facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


旧浦和市の大久保・土合地区から西浦和までを含む「桜区」のスレです。

前スレ さいたま市桜区って○●○ Part13
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1418030040/

それ以前はこちら
http://kanto.machibbs.net/saitama.html#2saitama


さいたま市桜区Webサイト
http://www.city.saitama.jp/index_sakuraku.html


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/09/19(月) 03:44:58
具体的な予定はあるんかな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/09/19(月) 05:52:02
スーパー銭湯+マンガ喫茶+100均!
素晴らしい!
そーいうのが欲しいんだよーーー
&南京亭が近くに出店してくれたら嬉しいの

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/09/20(火) 12:33:56
底辺の溜まり場は要らん

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/09/20(火) 19:50:16
高級住宅街 桜区

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/09/20(火) 19:50:54
桜区自体が底辺の集まりみたいなもんなのに…

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/09/20(火) 20:02:25
てぇへんだ!

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/09/21(水) 00:27:00
桜区は良い所だと思うよ( ^ω^ )

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/09/21(水) 00:32:08
桜区の良い所を挙げてみよう

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/09/21(水) 02:44:03
秋ヶ瀬公園とか?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/09/21(水) 10:37:30
なんなんだよ桜区ってふざけんなよマジで緑区よりマシだけどさ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/09/21(水) 12:12:00
なにがだよw

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/09/21(水) 19:58:52
なにがだよw

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/09/21(水) 20:36:12
のどかでいいじゃん

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2016/09/21(水) 22:40:31
ノーベル賞の埼大があるじゃないか

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/09/21(水) 22:56:16
ロヂャース1号店があるじゃないか

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:33:17
文明堂浦和工場があるじゃないか

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/09/22(木) 20:16:11
舟和の工場もあるでよ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/09/22(木) 22:49:55
記念総合体育館もイイぜ。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/09/23(金) 05:47:58
大久保浄水場を忘れてもらっては困る

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/09/23(金) 08:28:03
桜ツリー!(土手にある電波塔)w

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/09/26(月) 14:06:40
羽根倉ブリッジもある

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2016/09/27(火) 23:24:43
みんなの桜区への愛を感じるね

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2016/09/28(水) 03:10:01
秋ヶ瀬橋のとこの桜環境センターもある!しかしながら、
利用料金の格差が酷すぎる。
60歳以上は100円。一般が700円。そのせいで見渡す限り老人だらけ
余りに不公平では?せめて老人300円、一般500円くらいにしてもらわないと、
現役世代にも恩恵を与えろ!

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2016/09/28(水) 03:20:57
温浴施設やね

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2016/09/28(水) 05:05:21
温浴施設とトレーニングマシン、ヨガ、フィットネス、など
スタジオプログラムもあって、まぁそれらも老人だらけ。
内容的には若い人向けのものでも、こんな料金体系じゃあ
ちっとも若い人が集まらない。自分も若くはないが、それでも
老人だらけの異様な雰囲気で二回ほど行っただけだ…

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2016/09/28(水) 06:09:04
カラオケもありますよね。
人数が多い方がお得だから、と風呂場で老人が見知らぬ老人をナンパしているのを見ました。
どこのスーパー銭湯も老人だらけだけど、料金も雰囲気もなんか異様で私も一度しか行っていません。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/09/28(水) 09:16:21
荒川サイクリングをする時に桜環境センターで休憩することが多いんだけど、自転車を停めるバーも置いてあって場所的に素晴らしいのに、他にサイクリストの姿をまったく見ない。とにかくあの老人優遇し過ぎな料金設定のせいで客層が偏り過ぎで、男風呂はマナーが悪いジジイばっかだ。

ビオトープもあったりして綺麗な施設なのに、ほんと誰があんなふざけた料金設定にしたんだ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2016/09/28(水) 10:39:50
市に意見送っては

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2016/09/28(水) 12:12:31
1人、2人意見したとこで、何も動かないように思う。
おそらく、同じように感じている中高年世代は多いと思う。
市に意見する窓口も調べて、そこに意見してもらうようにすればいいかも。
さいたま市は確か、清に直接意見できると聞いたことがある

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2016/09/28(水) 14:10:29
キヨシに一言物申す

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2016/09/28(水) 18:02:22
さいたま市 市民の声 からの検索で意見がでてきた
同様に料金体系についていくつかの意見があったけど、
その都度同じ回答で

当施設の余熱体験施設の利用料金につきましては、本施設と同様に
ごみの焼却熱を活用しております健康福祉センター「西楽園」(西区宝来)
の利用料金を参考に設定したものです。

それがおかしいといってるのに、全く意に介さず。
税金の公平性考えても納得できる回答じゃないよね

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2016/09/29(木) 01:05:38
参考対象がおかしいw
新しいんだし老人300円ぐらいでもいいだろう

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2016/09/29(木) 12:43:11
>>278
市長への手紙ってやつかな

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2016/09/29(木) 17:57:10
1度決めたことは変えないというか、変えられないのか、
変えると都合が悪いのか?
お役所仕事というやつで、検討の余地もないのか?
市民の憩いの場というより、老人のためだけの施設。
女風呂の浴槽に排泄物が浮いてたともあった…

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2016/09/29(木) 18:02:06
えぇ〜…

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2016/09/30(金) 00:25:25
若い奴はどんどんゴミを排出してやれ
エコなんかクソ食らえだ

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2016/09/30(金) 11:11:05
>>276
ラジオに投稿した?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/09/30(金) 13:12:01
気を取り直して… 桜区の良い所の続きを

レッズランド

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/10/01(土) 12:53:27
提案内容:
桜環境センター余熱体験施設についてですが、一般と高齢者で7倍の差があるのは余りに高齢者福祉に偏っており、
公平性が欠けているのではないでしょうか。また、岩盤浴やマッサージルームがあり、民間が運営する銭湯などと競合しているのではないでしょうか。

回答:
桜環境センターの余熱体験施設につきましては、センターの建設計画にあたり平成19年度頃から地元住民と意見交換を重ね、
その中で既に余熱を利用した施設である「西楽園」(西区宝来)をモデルとすることで方向が定まり、施設構成や料金を設定したものです。
次に、当施設は、ごみの処理により発生した熱エネルギーの有効利用を体験していただくとともに、市民の健康の維持及び増進を図る場として設置しており、
民間の運営によるスーパー銭湯や温泉施設とは異なるものと考えております。

提案内容:
平成28年4月初旬に、「桜環境センター」余熱体験施設内の女子浴槽に排せつ物があり、委託業者の係員は排せつ物を処理するのみで清
掃や浴槽の湯の交換をしていませんでした。
不衛生であり不十分な対応であるため、適切な対応をするよう業者に指導してほしいです。

回答
「桜環境センター」余熱体験施設内浴室の衛生上の点検管理につきましては、定期的に確認と点検を行っておりますが、
至らぬ点があったことをおわび申し上げます。
ご提案を受け、当施設の維持管理運営を行っている業者に確認したところ、網で排せつ物をすくった後に、湯を全て抜き、
清掃し再度湯を入れたとのことで、衛生上問題ないと判断しているところですが、再度、同社に指導及び確認を行ってまいります。

提案内容
高齢者以外の利用者の大浴場の利用料金の値下げを提案します。

回答
当施設の余熱体験施設の利用料金につきましては、本施設と同様にごみの焼却熱を活用しております健康福祉センター「西楽園」(西区宝来)の
利用料金を参考に設定したものです。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/10/02(日) 14:11:52
高齢者福祉への偏り…
桜環境センターの老人優遇もそうなんだけど、老人優遇に疑問
先日 桜区内に昔からある整形外科に行ったら、ロクに診察もせず「これは皮膚科行った方が良いよ」と全くやる気ナシ
いやいやこれは整形外科で出来る事だから(怒)
※こんなんで800円
周囲を見渡せば待合室は老人だらけの集会所
古〜いタイプの温熱機にかかってる老人達は井戸端会議
いつからこんなふうになったんだ、ここの整形外科
健康保険見直すなら、そーいうとこじゃないの?
あの年代って私らよりずっと蓄えあると思うんだけど
何か納得いかない
桜区の話題とはちょい逸れましてスマソでした

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/10/02(日) 16:26:04
>>289
埼大通りのあの外科かしら

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/10/03(月) 21:14:13
次スレ

【バイパス】さいたま市桜区って○●○ Part14【西浦和】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1475496547/

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/10/03(月) 23:57:46


ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/10/04(火) 00:00:33
余熱体験施設を民間に委託したりしては

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/10/04(火) 21:47:35
それもアリかも?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/10/04(火) 21:51:53
すみません…スレ番訂正して立て直しました
こちらでお願い致しますm(_ _)m

【バイパス】さいたま市桜区って○●○ Part15【西浦和】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1475584654/l50

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/10/04(火) 23:39:00
>>276
サイクリストの道の駅みたいな感じになるのも面白いかもね

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/10/05(水) 07:32:26
>>276
>>296
あそこのカラオケ使いたいけど3人以上でないとダメって面倒くさい。夫婦2人で使いたいんだが、この前見たらガラガラだぞ。有料にして制限なくすぐらいでも良いと思う。皆もオラに力を貸してくれ

ここまで見た
  • 298
  • 276
  • 2016/10/05(水) 09:28:02
>>296
実際に土手上の道からすぐ環境センターに行けるから休憩場所に良いし、サイクリストが沢山いるんだろうなあと思って初めて行って、あれっ?となった。まあ行きやすいからちょくちょく使うんだけど…。297さんのカラオケの話も含めて、もっと幅広く楽に使えるようになって欲しい。

>>287
平野原送信所の電波塔は「良い所」かどうかわからないけど、あのミサイルみたいな異様な外見は一目見たら忘れられないから、桜区一帯のランドマークとして評価されるべきではないかと。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/10/06(木) 01:55:29
プラザウエストでお茶しながら桜ツリーを眺めるとか

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/10/06(木) 07:35:43
ミソスタイルとなみと星さまをこよなく愛する男

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード