【歴史と伝統】☆埼玉県ときがわ町★ Part8 [machi](★0)
-
- 33
- 利根っこ
- 2015/12/13(日) 10:14:54
-
一世帯につき、定額カンパしてくれたら、引っ越しってあげるよ
子供にも良い影響があるとは思えない
-
- 34
- 利根っこ
- 2015/12/13(日) 10:17:35
-
さようなら
-
- 35
- 利根っこ
- 2015/12/13(日) 10:27:16
-
精神科じゃなくて、相談できるところ、あったら教えてください。
-
- 36
- 利根っこ
- 2015/12/13(日) 10:31:58
-
>>35
役場
http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=12491
支援センター
http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=12303
-
- 37
- 利根っこ
- 2015/12/13(日) 20:46:17
-
口を挟むよ
35さんのように心の病みに悩んでいる人には強制的な治療やアドバイスは逆効果
周りから関渉されない独りの時間と場所の構築
その後、同じ境遇の人たちとの対話
私も心の病で身内を亡くしています 他人事ではないような気がして。
ときがわの山ほうには 縁側で半日くらい喋ってくれる人がたくさんいます
是非足をお運び下さい
-
- 38
- 利根っこ
- 2015/12/16(水) 10:45:42
-
>>37
ときがわにあなたのような人が居てうれしく感じました。
ありがとう。
-
- 39
- 利根っこ
- 2015/12/16(水) 11:17:42
-
車で道路を走っていても、幼稚園のお迎えでも、すべてが試されているように思えて
疲れているようです。
お騒がせしました。
-
- 40
- 利根っこ
- 2015/12/16(水) 11:24:20
-
田舎も一長一短あるよねぇ
-
- 42
- 利根っこ
- 2015/12/20(日) 13:06:17
-
ときがわは山間部にしてはバスが便利だね。
嵐山や小川日赤に出れるし、本数も割と多いし。
あとは東松山方面に出れれば便利だけど、距離があるか。
-
- 43
- 利根っこ
- 2015/12/22(火) 05:49:03
-
ボン・レギュームが、明日で閉店だって…
-
- 44
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 46
- 利根っこ
- 2015/12/29(火) 14:52:32
-
買い物とか興行施設(文化センター)を考えると東松山駅がいいな。バスが出来るならだけど。
-
- 47
- 利根っこ
- 2016/01/03(日) 08:24:14
-
アケオメです
初詣も除夜の鐘も初日の出も人が減ったね
年賀状もメール一斉送信だし
正月感はもう無いね
-
- 48
- 利根っこ
- 2016/01/16(土) 15:50:14
-
明日、萩日吉神社のお祭りってあるんですか?
神猿を頂きに訪れたいと思っております。
今年流鏑馬が開かれないのはわかりましたが
お祭りと神猿の授与があるのかなぁ?と疑問に思いまして。
-
- 49
- 利根っこ
- 2016/01/17(日) 15:16:56
-
無事頂けました。
http://2ch-dc.net/v6/src/1453011296170.jpg
-
- 50
- 利根っこ
- 2016/02/28(日) 15:23:17
-
火事だったね。
-
- 51
- 利根っこ
- 2016/03/02(水) 23:51:57
-
3月になったけどベイシアマートの集客力はどんなもの?
-
- 52
- 利根っこ
- 2016/03/03(木) 16:25:52
-
役場のあたりかな、すごい黒煙。
火事?
-
- 53
- 利根っこ
- 2016/03/03(木) 17:44:51
-
日影だね
-
- 54
- 利根っこ
- 2016/04/12(火) 23:41:42
-
暖かくなってきたから2輪車が増えてきたよね…
セルフのうどん屋にも客がいっぱい〜
-
- 55
- 利根っこ
- 2016/04/17(日) 19:24:43
-
松山のザプライスに行ったんだけど、客が温泉の話してて、何気なく聞いてたらときがわの事だった。
空気のきれいなとこだと。
-
- 56
- 2016/04/30(土) 08:43:16
-
竹の子がヤバイです 出過ぎです
近所や親戚にク配ろうとしてもどこも豊作で拒否られる
雨が降るたびに出てしまうので ライダーキックで倒してます
食卓は朝昼晩竹の子です 胃がおかしくなってきました。
-
- 57
- 2016/05/06(金) 12:00:40
-
hCuÅÊÁ½ñ¾¯ÇAÆ«ªíÁÄ¢¢Å·ËB
´àZݽ¢È〜BÅàdªÈ¢æËI
àµdª ÁÄàAÃZîÍ»êÈèÉ·éµAAp[gÌÆÀÍ¢B
±ê¶á øÁz¹È¢ÈB
-
- 58
- 2016/05/12(木) 02:57:53
-
悲しい事件が起きちまったな・・・合掌
-
- 59
- 2016/05/12(木) 04:33:52
-
練炭か・・・
-
- 60
- 2016/05/12(木) 13:52:00
-
同僚が心配して駆けつけるような人だから
突然何かあったのでしょう
ご冥福をお祈りいたします
-
- 61
- 2016/05/12(木) 22:23:10
-
建具会館に図面をお渡しして、ちょっとした木工品を製作していただきました。
『傾斜付き』でしたので、手持ちの工具ではどうやっても製作できないもの
でした。
昨日受領しました。さすがにプロですね。綺麗です。
ありがとうございました!
-
- 62
- 2016/05/26(木) 23:52:40
-
堂平山天文台のキャンプ場は、焚き火は禁止だそうですけど
アウトドア用のコンロを使って直火では無い状態で薪を燃やすのは大丈夫でしょうか?
-
- 63
- 2016/05/27(金) 12:36:30
-
>>62
用意された設備を利用しましょう
たぶん役場の産業観光課に聞けば解かるかも
でも早くしないと夏休みは予約取れないよ
-
- 64
- 2016/05/28(土) 15:31:33
-
>>63
ありがとうございます。
役場のほうに確認してみたところ、焚き火はNGですが
ガスストーブやアルコールストーブはOKとの回答をいただきました。
夏休みの利用で、早めに予約したいと思います。
-
- 65
- 2016/05/29(日) 10:08:02
-
>>56
ときがわにも竹の子族が
-
- 66
- 2016/06/30(木) 23:14:44
-
17時過ぎ、明覚駅で車両停止したまんまだったけど、何が有ったん?
-
- 67
- 2016/07/01(金) 21:26:32
-
急病人が出たらしい
-
- 68
- 2016/07/03(日) 20:17:30
-
最近救急車と消防車とパトカーが山方面に群れて行くけど
あれってチャリンコ事故?
今日も抜かすのに手こずった
県道だけでもいいからチャリンコ専用レーンを作って欲しい
-
- 69
- 2016/07/04(月) 19:45:27
-
自転車集団の後に着くと対向車の有無関係無しに抜くのが不安。
特に、ひと市から田中間は人通り有るのに路側帯無いから怖すぎ。
田中から先の山道は、最早論外! なんとかならんか。
-
- 70
- 2016/07/06(水) 12:29:54
-
Yúª@Æ«ªíRÅâÌ{õ¾ÁÄæB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160706-00000040-mai-soci
âÈb誽¢È〜B
-
- 71
- 2016/07/06(水) 13:44:06
-
酷いことをやった死刑囚は何でもいいから早く捕まって欲しい
パトカーやヘリコプターが朝からバンバン来ている
あまり防犯に対して無関心な地域だけど
家も車も施錠すべき。
-
- 72
- 2016/07/06(水) 19:18:09
-
大野辺りな?
映像だけじゃ場所わからんね
-
- 73
- 2016/07/18(月) 22:00:58
-
質問です!! 越生寄りの方面で、お勧めの居酒屋さんありませんか??
大将が楽しくて気楽な感じのお店がベストです。
-
- 74
- 2016/07/19(火) 19:28:55
-
越生方面じゃないけど、ぽんぽこ亭だな。
-
- 75
- 2016/07/20(水) 03:08:57
-
>>74
ググってみましたが、結構、良い感じですね。
早速、行ってみます!!
-
- 76
- 2016/07/22(金) 15:14:30
-
きなせ亭かな。
まだ有ればの話だけど。
-
- 77
- 2016/07/31(日) 03:26:33
-
きなせは高麗川駅前でやってるよ
常連のためなら きなせ亭もたまに開店してるみたい
海鮮系、ハリハリ鍋、マスターお勧めの九州の焼酎が最高だった
昔のように飲んでもヘッチャラで車で帰ってくるような時代ではないので
いろいろ難しいよね。
-
- 78
- 2016/08/04(木) 16:32:46
-
この時期の堂平山の山頂って暑いですか?
-
- 79
- 2016/08/06(土) 14:19:51
-
>>78
真夏でも最高気温は25〜30度です
朝晩は驚くほど冷えます 軽井沢と同じくらいだと思って下さい
泊まりだったら長袖は必需品です
冬は雪が降り始めたら速攻脱出しないと下山不能となります
お気をつけて。
-
- 80
- 2016/08/06(土) 14:25:58
-
なお、携帯はdocomo以外は繋がりづらいです。
-
- 81
- 2016/08/06(土) 19:57:49
-
連投ゴメン
週末はチャリンコが多いので要注意
なお飲食物は麓で調達していかないと
往復 買出しに1時間以上かかる
-
- 82
- 2016/08/07(日) 10:27:41
-
78ですが、ありがとうございます!
今月、キャンプに行く予定なので準備万端で臨みます。
このページを共有する
おすすめワード