土) 00:27:04
-
安物ばっか食って病気して高い入院費払う位なら
最初から美味しく良いもの食べて健康でいた方が幸せじゃんよ
-
- 281
- 2016/02/13(土) 00:50:29
-
くら寿司オープンの書き込みあったけど 結局スシローなのか?
-
- 282
- 2016/02/13(土) 04:06:50
-
>>275
社員の友達…
もうちょっと上手い言い訳なかったんか
-
- 283
- 2016/02/13(土) 04:55:04
-
>>280
本当に旨いものは体に悪い
by 秋元 康
-
- 284
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 285
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 286
- とじφ
- 2016/02/13(土) 17:05:27
-
>>285
削除ガイドライン1・個人情報により削除しました。
特定個人の氏名、住所、電話番号等の個人情報は書き込まないでください。また、人探し等もご遠慮いただいております。
以下リンク先をご確認の上ご利用ください。
まちBBS関東を利用する方へ(必ずお読み下さい)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1386909005/
削除ガイドライン
http://www.machi.to/saku.htm
-
- 287
- 2016/02/13(土) 22:54:40
-
今夜は暖かくておつむも陽気なのか
ゆりのき通りのお猿のバイクがいつにもましてうるさいな
-
- 288
- 2016/02/14(日) 01:04:13
-
>>275
色々書き込みが有ってレスしにくいけど・・・サンクス
次のスーパーのオープンは
3月:カスミゆりのき台店
5月:船橋市だけど「ゆめまち習志野台モール」のロピア
ロピアも歩いて行けるし楽しみだ
-
- 289
- 2016/02/14(日) 11:20:41
-
カスミゆりのき台店って、マルエツの近くにできるのね、これじゃ成田(ボンベルタ界隈)と同じだわ
でも緑が丘に集中してきたから、中央ももう少しいろいろ出来てきた方がいいよね、人も増えてるみたいだし
-
- 290
- 2016/02/14(日) 21:15:09
-
まちは優しいなぁ
ちゃんと削除理由書いてくれるんだもんなぁ
-
- 291
- 2016/02/14(日) 23:01:06
-
小山興業反対
-
- 292
- 2016/02/15(月) 00:41:18
-
今のマルエツの店長はダメだな
2日間砂糖切らしてるってスーパーとして有り得ないわ
夕方入りますってそりゃ無いよ…
魚次の店長は気さくでいろいろ教えてくれるけど愛想悪い人もいるよね
早くカスミ出来ないかなぁ
-
- 293
- 2016/02/15(月) 00:48:50
-
魚次いまいち魚がなぁ
-
- 294
- 2016/02/15(月) 10:12:10
-
>>289
中央、人減ってるだろう
-
- 295
- 2016/02/15(月) 13:01:37
-
千葉県八千代市スレッドvol.92
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455504917/
-
- 296
- 2016/02/15(月) 16:43:45
-
中央はもう人減ってるのか...
八千代は今が一番良いときだとは思うが、やはり成田街道、東葉高速の運賃がネックか
-
- 297
- 2016/02/15(月) 18:01:40
-
北総線に比べれば安いもんよ
-
- 298
- 2016/02/15(月) 18:16:54
-
減っているわけではないのでは?
ただ中央を挟んだ緑が丘と村上の開発に比べると廃れているように感じてしまうだけなんじゃないかな
-
- 299
- 2016/02/15(月) 19:35:30
-
どうせなら中央は「美容院の街」で日本一になれよww
このページを共有する
おすすめワード