facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 160
  •  
  • 2015/08/28(金) 12:08:28
あの工場って自分が幼稚園児の時には既にあった記憶があるから30年以上前からあったよね
で、10年ほど前?に周辺の開発が始まるまで工場前には道路挟んで一般住宅があったはず
別にそれで何か問題が発生したと聞いた記憶は無いし自分が工場前通っても別に普通の工場との印象しかなく、
異常なレベルの騒音や異臭があった記憶もない
>>156はいつからここに住んでるのか知らないけど、一体何を根拠にそんな問題が発生すると考えてるの?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/08/28(金) 19:25:12
工場アレルギーなのかもね。

自分ならあの程度の工場なら普段から仲良くしておいて
ちょっと工作機械を使いたくなったときに
貸してもらえるようにするけど。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/08/28(金) 23:03:17
夕方の騒ぎは何だったのですか?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/08/29(土) 01:36:23
>>162ベルクスに救急車や消防車が集まってたやつ?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/08/29(土) 01:38:35
ベルクスに救急車と消防車が何台か来てたね。

ここまで見た
  • 165
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/08/30(日) 14:44:22
良くわかったね。

ここまで見た
  • 167
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/08/30(日) 21:02:28
おおたかの森駅近くで柏市内に入る辺りに賃貸マンション出来ないかなぁ…。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/08/30(日) 23:13:27
>>167
マジかよwクソだな。
早めに見限って正解だったわ

ところで、初石駅付近のコンビニ予定地に
デイリーの看板が立ったね

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/08/31(月) 04:03:58
豊四季駅前の潰れたセブンイレブンの所、次は何できるの?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/08/31(月) 08:48:25
そこはまたセブンイレブンという情報あったような気がするけど。

上はシングル向けマンションかな

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/08/31(月) 11:38:08
豊四季のマツキヨ辺りにあったオリエンタルモーターの看板なくなったね。
あそこの工場は売却したのかな?

ここまで見た
  • 173
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/08/31(月) 14:03:20
>>171
ありがとう

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/09/01(火) 18:39:34
>>164カスミのところね。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/09/02(水) 07:42:38
豊四季駅前のセブン跡地は
細い敷地に前後2つの建屋をつくってる。

奥は今のところ2階まて軽量鉄骨が立ってて
施工がセキスイのシャーメゾンだから賃貸アパート

手前は基礎が住宅ではないから店舗みたいだけど、
出入口が左右2箇所あるらしく
普通のコンビニとはちょっと違うような感じがする。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/09/02(水) 08:32:20
おおたか駅前の白黒チェックのマンション
おっしゃれですね〜

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/09/02(水) 09:55:27
てすつ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/09/02(水) 21:41:03
おおたかの森北エリアのふくろうの森の角(都市軸道路と江戸川台駒木線の交差点)に
建物面積2000?、敷地面積5000?で複合商業施設の計画書が出てる

CBHと言うウェディング関係の会社の8号店だそうだ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/09/03(木) 19:13:34
おおたかに生まれ
おおたかで育ち
おおたかで結ばれ
おおたかでサヨウナラ
おおたかに眠る

こんな流れで
人間が生活するために必要なもので
今のところおおたかに足らないのは葬儀場だけど
作るときにまた揉めるんだろうね

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/09/03(木) 19:19:07
葬儀場?火葬場じゃなくて?
葬儀場は初石にあるような?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/09/03(木) 21:42:20
火葬場混んでるからって1週間近く後になったから、火葬場できてもいいかも。
パチンコ屋よりマシでしょ。みんないつかはお世話になるんだから!

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/09/03(木) 22:08:20
今時の火葬場なんてきれいなもんだから別に近所にできたって気にならんなぁ
悲しげな人を頻繁に見かけると気が滅入るとか?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/09/04(金) 00:54:53
>>169
デイリーの看板が立った…は、いいんだけど
デッカイ文字で「経営者・店長募集!!」って
建物よりも、まずそこからでしょ?!
だいじょうぶなのか???

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/09/04(金) 09:35:05
流山・柏・我孫子は共同の大きな火葬場があるけど、順番待ちになるともあるかもね
葬祭場では遺体を長く預かれないので、亡くなっても葬儀が遅れる場合
ご遺体は自宅か遺体安置所で保管になる(マンションは狭くて自室保管出来ないことも多い)

今は葬祭場より遺体安置所が近所に出来る方が居心地悪いよ
住宅地の中に倉庫扱いで建てられることもある

マンションが多いおおたかの森なら、駅近に葬祭場がある方が葬儀に来てもらう分には良いと思う
今ある葬儀用のホールは、おおたかの森に一箇所、初石に一箇所しかない
あとは駅から離れてるお寺さんか南流山の駅前(二箇所)だから、近くが埋まってる時は自宅からの移動が大変

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/09/04(金) 10:46:34
火葬まで待たされる場合のご遺体は、葬儀ホールに冷蔵安置室が完備されてるだろ。
互〇会系の葬儀ホールはだいたいあるぞ。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/09/04(金) 22:16:18
盛り上がっていただいて有り難う。

葬儀場=葬儀と火葬が一緒になってるやつのイメージでした。

最近は明るいイメージで新設するところが多いので
そういうのを作らないかな、と思った次第

仮に作るとして、
場所的どこが良いでしょうか

彼岸というと西方だから
センパの近くとかかな

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/09/05(土) 19:58:23
>>184
どういうシステムなんだろうな?
良い場所を見つけたから先に作ってからオーナー募集するのか、
あの店は既にオーナー決まってるけど、単に宣伝したいってことなのか…
デイリー限定の高級食パンを買ってみよう。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/09/06(日) 15:09:41
初石で、おすすめのお寿司屋さんありましたら
教えて下さい。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/09/06(日) 21:44:29
フードメゾンの中にある寿司屋は美味しいよ
ただし、カウンター席しかないけど

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/09/07(月) 08:48:16
千葉県柏市【UR 豊四季台団地・コンフォール柏豊四季台】PART7
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1441567402/

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/09/07(月) 09:46:51
義寿司も美味しいよ!
初石の老舗で大将もビシッとしてる。
どっかのオヤジとは違うね。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/09/07(月) 15:52:40
とりあえず直営で出店しておいて
商圏人口だけの適当なマーケティングの結果と
初期の好調に見えるデータを餌に食いつかせ
初心者オーナーに出資させる。

経営権が移る頃には初期効果が薄れてて
マーケティングもいい加減だから
後から近隣にできたライバル店に客をとられ
売り上げは下がる一方

でもローンがあるから止めるに止められず…
という話を聞いたことがあるな。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/09/07(月) 23:07:21
>>192
義鮨は値段が分からなくて入りづらいんだよな。
どっかのオヤジって、花粉の時期に鼻にティッシュ詰めた状態で
カウンターに立ってる某寿司屋のオヤジの事か?

>>193
本部は加盟料でどっかり儲けて、さらに商品を卸し続けて
儲けが持続して2度美味しいってか
恐ろしい話だ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/09/07(月) 23:20:07
>>193

文化会館の近くの店が閉めた理由それなのかな?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/09/09(水) 23:35:15
マツキヨのそば、
サイゼリア対面の自動車工場を潰して
介護付き老人ホームを作るという噂

来年までに夏祭りの場所を確保するのが大変らしい。

住宅地より金回りが良いんだろうけど
駅徒歩圏にそういうもの建てるのはあまり賛同できないな。

ただ、保育園併設なら話は違う。
事業者のセンスや如何に。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/09/10(木) 07:04:01
初石駅から流山インターの間の何処かに雷が落ちたっぽい・・・ビックリした

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/09/10(木) 08:57:14
ぎっくり腰で寝たきりになってたところに、この台風豪雨。
もうダメかと思った。

ここまで見た
おおたかにマンション買って正直後悔してる

駅前は分譲マンションや小規模な賃貸マンションがちらほら建つだけ

飲食店はSCかフードコートくらい
特に東口は本当に何もないよ
結局クルマだして遠出しないといけなない
クルマないといけないなんて茨城と変わらないし
おおたかだけで事足りるような暮らしを想定していたのに

電車の事を抜きにすれば、初石や豊四季、セントラルパーク、キャンパスのほうが住みやすそう

おおたかは野田線と交差するTX快速停車駅なのに住みにくい

ここまで見た
単なるリサーチ不足
全部現地見りゃ想像できることだと思うよ

ここまで見た
逆に、あの程度で日常生活が事足りるような人がおおたかのマンション買うんだと思ってた
通勤最優先なのかと

俺の初石の賃貸アパートと交換しようぜ

ここまで見た
30年以上前からおおたかの森駅近くに住んでる身からすると、
>>201と同じでこんなところでマンション買うなんてTXで都内1本で行けるの再重視で他はどうでもいい人だけかと思ってた
そもそも車で遠出して行くところが住んでる場所の直ぐ側にないと不便というのがよくわからない
食料品さえ近場で揃えば後の買い物は全て通販で揃う時代だし、人が集まるような場所は居住地の近くにあったらうるさいだけ
一体何が事足りないのやら

ここまで見た
転入してきた人は前住んでた街と比較してんじゃないかな
新しい街っていうのは全て痒いところに手が届く訳じゃないからね…

ここまで見た
  • 204
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/13(日) 12:02:39
都内通勤してるが、自宅には安全で閑静な暮らしを求めておおたかの森に家買ったよ。
おおたかの森はハザードマップ上では割と安全な地域だよね。

ここまで見た
  • 205
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/13(日) 12:39:29
初石は良い街だよ。
鼻にティッシュつめた、アホの坂田に似たオヤジの店があります。

ここまで見た
>>203
そもそも街というのはコピーアンドペーストで作ったクローンじゃないんだから、
AにあってBに無いものもあればBにあってAに無いものもあるのは当たり前
子供じゃないんだからそんなことくらい誰でもわかってるはずなんだけどね
にも関わらず日常で身近に無いと不便と感じるほど多用する施設の有無を事前に確認しないなんて
>>200の言う通りただの調査不足なだけにしか思えないなぁ

ここまで見た
下総台地の上になるんだっけ

ここまで見た
調査不足というか、将来性を見込んで投資半分で買ったんだろう
コンセプトだけで考えれば、もっと早くに分譲地がいっぱいになり
人口増に伴って駅前もにぎわう、はずだからね

ただ、駅前の高層マンションとかは、今以上便利になりようがないよな
オフィスビルがガンガン建って、ランチ客が見込めなきゃ
周辺の飲食店だって増えようがないし

ここまで見た
>>208
開発なんて遅れて当然だしねぇ
そもそも常磐新線ってバブルの頃に立ち上がったもので構想はとっくに現実に即してない状況じゃなかったっけ?
数年前に守谷に住んでる後輩に駅前でもシャッターが目立つって聞いたけど今はどうなってるのやら

まぁなんにせよ、マンション購入を後悔する程自分の生活に重要な施設がない場所に越して来て、
事足りると思ってたのになんて言われても、足りなかったのはあなたの頭では…と正直思ってしまう

ここまで見た
  • 210
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/13(日) 14:00:15
ほぼ何も無い(駅も無い)所に出来た街だから、10年で全てを揃えるのは無理でしょう
区画整理事業自体も清算期間を含めて平成33年まで掛かるし
柏の葉みたいに三井が大規模に事業展開しても、足りない物は多いでしょう

話変わって、おおたかの森駅北側にある東武の踏切が、車両通行不可にります(自転車歩行者は通行可)
北口エリアの区画整理が始まるっぽい・・・日付は9月29日の午前9時から
ttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/013264.html

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード