facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 240
  •  
  • 2015/09/13(日) 12:50:35
>>237
一度動き出したものを止めるのは難しいように
一度止めたものを動かすのは難しいんだよ。

公共事業は悪ってキャンペーンの弊害。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/09/13(日) 12:54:37
>>240
公共事業に携わった奴らもあほんだらや!

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/09/13(日) 12:58:17
空き巣する奴らもあほんだら!

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/09/13(日) 13:07:17
>>234
この辺って有史から江戸時代、近現代でも、大名や政府の本拠地から遠く、産業的にも重要でないゆえ軽んじられてきたから、お上や権威への帰属意識や信用がなく、自分たちの感覚で自治しちまう風潮があるように感じる。

学園都市くらいだなー、現代的なまともな感覚。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2015/09/13(日) 13:10:06
>>243
え?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2015/09/13(日) 13:10:48
>>243
なんで

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2015/09/13(日) 13:26:45
>>243
意味がわからん、お前は江戸時代からタイムスリップしてきたのか?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2015/09/13(日) 13:28:18

感じるだけで書くなよ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2015/09/13(日) 13:29:21
過去レス見たらアレな人だった

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2015/09/13(日) 13:33:24
>>243
は?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/09/13(日) 14:14:25
こういう災害でボランティア活動をしている人には頭が下がるわ。
交通費も含めすべて手弁当で参加しているわけだからね。

それに比べ、公務員は笑いが止まらないだろうな。
休日出勤で割り増し手当てまで貰っているのだから

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/09/13(日) 14:26:21
>>243
>この辺って有史から江戸時代、近現代でも、大名や政府の本拠地から遠く、産業的にも重要でないゆえ軽んじられてきたから
 そもそも、徳川家康が江戸を水害から守るために江戸湾に注いでいた利根川と渡良瀬川を無理矢理当時の鬼怒川下流につないだため
そこより鬼怒川の上流部分から下流に水が流れにくくなって、常総あたりで水位が上がるように
なってたのが根本原因だし。
 おかげで東京方面の水害は避けられたから、ある意味家康の狙い通り。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2015/09/13(日) 14:28:54
大和橋の規制が解除された情報を受けて、豊里から駅前の自宅を目指しましたが通らせてもらえませんでした。本日昼のことです。結局谷和原大橋まで迂回でした。利用を考えているかた参考に。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/09/13(日) 14:50:23
どうやら粗大ごみ全箇所満杯になったらしい

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/09/13(日) 14:56:48
IBS茨城より「冠水したとみられる農地で男性発見」
どの地区ですかね?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:06:40
>>254
新石下地区

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:13:53
ご遺体なの?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:23:29
水海道のどの辺まで浸水したのですか?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:34:10
ボランティアは寝泊まりはどーするの?
通でボランティア?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:34:32
>>257
旧水海道町域のほぼ全域
一部は市境を越えて谷和原の細代とか西ノ台の低地部分とかにまで

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:37:17
>>181
はけ口が無いと
今回の鬼怒川みたいに
破堤しちゃうよ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:42:13
ボランティアも茨城県民しかダメってのも良く分からんな
例えば野田とか栗橋とか小山の人とかは参加出来ないの?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:45:28
小山はよその被害地区構ってる場合じゃないんじゃないの?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:50:15
2人見つかり、行方不明者13人?
他の町から来てる可能性も考えるとその限りではない

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:50:45
例えばの話ですよ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:53:24
>>262
別にイイじゃん
イライラするなよ
いっぺんに来られても受け入れ側の体制整えるのに時間掛かるし
大変なんだよ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:54:24
鉄道止まって陸の孤島
車で来ても専用車の邪魔になる

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:55:37
>>266
鹿島臨海鉄道のように
築堤築いて
すべて道路と立体交差化しないとなw

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2015/09/13(日) 16:49:35
鴻野山辺り、断水、停電の状況どうですか?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2015/09/13(日) 17:33:52
>>267
復旧費用がかさむ様だったら、廃線の可能性も

ここまで見た
  • 270
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2015/09/13(日) 18:28:15
駅員さんが今年の復旧は難しいと言っていた。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2015/09/13(日) 18:45:29
>>218
阪神大震災の時、チャラチャラした服で来た報道が片っ端からたたき帰された事が記憶にあるな〜

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2015/09/13(日) 19:01:30
ビールもつまみも買うと税金が国やらに入るからな
回り回って被災地の支援に繋がるしどんどん飲めや

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2015/09/13(日) 19:24:31
今夜も2階に寝ないと空き巣に財産盗られるぞ。
彼には一攫千金のチャンスなんだろうな

ここまで見た
  • 275
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2015/09/13(日) 19:46:06
今日知り合いのところの片付け手伝ってきた。
高齢の方は片付け放棄しているみたい。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/09/13(日) 19:51:20
夕方セブンの駐車場に南相馬ボランティアって書いてあるゼッケン付けたおじさんが居たよ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/09/13(日) 20:18:16
震災の時 空き巣やってたのは在日K人だったよ。
あいつら 日本人がどうなろうが自分らが良ければでいいっていう連中。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/09/13(日) 20:33:41
ケーズデンキは大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/09/13(日) 20:40:49
>>146

若宮戸の越水被害の話をしてるんだよね。
若宮戸も被害うけてるんだよ。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/09/13(日) 20:42:11
>>279
無事ですよ
あの通りはすっかり水引いた

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/09/13(日) 20:46:38
関鉄は全線高架した方がいいんじゃないか?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2015/09/13(日) 20:54:19
>>259
じゃ相野谷とかダメだね床上くらい?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/09/13(日) 20:54:32
>>282
ついでに電化

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2015/09/13(日) 21:24:13
>>243
五木宗とか知らない部外者はお帰りください

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/09/13(日) 21:31:03
>>278
俺は生粋の日本人だけど
自分が良ければって考え
流石に泥棒はしないけど
ニュース見て笑ってるタイプ(笑)

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/09/13(日) 21:33:27
これ橋本町のどのあたりでしょうか?
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20150912002828.html

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/09/13(日) 21:35:15
自分が救助されてる動画録っている馬鹿いたでしょ、
そういう馬鹿が好き、

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/09/13(日) 21:44:59
ネトウ○ヨしね

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/09/13(日) 21:50:35
関東鉄道、明日から下妻-下館運行再開だってさ
凄いね、

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/09/13(日) 22:04:31
そろそろ次スレ…

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email