facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 83
  •  
  • 2016/09/01(木) 07:18:34
都心の方から仕事で来てるけど
だいっきらい
どいつもこいつもトロい奴等ばっかだ
朝はなんか硫黄臭いし

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/09/01(木) 15:14:06
>>83
都心屋さん
そこまで言うなら都心に留まれる様な仕事をして下さい
あなたが有能な社員なら こんな田舎に来なくて済みますよ
頑張っている ときがわの住民を敵にまわすような発言はお控え下さい

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/09/02(金) 02:18:34
‚Æ‚«‚ª‚í‚É“Œ‹ž‚Ì—¬‹V‚ð‹‚ß‚é‚̂́A‹Øˆá‚¢‚Á‚Ä‚à‚Ì‚æB

“Œ‹ž‚Æ‚Æ‚«‚ª‚í‚Å‚Í–ðŠ„‚ªˆá‚¤‚ñ‚¾‚©‚çB
ƒXƒs[ƒfƒB[‚Å”Z–§‚È–ˆ“ú‚ð‰ß‚²‚µ‚½‚¢‚È‚ç“Œ‹ž‚ɍs‚¯‚΂¢‚¢B
‚Æ‚«‚ª‚í‚Í—¢ŽR‚Å‚Ì‚ñ‚Ñ‚è〜‚ª”„‚肾‚à‚ñ‚ˁB

‚Ü‚ŸA‚Æ‚«‚ª‚íZ–¯‚ªu‚Ì‚ñ‚Ñ‚èv‚ðŽ©Šo‚µ‚ÄŠJ‚«’¼‚é‚Ì‚Í
ŒoÏ”­“W“I‚É‚æ‚­‚È‚¢‚©‚à‚ˁiÎj

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/09/02(金) 03:08:43
なんだよこれ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/09/05(月) 19:38:06
堂平山へキャンプ行って来ましたが、最高でした。
焚き火台の使用が許可されると、さらに申し分無いのですが
さすがにあの場所での火の使用が制限されるのは仕方がないですね。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/09/06(火) 12:11:41
>>87
台風の狭間で幸運でしたね
ドーム、ログ、パオ
宿泊にはいろいろ選択肢があります
ちなみに私はログしか経験ありません

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/09/12(月) 10:03:05
>>88
テントサイトを利用しました。
今はオートサイトになったんですね。車を直付けできてとても便利です。
区画自体が広くてゆったりしていて、快適でした。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/09/17(土) 04:22:13
>>89
堪能していただき有難うございます
他にもキャンプ場や温泉もありますので
またときがわにお越し下さい
ちなみに私は役場や観光協会の回し者ではありません
単なる住民です。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/09/18(日) 18:32:30
>>90
埼玉南部住みですが、月に一度くらいの割合で行ってます。
山も川もあって最高です。玉川温泉も何度も行ってます。
そろそろ秋のキャンプにいい季節なので、天気が良くなったらまた行きます。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/09/18(日) 19:27:34
玉川工業団地の北の端で鎌形野球場や嵐山カントリーの西に
ヒーローオークションというのが今も有りますか?
93年前後まで陸送の仕事をしていた時に何度か四駆を東北へ運送した。
関東での四駆落札額は北海道や東北より随分安く販売価格も向こうより割安という。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/09/20(火) 09:44:58
>>92
今でもやってますよ。
繁盛してるみたい。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/09/30(金) 10:47:59
10月2日体育祭ですね
準備を重ねた執行部の方々には悪いが
雨天中止を望んでいる人も少なく無くない
人口減少もあるが20年程前から選手は変わっていない
競うよりもう少しやわらかいお祭り的な体育祭にしてもらいたい

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/10/01(土) 10:38:57
追記。
選手は出番が終わったら直帰、練習にも人が集まらない
テント内はゲームをしている子供たちばかり
慰労会も選手以外の人ばかり
今まで通りは通用しなくなっている気がする
体育祭には、そろそろ思考の転換が必要だと思う

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/10/05(水) 20:29:29
>>95
自分の時代は小中学生は強制参加でした
今は自由参加みたいだけど

そんな状態だったらむしろやめた方が良いような気がする

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/10/06(木) 08:31:48
>>96
中学生は毎年北辰とかぶるし

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/10/12(水) 14:38:39
あれま

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/10/22(土) 00:19:50
北辰なつかし

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/10/22(土) 00:48:07
>>85
ときがわ弁がきつくて読めない

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/11/03(木) 14:08:01
日曜日はおまつりですね
でも来場者は子供の作品を見て飲食系のみ
子供たちのお小遣いは近くのコンビニで消費される

何が正解なんだろう

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/11/24(木) 06:17:56
今雨だけど、ホントに雪降るの?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/12/04(日) 08:17:45
駅伝ですね
選手はもちろんのこと、関係者の皆さんご苦労様です
本日も北辰とかぶっています

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/02/21(火) 23:15:24
明覚駅前のタクシーがいつもあっちこっち変な停め方してませんか?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2017/03/14(火) 23:44:22
大盛軒 全卵無加水麺
アライ デカ盛りトンカツ
こぶたのしっぽ 手作りハムとパンの店
とうふ工房わたなべ 
とき庵 全粒粉蕎麦
ウィンターランド 
パン工房 ARAI/アライ
成木屋 戸隠そば
あさのや デカ盛りラーメン
山田屋 かき氷
カナムラストアー
鳥しん
高柳屋
他もっと、広めたいです

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/03/15(水) 10:01:44
>大盛軒 全卵無加水麺

埼玉南西部住まいですが、月1で通ってます
これは本当に美味しい
高柳屋も早い時間から営業してるのがいいですね
とき庵は休日は混みすぎ。。。

玉川温泉行ってその足でときがわの旨いものを食べるのが楽しみ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/03/15(水) 10:14:14
大盛軒て前はちょくちょく通るけど寄ったこと無いわ
今度行ってみようかな?

とうふ工房は、言っちゃ悪いが一時的な話題で終わっちゃうんじゃって思った事もあったけど
どうも安定して続いてるみたいですね。
やっぱり良いものは良い!

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/04/04(火) 17:31:12
俺も去年、大盛軒はハイキングで玉川温泉に下山した帰りに行ったな。まあまあ美味かったけど、町外れ過ぎて車じゃないと行くの大変。
玉川温泉は四季彩館に比べて混んでる気がした。逆に四季彩館は すいてるけど弁当以外、飯屋ないのが難点だね。
しかもバスの乗り継ぎが良すぎて、せせらぎバスセンター周辺の飯屋を横目で見ながら越生まで何も食わずに運ばれてしまう。
この乗り継ぎだと、結局、飯は越生で食うわけで、ときがわ町には何らメリットない気がする。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2017/05/25(木) 23:20:30
‚Ü‚¾‚Ü‚¾‚ ‚éA‚Æ‚«‚ª‚í’¬

‚ ‚·‚È‚ë@— ƒJƒcƒJƒŒ[@ƒfƒJ·‚è
‚Û‚ñ‚Û‚±’à@“÷醬–û‚‚¯‚ß‚ñ@‘¼‚É–³‚¢Ž|‚³
Š„–B‚Æ‚«ì@‚Æ‚«‚ª‚í˜\
‹´‘q‰®@Žè‘Å‚¿‹¼”ž
—^ì@‚P‚OŠ„‹¼”ž
ŒÃ–¯‰ÆƒJƒtƒF@”øˆÇ
‚½‚©‚â‚܁@Žhg·‚荇‚킹
”E“c¸“÷“X@1ŒÂ‚R‚O‰~‚Ì“‚—g‚°
‚Ì‚Ú‚é@•ŒÓ–ƒ—û‚荞‚ÝŽ©‰Æ»–˃‰[ƒƒ“

‘啍‰€@‚Ý‚©‚ñŽë‚è
e…Œö‰€@…—V‚Ñ

”é“’u‰i‹v•Ûzòv¡H
ƒ‰[ƒƒ“˜a@ì‰zŽsê‚ÖˆÚ“]
ˆê’£—…
”ü‚ÁŽq
“c’†‰®@ƒ^ƒ“ƒƒ“
‚«‚È‚¹’à@Œ~—¿—

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2017/05/25(木) 23:25:21
‚Ü‚¾‚Ü‚¾‚ ‚éA‚Æ‚«‚ª‚í’¬
‚à‚Á‚Æ

‚ ‚·‚È‚ë@— ƒJƒcƒJƒŒ[@ƒfƒJ·‚è
‚Û‚ñ‚Û‚±’à@“÷醬–û‚‚¯‚ß‚ñ@‘¼‚É–³‚¢Ž|‚³
Š„–B‚Æ‚«ì@‚Æ‚«‚ª‚í˜\
‹´‘q‰®@Žè‘Å‚¿‹¼”ž
—^ì@‚P‚OŠ„‹¼”ž
ŒÃ–¯‰ÆƒJƒtƒF@”øˆÇ
‚½‚©‚â‚܁@Žhg·‚荇‚킹
”E“c¸“÷“X@1ŒÂ‚R‚O‰~‚Ì“‚—g‚°
‚Ì‚Ú‚é@•ŒÓ–ƒ—û‚荞‚ÝŽ©‰Æ»–˃‰[ƒƒ“

‘啍‰€@‚Ý‚©‚ñŽë‚è
e…Œö‰€@…—V‚Ñ

”é“’u‰i‹v•Ûzòv¡H
ƒ‰[ƒƒ“˜a@ì‰zŽsê‚ÖˆÚ“]
ˆê’£—…@Œ³‹ÊìŒ¬
”ü‚ÁŽq
“c’†‰®@ƒ^ƒ“ƒƒ“
‚«‚È‚¹’à@Œ~—¿—
‚¶‚ñ•½H“°

ˆê¶Œœ–½‘‚¢‚½‚̂ɁA•¶Žš‰»‚¯‚µ‚Ä‚µ‚Ü‚¢‚Ü‚µ‚½

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2017/05/26(金) 22:30:51
県南から平日に木のむらキャンプ場に泊まりで行ってきましたが、
雨模様もあってか貸切状態ですこぶる快適でした。
ときがわ産の薪も買って、思う存分焚き火も楽しめた。
ときがわ産と言えば、初めてニンニクをゲット!これがまた旨かったです。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2017/05/27(土) 22:42:42
‚Ü‚¾‚Ü‚¾‚ ‚éA‚Æ‚«‚ª‚í’¬

‚ ‚·‚È‚ë@— ƒJƒcƒJƒŒ[@ƒfƒJ·‚è
‚Û‚ñ‚Û‚±’à@“÷醬–û‚‚¯‚ß‚ñ@‘¼‚É–³‚¢Ž|‚³
Š„–B‚Æ‚«ì@‚Æ‚«‚ª‚í˜\
‹´‘q‰®@Žè‘Å‚¿‹¼”ž
—^ì@‚P‚OŠ„‹¼”ž
ŒÃ–¯‰ÆƒJƒtƒF@”øˆÇ
‚½‚©‚â‚܁@Žhg·‚荇‚킹
”E“c¸“÷“X@1ŒÂ‚R‚O‰~‚Ì“‚—g‚°
‚Ì‚Ú‚é@•ŒÓ–ƒ—û‚荞‚ÝŽ©‰Æ»–˃‰[ƒƒ“

‘啍‰€@‚Ý‚©‚ñŽë‚è
e…Œö‰€@…—V‚Ñ

”é“’u‰i‹v•Ûzòv¡H
ƒ‰[ƒƒ“˜a@ì‰zŽsê‚ÖˆÚ“]
ˆê’£—…@Œ³‹ÊìŒ¬
”ü‚ÁŽq
“c’†‰®@ƒ^ƒ“ƒƒ“
‚«‚È‚¹’à@Œ~—¿—
‚¶‚ñ•½H“°

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2017/05/27(土) 23:12:05
ときがわ弁がきつくて読めない

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2017/05/27(土) 23:30:34
文字化け 迷惑

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2017/06/18(日) 22:24:54
ごめんなさい

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2017/06/28(水) 23:49:09
はじめまして
上サ スケート場のトイレは、夏の間は使用できますか?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2017/08/03(木) 15:15:55
堂平山の山頂付近って、auの電波は入りますか?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2017/08/05(土) 23:29:16

下記(現地事務所の携帯電話番号記載)に問い合わせてみたら?

堂平天文台 星と緑の創造センター
http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11574

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2017/08/07(月) 14:17:16
山梨市長を採用試験結果改ざんの疑いで逮捕へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170807/k10011090601000.html

ときがわ町は大丈夫だろうか?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2017/08/07(月) 21:45:53
>>118
ありがとうございます。
実際に現地に行って確認してきました。
  
auはまったく電波が届きませんでしたが、ドコモの電波はまったく問題が無かったので
堂平山に行くときはドコモ回線持っていくことにします。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2017/09/20(水) 08:57:00
本郷で駐車場を探しています
できれば複数台です

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2017/09/23(土) 22:36:47
今後、堂平山界隈にauの電波が入るようになるらしいですね。
楽しみです。

ときがわ産の野菜をたっぷり買ってきて堪能してます。来月も行きます。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2017/09/26(火) 23:42:41
ときがわ産のお野菜、お買い上げいただきありがとうございます。

つか、auの電波が入るようになったら何が楽しみなんですか?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2017/09/27(水) 00:36:06
メインのスマホがauってだけです。楽しみってほどでもないですね。。。
一応サブ機にはドコモsim入れてるんですが、いつも使ってるスマホが
そのまま使えるとありがたいなと。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2017/09/30(土) 23:37:27
性格よさげなお方

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2017/10/01(日) 12:55:42
本日は町民体育祭ですね
自分の出る種目が終わったら後があるのでサッサと帰ります
結果は後ほど誰かに聞きます。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2017/10/19(木) 14:29:17
さっ寒い。。
台風も来るし大変だ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2018/01/03(水) 23:25:24
過疎ってる。。。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2018/01/04(木) 15:41:50
あけおめ〜!

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2018/01/11(木) 14:36:50
スケート場がテレビに出てたね

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2018/01/18(木) 23:14:28
なんか
かきこみ少ない
ときがわ
うどんうまいのに

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2018/01/18(木) 23:41:51
ƒpƒ“‚æ‚肤‚Ç‚ñ!
‚í‚ñ‚±‚»‚΂æ‚肤‚Ç‚ñ!
• ‚¢‚Á‚Ï‚¢H‚ׂ½‚¢‼

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2018/01/19(金) 16:55:31
スケート場楽しそう、行ってみたい

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード